「どろろ」第二十話『鵺の巻』感想

















浅田弘幸@asadercover
TVアニメ『#どろろ』
2019/05/27 19:00:54
本日 5月27日(月)
TOKYO MX 22:00
BS11 24:30
第二十話「鵺の巻」
更なる修羅の道へ。今夜から、また心して。。 https://t.co/ZZOVEAP9XP
MAPPA@MAPPA_Info
【本日22時~TOKYO MXにて第二十話「鵺の巻」放送】放送を記念して第十九話の原画を公開!百鬼丸とどろろが旅を続ける中で培われた絆。二人が次に出逢うのは‥‥今夜もお楽しみに!
2019/05/27 21:11:06
https://t.co/7sxC6T1AB5… https://t.co/KO05hbfsTB
580: ポンポコ名無しさん
安定のおもろさだな
どろろの溺れるとこは叫んじまったぜ
どろろの溺れるとこは叫んじまったぜ
581: ポンポコ名無しさん
序盤の二人にほっこりしてたら…
いよいよ終わりに近づいてきた感
次回が楽しみだし怖い
いよいよ終わりに近づいてきた感
次回が楽しみだし怖い

582: ポンポコ名無しさん
色々ヒヤヒヤしたし、めっちゃ不穏になってきた
どろろの腕が切られないか心配した
どろろの腕が切られないか心配した
633: ポンポコ名無しさん
>>582
あれだけ焦ってたら死ぬくらいなら腕一本くらいって切るんじゃないかと焦ったw
あれだけ焦ってたら死ぬくらいなら腕一本くらいって切るんじゃないかと焦ったw
583: ポンポコ名無しさん
前回から続いてゆるい回かともたら違った
鵺討伐する百さまつええ
鵺討伐する百さまつええ

584: ポンポコ名無しさん
案の定落差が激しかった
でも面白かったぜ…
でも面白かったぜ…
591: ポンポコ名無しさん
奪い損ねたやつが横取りしているみたいだけど
狐以降も取り戻せた部位もあるし取られるかどうかは運なんかな
狐以降も取り戻せた部位もあるし取られるかどうかは運なんかな
592: ポンポコ名無しさん
鬼神に自らを食わせるパターン、
田之介でもしらぬいでもなくここで使ってきたか
多宝丸の先行きも不穏になってきた
田之介でもしらぬいでもなくここで使ってきたか
多宝丸の先行きも不穏になってきた

593: ポンポコ名無しさん
どろろの腕外れなくて溺れた時、百鬼丸が苦渋の決断で腕を斬るかと思った
595: ポンポコ名無しさん
ここで旧作コーラスのリスペクトが来るとは、、唯一の救いは体を取り戻す理由がどろろの為と思わせる描写があった事か。
598: ポンポコ名無しさん
爺さんの刀が折れたのは何かの伏線か

599: ポンポコ名無しさん
琵琶丸こっそりついて来そうだな
602: ポンポコ名無しさん
景光なんか老け込んだような気がした
琵琶丸は相変わらずのナイスタイミング因果
琵琶丸は相変わらずのナイスタイミング因果
609: ポンポコ名無しさん
百鬼丸がどろろを大切にしてるっていうのがよくわかる
序盤食べ物取ってきてあげたりどろろの話を聞いたり、以前と違って気遣いがある
体を取り戻したい理由も、どろろを助けたいっていう思いからだろうし
序盤食べ物取ってきてあげたりどろろの話を聞いたり、以前と違って気遣いがある
体を取り戻したい理由も、どろろを助けたいっていう思いからだろうし

610: ポンポコ名無しさん
簡単に取れて壊れる腕じゃどろろ助けられないもんね
611: ポンポコ名無しさん
必死に助けようとしてたシーンと返せって言うところは胸が苦しくなったわ
612: ポンポコ名無しさん
兄貴落ち着かせるために額くっつけてるどろろちゃんいいな
613: ポンポコ名無しさん
どろろと百鬼丸ハッピーエンドにしてほしいけどどう纏めるんだ
残り何話だ
残り何話だ
614: ポンポコ名無しさん
紅葉を語るシーンも良かったな
正直腕戻って三郎太の刀使うのかって思ったら思った以上に悲惨だったわ
正直腕戻って三郎太の刀使うのかって思ったら思った以上に悲惨だったわ

