「キャロル&チューズデイ」episode:02『Born to Run』感想
TVアニメ「キャロル&チューズデイ」(公式)@carole_tuesday第3話「Fire and Rain」あらすじ更新☆
2019/04/18 12:23:44
https://t.co/9gGCmwYBAe
#キャロチュー #CandT https://t.co/bdKo0U7jsq
48: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 01:33:43.51 ID:UTwemdWO
OP好きだわー色彩がすごく綺麗
194: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 16:07:25.28 ID:+MvDjLUy
いいね もうこの歌好きになってきた かなり理想的な成り上がり方だわ
1話もそうだったけど、2クールの割にはサクサク進むよな
次はシャイニングおじさんとの交流でどう信頼を結んでいくか、とかかな
ライバル?のAI側モデル女もがんばれがんばれ
1話もそうだったけど、2クールの割にはサクサク進むよな
次はシャイニングおじさんとの交流でどう信頼を結んでいくか、とかかな
ライバル?のAI側モデル女もがんばれがんばれ
34: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 00:35:54.28 ID:fmCRvk7/
結構面白かったじゃん
38: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 01:23:51.74 ID:rNVON2/l
いいねえ、グイグイ来る
39: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 01:23:54.03 ID:qgML3Kpe
いやあ、最高に好きですわ
あと、泣き男ワロタ
あと、泣き男ワロタ
40: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 01:24:44.06 ID:2QAVOniZ
結構サクサク進むな
44: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 01:28:47.54 ID:uDQLSN0A
ちょっと2クールとは思えないくらい早い展開
となるとキャロル&チューズデイ以外のミュージシャンのパートも相応に尺をとってくれそう
その部分の曲もちょっと楽しみ
となるとキャロル&チューズデイ以外のミュージシャンのパートも相応に尺をとってくれそう
その部分の曲もちょっと楽しみ
45: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 01:29:07.41 ID:bmvo4lJA
思ってたよりもテンポよくサクサク進みそう
キャラがよく動いてて楽しい
キャラがよく動いてて楽しい
46: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 01:31:31.62 ID:qgML3Kpe
いじめられたことを思い出して泣けばいいって、おっさんに言われて、
キャロルはなんかいじめられたらぶん殴ってやり返すタイプなんだろうなぁって思ったら想像通りで笑っちゃったよ。
キャロルはなんかいじめられたらぶん殴ってやり返すタイプなんだろうなぁって思ったら想像通りで笑っちゃったよ。
47: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 01:32:47.76 ID:ZEUJg58q
アンジェラちゃん残念な娘なのか
49: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 01:33:53.14 ID:uDQLSN0A
carole_and_tuesdayのインスタアカウントの投稿が3件に増えていたw
https://www.instagram.com/carole_and_tuesday/
https://www.instagram.com/carole_and_tuesday/
79: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 07:39:55.27 ID:vJMsp0ks
>>49
アカウントあんのかw
ベタだけど1話よりずっとよかったわ
後やっぱり曲はいい
アカウントあんのかw
ベタだけど1話よりずっとよかったわ
後やっぱり曲はいい
50: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 01:39:55.83 ID:uDQLSN0A
今回はEDMののリハが出てきたけれど、この人もなにか一曲くるのかな
51: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 01:41:08.12 ID:2QAVOniZ
70: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 07:20:36.42 ID:aNKJLfuN
2話も面白かったわ
字幕付きは、つべで公開とかで良いような気がする
ちょっとだけ視聴の邪魔やわ
字幕付きは、つべで公開とかで良いような気がする
ちょっとだけ視聴の邪魔やわ
71: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 07:25:19.61 ID:G7VbyMtS
ブーツ名まで何でもかんでも実名出るのもほんのちょっとだけ気になるな
インスタもにゃんすたグラムとかの方が味わいがある
この作品には合わないけど
インスタもにゃんすたグラムとかの方が味わいがある
この作品には合わないけど
75: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 07:32:26.54 ID:YPXL379q
SFじゃないんだから未来設定には特に意味はないだろ
ここじゃない場所今じゃない時間位のもんだ
ここじゃない場所今じゃない時間位のもんだ
