どろろが付いて来てくれると当たり前のように思ってて気づくといないというの良かったぜ
402: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:13:32.58 ID:2BqaxVt20
なんか作画すげーな映画みたいだ
409: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:26:01.70 ID:iNDCBT7GK
長尺版さよならごっこだった
いつもより丸顔のどろろと兄貴がクッソ可愛い
話も動いたし面白かったわ
いつもより丸顔のどろろと兄貴がクッソ可愛い
話も動いたし面白かったわ
412: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:27:02.00 ID:CqstJMbJ0
今日どこが戻ったの?
背骨?
背骨?
419: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:28:43.03 ID:hBrSMcds0
背骨かあれ?
むしろ今まで手作り背骨で戦ってたんかすげえ
むしろ今まで手作り背骨で戦ってたんかすげえ
424: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:30:23.36 ID:XEOA6pqAa
村が一瞬で灰屋に
妖怪は守り神だったの
悪い妖怪なのに契約交わすからや
妖怪は守り神だったの
悪い妖怪なのに契約交わすからや
425: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:30:27.35 ID:iNDCBT7GK
どろろから離れる展開は予想してなかった分わくわくするな
これからの流れが楽しみ
これからの流れが楽しみ
434: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:33:14.42 ID:jADTrvr70
久しぶりに部品が戻ってよかった
となると、白面不動は鬼神じゃなかったのと、
九尾の部品は解放された鬼神に横取りされたってことだな
となると、白面不動は鬼神じゃなかったのと、
九尾の部品は解放された鬼神に横取りされたってことだな
437: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:34:03.11 ID:XEOA6pqAa
440: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:34:37.26 ID:bwWwHS240
百鬼丸さんさすがに脊髄無しだと無理があるんじゃないんですかねぇ
神経どうやってつながってたんだ
神経どうやってつながってたんだ
441: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:34:48.61 ID:GIP8wT1L0
どろろ、ここに来て百鬼丸責めるのはおかしいだろ
理不尽に体奪われてんだからそれを取り戻すために行動するのは当たり前だし、百鬼丸達が来なかったらあの村も繁栄したままだったとか言ってもそもそもそれだって子供達を犠牲にした上で成り立ってるだろ
理不尽に体奪われてんだからそれを取り戻すために行動するのは当たり前だし、百鬼丸達が来なかったらあの村も繁栄したままだったとか言ってもそもそもそれだって子供達を犠牲にした上で成り立ってるだろ
443: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:35:06.84 ID:jADTrvr70
どろろの革命家フラグが立ちつつある
次は宝探し編か
次は宝探し編か
TVアニメ「どろろ」公式@dororo_anime【第十六話「しらぬいの巻」予告映像公開!】
2019/04/22 22:30:17
みなさま第十五話のご視聴ありがとうございました!
4/29(月・祝)放送予定の第十六話「しらぬいの巻」の予告映像を公開!
どろろはイタチに連れられ、火袋が金を隠したとされる岬へと向かい…… https://t.co/b3CBfIHKSj
445: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:35:50.75 ID:iNDCBT7GK
寿海パパの謎技術がまたランクを上げたな
背骨inで目が左右セットなのは確定かな
ラスワン鬼神ストック説もなしと
背骨inで目が左右セットなのは確定かな
ラスワン鬼神ストック説もなしと
447: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:36:54.71 ID:GIP8wT1L0
今回は足あたりが戻るかな?って思ったらまさかの脊髄とは・・・
逆に今までなかったのかよ
よくあんな木製の作り物でまともに動けたな
逆に今までなかったのかよ
よくあんな木製の作り物でまともに動けたな
448: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:37:34.62 ID:HBvbArPQ0
別離は白面不動でなかったからないと思ってたけどきたな
ラスワンストック説もなくなった
ラスワンストック説もなくなった
459: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:43:15.81 ID:0RpNWKdUH
748: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 07:17:52.59 ID:ZXSazW7u0
>>459
悪だろう
子どもを餌として与えないといけないんだから
悪だろう
子どもを餌として与えないといけないんだから
460: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:43:37.96 ID:CqstJMbJ0
マイマイオンバ見た目好みだったのに今日であっさり退場とは
しかも人間姿は前回だけ...
