「Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア」Episode 21『Grand Order』感想
さらっと聖杯渡すギル様笑ったw
ただ、ソロモンやないのかよ!

ジャガーマン最後までうぜぇw


ギル様凄くカコイイんだけど
本家Fateのあれと、一体どれがギル様の本質なのですかね



最終回だしエピローグ的な感じで
キングゥに比べて声音が柔らかいんだな
そして思った通り終局最後にぶっ込んできたな…
【公式】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-@FGOAP_ep7
『Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-』 制作決定―――
2020/03/21 23:57:24
最後の指令―。アニメ『Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-』の続報にご期待ください。… https://t.co/69Zgi85f4a
映画とか年末特番のがよさそう

バビロニアアニメは俺は90点つけちゃう
あれって次のナントカソロモンでわかるの?

赤セイバー楽しみにしてるわw

ギルガメッシュの最後を観たな
蛇に礼装盗まれても笑ってるとはのう

これまで見てきたから何かグッとくる、犠牲出たけど守れたものもあったんだよな
ケツ姉が予想以上に可愛かったしギルも良かった
正直あのギル見られたのが最終回最大の収穫かも知れん

でスレをザッと読み返したが頭おかしい奴のネガキャンやべーな、アンチ皆このレベルなのか
鯖太郎連呼する自分の意見に影響受けたスタッフが予定してた内容を変更してアニメ作ったって
妄想力高すぎて引くわ、ゲームやめてアニメ見ないで現実見ろよ
アンチは無理矢理アニメが人気無かったことにしたいだけだからな、基本全部単発レスしかしてないし

よこしまな理由で叩いていた連中の推しコンテンツはどれもデレマスに敗北した
FGOはどうなるかな
ティアマトの被害はノーカンになるみたいな話だったけど、違ったのかしら

なんやかんや立て直すまでは見守ってくれそうだけど

ウルクを作らせた時からの都市神だしなんやかんや最後までいそう
まぁ書かれてないだけでシャマシュなんかの他の神もいるんだろうな
7章のウルクだとそういう本物の神々は既に地上を去ってなかったっけ
イシュタルとエレシュキガルは去った神々を実体化させて守ってもらうために疑似鯖として依り代に憑依させたからいるってだけで

後のアニメで悪役になってるのは聖杯の泥のせいなんだな
こんな良い王様だったんだもんな
ゼロで凛パパのやり様が気に入らず麻婆に殺害を促した件は王様だからで済む問題じゃないぞ、
合法ロリの心臓抉り出したのは互角の勝負だから仕方ないが
sn、zeroのギルはサーヴァントで全盛期の暴君状態じゃないのか?
暴君だからこそイスカンダル(征服王)と気が合ってたんだと思ってた
暴君はあくまで民を導くために必要な措置=北風だって最終話で語られてたやろがい
それを唯一理解したのがエルキドゥでギルガメッシュにとって唯一の友であるとも
それはそれとしてたしか自分大好きだけど自分大嫌いで子ギルの頃から根は変わってないんだったっけ?
つまり子ギルがギルの本性なんじゃないの知らんけど

オールバックの前髪をおろしたギルですか?
「安心しろ、致命傷だ」っていってたくらいだから本人は死んでるよね?
しかし地上波放送がまだ残ってるのにもうこっちに移動とは
マジで終章アニメ化するならせめてぐだ子にしてくれ…
太郎煽りでいい加減原作からゴミでつまらないとか言われるのつらいし
プレイし直して段々ほんとにつまらなかったんじゃないかって思うようになってきたからやめてくれ
俺の夢を壊さないで
悲しいなぁ…
人が何言ってようが関係無い
他人の意見に振り回されてるのは自分だろ
自分が好きだったものだけ信じれば良い

どっちにしろ鯖太郎鯖太郎騒いでる奴って意見が全部支離滅裂だからな、作品内で説明されてる事をガン無視してその場で批判してるだけだし
マシュの後ろにいたらイキリ、前線に出て味方助けたらイキリ
そんなアホの意見に振り回される時点でな

だいぶ前だから結構忘れてるわ
あんなんだよむしろゲームの方がタフだ
ゲームだと腹じゃなく胸を貫かれてるしキングゥの足止めも1時間ぐらいやってるしね

普通そうにってのがどの辺りの事かイマイチ分からないけど最終回の事ならあのギルは19話で死んでサーヴァントになったギルやぞ
あの場にいないしエレシュキガルでいいのか
ゴルゴーンにも穴はあるんだよな・・・

アナだろ
花のくだりはちょこちょこやってだろ

マーリンから受け取った場面なかったからそう思ったんだけど違う気もしてきた

ギルがくれた器はあれウルクの大聖杯
最初の頃にギルが見せびらかしてた聖杯あったろ?あれだよ

魔獣戦線バビロニアじゃダメなの?