615: ポンポコ名無しさん
琵琶仕事したな
619: ポンポコ名無しさん
案の定鬱展開になってきおったなあ
625: ポンポコ名無しさん
621: ポンポコ名無しさん
今日の放送を観るまでは、百鬼丸は利き腕1本くらい「醍醐の国への貸し」として取り戻すのをやめて
どろろとまたあてのない旅に出るってラストを予想してたんだが、例の12体目の鬼神が残りの部位をまとめて持っているとしたら、その落ちはありえなくなってしまった。

今回のどろろ救出劇の展開から百鬼丸自身も身体を取り戻す事を諦められなくなった感が強烈だし。
醍醐の国の滅亡+完全体百鬼丸(ただし魂は真っ赤っ赤)or醍醐の国復活+百鬼丸の死
という0か100かという鬼畜の展開に。
こうなると、前回の天邪鬼話で「(体は)このままでいい」という百鬼丸のセリフが妙に重みのあるものに聞こえてくる。
さすが靖子だ。
どろろとまたあてのない旅に出るってラストを予想してたんだが、例の12体目の鬼神が残りの部位をまとめて持っているとしたら、その落ちはありえなくなってしまった。

今回のどろろ救出劇の展開から百鬼丸自身も身体を取り戻す事を諦められなくなった感が強烈だし。
醍醐の国の滅亡+完全体百鬼丸(ただし魂は真っ赤っ赤)or醍醐の国復活+百鬼丸の死
という0か100かという鬼畜の展開に。
こうなると、前回の天邪鬼話で「(体は)このままでいい」という百鬼丸のセリフが妙に重みのあるものに聞こえてくる。
さすが靖子だ。
622: ポンポコ名無しさん
前回の首絞めに今回の水攻めにと、
百鬼丸にどろろを失う恐怖を煽るような展開が続いているのが怖い

思えばコメディ回に見せつつも、あの場面は表情もシリアスそのものだった
この先どろろが狙われる展開が来そうで辛い
百鬼丸にどろろを失う恐怖を煽るような展開が続いているのが怖い

思えばコメディ回に見せつつも、あの場面は表情もシリアスそのものだった
この先どろろが狙われる展開が来そうで辛い
597: ポンポコ名無しさん
予告にいるのミドロ号?
終わりに近づいてるな
終わりに近づいてるな
TVアニメ「どろろ」公式@dororo_anime
【第二十一話「逆流(ぎゃくる)の巻」予告映像公開!】
2019/05/27 22:30:42
みなさま第二十話のご視聴ありがとうございました!
6/3(月)放送予定の第二十一話「逆流(ぎゃくる)の巻」の予告映像を公開!
醍醐景光は隣国の朝倉との戦の準備を進めていた…… https://t.co/R3PJkLGCIQ
629: ポンポコ名無しさん
しんどかった今回
守りたい存在を守れない無力感から身体への執着が増して人間性を喪失していく
何かの為に人間性を捨てた景光に身も心も近づいていってるわけか?
守りたい存在を守れない無力感から身体への執着が増して人間性を喪失していく
何かの為に人間性を捨てた景光に身も心も近づいていってるわけか?
634: ポンポコ名無しさん
琵琶丸が脇から声をかけてきた時の安心感は異常

636: ポンポコ名無しさん
今回も面白かったな
叫びながら岩に頭突きするとこは胸が痛くなった
どろろを助けたい思いが強すぎるゆえに体の執着が強くなるの辛いな
どろろが水に沈むときてっきり人工呼吸が来るのかと思ったがアニキにその知識はないか
叫びながら岩に頭突きするとこは胸が痛くなった
どろろを助けたい思いが強すぎるゆえに体の執着が強くなるの辛いな
どろろが水に沈むときてっきり人工呼吸が来るのかと思ったがアニキにその知識はないか
638: ポンポコ名無しさん
いやーおもしろいな
どろろが溺れそうになった所ヒヤヒヤしたわ
どろろが溺れそうになった所ヒヤヒヤしたわ
639: ポンポコ名無しさん
三面の鬼神はかろうじて『封印されてる』状態だとか琵琶丸が言ってたから
他の鬼神の力を吸い取って封印を破ろうとしてるように見えるね
景光はどうせ死亡フラグ立ってるから復活した鬼神と一体化して死ぬ可能性もあるけど
そんなことすれば百鬼丸の魂が汚れてバッドエンドになる予感もするし

