漫画のアニメ化でこんなに嬉しく思うのは初めてかもしれん
で、LisaのEDイイネ
まあ次回正体は分かる
この先のガチバトルが本当に楽しみだ。
それにしても、まだ3話なんだよな。話の密度が凄ごすぎる。
今回は原作2話分かな
3話4話分詰め込んでくる作品もある中じっくりやってくれてるなぁと
若干駆け足感はあったものの、作画が良いから
見ごたえもあったし今後に期待できるな。
丸2年経ってちゃんと主人公が強くなったのも実感出来たよな
後半は実戦形式だったし見せ方も上手い
「鱗滝さんが大好きなんだ」をワープレで聞いた時はもう耐えられなくてボロボロ泣いてた
放送で4回目なのにまたうるっと来てしまったよ
何分白黒だから色までは分からんが柄はコレだった
今回で言えば天狗の予想を超えて岩をあっさり切れる成長してて本番用の岩があるんでしょうくらい軽く言えるみたいな
なろうを標準で考えんなw
どこのなろうアニメだよ。
炭治郎が大岩をあっっさり両断して、「あれ、オレ何かやっちゃいましたか?」
なんて言い出したらぶち壊しだよ。
しかしなろう系って読まないから詳しくないけど
そんなんばっかりなのかいな
簡単にできちゃってリアリティない!とかならないのか
原作、ジャンプの漫画やぞ
流行りのラノベとかじゃなくてあくまで少年漫画だから
普通の生活してた子供が戦えるようになるまでの説得力は必要でしょう
最近までちょっと鼻がいいだけの炭焼きの少年が
いきなり強くはならんでしょう
本スレで静止画使いまわしてるとか言われてたが原作はアニメ以上にモノローグ多いし動いてないんだがな
むしろアニメはアニオリ混ぜて上手く構成してた方だと思った
まあ一挙放送で戻ってくるのもかなりいるだろ
しかも基本不死身で人間より身体能力高い鬼相手なんだから
これくらい耐えられないと生き残れないってことだぞ
鬼>>>>人間
ぐらいな世界観だから才能あっても鬼に楽勝なんてことは無いよ
421: ポンポコ名無しさん 2019/04/21(日) 00:04:21.84 ID:VvwnuFUn0
元号タイミング合わないのはちょっと残念
マジでもったいないぞ
序盤は打ち切りが怖かったからなぁ。
でも、物語としては必要だったんだよな
自分は原作の無料試し読みでここ読んだ時に錆兎の面が割れた時の表情にすごい惹かれるものがあって買い始めた派だから、この辺を丁寧にやってくれてうれしかった。ただグッとくるポイントは人によるからなあ
だけど生き残ってて今は人気漫画になってるってことはこれから尻上がりに面白くなることが約束されてるから心配してない
個人的には三巻辺りからエンジンかかってきたなと感じた
やはり仲間の有無は大きい
動きと、さらに声の演技が加わるとだいぶ違う
シリアスとギャグのバランスが良くなって説明台詞も段々減っていくから
ぺちぺちぺちぺち
ハッキリ人気が弾けたのはゴミ屋敷編あたりだけどその前あたりから徐々に人気は上がってたように思う
まあこのクオリティなら次のバトルあたりから盛り上がってくるんじゃないかね
変な方向から炎上する可能性考えてるんかな
あのさ大正時代の話だっての忘れてる?
