「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (62)






「映像研には手を出すな!」第9話『コメットAを目指せ!』感想





「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (1)「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (2)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (3)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (5)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (7)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (8)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (9)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (11)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (13)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (14)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (16)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (18)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (26)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (30)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (32)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (37)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (38)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (42)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (43)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (44)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (51)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (55)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (56)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (68)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (69)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (70)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (71)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (73)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (74)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (75)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (76)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (77)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (78)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (80)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (89)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (90)

340: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 07:26:47.85 ID:RLMDcv1/0
ベスト回だった

303: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 02:14:12.76 ID:WHm2RD/f0
今回最高の回だったわ前から言われてたけど金森氏が実質主人公だな
8話で一旦区切りがついたとおもってたらそれを超えてきた感じだわ

247: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 00:34:53.96 ID:Yzw7/uqo0
あっという間に終わった
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (53)

250: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 00:36:11.70 ID:lYTNnDKH0
なるほど、金森さんが守銭奴になったのはそういう背景があったわけか・・・

251: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 00:36:12.83 ID:PIG1eg5W0
QRコード、映像研の時だけずっと消してくれてた
NHK有能!

254: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 00:37:14.53 ID:l5sal3Wld
子供時代の金森からするとわりとショッキングな回想をあっさり流す浅草に笑った
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (67)

256: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 00:38:14.02 ID:jNrJwAFL0
守銭奴になったというより、子供心に金がいかに大事かを思い知ったんだね

262: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 00:40:21.94 ID:89TnE7Vgd
>>256
金がないと守りたい場所も守れない=金森氏にとって映像研は大事な場所
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (66)

269: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 00:45:46.29 ID:68ZW6jqxd
>>256
金+マーケティングの重要性やね
SNSが遊びでなく宣伝用の武器になってる
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (41)

261: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 00:39:53.95 ID:nbAt34LH0
いやーマジで劇場版作ってくんないかなあ
実写とは別に

監督のスケジュール的に無理なんかな

263: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 00:40:44.11 ID:gpWpni6a0
二期ぜひ作ってほしい
要望出しておくかNHKに!
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (72)

266: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 00:42:51.11 ID:KUsBKy6D0
相も変わらず安定の面白さ、SD浅草が何だか可愛かった
金森の回想、金銭に関する欲だけじゃなくて爺ちゃんたちへの愛が根底にあんのね・・・多分
アニメ愛はあるのかな・・・?「それが金になるのなら」ってとこかねw

267: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 00:43:57.11 ID:lYTNnDKH0
敵役か町側サイドかはわからないけど、
アニメにカッパの登場は確定かな?

伏線あったし・・・
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (25)

270: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 00:46:20.78 ID:wQelZBy10
SNSは遊びじゃねえんだ!
https://twitter.com/eizoukenn

「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (38)

272: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 00:48:30.01 ID:1cU/kpFq0
いやあ原作まんまのシーンが多かったけどアニオリ部分がいい接着点に
配置されていてしごく満足

原作ではややアヤフヤだった「学生が学校外で金を稼ぐこと」に対する
規制の潜り抜け方」もこの分なら何とか理屈をつけてくれそう

原作にはなかった
「円盤の目的は?」
「誰が乗ってるの?」
「町が武装されて兵器が隠されてるのは何で?」
「それもこれから考える!」
をぶち込んでいるのも自信の表れと受け取りたいな
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (73)

パヤオのように「まず絵のイメージを絵にして理屈は後から付ける」を
実際にやるのは、パヤオ並みの博識と論理があって初めてできることで
それがなろう小説レベルでしか出来なかったらなろう小説レベルの評価しか
得られならないわけで、原作にない以上アニメスタッフのお手並み拝見
さあどうなる?

QRコード抹消にも感謝!