自分の身体を取り戻したいだけなのに勝手に契約をしたドクズ父と
鬼神に頼らず自分たちの力で国を守ろうとは考えない弟
自分を責めるばかりで切腹ショーをかました母親
毒家族すぎて百鬼丸がひたすら可哀想
こんなんどうやったらハッピーエンドに持ち込めるんだ…
他の鬼神の力を吸い取って封印を破ろうとしてるように見えるね
景光はどうせ死亡フラグ立ってるから復活した鬼神と一体化して死ぬ可能性もあるけど
そんなことすれば百鬼丸の魂が汚れてバッドエンドになる予感もするし

自分の身体を取り戻したいだけなのに勝手に契約をしたドクズ父と
鬼神に頼らず自分たちの力で国を守ろうとは考えない弟
自分を責めるばかりで切腹ショーをかました母親
毒家族すぎて百鬼丸がひたすら可哀想
こんなんどうやったらハッピーエンドに持ち込めるんだ…

640: ポンポコ名無しさん
見入るような展開で面白かった。けど、クライマックスが近いのを感じるな……。
久しぶりのダークさで、三郎太の服に母親の手がついていたシーンはゾッとしたな。
序盤の百鬼丸とどろろのシーンは癒し。
久しぶりのダークさで、三郎太の服に母親の手がついていたシーンはゾッとしたな。
序盤の百鬼丸とどろろのシーンは癒し。

642: ポンポコ名無しさん
このアニメがピノキオっぽいって感想を前に見たけど
石森章太郎の漫画版人造人間キカイダーがまさにそれなんだよ
クライマックスで人の心を手に入れたキカイダーが敵になった洗脳01やビジンダーを容赦なく殺して
ピノキオは人間になりました、しかしそれは本当に幸せだったのでしょうか、と終わるんだよ
是非とも靖子様にはこれをやってほしい、やってほしい、やってほしい
おれはバッドエンドが見たいんだー
石森章太郎の漫画版人造人間キカイダーがまさにそれなんだよ
クライマックスで人の心を手に入れたキカイダーが敵になった洗脳01やビジンダーを容赦なく殺して
ピノキオは人間になりました、しかしそれは本当に幸せだったのでしょうか、と終わるんだよ
是非とも靖子様にはこれをやってほしい、やってほしい、やってほしい
おれはバッドエンドが見たいんだー
670: ポンポコ名無しさん
>>642
ある意味人間じゃねぇ(笑)てか今までの百鬼丸が当にそれじゃね?今の所どろろと身近な人以外人間扱いしてない気がする。
ある意味人間じゃねぇ(笑)てか今までの百鬼丸が当にそれじゃね?今の所どろろと身近な人以外人間扱いしてない気がする。
661: ポンポコ名無しさん
靖子はバッドエンドじゃなくてメリバエンドか限りなくバッドに近いけどちゃんと救いはあるエンドばっかだよ

644: ポンポコ名無しさん
序盤どろろと会話してるときは百鬼丸穏やかな顔つきで微笑んでもいたのに
三郎太が登場した直後に無表情になってるの露骨でワロタ
三郎太が登場した直後に無表情になってるの露骨でワロタ
683: ポンポコ名無しさん
>>644
どろろの話をもっと聞きたいと思ってたのに邪魔されたからだと
どろろの話をもっと聞きたいと思ってたのに邪魔されたからだと
650: ポンポコ名無しさん
>>644
シーンが切り替わるときの表情が、水差すんじゃねぇよって感じで笑えた。
それまでが「もっと聞きたい」と「もっと話したい」で微笑ましかっただけに。
シーンが切り替わるときの表情が、水差すんじゃねぇよって感じで笑えた。
それまでが「もっと聞きたい」と「もっと話したい」で微笑ましかっただけに。

654: ポンポコ名無しさん
>>644
確かに見返したら露骨にムッとしててワロタw
確かに見返したら露骨にムッとしててワロタw
657: ポンポコ名無しさん
>>644
魂の色が見えるわけだし、イエ□ーカードか何か見えて警戒してるかと思ってたわ
魂の色が見えるわけだし、イエ□ーカードか何か見えて警戒してるかと思ってたわ