昔は男性重視だったんだから忠実に再現してるだけでしょ
長男=世継ぎ確定だった時代だぞ
この程度で炎上するなら奴隷女だらけのなろう作品の方が炎上するっしょ
だいじょぶだいじょぶ
まああくまであのキャラの主義思想ってだけで作者の考え作品の根底にある考えではないからね
男なら~といいながら女キャラにフォローを手伝ってもらってるし
491: ポンポコ名無しさん 2019/04/21(日) 00:25:25.50 ID:VvwnuFUn0
鬼だろうね
んなこと言われてもとしか言いようがないわ
すごいアングルな殺陣をもう少し見たかったな
円盤の特典が豪華だ
梶浦サントラ付いてくるのか…
やべー欲しい
495: ポンポコ名無しさん 2019/04/21(日) 00:26:39.52 ID:V7c3dgyBd
バトル描写もいいけどそっちに目がいく
それだけ人気が出た何かがあったということだしね。
同じジャンプ作品の約ネバやブラクロは連載時からジャンプに押されてたけど、鬼滅なんか全然期待されてなかっただろうし。
まさに炭治郎とともに成長してきた感があって、原作ずーっと追いかけてきた勢としては感慨深い。
前半はコミカル?かつ冗長な感あったけど、後半で目が覚めた
番組中でも宣伝入ったけど鬼滅ラジヲは花江さんが鬼滅好きすぎて聞いてて楽しくて好き
テンションおかしい番組だけどw
513: ポンポコ名無しさん 2019/04/21(日) 00:39:17.15 ID:wtzI+xwo0
この漫画にしか無い個性はある作品
原作では「斬れる気がしない 刀が折れる」と躊躇って刀を惜しんでいた炭治郎が
アニオリだとダメ元でカッチンカッチン刀を振るシーンが増えた
刀折って腕を折られると心配してしまった
あとは無惨様がどうなるか楽しみだ
音楽や背景で雰囲気あるのがいい
鬼滅の刃公式@kimetsu_off【スピンオフ4コマ更新!!】
2019/04/21 00:01:00
平野稜二先生(@beshinobesi)によるTVアニメ「#鬼滅の刃」スピンオフ4コマ『きめつのあいま!』の第3話が更新されました!
少年ジャンプ+よりご覧いただけます!… https://t.co/2anEG7F85R
妹→鬼の身体能力を駆使した体術
金髪の友人っぽいの→雷属性の剣技使い
猪のかぶりものした変人→パワー系
原作読んでないから知らんがこんな戦い方になるんかね
たぶん動画のコメントには「※映像はイメージです」が並ぶんだろうな
「一年、連載が続くか?」ってハラハラしていたのでアニメ化うれしい
鼠子喋れよラスピリのイワザル思い出したじゃないか
言うてる場合かwってなったし
独特なモノローグいいね
来週まで待って
なるべくネタバレ回避して過ごします
当然今後のネタバレになってしまう?
「さびと」と「まこも」
散々その話はしているからスレちょっと上の方も読んで~
まぁ来週辺りに分かるから待ってて
何となく優しい人なんだろうなとは思ってたけど鬼に笑われるくらい優しい顔ってどんななんだよ
そうだよ
その間はずっと世話を天狗がやってた
常に必死で真面目な炭治郎を描けているはずだ
シーンの使い回しをしてるだけかと思ったら寝たままだとか言ってたけど
引用元http://www.2ch.sc/
【Blue-ray】
鬼滅の刃 1(完全生産限定版) [Blu-ray] 鬼滅の刃 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 3(完全生産限定版) [Blu-ray] 鬼滅の刃 4(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 5(完全生産限定版) [Blu-ray] 鬼滅の刃 6(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 7(完全生産限定版) [Blu-ray] 鬼滅の刃 8(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 9(完全生産限定版) [Blu-ray] 鬼滅の刃 10(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 11(完全生産限定版) [Blu-ray]
【限定特典付きBlue-ray】
【Amazon.co.jp限定】鬼滅の刃 1(メーカー特典:「キャラクターデザイン・松島晃描き下ろし色紙」付)(1~6巻購入特典:「描き下ろし1~6巻収納BOX」&「描き下ろしブックカバー(コミックサイズ)+B2布ポスター」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】鬼滅の刃 2(1~6巻連動購入特典:「描き下ろし1~6巻収納BOX」&「描き下ろしブックカバー(コミックサイズ)+B2布ポスター」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】鬼滅の刃 