93: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 08:56:22.34 ID:nEKJelSF
めちゃくちゃ面白いじゃん何がふまんなんだ
77: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 07:35:39.92 ID:MUHwpM8t
チューズデイZIPで犬と旅してた人かよ。気づかんかったわ
80: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 07:46:58.42 ID:1nw3TTLY
ダフトパンクやティンバーやインスタもじらずそのままなんだな
84: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 08:14:06.59 ID:S/kuKVLI
♪キャニュフィルマイ・・・ キャニュフィルマイ・・・
ここ泣ける;;
ここ泣ける;;
94: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 08:56:24.37 ID:MSu4JCj0
すっごくいい、30分が一瞬に感じられた
こんなに琴線に触れてくるアニメは久しぶり
こんなに琴線に触れてくるアニメは久しぶり
95: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 09:00:59.91 ID:LXx2Mtu8
つべの投稿を見てガスが二人のアパートへやってくる流れワロタ
シャイニングネタはガス役の明夫がドラマ版でジャック役やってたからそれ繋がりかw
シャイニングネタはガス役の明夫がドラマ版でジャック役やってたからそれ繋がりかw
123: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 11:50:10.10 ID:eE+bO/Be
126: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 11:52:44.93 ID:RQfxCuiz
>>123
あのシーンそのパロやったんかw
あのシーンそのパロやったんかw
127: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 11:53:09.41 ID:5tnqAFDJ
>>123
この訪問の仕方は女の子二人所帯じゃホラーじゃ無くても怖すぎる
命の危機くらいにはw
この訪問の仕方は女の子二人所帯じゃホラーじゃ無くても怖すぎる
命の危機くらいにはw
100: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 10:15:48.29 ID:33yDL6qu
これは良い質アニメだ
同じ監督の坂道のアポロンも良かった
渡辺監督の作品は安定して観れるな
同じ監督の坂道のアポロンも良かった
渡辺監督の作品は安定して観れるな
113: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 11:28:45.07 ID:cURSFF40
>>100
これアポロンの人のか~!
かなり好きだわ
これアポロンの人のか~!
かなり好きだわ
103: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 10:45:26.06 ID:RQfxCuiz
いまネトフリで見てきたぞっやはりすげぇわ、頭からつま先までオサレ
OPもすっごいセンスええわ…あの画風で行くとは思わなかった
あと目が慣れたからか、1話よりも二人とアンジェラが可愛くなってるような気がする…
今回の曲は1話の完成版か、また演出いいなあ…歌詞もいいわライブシーンでウルっとくるのこのアニメが初めてだわ
キャロルは気が強いけどかなり優しいとこあるな、チューズデイの失敗にも寛容だったし逃げるシーンでは自分が囮になって運動神経の鈍いチューズデイを逃がしたりと
アンジェラのPのタオがここに来て結構キャラ立ってるのも面白いw
本当の質アニメ、オサレアニメになりそうな予感…
OPもすっごいセンスええわ…あの画風で行くとは思わなかった
あと目が慣れたからか、1話よりも二人とアンジェラが可愛くなってるような気がする…
今回の曲は1話の完成版か、また演出いいなあ…歌詞もいいわライブシーンでウルっとくるのこのアニメが初めてだわ
キャロルは気が強いけどかなり優しいとこあるな、チューズデイの失敗にも寛容だったし逃げるシーンでは自分が囮になって運動神経の鈍いチューズデイを逃がしたりと
アンジェラのPのタオがここに来て結構キャラ立ってるのも面白いw
本当の質アニメ、オサレアニメになりそうな予感…
107: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 11:00:43.96 ID:zFdDE0vc
動画サイトで目に留まってデビューは安易だが現実でもよくあるし未来世界でもあることだろう。現実感あって良いと思うけどな。ただ、トントン拍子で行き過ぎなのは否めない、2クールだから今後、挫折や苦悩が入って来ることに期待。
121: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 11:46:06.92 ID:5tnqAFDJ
>>107
二話でプロデュースできる人の目に留まるからトントン拍子に見えるのはわかるけど
お嬢様が今まで好きな事一つやらせてもらえない環境から逃げ出したり
家出先でギター以外荷物無くしたり
みなしごが明日の稼ぎも確実じゃない環境に追いやられてたり割と詰んでる状況じゃない?
これが苦労じゃ無くて何なのよ?って位には
しかもそんな中でも諦めなかった音楽でっていう下地は説明されなくても判るつくりには
なってると思うよ
二話でプロデュースできる人の目に留まるからトントン拍子に見えるのはわかるけど
お嬢様が今まで好きな事一つやらせてもらえない環境から逃げ出したり
家出先でギター以外荷物無くしたり
みなしごが明日の稼ぎも確実じゃない環境に追いやられてたり割と詰んでる状況じゃない?