658: ポンポコ名無しさん
鵺がラージャンぽかったw
何回も見たい回だわ
何回も見たい回だわ
660: ポンポコ名無しさん
靖子様は人の業や運命を書くのがお好きらしいが
実際脚本を書いた作品でバッドエンド率はどれほどのものなの?
新どろろは基本的な設定は原作を引き継いでいるが
登場人物の性格やエピソードが違ってたりするから原作はもう当てにならない気がする
実際脚本を書いた作品でバッドエンド率はどれほどのものなの?
新どろろは基本的な設定は原作を引き継いでいるが
登場人物の性格やエピソードが違ってたりするから原作はもう当てにならない気がする
663: ポンポコ名無しさん
別離する運命にあるキャラは、ちゃんと最終回で別れる場面まで描くのが靖子のジャスティス
665: ポンポコ名無しさん
今回のアニメの百鬼丸とどろろは将来恋愛関係になってもおかしくない感じの描き方
EDネタバレ臭いしそういう関係にはなるんじゃないかな
EDネタバレ臭いしそういう関係にはなるんじゃないかな

666: ポンポコ名無しさん
百鬼丸が今一番恐れてるのはどろろを失うことなんだろうな
おそらく旅を始めた頃は怖いものなんてなかっただろう
おそらく旅を始めた頃は怖いものなんてなかっただろう
667: ポンポコ名無しさん
叫ぶシーンの作画と演技よすぎてリピートしてる

668: ポンポコ名無しさん
なんかどろろが死にそうで怖いな
あのED百鬼丸がどろろ見てる感じだしキャッチコピーも叶うなら遠くまでだから叶わないようなことが起こるってことだよな
あのED百鬼丸がどろろ見てる感じだしキャッチコピーも叶うなら遠くまでだから叶わないようなことが起こるってことだよな
669: ポンポコ名無しさん
>>668
いや、それはないだろ
ないだろ・・・
あったら鬱ってレベルじゃねーぞ
でもラスボスどろろならハラハラする展開になりそう
いや、それはないだろ
ないだろ・・・
あったら鬱ってレベルじゃねーぞ
でもラスボスどろろならハラハラする展開になりそう

914: ポンポコ名無しさん
>>668
それそれ
原作どろろは「コイツどんな目に遭っても死なねーな」と思わせるだけの
たくましさに加えて、戦闘面でもそれなりに活躍してた
今作どろろは精神的にはタフで将来カリスマの片鱗も見えるけれど
現状まだ頼りない幼子としてリアルに描かれてる気がする
さすがにないだろ主人公だし…とは思うんだけどそれが怖い
それそれ
原作どろろは「コイツどんな目に遭っても死なねーな」と思わせるだけの
たくましさに加えて、戦闘面でもそれなりに活躍してた
今作どろろは精神的にはタフで将来カリスマの片鱗も見えるけれど
現状まだ頼りない幼子としてリアルに描かれてる気がする
さすがにないだろ主人公だし…とは思うんだけどそれが怖い
671: ポンポコ名無しさん
今回どろろ死ぬんじゃないかと思ってヒヤリとした
それくらい百鬼丸の必死さがやばかった
それくらい百鬼丸の必死さがやばかった
672: ポンポコ名無しさん
頼むから百鬼丸とどろろは幸せになって

673: ポンポコ名無しさん
16歳の子供が親のせいで過酷な運命を背負わされてるのが可哀想でならない
景光には最後の鬼神と一体化してなんやかんやで改心して
百鬼丸に殺させるんじゃなくて父親らしく鬼神と共に自殺してくれることを願う
景光には最後の鬼神と一体化してなんやかんやで改心して
百鬼丸に殺させるんじゃなくて父親らしく鬼神と共に自殺してくれることを願う
678: ポンポコ名無しさん
両目(九尾)と両腕(鵺)が12体目に引き継がれているようだけど、
なぜに左足と背骨はちゃんと戻ってきたんだろう?
鮫とマイマイオンバは12体目と不仲だったのか?
なぜに左足と背骨はちゃんと戻ってきたんだろう?
鮫とマイマイオンバは12体目と不仲だったのか?
681: ポンポコ名無しさん
>>678
九尾はばんもんの壁に吸い込まれて
鵺は人を取り込んで殺されてる
異物が間に挟まると駄目だったりするのかな
九尾はばんもんの壁に吸い込まれて
鵺は人を取り込んで殺されてる
異物が間に挟まると駄目だったりするのかな
679: ポンポコ名無しさん
682: ポンポコ名無しさん
なんか切ねえな、、、