キングゥにあげたのはキングゥの特攻でもろとも消滅したんだよね?
ごめん、アニメ勢なので理解不足かもしれない
ギルが初めから持ってた奴はキングゥに使ってたやつでしょ
一応ゲームの方ではティアマトの聖杯をマーリンがこっそり回収して藤丸達に渡す→ギルが今回の出来事の報酬としてウルクの大杯をプレゼントするって感じ

凛・セイバーのコンビが最優ってのはどっかで聞いたけど
燃費の良さなら凛 普段の付き合いなら士郎
通常鯖限定ならギルガメッシュ、カルナ、イスカ、スカサハ、ジャンヌ、アルトリア、アルジュナ
この7騎がトップ鯖て括り 誰が一番強いかは不明

素のイシュタルだとギルガメッシュとは絶対相容れないけど、バビロニアのイシュタルは凛が混ざってるから会話出来てるんじゃなかったか

基本的には金持ちと金食い虫っていう関係性を前提にしたものとしてのコメントだったと思う
ただ描写上だと敵対時以外は結構相性いいから性格の相性もいいと思ってる人が結構多いよね
その上で、二人が組んだらギルの性能が更に上がるみたいな説はよくわからんけど
まぁ初期の頃の王様は2万年とか3万年とか流石に適当過ぎるけど
王朝が○○年続いたとかもどうせ諸説ありなんだろうし根拠がどうのと追及するよりその頃の人は長寿だったと言うフワッと解釈じゃ駄目なのか?


再召喚じゃないから無理じゃない?
人理が焼却されて時間軸がめちゃくちゃになってるから特異点限定でアヴァロンから直接サーヴァントとしてではなくマーリン本人が来たって話

引き続き『Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-』の制作を務めます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000002227.000016356.html
まぁそういうのはいたずら防止に抑えてるだけなんだよな
尺的に1時間程度になると思うから劇場版にはならんと思うけど
年末特番あたりかな
―――――――――――――――――――――――――
【Amazon限定特典付きBlu-ray】
【Amazon.co.jp限定】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 3(全巻購入特典:「アニメ描き下ろし全巻収納BOX&A3クリアファイル」「ミニキャラクターアクリル万年カレンダー&アニメ描き下ろしB2タペストリー」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 4(全巻購入特典:「アニメ描き下ろし全巻収納BOX&A3クリアファイル」「ミニキャラクターアクリル万年カレンダー&アニメ描き下ろしB2タペストリー」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 5(全巻購入特典:「アニメ描き下ろし全巻収納BOX&A3クリアファイル」「ミニキャラクターアクリル万年カレンダー&アニメ描き下ろしB2タペストリー」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Blu-ray】
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 3(完全生産限定版) [Blu-ray]
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 4(完全生産限定版) [Blu-ray]
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 5(完全生産限定版) [Blu-ray]
【関連アイテム】
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (4)
全てギルガメッシュという英雄の一面だぞ
強いて言うなら、他のFate作品のギルガメッシュはアーチャーのサーヴァントとして召喚されたから戦闘面の全盛期である暴君時代の側面が強く出た
このアニメのギルは生前の晩年の賢王時代だった
でも、暴君時代も賢王時代も根本の本質は変わってない
彼の中では、人類に圧政と試練を与えるのも善政と守護を施すのも同じ事であり矛盾してない
UBWでは汚染された聖杯で人類の選別を目論んだが、HFでは『この世全ての悪』に取り憑かれた桜の殺戮を止めるために動いてる
ponpokonwes
が
しました
Fate/EXTRA CCCで、ギルはSNの遠坂凛とほぼ同じ人格の「EXTRA遠坂凛」をベタ褒めし、
「あの女がマスターでも悪くないな」とまで言ってる
(ちなみにBBに洗脳されて自意識過剰な面と守銭奴な面と誰かに甘えたい願望が強くなってた時は「イシュタルの生まれ変わりか?」とボロクソに貶してた)
また客観的に考えても、凛の、強気、欲望に忠実、努力家で向上心が強い、などの要素はギルの好み
UBWでも凛の事を高く評価してた
なので凛とギルが性格的にも愛称が良いというのも公式が断言したわけじゃ無いとはいえ根拠が無い話じゃない
ponpokonwes
が
しました
若干の影響は受けてるが本質は変わってない
アーチャーのクラスのギルガメッシュは暴君としての側面が強く出てる
暴君の時も賢王の時も本質は同じだが、他者への接し方は大きく違う
暴君ギルにとって、自分に相応しいと判断した女に言い寄るのも、人類に試練を与えるのも、自分以外の存在の殺戮を止めようとするのも何も矛盾しない
ponpokonwes
が
しました
時臣は聖杯を完成させるために最期はギルガメッシュを自害させるつもりだったから自業自得でしかないぞ
そもそもギルの時臣への対応は寛大としか言いようが無い
・アサシンを使ったセコい茶番劇に付き合ってやる
・せっかくやる気になってたのに令呪で退却を命じられる(つまらない男認定)
・自分が参加してた宴(聖杯問答)に刺客(アサシン)を送り込み、ギルの顔に泥を塗った
・汚物(キャスターの巨大怪魔)の処理をさせようとし、義理で宝剣・宝槍4本を使い捨ててやったのに満足せず、汚物にエアを使ってくれなどと言う妄言を吐く
・それでも夜道は護衛してやった
ponpokonwes
が
しました
コメントする