不満はそこだけ。後はまぁまぁ
しかも人間姿は前回だけ...
不満はそこだけ。後はまぁまぁ
463: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:47:17.00 ID:SZeIncbD0
>>460
原作でもそんな感じだったししょうがない
原作でもそんな感じだったししょうがない
465: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:50:50.23 ID:jADTrvr70
鬼神の加護を奪う百鬼丸はまさに災厄なわけね
466: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:51:28.26 ID:HBvbArPQ0
百鬼丸が本当に一人になっちまったな
471: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:55:35.38 ID:iNDCBT7GK
初めての別離
まさにさよならごっこ
癖強いのに単発じゃなく後編のみ?と
小林氏がこの回担当なの謎だったけど、納得したよ
まさにさよならごっこ
癖強いのに単発じゃなく後編のみ?と
小林氏がこの回担当なの謎だったけど、納得したよ
476: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 22:59:50.35 ID:HBvbArPQ0
寿海じゃなくてイタチだったな
おでこすり合わせを楽しみにしとくわ
おでこすり合わせを楽しみにしとくわ
485: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 23:06:28.28 ID:o11yy+G+0
別れようとまでは思ってなかったんじゃないか
百鬼丸が話聞いてくれないからもう追いかけずにトボトボ歩く
百鬼丸は脇目も振らずサクサク進む
で間が開いた感じの状態でイタチ登場
百鬼丸が話聞いてくれないからもう追いかけずにトボトボ歩く
百鬼丸は脇目も振らずサクサク進む
で間が開いた感じの状態でイタチ登場
486: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 23:08:50.96 ID:iNDCBT7GK
ここまでの積み重ねの効いたいい「転」だと思う
ばんもんでも迷いを払う描写があったし
どろろも少し一人になりたくなっただけで、完全に道を分かつつもりはなかった気がするけど、
絶妙なタイミングでさらわれちゃったな
ばんもんでも迷いを払う描写があったし
どろろも少し一人になりたくなっただけで、完全に道を分かつつもりはなかった気がするけど、
絶妙なタイミングでさらわれちゃったな
482: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 23:04:07.29 ID:iNDCBT7GK
491: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 23:14:36.70 ID:az6cWrMU0
感情表現ができるものを取り返して、色々学んで怒りを露わにしてる
2クール目入ってからただ冷たい印象だったけど、そういう人間味が出てきたのはいいな
とか思いつつ邪魔だぁ!って鯖目蹴り落としたシーンくそ笑った
2クール目入ってからただ冷たい印象だったけど、そういう人間味が出てきたのはいいな
とか思いつつ邪魔だぁ!って鯖目蹴り落としたシーンくそ笑った
495: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 23:26:55.39 ID:TlImRbGE0
殺された尼さん実は普通に善人だったりして
村の繁栄のために殺したのを正当化させようと
村人達が悪人し仕立てただけとか
村の繁栄のために殺したのを正当化させようと
村人達が悪人し仕立てただけとか
544: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 00:27:09.90 ID:zM4F8rbc0
>>495
それ以外の何でも無いぞ
まず契約の手付として必要な生贄をどうするか。って話になったら、必然的に
「自分らの身内を差しだすのは嫌だ。……丁度良い所に身よりの無い孤児達がわんさか居るやんけ」
という話になる
当然その子供らを庇護する尼は反対するだろうから処分する
それ以外の何でも無いぞ
まず契約の手付として必要な生贄をどうするか。って話になったら、必然的に
「自分らの身内を差しだすのは嫌だ。……丁度良い所に身よりの無い孤児達がわんさか居るやんけ」
という話になる
当然その子供らを庇護する尼は反対するだろうから処分する
503: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 23:35:02.87 ID:hLNaszx/p
鯖目が村人たちに殺されたのだとしたらあわれでならない
507: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 23:40:41.91 ID:QjMoIReU0
他所者が来たら鬼神に喰わせるんだから
善ではない。
善ではない。
511: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 23:46:52.66 ID:HBvbArPQ0
514: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 23:50:06.33 ID:gmVxSONm0
恩恵を受ける側からすれば善なのかもしれないが
犠牲になる方からすれば悪でしかない
そして恩恵を受ける側も何も知らないわけではなく
犠牲を強いることを必要悪として受け入れる
犠牲になる方からすれば悪でしかない
そして恩恵を受ける側も何も知らないわけではなく
犠牲を強いることを必要悪として受け入れる
519: ポンポコ名無しさん 2019/04/22(月) 23:58:20.65 ID:bWQBRCsB0
あの背骨みたいのはナンダ?