687: ポンポコ名無しさん
20話見たぞ!
いやあ凄い まさに最終章序盤の最高のツカミ
アニキの怒濤のデレでニヤニヤしつつも、それを全部前フリにする中々の鬼展開よ
切ない展開ではあるが、アニキが躍起になって腕を取り戻そうとするのが今までと違って前向きなんだよなあ
全部どろろのためというね・・・
いやあ凄い まさに最終章序盤の最高のツカミ
アニキの怒濤のデレでニヤニヤしつつも、それを全部前フリにする中々の鬼展開よ
切ない展開ではあるが、アニキが躍起になって腕を取り戻そうとするのが今までと違って前向きなんだよなあ
全部どろろのためというね・・・
692: ポンポコ名無しさん
想像以上に辛い回だった…
百鬼丸が「こんな体じゃどろろを守れねえじゃねえか!」って荒ぶるシーン辛かったわ
百鬼丸もう醍醐絶対ほろぼすマンじゃん
あと前々回意識不明の重体になったかと思われた兵庫が何事もなく出てきてワロタ
百鬼丸が「こんな体じゃどろろを守れねえじゃねえか!」って荒ぶるシーン辛かったわ
百鬼丸もう醍醐絶対ほろぼすマンじゃん
あと前々回意識不明の重体になったかと思われた兵庫が何事もなく出てきてワロタ
701: ポンポコ名無しさん
703: ポンポコ名無しさん
百鬼丸から食べ物もらって感動するどろろほんとにおっかちゃんのようだw
二人のやりとり永遠に見ていたいわ
二人のやりとり永遠に見ていたいわ
712: ポンポコ名無しさん
鞘である義手が破損したのも不穏な暗示だな
もう百鬼丸は抜き身の刀状態
どろろは今の百鬼丸にとっての鞘でもありアキレス腱でもある
もう百鬼丸は抜き身の刀状態
どろろは今の百鬼丸にとっての鞘でもありアキレス腱でもある
716: ポンポコ名無しさん
鬼神像が壊れたのでまとめ更新するよ
わかりやすいように該当する鬼神名を入れました
またもや前の絵使い回しですまん

1(マイマイオンバ)…巨大な龍?頭に装飾品を乗っけてるように見える 15話で割れた
2(蟻地獄)…亀のような甲羅を持つ像 6話で割れた
3(妖刀似蛭)…シーサー風の像 4話で割れた
4(不明・ラスボス?)…阿修羅風の像 百鬼丸から取り損なったやつ? 12話で封印解除
5(鵺の尻尾)…手のある大蛇?像 20話で割れたが百鬼丸の体は戻らず
6(鳩尾)…双槍?の武者像 12話で割れたが百鬼丸の体は戻らず
7(鵺)…雷神風神風の像 20話で割れたが百鬼丸の体は戻らず 鵺の体部分該当
8(残され雲)…麒麟風の像 10話で割れてるのが確認できるのでおそらく8話で割れた
9(万代)…顔装飾鎧の武者 2話で割れた
10(泥鬼)…水龍?の像 1話で割れた
11(一口齧り)…巻き毛の獣の像 3話で割れた
―――――――――――
・12体目の鬼神像(二郎丸)がどこかにあって(1の像の付近?)
18話で割れているはずだが20話までで確認できず
・ラスボスらしき4の鬼神像は、近隣の像の鬼神が倒されると百鬼丸の部位の横取りが可能?
現在4の鬼神像は九尾と鵺×2、合計3つの部位を所持している模様
わかりやすいように該当する鬼神名を入れました
またもや前の絵使い回しですまん