これが苦労じゃ無くて何なのよ?って位には
しかもそんな中でも諦めなかった音楽でっていう下地は説明されなくても判るつくりには
なってると思うよ
109: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 11:13:50.96 ID:vOTvyaAp
毎回あれだけ大成功を約束してんだから
バッドエンドは無いだろ
バッドエンドは無いだろ
112: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 11:27:50.37 ID:RQfxCuiz
最終回はやはり奇跡の7分間ライブだろうね
110: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 11:22:44.32 ID:LZL4dFgP
何で歌だけ英語なの?
118: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 11:38:07.16 ID:mVmfJqrd
>>110
個人的にそこが唯一の不満だな
声優と歌手の声が乖離し過ぎていて同じキャラが演技をし歌ってるように思えなくて違和感ある
それ以外は最高なんだけど
個人的にそこが唯一の不満だな
声優と歌手の声が乖離し過ぎていて同じキャラが演技をし歌ってるように思えなくて違和感ある
それ以外は最高なんだけど
119: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 11:42:21.88 ID:RQfxCuiz
普段の声と歌声は誰もが結構違うと思うよ、それが上手い人ならそれだけ大きく違ってくる
ラブライブのように普段の声(キャラ声)と歌声が同じなのは実は不自然、まあ声優ファンがそれを求めてるからやってるんだろうけども…
ラブライブのように普段の声(キャラ声)と歌声が同じなのは実は不自然、まあ声優ファンがそれを求めてるからやってるんだろうけども…
122: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 11:49:27.98 ID:mVmfJqrd
>>119
現実でも普段の声と歌声が違うのを踏まえても自分の中では違いすぎるなと感じてしまった
特にチューズデイ
(例えば、マクロスΔと美雲は声優と歌手は合ってたと)
まあでも、見てるうちにその違和感にも慣れてくるかもしれない
現実でも普段の声と歌声が違うのを踏まえても自分の中では違いすぎるなと感じてしまった
特にチューズデイ
(例えば、マクロスΔと美雲は声優と歌手は合ってたと)
まあでも、見てるうちにその違和感にも慣れてくるかもしれない
124: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 11:51:08.39 ID:RQfxCuiz
>>122
日本語で歌うのと英語で歌うのと、同じ歌声でも結構違って聞こえてしまうだろうし、そこも踏まえると気にならないと思うよ
日本語で歌うのと英語で歌うのと、同じ歌声でも結構違って聞こえてしまうだろうし、そこも踏まえると気にならないと思うよ
117: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 11:37:21.10 ID:28lGQCTi
全編英語歌唱なのか
握手券のおまけじゃないちゃんとしたCDが売れてほしい
握手券のおまけじゃないちゃんとしたCDが売れてほしい
120: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 11:45:29.87 ID:6VI1b71m
ジョジョとか鬼太郎とか前からやってるのを除けば今季新作トップ3には入るなこれ
128: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 11:54:10.72 ID:m9d1Jiql
会話は日本語に聞こえるけど実は火星語の吹き替えで
歌は全宇宙公用の英語なんだろ
歌は全宇宙公用の英語なんだろ
129: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 11:54:47.21 ID:+KdoZSpw
声が違うのは分かるが、喋ってる時より歌ってる時の方が音域高いから全く気にならんな。
チェストボイスとミックスボイスの違いやろけど
チェストボイスとミックスボイスの違いやろけど
144: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 12:47:42.26 ID:RQfxCuiz
世界観からすると、日本アニメとは言え英語圏の世界の物語を日本の声優が日本語で当てているという感じだろう
151: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 13:12:48.59 ID:uEOFr/7x
AI音楽と2人の楽曲の違いをどこまで見せられるかだと思う
作画やなんやは良いけど話は走り気味
作画やなんやは良いけど話は走り気味
158: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 13:41:42.80 ID:9x1C3X74
>>151
劇中で見分けがつかないって言っているから差は殆どないんじゃねーの?
AI対人間って図式は今後あるかもしれんけど、メインストリームではないと思うわ
あまりにもその要素を出してくるのが急ぎ過ぎているから、ミスリードかもしれん
アンジーの方もちゃんと丁寧に描いていくみたいだから、噛ませ犬にはならんと思うし
劇中で見分けがつかないって言っているから差は殆どないんじゃねーの?