3(1~6巻連動購入特典:「描き下ろし1~6巻収納BOX」&「描き下ろしブックカバー(コミックサイズ)+B2布ポスター」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】鬼滅の刃 4(1~6巻連動購入特典:「描き下ろし1~6巻収納BOX」&「描き下ろしブックカバー(コミックサイズ)+B2布ポスター」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】鬼滅の刃 5(1~6巻連動購入特典:「描き下ろし1~6巻収納BOX」&「描き下ろしブックカバー(コミックサイズ)+B2布ポスター」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】鬼滅の刃 6(1~6巻連動購入特典:「描き下ろし1~6巻収納BOX」&「描き下ろしブックカバー(コミックサイズ)+B2布ポスター」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】鬼滅の刃 7(7~11巻連動購入特典:「描き下ろし7~11巻収納BOX」&「描き下ろしF3キャンバスアート」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】鬼滅の刃 8(7~11巻連動購入特典:「描き下ろし7~11巻収納BOX」&「描き下ろしF3キャンバスアート」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】鬼滅の刃 9(7~11巻連動購入特典:「描き下ろし7~11巻収納BOX」&「描き下ろしF3キャンバスアート」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】鬼滅の刃 10(7~11巻連動購入特典:「描き下ろし7~11巻収納BOX」&「描き下ろしF3キャンバスアート」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】鬼滅の刃 11(7~11巻連動購入特典:「描き下ろし7~11巻収納BOX」&「描き下ろしF3キャンバスアート」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【原作kindle版】
鬼滅の刃 1 (kindle版) 鬼滅の刃 2 (kindle版)
鬼滅の刃 3 (kindle版) 鬼滅の刃 4 (kindle版)
鬼滅の刃 5 (kindle版) 鬼滅の刃 6 (kindle版)
鬼滅の刃 7 (kindle版) 鬼滅の刃 8 (kindle版)
鬼滅の刃 9 (kindle版) 鬼滅の刃 10 (kindle版)
鬼滅の刃 11 (kindle版) 鬼滅の刃 12 (kindle版)
鬼滅の刃 13 (kindle版) 鬼滅の刃 14 (kindle版)
鬼滅の刃 15 (kindle版) 鬼滅の刃 16 (kindle版)
【紙の本】
(2019-07-04)
鬼滅の刃 1 (コミックス) 鬼滅の刃 2 (コミックス)
鬼滅の刃 3 (コミックス) 鬼滅の刃 4 (コミックス)
鬼滅の刃 5 (コミックス) 鬼滅の刃 6 (コミックス)
鬼滅の刃 7 (コミックス) 鬼滅の刃 8 (コミックス)
鬼滅の刃 9 (コミックス) 鬼滅の刃 10 (コミックス)
鬼滅の刃 11 (コミックス) 鬼滅の刃 12 (コミックス)
鬼滅の刃 13 (コミックス) 鬼滅の刃 14 (コミックス)
鬼滅の刃 15 (コミックス) 鬼滅の刃 16 (コミックス)
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (4)
努力根性勝利のジャンプなのに、努力パートが煩わしく感じているようだ
ponpokonwes
がしました
なにげに二年目の一年間、先が見えないどころか芽が出るかすらわからない炭次郎に、急かすでも責めるでもなく付き合って養ってあげてたのって優しいと思う
でも晩ごはんがおでんか肉じゃがのどっちがいいか聞かれて即答出来なかったら叱られそう
ponpokonwes
がしました
岩斬り最初の半年は斬りかかることさえしなかった
(斬れるイメージが湧くまでとにかく基礎トレして実力向上に励んでた)ものだと思ってたからアニオリ部分は意外だった
刀を折ったら骨も折るって言われてたし、岩を目の前に「こいつ…強い!」みたいな感じで「この岩は今の俺には斬れない…!」って見抜いてる感じが好きだったんだけど
ダメ元で岩にカンカンやってる炭次郎もよかったのでまぁいいや
ponpokonwes
がしました
時間の流れを感じさせつつも短くまとめてる上に描写はコミカルだったから結構面白かったと思うんだけどなぁ……
あと、修行パートは才能をアッピル云々言ってるやついるけど、こういうタイプが読むなろう作品は修行パートとかまったくないぞ
才能アッピル君が言ってるみたいな場面は基本的に修行じゃなくて試験
なろう作品の読者は試験と修行の違いも判らんのが増えたのかねぇ……
ponpokonwes
がしました
コメントする