1(マイマイオンバ)…巨大な龍?頭に装飾品を乗っけてるように見える 15話で割れた
2(蟻地獄)…亀のような甲羅を持つ像 6話で割れた
3(妖刀似蛭)…シーサー風の像 4話で割れた
4(不明・ラスボス?)…阿修羅風の像 百鬼丸から取り損なったやつ? 12話で封印解除
5(鵺の尻尾)…手のある大蛇?像 20話で割れたが百鬼丸の体は戻らず
6(鳩尾)…双槍?の武者像 12話で割れたが百鬼丸の体は戻らず
7(鵺)…雷神風神風の像 20話で割れたが百鬼丸の体は戻らず 鵺の体部分該当
8(残され雲)…麒麟風の像 10話で割れてるのが確認できるのでおそらく8話で割れた
9(万代)…顔装飾鎧の武者 2話で割れた
10(泥鬼)…水龍?の像 1話で割れた
11(一口齧り)…巻き毛の獣の像 3話で割れた
―――――――――――
・12体目の鬼神像(二郎丸)がどこかにあって(1の像の付近?)
18話で割れているはずだが20話までで確認できず
・ラスボスらしき4の鬼神像は、近隣の像の鬼神が倒されると百鬼丸の部位の横取りが可能?
現在4の鬼神像は九尾と鵺×2、合計3つの部位を所持している模様
718: ポンポコ名無しさん
>>716
乙ですん
いい話だけど、今までどろろに食べ物分けてあげなかったっけ?
どろろが勝手に取っちゃってただけかな、焼き魚のように
乙ですん
いい話だけど、今までどろろに食べ物分けてあげなかったっけ?
どろろが勝手に取っちゃってただけかな、焼き魚のように
763: ポンポコ名無しさん
>>718
描写されてるだけでも大体食事の用意は全部どろろがしてたし前半の食事風景見てもどろろが百鬼丸の食事の世話するシーン多かったけど逆はなく
あにきから食べ物を提供してきたシーンは初めて
描写されてるだけでも大体食事の用意は全部どろろがしてたし前半の食事風景見てもどろろが百鬼丸の食事の世話するシーン多かったけど逆はなく
あにきから食べ物を提供してきたシーンは初めて


717: ポンポコ名無しさん
なんだか切ない話だったな
このままじゃ百鬼丸は鬼神まっしぐらの展開だし
どろろが犠牲になるような布石がチラホラ
どっちも勘弁してくれ
このままじゃ百鬼丸は鬼神まっしぐらの展開だし
どろろが犠牲になるような布石がチラホラ
どっちも勘弁してくれ
723: ポンポコ名無しさん
どろろが季節とか話す場面では百鬼丸に見たい気持ちが芽生えて
体を取り戻す動機が変わってきたと思った
義手では助けられなかった悔しさの表現も秀逸

ここまで人間的に成長したのに「人間じゃない」
魂の赤が大きくなってしまった
靖子なんてことするんだよ
体を取り戻す動機が変わってきたと思った
義手では助けられなかった悔しさの表現も秀逸

ここまで人間的に成長したのに「人間じゃない」
魂の赤が大きくなってしまった
靖子なんてことするんだよ
770: ポンポコ名無しさん
もうこっぱ鬼神倒しても
ラスボス鬼神に吸収されて体戻らん感じか
ラスボス鬼神に吸収されて体戻らん感じか
772: ポンポコ名無しさん
心臓が赤く光っていたな
百鬼丸はもう人間じゃねえ
百鬼丸はもう人間じゃねえ
773: ポンポコ名無しさん
救われてくれよアニキ

777: ポンポコ名無しさん
醍醐家は百鬼丸との共生の道を探らないで切り捨てるんだよなぁ
今更だけど
今更だけど
778: ポンポコ名無しさん
紅葉の場面見て「ああ、どろろはこうやって毎日百鬼丸に色々な事を教えてあげていたんだろうな…」っていうのが伝わってきた。
779: ポンポコ名無しさん
人間らしいっていうのは百鬼丸側からしたらな
三郎太のようにあちらからしたら人には見えてないんだろう
醍醐や鬼神側の言う人視聴者の思う人
鬼か、人か。人とは何かが問われてるな
三郎太のようにあちらからしたら人には見えてないんだろう
醍醐や鬼神側の言う人視聴者の思う人
鬼か、人か。人とは何かが問われてるな
781: ポンポコ名無しさん
>>779
百鬼丸から見た三郎太の描写が今回無かったからね、もしかすると鬼神に近い感じだったかもしれないし。
百鬼丸から見た三郎太の描写が今回無かったからね、もしかすると鬼神に近い感じだったかもしれないし。