今まで背骨無かったん?
今まで背骨無かったん?
528: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 00:15:17.60 ID:XhEuUGBd0
>>519
原作でも背骨は代用骨だったよ
アニキ箸使えたんだな
ごはんつぶ付けてて可愛いw
原作でも背骨は代用骨だったよ
アニキ箸使えたんだな
ごはんつぶ付けてて可愛いw
527: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 00:08:48.68 ID:ImpeMXp50
作風は湯浅っぽいスタイルだと思った
それよりどろろとの再会が楽しみすぎて
それよりどろろとの再会が楽しみすぎて
533: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 00:19:59.43 ID:43P9ozXYd
木漏れ日の影の描き方はよかった
541: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 00:25:07.45 ID:aAYbr0my0
PVの「おまえが何を守ろうと、関係ない」
鯖目が守ってたのは領民だったんだな
原作どおり 愛する奥さんのほうだと思ってたのに
鯖目が守ってたのは領民だったんだな
原作どおり 愛する奥さんのほうだと思ってたのに
557: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 00:39:11.33 ID:ImpeMXp50
>>541
醍醐パパと重なって見えたな
その改変はアリ
醍醐パパと重なって見えたな
その改変はアリ
542: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 00:25:17.53 ID:YILlO4bh0
どろろは基本百鬼丸が背負う苦しみ悲しみの味方だが
被害にあう村人を実際目の当たりにして、自分達が本当に正しいのか揺らぎ始めたのか
百鬼丸を責めてるんじゃなく悩みに応答してほしいんだろうな
どろろ自身年端もいかない子供なんだから
多くの人間の死や悲惨を前にして「それでもアニキが正しい!」と言い切ればそれこそ人間味がない
被害にあう村人を実際目の当たりにして、自分達が本当に正しいのか揺らぎ始めたのか
百鬼丸を責めてるんじゃなく悩みに応答してほしいんだろうな
どろろ自身年端もいかない子供なんだから
多くの人間の死や悲惨を前にして「それでもアニキが正しい!」と言い切ればそれこそ人間味がない
547: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 00:32:07.04 ID:6dHuc6WDK
>>542
どろろの憂いと百鬼丸の怒りの対比がどこに向かうのか楽しみ
どろろの憂いと百鬼丸の怒りの対比がどこに向かうのか楽しみ
543: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 00:26:32.87 ID:6dHuc6WDK
燃え散るマイマイオンバは動きもエフェクトも綺麗だった
548: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 00:32:07.84 ID:RzUlCd5L0
兄貴の背骨が戻って苦しんでるところをどろろが無言で見下ろしてるのがヒヤッとした
そりゃあんな態度とってりゃ愛想つかされるわな
そりゃあんな態度とってりゃ愛想つかされるわな
558: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 00:41:18.83 ID:YILlO4bh0
>>548
百鬼丸の部位が戻る=醍醐領地の繁栄が失われ領民に苦難が襲いかかる
というのをどろろは既に知ってるから喜ぶわけにもいかないんだろう
領民の苦しみはどろろの大事な両親や澪達が味わわされた苦しみなんだし
百鬼丸の部位が戻る=醍醐領地の繁栄が失われ領民に苦難が襲いかかる
というのをどろろは既に知ってるから喜ぶわけにもいかないんだろう
領民の苦しみはどろろの大事な両親や澪達が味わわされた苦しみなんだし
552: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 00:36:26.83 ID:en09ZcOP0
寿海の謎技術すごすぎだろ