AI対人間って図式は今後あるかもしれんけど、メインストリームではないと思うわ
あまりにもその要素を出してくるのが急ぎ過ぎているから、ミスリードかもしれん
アンジーの方もちゃんと丁寧に描いていくみたいだから、噛ませ犬にはならんと思うし
191: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 15:53:24.15 ID:uEOFr/7x
>>158
奇跡の7分ってのは楽曲がいいだけじゃできなくてライブ感やパフォーマンスなんかも関わるだろうしそのへんかなぁ
ボカロ系のPは大衆受けする楽曲は作れてもギター1本持って路上でライブを出来ないとかそんな感じの対比にするとかかな
奇跡の7分ってのは楽曲がいいだけじゃできなくてライブ感やパフォーマンスなんかも関わるだろうしそのへんかなぁ
ボカロ系のPは大衆受けする楽曲は作れてもギター1本持って路上でライブを出来ないとかそんな感じの対比にするとかかな
156: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 13:33:15.52 ID:LXx2Mtu8
未来の火星が舞台なのに昔のアーティストの名前が出てくるのに違和感あるつうけど自分はないな
古い曲でもいい曲は今でも聴くし、70年代末期に活躍したクィーンの映画「ボヘミアン・ラブソディ」が日本で100億稼いでるわけだしな
古い曲でもいい曲は今でも聴くし、70年代末期に活躍したクィーンの映画「ボヘミアン・ラブソディ」が日本で100億稼いでるわけだしな
178: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 14:39:44.86 ID:o+hUAbGr
外国人がリアルな日本を舞台に物語を作ろうとしてもイチャモンつける日本人か出るだろ?
ところが「近未来都市EDO」という仮想世界を舞台にしちゃえば文句も出ないんだよ。
このアニメにおける火星もそんなイメージで見れば、いちいち未来感や外国感なんか気にならないけどな
ところが「近未来都市EDO」という仮想世界を舞台にしちゃえば文句も出ないんだよ。
このアニメにおける火星もそんなイメージで見れば、いちいち未来感や外国感なんか気にならないけどな
179: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 14:40:12.11 ID:hqlDWZhI
街中のどこかにスパイクが出てきたりして
180: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 14:43:33.50 ID:2QAVOniZ
葬式で泣くバイトって実際あるよな
どのくらいもらえるんだろ
どのくらいもらえるんだろ
186: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 15:38:20.82 ID:+KdoZSpw
火星舞台にしてるのは、単純に国や人種への偏見なく見て欲しいからやと思ってる。
キャラのネーミングも ステレオタイプからわざと外してると思われるし、都市名しか出てきてないし
キャラのネーミングも ステレオタイプからわざと外してると思われるし、都市名しか出てきてないし
192: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 15:54:29.06 ID:2QAVOniZ
朝から昭夫声で玄関ドンされるとか怖すぎる
209: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 17:00:16.33 ID:NFaTI1Cq
OPもいいねえ
210: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 17:19:09.35 ID:Z1NW6om+
2話観たよー良いねぇー
ギャグで適度に笑えるしセッションも素晴らしいし
あとOP最高やね
ギャグで適度に笑えるしセッションも素晴らしいし
あとOP最高やね
212: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 17:28:27.69 ID:uK4XrJ6U
オサレアニメ
ヒロイン二人の演技もよし
ヒロイン二人の演技もよし
229: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 18:52:18.42 ID:+KdoZSpw
キャロチュー世界の未来像は、自然に音楽やキャラ、ストーリーに目が行くように現代と乖離し過ぎないようにしてると思う。
サイバーアクションにフォーカス当ててるならまだしも、音楽がテーマだし
サイバーアクションにフォーカス当ててるならまだしも、音楽がテーマだし
256: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 21:20:48.56 ID:tmaFtFkG
Miracles, beautiful, here we go, all the way! OPの曲・映像お洒落。歌詞はチューズデイの心情かな。
セッション前にキャロルが音程チェック(?)で鳴らした音、画的には G4 の鍵盤だった。あれはチューズデイに
一応の確認を促したというところか(ギターの三弦・開放弦がG4)。あの未来ピアノは自動調律だろうし。
本作がきっかけで火星にちょっとだけ興味を持って調べて、表面重力加速度が 3.71 m/s^2 (約0.38G)
だとかも初めて知った。音楽に関係することでは、作中の火星では音速は地球と同じなのだろうな、とも。
今後の予想&期待として、ヨーロッパ風の国・街(特に英仏・ロンドン・パリ風)が出てきてほしい。
セッション前にキャロルが音程チェック(?)で鳴らした音、画的には G4 の鍵盤だった。あれはチューズデイに
一応の確認を促したというところか(ギターの三弦・開放弦がG4)。あの未来ピアノは自動調律だろうし。
本作がきっかけで火星にちょっとだけ興味を持って調べて、表面重力加速度が 3.71 m/s^2 (約0.38G)
だとかも初めて知った。音楽に関係することでは、作中の火星では音速は地球と同じなのだろうな、とも。
今後の予想&期待として、ヨーロッパ風の国・街(特に英仏・ロンドン・パリ風)が出てきてほしい。
213: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 17:40:16.31 ID:2QAVOniZ
ガスいいキャラしてるから今後の絡みが楽しみだな
214: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 17:43:16.52 ID:mrGsYwGT
ベタなストーリーなのに、演出と音楽でがっつり掴まれたわ
早う歌買わせれ
早う歌買わせれ
283: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 22:40:04.80 ID:S/kuKVLI
いきなり有名になるのか。ラストで有名になり終わるって展開じゃないわけか。
AIの商業音楽みたいなのと対比させるのかな。楽しみ。
AIの商業音楽みたいなのと対比させるのかな。楽しみ。
218: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 17:56:49.50 ID:Pc8YXfj5
サブタイに選ぶ楽曲はずっとアメリカン懐メロPOP/ROCKで統一するのかな
ジェームス・テイラーって人は知らなかったけどネームバリューは
ローパーやスプリングスティーン並みみたいだね
ジェームス・テイラーって人は知らなかったけどネームバリューは
ローパーやスプリングスティーン並みみたいだね
221: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 18:03:49.59 ID:Pc8YXfj5
アンジェラは最初は歌ヘタクソな設定なのかな?