782: ポンポコ名無しさん
三郎太はアニキから見たら、魂の色が汚かったのだろう。
それで嫌な顔をしていたのだなと。
それで嫌な顔をしていたのだなと。
784: ポンポコ名無しさん
背景本当に綺麗だったな…
鬼神の赤とは違う、暖かく沁みるような赤
百鬼丸の存在でどろろに見える世界も変化しているのが泣ける
二人とも幸せになってほしい
鬼神の赤とは違う、暖かく沁みるような赤
百鬼丸の存在でどろろに見える世界も変化しているのが泣ける
二人とも幸せになってほしい
787: ポンポコ名無しさん
最初と最後で紅葉の見え方に違いがあるのが印象的だったな
793: ポンポコ名無しさん
795: ポンポコ名無しさん
>>793
がおうだよな!あれ
壊れた腕ってもう鞘にならないのかな
次左腕戻るフラグ?
刃むき出しは危ないよな
がおうだよな!あれ
壊れた腕ってもう鞘にならないのかな
次左腕戻るフラグ?
刃むき出しは危ないよな
790: ポンポコ名無しさん
琵琶丸さん万能説!

794: ポンポコ名無しさん
>>790
というか子供と重度の障害者&世間知らずの不安定で危うさしかない旅なので保護者たりうる大人が絡んでくれると安心感ハンパないわ
百鬼丸は強さは無敵最強だけどまだ人間未満って感じで何するかどう転ぶか怖くて危うすぎる
時々琵琶のおっさんが絡んでくれないと視聴者の精神がきつい
というか子供と重度の障害者&世間知らずの不安定で危うさしかない旅なので保護者たりうる大人が絡んでくれると安心感ハンパないわ
百鬼丸は強さは無敵最強だけどまだ人間未満って感じで何するかどう転ぶか怖くて危うすぎる
時々琵琶のおっさんが絡んでくれないと視聴者の精神がきつい
845: ポンポコ名無しさん
結局寿海の懸念通りに人から離れ地獄に近付いちゃってるな
間接的にとはいえ今回でまた人を殺してしまったし
間接的にとはいえ今回でまた人を殺してしまったし
855: ポンポコ名無しさん
>>845
鬼神化させない為にはどろろの存在は不可欠、しかし傍にいることで危険が及んで結果百鬼丸の魂も曇る
ジレンマだね
鬼神化させない為にはどろろの存在は不可欠、しかし傍にいることで危険が及んで結果百鬼丸の魂も曇る
ジレンマだね
850: ポンポコ名無しさん
因果だねえ・・・・
引用元http://www.2ch.sc/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【Amazon限定特典付きBlue-ray BOX】
【Amazon.co.jp限定】TVアニメ「どろろ」Blu-ray BOX 上巻 (全巻購入特典 描き下ろし四曲屏風付)
【Amazon.co.jp限定】TVアニメ「どろろ」Blu-ray BOX 下巻 (全巻購入特典 描き下ろし四曲屏風付)
【Blue-ray BOX】
TVアニメ「どろろ」Blu-ray BOX 上巻
TVアニメ「どろろ」Blu-ray BOX 下巻
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (7)
あれだとウリじゃないか
(その後のはまあいいけど)
あけびは長さ10cmくらいだからな
ponpokonwes
が
しました
どろろ先週と今週前半のほのぼのから後半の鬱展開の温度差がすごすぎ!いよいよクライマックスだね。どうか、どろろと百鬼丸が幸せになるラストであってほしい!
ponpokonwes
が
しました
化け狐の時と一緒って言ってたけど
ponpokonwes
が
しました
言われてみりゃ似てる
ponpokonwes
が
しました
強いて言えばアトムもピノキオが元ネタだし
百鬼丸とどろろはブラック・ジャックのキャラのベースでもあるけど
百鬼丸のネガのような設定のピノコの名前が物語ってる
ponpokonwes
が
しました
ponpokonwes
が
しました
コメントする