背骨まで作ってたのかw
それにしてもマイマイオンバはまたマニアックなところ取っていったんだな
背骨まで作ってたのかw
それにしてもマイマイオンバはまたマニアックなところ取っていったんだな
561: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 00:45:58.04 ID:6dHuc6WDK
作画については演出担当好みの手描き感が強く出た結果の意図的なものだし
円盤修正もない代わり、今回限りの演出だと思うよ
個人的には嫌いじゃない
円盤修正もない代わり、今回限りの演出だと思うよ
個人的には嫌いじゃない
565: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 00:53:53.96 ID:8n6EVURJa
流石に背骨が無いって設定は使わないだろうと思ってた
586: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 01:08:28.67 ID:ImpeMXp50
琵琶丸からの問いで更に心揺らいでたな
百鬼丸は寿海とどろろはイタチと再会してそれぞれ答えを見つけ出せるといいな
百鬼丸は寿海とどろろはイタチと再会してそれぞれ答えを見つけ出せるといいな
608: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 01:20:30.43 ID:YILlO4bh0
両親に託された大願、百鬼丸の奪還の功罪
どろろ色々背負いすぎだ
奪還によって国が荒れる罪滅ぼし(本当は罪ではないが)として
百鬼丸がどろろが先導する一揆に加勢するという形に落ち着くのかな
醍醐領の災厄は鬼神のマッチポンプだと思う
どろろ色々背負いすぎだ
奪還によって国が荒れる罪滅ぼし(本当は罪ではないが)として
百鬼丸がどろろが先導する一揆に加勢するという形に落ち着くのかな
醍醐領の災厄は鬼神のマッチポンプだと思う
630: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 01:30:52.56 ID:cpesMP/+0
鬼神をほっとけば村人は幸せだったというけど定期的に生贄が必要だったわけで
それって良くある99人の幸せのために1人を犠牲にすれば良い論だよな
それって良くある99人の幸せのために1人を犠牲にすれば良い論だよな
684: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 02:15:26.84 ID:oQXoVhHt0
面白かった
作画は賛否両論だけど恐怖や不気味感は出てたと思う
作画は賛否両論だけど恐怖や不気味感は出てたと思う
741: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 06:23:28.08 ID:Adg0QfW90
村中鱗粉だらけで燃え移ったんだろ
700: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 02:49:37.40 ID:oQXoVhHt0
横顔の作画は好きだな
特に百鬼丸の横顔が綺麗だった
特に百鬼丸の横顔が綺麗だった
726: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 04:47:25.40 ID:dBcbR5XK0
多分百鬼丸はダイゴから事情を聞かされ自分の理不尽な境遇に対する悔しさと怒りで煮え滾っているんだろうけど
百鬼丸って喋らないしそもそもあの時点でどこまでダイゴの話を理解してたのかもわからないから
どろろ的には何でそんなに必死なん?ってなるんだろうね
百鬼丸ってアニメ最初の方も刺々しくて冷たい雰囲気だったし本来アンチヒーロー的位置付けのきゃらなんだと思うけど
みお回あたりからばんもんまでの百鬼丸だけなんか雰囲気穏やかすぎて別人だった気がする
まんじゅうとか言ってた辺り
百鬼丸って喋らないしそもそもあの時点でどこまでダイゴの話を理解してたのかもわからないから
どろろ的には何でそんなに必死なん?ってなるんだろうね
百鬼丸ってアニメ最初の方も刺々しくて冷たい雰囲気だったし本来アンチヒーロー的位置付けのきゃらなんだと思うけど
みお回あたりからばんもんまでの百鬼丸だけなんか雰囲気穏やかすぎて別人だった気がする
まんじゅうとか言ってた辺り