274: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 00:55:07.15 ID:wQelZBy10
アダムスキー型UFOというよりマトリックス型UFOになっちゃう水崎さんのこだわりの変形の凝りぐあいが本当に半端なかった

278: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 01:13:24.26 ID:guz3Tp+M0
関西組、今、鑑賞オワタ
QRコード無し!
話、面白い!
最高!
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (83)

279: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 01:13:30.06 ID:WQ1owhig0
チビ森氏が可愛気ないのが逆にいいw
子供の頃から商才も経験もあったんだな

280: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 01:16:04.25 ID:SclO1GEbM
エンドカードのタヌキ水中メットかわゆwwww
でもカエルがケ□ケ□ケ□ッピに激似で危険が危ないwwwww
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (91)

281: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 01:19:39.51 ID:WQ1owhig0
演出に気付いた浅草氏
コペルニクス的転回だったのかな
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (84)

289: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 01:33:22.37 ID:RcqLOqmr0
コメットAって、現実のコミケ?コミティア?ワンフェス?…あとなんかあったっけ?イベント

296: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 02:00:25.34 ID:wQelZBy10
>>289
COMET Aは『「創作物の発表の場」として販売物はオリジナル作品のみに限定して』いるコミティアをイメージしているのかなと思った
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (15)

300: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 02:05:34.04 ID:PIG1eg5W0
作者がコミティアからデビューしたからな

292: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 01:42:11.04 ID:Z2cp14ygM
電柱階段あれ有名トマソンやんけ

297: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 02:04:31.46 ID:9jUtkz0o0
今週の浅草氏の絵柄めちゃくちゃ癖から強いなと思ったら鉄腕バーディーの人が参加してて納得

287: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 01:29:28.47 ID:chtCgTNW0
個人的に前回よりも素晴らしかったよ。心が震えた。
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (17)

299: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 02:04:57.27 ID:Yzw7/uqo0
地味に美術部のシーンあったのがニヤリと出来たな
お礼のお菓子持っていった上でまた新しい仕事依頼してて

301: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 02:06:32.45 ID:wQelZBy10
>>299
真ん中にいた例のメガネの男子が今度はどんな背景上げてくるのかがちょっと楽しみだよね、あれw

302: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 02:12:30.30 ID:GYJ5SZBs0
浅草氏のラーメン大好き小池さん食いが好き
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (31)

304: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 02:16:36.80 ID:jMtb9qqAp
良いアニメだなこれ
何クールやるか発表されてる?

307: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 02:24:19.26 ID:3oa8FfeP0
やっぱ想像・空想シーンが多いとワクワクするな
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (24)

312: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 03:00:21.53 ID:NUPAr2MS0
子金森賢いなあ
宣伝は大事って確かだわ

313: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 03:01:05.21 ID:PIG1eg5W0
高校生でこれって将来が恐ろしくなるな金森氏
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (79)

319: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 03:22:26.08 ID:U3lssuha0
あのエネルギー量は、巨大乾電池に見えて、中身は実はシズマドライブだな。

336: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 07:06:09.19 ID:gcq3BRgh0
銀英伝でも電池でビーム砲搭載戦車動かしてたし乾電池のシーンは気にならなかったな

323: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 04:41:51.16 ID:JqjyB0lf0
品質を高くしても潰れていく店を身近に見て育ったのが今の金森氏を造ったのか
この経験がなければ映像研もすぐ潰れてたな
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (63)

326: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 05:46:36.10 ID:BONsOK/s0
個人的に一番気になってた事って
金森みたいなのがなんで浅草とつるんでいたかってことなんだけど
これはそのうちでてくんの?

327: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 05:54:41.74 ID:gwVHwF/g0
今んとこアニメが好きという様子はないね
浅草氏を育てるのに大きな可能性とやり甲斐を見いだしたんだろうか
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (82)

330: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 06:08:27.39 ID:FaWAwRWF0
算数が苦手というのが意外だった

351: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 08:30:04.19 ID:amDv9PPGd
マニアの浅草氏が演出を知らなかったことは違和感

ただやっぱり浅草氏ただもんじゃねーよ才能が金森氏と水崎氏に劣るみたいな描かれ方してるけど一番のバケモンじゃん

354: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 08:33:25.33 ID:iqQJy3kj0
>>351
演出を知らなかったのではなくて、無意識にやってたことに気付いた、ということでしょう
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (85)

430: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 11:49:35.29 ID:2Tp7PKnqM
ID:インヴェイディッデョ観てる人なら酒蔵が出たら福井県だーって思っちゃうよね

355: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 08:34:04.32 ID:/XMrLFx/D
芝浜って言うから落語のイメージで
近未来の東京が舞台と思い込んでたが
こりゃ日本海側が舞台か?
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (21)