226: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 18:47:01.03 ID:tB6a2xNi
カード使えないならチューズデイもバイトしないとな
227: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 18:49:48.47 ID:EjyJC8i+
掃除もしたことない娘がバイトできるかな
てか、二話で早くもマネージャーwがついたから音楽で稼ぎはじめられるんだろか
てか、二話で早くもマネージャーwがついたから音楽で稼ぎはじめられるんだろか
295: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 23:26:04.15 ID:QM+FpRqq
239: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 20:01:24.17 ID:uIMewk0b
凄くいい。
289: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 22:51:17.64 ID:JlgErOEd
良作やね
310: ポンポコ名無しさん 2019/04/19(金) 01:50:27.21 ID:II5yDLvy
毎回曲名のタイトルなのね
何が来るか予想だな
何が来るか予想だな
324: ポンポコ名無しさん 2019/04/19(金) 08:21:43.22 ID:2bkpjCot
これ絵柄で敬遠してる人多そうだけど、良作の匂いがプンプンする
334: ポンポコ名無しさん 2019/04/19(金) 10:45:14.74 ID:6ETYElqK
今のとこライバルっぽいアンジェラが今後どういう立ち位置になるのか興味深い
音楽の機械化の象徴としてのキャラだが、このアニメはそれを是とするか否とするか
音楽の機械化の象徴としてのキャラだが、このアニメはそれを是とするか否とするか
337: ポンポコ名無しさん 2019/04/19(金) 12:22:19.28 ID:Q/LCc1g6
OP歌い終わった後に犬がトコトコ近づくとこ好き
チューズデイがぱっと気づいてしゃがみこもうとしてるとこ好き
チューズデイがぱっと気づいてしゃがみこもうとしてるとこ好き
52: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 01:46:46.77 ID:PTBna0No
今回はB.springsteenのBorn to Run
なるほどね…
次回のエピソード名も楽しみ
なるほどね…
次回のエピソード名も楽しみ
105: ポンポコ名無しさん 2019/04/18(木) 10:54:59.22 ID:tB6a2xNi
あんなに散らかされても怒らないキャロルすげえ
チューズデイも出来なくてもチャレンジする精神がすごくいい
二人で好きなもの語ってるシーンとかも雰囲気良いし露骨な萌えキャラじゃないけど本当に可愛い
タオとアンジェラパートはまださほど関心持てないからこれからどんな展開するか楽しみ
チューズデイも出来なくてもチャレンジする精神がすごくいい
二人で好きなもの語ってるシーンとかも雰囲気良いし露骨な萌えキャラじゃないけど本当に可愛い
タオとアンジェラパートはまださほど関心持てないからこれからどんな展開するか楽しみ
引用元http://www.2ch.sc/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
キャロル&チューズデイ(Nai Br.XX&Celeina Ann)
(2019-05-29)
(2019-05-29)
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (4)
何にせよものすごーく上質な画と音がたまらない、いい再生装置で見るとなお良し!
贅沢なこと言うと美しさが際立つせいか、ハッとするカットが少ないんだよね
演出の方向なんだろうけどアニメならではの「ドキッとする視点」があったらいいなとおもったり。。不満とかじゃないんだけどね^^
ponpokonwes
がしました
世界中の人が見ているんだなあ
ponpokonwes
がしました
ponpokonwes
がしました
ponpokonwes
がしました
コメントする