739: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 06:17:10.24 ID:bVvov7DI0
作画のタッチを変えるなら、前後編でなく一話完結の回だとモアベターかな
オンバの最期のシーンはステキ
戦闘シーンを劇画調にやってもいいけど、あえてあのタッチでやるのは面白い
鯖目を蹴ったの好きw
オンバの最期のシーンはステキ
戦闘シーンを劇画調にやってもいいけど、あえてあのタッチでやるのは面白い
鯖目を蹴ったの好きw
784: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 08:39:15.30 ID:BP1lct+Sd
戦闘シーン突然ケレンみが出たと思ったら原画に上妻晋作がいて納得w
俺は好きだな
俺は好きだな
798: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 09:11:42.81 ID:tfhNOmQV0
どのアニメでも作画は特に観てないから知らんが今回はどろろと百鬼丸それぞれの葛藤がよくわかる回だった
776: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 08:28:06.24 ID:A8lKQ9Xx0
百鬼丸にしてみれば自分を犠牲にして領民の為と言ってる両親はエゴの塊で
鯖目も同じ種類の人間だというわけなんだけど
視点を変えれば百鬼丸自身も自分の身体を取り戻す為に領民が犠牲になっても
それは俺には関係ないと言い張るエゴの塊なんだよな
ミオにしても子供達の為に自分自身の身体を商売道具にして何が悪い?だけど
どろろのおっかちゃんはそれを良しとはしなかった
でもどろろの背中に自分達のエゴを押しつけてもいる
琵琶丸の言い分は酷ではあるけれど正論かも
鯖目も同じ種類の人間だというわけなんだけど
視点を変えれば百鬼丸自身も自分の身体を取り戻す為に領民が犠牲になっても
それは俺には関係ないと言い張るエゴの塊なんだよな
ミオにしても子供達の為に自分自身の身体を商売道具にして何が悪い?だけど
どろろのおっかちゃんはそれを良しとはしなかった
でもどろろの背中に自分達のエゴを押しつけてもいる
琵琶丸の言い分は酷ではあるけれど正論かも
783: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 08:34:40.64 ID:znwmUyTV0
米蔵燃えたのどろろのせいに思えるんだけど
一応違うんだよな
一応違うんだよな
785: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 08:39:32.09 ID:c0t6pI080
マイマイオンバが仲間を殺された仕返しで里を襲ったってことだろうな
百鬼丸を止められなかったのも里の責任ってことで
百鬼丸を止められなかったのも里の責任ってことで
796: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 09:07:39.99 ID:OoO70UCKa
>>785
見た感じだと孵化したての奴が百鬼丸に切られて、その孵化したての奴がブチ切れて一気に村をほぼ全部燃やしたと言う感じだと思う。
なんだか一呼吸がなくパッパッパと淡々と描写されるから分かり辛いのはあるね。
見た感じだと孵化したての奴が百鬼丸に切られて、その孵化したての奴がブチ切れて一気に村をほぼ全部燃やしたと言う感じだと思う。
なんだか一呼吸がなくパッパッパと淡々と描写されるから分かり辛いのはあるね。
797: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 09:11:35.44 ID:6dHuc6WDK
特に子どもが犠牲にされる時に、怒り悲しむどろろには酷な状況だったな…
鬼神の生け贄も子ども、その死で滅びる里にも、団子を喜ぶ無邪気な子どもがいる
割り切れない気持ちのままの別離で、それぞれの心がどう動いていくか気になって仕方ない
鬼神の生け贄も子ども、その死で滅びる里にも、団子を喜ぶ無邪気な子どもがいる
割り切れない気持ちのままの別離で、それぞれの心がどう動いていくか気になって仕方ない
820: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 10:46:25.32 ID:fCeai1HG0
鯖目なんで首無くなっちゃったの?