358: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 08:36:44.79 ID:iqQJy3kj0
>>355
水がきれい、わさびが名産ぽい、冬は豪雪
長野県ぽいなと思った

379: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 09:24:38.86 ID:/XMrLFx/D
>>358
なるほど
湖埋め立てって言ってたし、それもあるか
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (22)

372: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 09:05:45.85 ID:ECOfXYwXM
>>355
もう日本のどこか特定の地域をイメージするよりも
関東っぽいような北陸っぽいような長野っぽいような
よくわからん架空の地域なんだということで納得することにした
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (23)

367: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 08:50:59.89 ID:iqQJy3kj0
カッパ伝説はあちこちにあるけど、長野県にもあるようだ
芝浜高校は諏訪湖のほとりに建ってるイメージなんだろうか

371: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 08:55:03.79 ID:iqQJy3kj0
水崎氏はコインランドリーに驚いたり、駅への道を知らなかったり
町並みを物珍しそうに見ていたり地下街を知らなかったり
地元は芝浜じゃないようだ

381: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 09:29:10.29 ID:89ayCcsHa
モチーフは軍艦島からいっぱい持って来てるよなあ

383: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 09:33:39.12 ID:l5sal3Wld
立ち位置的には金森に引っ張られていく浅草が視聴者の代弁者になる主役だからその浅草の頭の中である解説部分を熱意だけでも理解しないと
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (86)

ストーリーにも着いていけなくなる…気がする
俺はもう今回で浅草に着いていけなくなった感あるから水崎に着いていこうと思う
グリグリ動くのすげーよな!

389: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 10:00:17.48 ID:89ayCcsHa
金森氏は「フッ…」て態度がやさぐれてるから銭ゲバっぽい印象になっちゃうけど
普通に外面良くして応対してたらガイアの夜明けで取材されそうな有能マネージャーだよなあ
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (39)

390: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 10:03:45.40 ID:gwVHwF/g0
広報の目的意識のもとバッチリメイクしたら化けそう。
水崎氏が楽しそうにメイクしたりして。
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (35)

401: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 10:28:28.14 ID:NUPAr2MS0
アニメ作る人員そのものは学園祭で完成した感じがする

402: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 10:30:42.31 ID:xiJ3LaSB0
アニメが面白すぎて、このスレも、ちゃんと読んじゃう

404: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 10:40:34.42 ID:5Y9W9Ddha
コンピュータ室の水崎は作画(演技)指導?
原画スタッフ増えるんか?

407: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 11:00:31.73 ID:iqQJy3kj0
>>404
あれはPC部に手伝ってもらってるんじゃないかね?
ロボアニメのときも金森氏が水崎氏の作画の遅れのせいで「動画作業を担当するPC部が手空きです」と言ってた
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (12)

405: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 10:45:43.06 ID:RLMDcv1/0
河童伝承と宇宙人くっつけるのかな
水難事故は多そうだ

410: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 11:03:10.00 ID:RLMDcv1/0
ああUFOってだけで宇宙人じゃないな
フルーツラーメンの兄ちゃんは宇宙人がいいみたいだけど

406: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 10:58:35.10 ID:5rCfUKIL0
寂れた商店街の町起こしってのは良いアニオリだな
ラーメン屋のオッサン好き
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (27)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (28)
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (34)

419: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 11:26:01.64 ID:2Tp7PKnqM
水崎氏のハシ直ってんの?まだクロスしてるけど

425: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 11:34:12.19 ID:1cU/kpFq0
>>419
水崎氏は「一般的な持ち方だと思ってキャラに自分の箸の持ち方をさせてしまった」
ことを後悔はしていても、それは今後の作画を変えればいいだけの事で、自分の、まして
友達同士での箸の使い方をいきなり変えるなんて意味ないし、そもそも簡単に変えられる
ものでないだろう

今まで自分の左利きが普通だと思い込んでいた人が「お前変わってるな」と言われて
気付いたからといって、簡単に右利きに直せるわけがないのと同じようなものだろうし
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (33)

421: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 11:26:36.29 ID:IQrC+wj20
あの町が素晴らしい