844: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 11:47:56.40 ID:psuTdEoFa
>>820
左腕が泥水に浸かってるから頭も同様かと、水責めならぬ泥水責めだろうと思われる。
左腕が泥水に浸かってるから頭も同様かと、水責めならぬ泥水責めだろうと思われる。
822: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 10:50:03.59 ID:bVvov7DI0
想像だけど、村人を養えなくなったので、殺されたんだと思う
838: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 11:27:30.83 ID:Ke6bPJDX0
鯖目はたぶん領民に殺されたんだろうけど
血の跡が一滴もないし、帽子もそのまま残ってるから
妖怪に体液でも吸われたのかと思った
けど右腕は残ってるし、やったのはたぶん領民
よくわからん
血の跡が一滴もないし、帽子もそのまま残ってるから
妖怪に体液でも吸われたのかと思った
けど右腕は残ってるし、やったのはたぶん領民
よくわからん
いい意味で手塚アニメを現代の技術で再現してるって感じだった
ワイみたいなおっさんアニメオタクなら好き嫌いで言ったら今回大好きや
小林治もそういうとこ意識して作ったんちゃうんか?
ワイみたいなおっさんアニメオタクなら好き嫌いで言ったら今回大好きや
小林治もそういうとこ意識して作ったんちゃうんか?
67: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 19:51:00.50 ID:YgIzTSgm0
イタチがいい感じに悪そうになってきた
まだ最初の頃はどろろには同情的な所もあったけど
完全に敵になった感じだ
まだ最初の頃はどろろには同情的な所もあったけど
完全に敵になった感じだ
76: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 20:09:21.92 ID:WzTY0CEQ0
今回の話は実写映画にもあった話です?
78: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 20:12:48.96 ID:sQbeosEw0
>>76
流れは変わってるけど鯖目マイマイオンバの話はあったよ
個人的には醍醐の話より印象深い話
実写小説版おすすめ
流れは変わってるけど鯖目マイマイオンバの話はあったよ
個人的には醍醐の話より印象深い話
実写小説版おすすめ
90: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 20:29:03.19 ID:WzTY0CEQ0
>>78
やはりそうだよね?
昔の記憶が戻ってきて、あれ?これ実写でもあったなって。
やはりそうだよね?
昔の記憶が戻ってきて、あれ?これ実写でもあったなって。
851: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 11:56:30.20 ID:OssifEOO0
なんだろう。2019年版のどろろはオリジナル回やオリジナル展開が神だと思うのは自分だけだろうか?
女郎蜘蛛の回はほっこりしたし猿の回のときはアクションが兎に角秀逸で見ごたえ抜群の上どろろの機転も良かった。
百鬼丸父(樹海じゃないよ)と百鬼丸母の葛藤も原作とは見せ方が違ってだからこそ
ああ、こういう解釈だったのかと感心させられる内容だった。百鬼丸父の「この鬼子めが!」ってセリフ
賛否両論あるだろうけど子供を捨てた自分が己の善良の為にいい父親のセリフを言うのはたやすいけど
あえてそれを選ばない父の葛藤苦しさは単純にひどい父としてだけの見方はできないだろう
原作どおりでない展開見せ方だったからこの作品の奥深さが改めて身にしみた。
でも原作にそって作っていくと途端に駄作になっていく
原作は原作で神漫画なのにこれはどういうことだ?
女郎蜘蛛の回はほっこりしたし猿の回のときはアクションが兎に角秀逸で見ごたえ抜群の上どろろの機転も良かった。
百鬼丸父(樹海じゃないよ)と百鬼丸母の葛藤も原作とは見せ方が違ってだからこそ
ああ、こういう解釈だったのかと感心させられる内容だった。百鬼丸父の「この鬼子めが!」ってセリフ
賛否両論あるだろうけど子供を捨てた自分が己の善良の為にいい父親のセリフを言うのはたやすいけど
あえてそれを選ばない父の葛藤苦しさは単純にひどい父としてだけの見方はできないだろう
原作どおりでない展開見せ方だったからこの作品の奥深さが改めて身にしみた。
でも原作にそって作っていくと途端に駄作になっていく
原作は原作で神漫画なのにこれはどういうことだ?
977: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 17:07:31.73 ID:qxpzQjIE0
>>851
いや醍醐は領主である自らの正当性を主張するために息子を使うことはあっても
百鬼丸本人のことは何一つ思っちゃいないでしょ
そういう苦悩する描写がゼロじゃん。むしろガハハハと笑ってたぐらいで
いや醍醐は領主である自らの正当性を主張するために息子を使うことはあっても
百鬼丸本人のことは何一つ思っちゃいないでしょ
そういう苦悩する描写がゼロじゃん。むしろガハハハと笑ってたぐらいで
868: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 12:38:16.66 ID:56QsuO8C0
最後の炎上親モスラが村に突っ込んだなら
大火事になるのもまあ自然だったのかもしれん
大火事になるのもまあ自然だったのかもしれん
872: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 12:47:12.66 ID:6dHuc6WDK
この流れだと一時帰省もそれなりにシリアスになりそうだし、
「明るめのオリジナル回」は再会後かな
「明るめのオリジナル回」は再会後かな
881: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 13:16:20.74 ID:A8lKQ9Xx0
まんだいの時も食わせてたのは旅人で鯖目の時もそう
最初に犠牲にしたのは身よりのない子供
コミュニティ外の人間が犠牲になるのは村人にとって必要悪なら
醍醐パパの犠牲にしたのは自分の息子だ!と言うのも説得力がある
最初に犠牲にしたのは身よりのない子供
コミュニティ外の人間が犠牲になるのは村人にとって必要悪なら
醍醐パパの犠牲にしたのは自分の息子だ!と言うのも説得力がある
935: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 15:29:03.73 ID:Iss2xqT0p
どろろがキレたのは百鬼丸のあまりに冷たい塩対応に対してじゃなく
村が焼かれても気にしない俺は自分の体を取り戻すだけってエゴに走る百鬼丸に対してなんだよな
でも百鬼丸が体を取り戻すことにどろろが否定的になるのって今更どうなんだよって気もする
村が焼かれても気にしない俺は自分の体を取り戻すだけってエゴに走る百鬼丸に対してなんだよな
でも百鬼丸が体を取り戻すことにどろろが否定的になるのって今更どうなんだよって気もする
936: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 15:33:31.87 ID:dgUQGJkad
>>935
と言っても、今まで身体取り戻したことによる
直接の被害を目の当たりにしたのは初めてだしねえ
と言っても、今まで身体取り戻したことによる
直接の被害を目の当たりにしたのは初めてだしねえ
30: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 18:29:30.78 ID:c0t6pI080
死んじゃったけど鯖目も百鬼丸アイで妖怪成分が混ざってたよね
32: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 18:31:19.70 ID:en09ZcOP0
そりゃ鬼神とあれこれやってれば…
39: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 19:09:04.38 ID:c0t6pI080
えー?鯖目マイマイオンバを妊娠させたわけ?
44: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 19:13:34.09 ID:Kzaoz7mE0
>>39
芋虫たちが人間じみた腕をしていた理由を考えれば
芋虫たちが人間じみた腕をしていた理由を考えれば
57: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 19:30:30.85 ID:YgIzTSgm0
>>44
そういう事か!
鯖目様すげえええ!
ある意味尊敬
そういう事か!
鯖目様すげえええ!
ある意味尊敬
691: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 02:25:44.77 ID:X+T8YbnSM
背骨まで作るとはブラックジャック以上じゃん!!
714: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 03:40:17.63 ID:w5DVTPV30
百鬼丸は今後寿海とあって
オーバーホールするの?
流石にこのままで鬼神と戦うぜは厳しいよね
オーバーホールするの?