426: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 11:36:58.60 ID:2Tp7PKnqM
見えない光線といえばやっぱエバーの使徒だよね
ペカッと光ってチュドッと爆発するだけで誰が何したかよく分かる

434: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 11:57:44.17 ID:2Tp7PKnqM
音響部の賃料をあっさり生徒会に譲渡したのは裏取引があると見た
校外で稼いだ収益については生徒会は介入しないって条件かも
生徒会は労せず儲けたぜと呑んだが実は大きな魚を逃してるっていう
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (4)

これなら校外で商的部活動する動機や合理性が生まれる
しっかし顧問の先生の存在意義がどんどこ薄らいでゆく…

439: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 12:07:07.97 ID:V013OLXLa
演出の重要性を語ってくれたのはよかった
オタは中の人、キャラデザ含む作画、脚本(というか話の筋)には拘るくせに演出を軽視しがちだからな
明らかに演出の裁量権内の微細描写にまで「脚本ガー」する人がいるのは閉口する
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (6)

487: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 12:56:43.67 ID:Itg3MKnD0
「げんしけん」だと大学サークルで同人誌出すときに同人ゴロみたいな先輩が
「こんなもん作っても売れないよ、オ○ニーじゃダメだよ」みたいなこと言ってきて
「うるせーな!同人なんだから好きなようにオ○ニーすんだよ「!」となってたが

506: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 13:21:08.95 ID:2EoDyFOD0
今回の最後らへんで狸が喋ってるところの背景がずっと真っ白で違和感を感じたんだけど
コロナの影響で背景間に合わなかったとかある?円盤で変わるかな?

511: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 13:27:24.08 ID:KaS1vFvW0
>>506
演出だと思いたい
あえてデフォルメな浅草氏を真ん中に据えることで集中させて
本当のテーマを語らせることでいきなり等身を変えてリアルにさせるという単純明快な手法で

528: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 14:11:29.63 ID:/XMrLFx/D
>>506
演出だと思う
7話で水崎氏が動きへのこだわりを語るあたりも白背景だった
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (81)

534: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 14:42:32.87 ID:UcQhPhYL0
あの小心タヌキはかわいいな
たまに会うくらいの親戚の子であんなのがいたら楽しそう
しかし水崎氏のサインの素人感たるやもっとオシャレなの考えれば良いのにな

536: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 14:43:55.38 ID:Ve5NkJ2z0
口で擬音出すのカワイイな
説明に擬音使うのも
金森や水崎のはレア

382: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 09:31:21.37 ID:bPjVvBVNa
これで小さい頃の映像研三人娘全員出たな、みんな良い子や
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (88)

538: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 14:47:28.69 ID:gcq3BRgh0
チビ金森が雪の降る雑貨店に来た時言う「イ…ホ」ってなんだと思ってたけど休業の休をカタカナ読みしてんのかw

542: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 15:07:38.12 ID:EV2aCsFuM
>>538
算数が苦手とも言われてたからアホの子演出ぽいね
「映像研には手を出すな!」9話感想 画像  (54)

539: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 14:52:10.91 ID:JKN70bUM0
原作で本屋さんの話とか具体的にどうなっていくのか見たかったけど
今回の商店街活性化のためのアニメ作りというのは見たい感じのお話だな

543: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 15:08:43.23 ID:10VEs8OQ0
9話で金森氏の商才のきっかけみたいなのが知れたけど、
その金森氏がなぜブラックで薄給の代名詞とも言えるアニメに商機を見出してるかが謎
アニメ自体に興味があるわけじゃ無いし、儲けるなら他業種でいくらでも成果出せそうではあるのに

549: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 15:25:56.45 ID:wXSKR6Ji0
>>543
たまたま浅草氏と水崎氏というアニメの逸材に
出会ったからであって
べつにアニメじゃなくてもよかったんじゃないかな
大もうけしようっていう感じでもないし
いろいろやって利益を出すのを楽しんでる感じ
高校を卒業してふたりと離れたら
別の金儲けの手段を模索しそう

551: ポンポコ名無しさん 2020/03/02(月) 15:29:03.25 ID:iqQJy3kj0
>>549
卒業後、ゆくゆくは金森主導で制作会社を設立してあの3人は生涯の仲間に
と思ってる