流石にこのままで鬼神と戦うぜは厳しいよね
857: ポンポコ名無しさん 2019/04/23(火) 12:11:04.13 ID:O1XJTLA1p
17話に期待が高まるな
引用元http://www.2ch.sc/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今この瞬間は本当に僅かだけ余裕があるのでコメントをば。
本来は有りえない栄華、契約した妖の死をもって燃え散る
このあっけなさ、これが良い。
というか、色んな寓話や民話に準えて受け取ると
「今まで不自然なほど何もかも上手くいってたのに」
その背景にある理由、犠牲が払われなくなった途端に
今度は「どうしてこんな惨状になるのかわからない」ほど転がり落ちる
奇跡的な偶然が反転して絶望的な偶然になる
人以外の者に人の在り方を委ねて取り返しがつかなくなるということ。
考えることをやめた愚かさはいつか報いを受ける危うさを感じたわ。
百鬼丸が自身と両親の歪な関係をフラッシュバックさせる所や
犠牲の上に成り立つ隆盛の幕引きという意味では
醍醐が迎える未来の一つとも言えましょう。
取り戻す、全部。
そう言い放つ百鬼丸には何一つ落ち度はなくて
ただ、正義と力だけで心の全てが守れるわけでもなくて
ここでどろろと袂を分かつのは少し予想外だわ。
何処かで別離展開はあるかもと身構えていたけれど
心は繋がったまま状況に翻弄される形だと考えていたので
文字通り心の距離が離れたことに百鬼丸は後で気付いて辺りを見渡す
それこそ百鬼丸が人間性を取り戻している証左になるのも味わい深い。
関係ないって頻りに言うのも、人との繋がりに触れたが故かも。
このまま今生の別れとは行かないでしょうから
再会と関係の修復、或いは新しい関係の構築に期待。
次回もとっても楽しみなのです。
今この瞬間は本当に僅かだけ余裕があるのでコメントをば。
本来は有りえない栄華、契約した妖の死をもって燃え散る
このあっけなさ、これが良い。
というか、色んな寓話や民話に準えて受け取ると
「今まで不自然なほど何もかも上手くいってたのに」
その背景にある理由、犠牲が払われなくなった途端に
今度は「どうしてこんな惨状になるのかわからない」ほど転がり落ちる
奇跡的な偶然が反転して絶望的な偶然になる
人以外の者に人の在り方を委ねて取り返しがつかなくなるということ。
考えることをやめた愚かさはいつか報いを受ける危うさを感じたわ。
百鬼丸が自身と両親の歪な関係をフラッシュバックさせる所や
犠牲の上に成り立つ隆盛の幕引きという意味では
醍醐が迎える未来の一つとも言えましょう。
取り戻す、全部。
そう言い放つ百鬼丸には何一つ落ち度はなくて
ただ、正義と力だけで心の全てが守れるわけでもなくて
ここでどろろと袂を分かつのは少し予想外だわ。
何処かで別離展開はあるかもと身構えていたけれど
心は繋がったまま状況に翻弄される形だと考えていたので
文字通り心の距離が離れたことに百鬼丸は後で気付いて辺りを見渡す
それこそ百鬼丸が人間性を取り戻している証左になるのも味わい深い。
関係ないって頻りに言うのも、人との繋がりに触れたが故かも。
このまま今生の別れとは行かないでしょうから
再会と関係の修復、或いは新しい関係の構築に期待。
次回もとっても楽しみなのです。
【Amazon限定特典付きBlue-ray BOX】
【Amazon.co.jp限定】TVアニメ「どろろ」Blu-ray BOX 上巻 (全巻購入特典 描き下ろし四曲屏風付)
【Amazon.co.jp限定】TVアニメ「どろろ」Blu-ray BOX 下巻 (全巻購入特典 描き下ろし四曲屏風付)
【Blue-ray BOX】
TVアニメ「どろろ」Blu-ray BOX 上巻
TVアニメ「どろろ」Blu-ray BOX 下巻
【Amazon.co.jp限定】TVアニメ「どろろ」Blu-ray BOX 上巻 (全巻購入特典 描き下ろし四曲屏風付)
【Amazon.co.jp限定】TVアニメ「どろろ」Blu-ray BOX 下巻 (全巻購入特典 描き下ろし四曲屏風付)
【Blue-ray BOX】
TVアニメ「どろろ」Blu-ray BOX 上巻
TVアニメ「どろろ」Blu-ray BOX 下巻
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (2)
スタッフ界隈にも詳しい人はすごいねぇ
ponpokonwes
がしました
この作風と今回の内容にがっつりマッチしてた
これどろろの背中の秘密とアニキの体を取り戻す流れと醍醐がどうなるか
原作ファンとしても着地点が読めんから早く来週が見たい、メチャ面白い
ponpokonwes
がしました
コメントする