岸辺露伴は動かない




1: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:12:25.03 ID:kXMljxi8a
みんな描けばええのに

7: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:13:48.37 ID:pA6Yoll20
いとうみきお

15: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:15:43.92 ID:nYM3lhXR0
>>7
ノルマンディーって書こうと思ったら出てたわ
ノルマンディー

9: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:14:52.80 ID:ZG95jXfe0
そりゃそうだ
漫画家として成功したやつしか描かないから

11: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:15:06.04 ID:ZC36h0B8p
編集王すき

12: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:15:19.18 ID:Wb6GWANIa
まんが道はいいぞ

13: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:15:37.54 ID:6HVMjoL5d
かくしごとアニメ良かったで
「かくしごと」

14: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:15:37.65 ID:1RPaZPYW0
吠えペンだなー

18: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:15:58.77 ID:6HVMjoL5d
>>14
落ち込んだときによく読むわ
吠えペン

19: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:15:58.81 ID:CHl92rwo0
アニメ会社を題材にした作品も大体面白い
top2016

20: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:16:03.00 ID:hNODGo5X0
アオイホノオは実質ガイナックスの話やね

29: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:16:53.00 ID:yPkHVT+Ea
まんが道は一般教養やね

36: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:17:28.14 ID:GMkAEVfYa
まあ漫画家が漫画家の事情一番わかってるからな
下手にスポーツを題材にするより全然マシやと思う

42: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:18:15.21 ID:+ho34/D6p
燃えよペン

44: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:18:28.43 ID:WCerdQtYr
漫画家の自伝漫画は小林まことの青春少年マガジンが一番面白い
青春少年マガジン

355: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:39:42.37 ID:fbiZRUab0
>>44
あった
これもすここここ

47: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:18:40.26 ID:3as36lKa0
タパゴラスレここでええか?

296: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:35:39.31 ID:3uRtGAgqa
確かにタイパラ毎週欠かさず読んでまうわ
タイムパラドクスゴーストライター

50: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:18:41.77 ID:EBbsTP0Dp
まんが道本当すごい
手塚治虫以降の漫画史の基準となる資料

304: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:36:03.82 ID:o368g2FJ0
>>50
まんが道ってドラえもんと双璧になれるくらいの傑作なのに評価低いよな
どれだけ後世に影響与えたことか

489: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:48:58.20 ID:8sO1+riMa
>>50
おもろいけど資料にしたらあかんやろ
だいぶフィクション入っとるぞ
まんが道

627: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:59:06.00 ID:ZVqRuxohr
>>50
本当の史実として扱えはしないよね、登場人物の性格とか、そもそも出てこない人もいるし

59: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:19:43.41 ID:NJwWkv2xd
かくしごと最終巻は泣けた

62: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:19:46.04 ID:XbH4DZpW0
まんが道は自分低く描きすぎなことは気になる
A舐められがちなのこれのせいもあるやろ

113: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:23:11.99 ID:pA6Yoll20
>>62
我孫子さんが一番Fの才能に惚れ込んどるししゃーない
悪い関係に映らんのならそれでええやん

64: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:19:50.93 ID:6Wo3HcUg0
ヒットマンとかいう今のマガジンを引っ張るラブコメ

123: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:23:40.18 ID:/FBVVXU70
今マガジンで連載してるけど 

これがまた面白いんじゃ 
no title

161: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:26:00.70 ID:AOPjpVyj0
>>123 
もう10巻もいっててびっくりしたわ

165: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:26:28.19 ID:/FBVVXU70
>>161 
速筆だからな

68: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:20:10.56 ID:EB+ZEJS70
庵野がアオイホノオ読んで島本和彦にお前だってめちゃくちゃ目立った活躍してたやろってつっこんだ話好き

71: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:20:33.11 ID:4t1xMYPFF
G戦場のヘブンズドアがお気に入り
G戦場のヘブンズドア

72: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:20:37.26 ID:QkvRW8Atp
ハヤテのごとくの漫画家編読んでもそれ言えるの?

560: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:54:16.24 ID:xswKiVVPp
>>72
言えるで
ハヤテのごとく 同人誌編

78: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:20:53.24 ID:1RPaZPYW0
猿まんも結構笑ったな

94: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:21:57.83 ID:HrPpWqEX0
G戦場ヘヴンスドア死ぬほど面白い

132: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:24:30.23 ID:NJwWkv2xd
月刊少女野崎くんも面白い
てゆーかアニメ二期はよ
月刊少女野崎くん

144: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:25:03.25 ID:EsX3VyIud
自身を描いたエッセイ漫画はだいたいつまらない

158: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:25:50.53 ID:FRdlByG60
>>144
だからこそまんが道は異端や

661: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 23:02:29.33 ID:Fac+YN6yp
漫画家の漫画は別にいいんやけど作者の人生経験浅すぎてキャラの職業を漫画家とかラノベ作家にするの本当嫌い

182: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:27:48.78 ID:5FJygLWdp
描くえもん面白いよな

187: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:28:14.12 ID:jqbnM1/Ed
岸辺露伴は動かないもこの括りに入るんか?
岸辺露伴は動かない 密猟海岸

222: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:30:35.82 ID:Ro97607or
タイパラが面白いのってヒロインのおかげよな
八丸もアン八が可愛ければ人気出てた

235: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:31:42.63 ID:o+H9D5W0a
野崎君面白いけどあれ漫画家漫画ではないやろ
あれがそうならこみがも入っちゃうぞ

249: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:32:41.68 ID:Cj8o7S2T0
せやな
こみっくがーるず最高やな
こみっくがーるず

271: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:33:54.92 ID:tUoqMkqp0
かくしごとやろ
久米田の毒々しさは薄れてるけど普通に名作

286: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:35:11.39 ID:J70VsLEop
>>271
もうちょっとほかの漫画家と絡んで欲しかった

301: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:36:00.78 ID:tUoqMkqp0
>>286
黙ってても赤松はTwitterで呟くんでセーフ

322: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:37:24.05 ID:qT9N5isH0
漫画家漫画の最高傑作は吼えろペンでええんか?
初めて見たとき割りと衝撃受けたわ

326: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:37:40.37 ID:wZPkBm1T0
アオイホノオも好き
ドラマも面白かった

327: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:37:40.60 ID:n5EeQPU90
げんしけんもいいんじゃねぇの
漫画初めて読んで絵ディテールよくて感心したわ

414: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:43:03.04 ID:F8wz+DAE0
青春少年マガジンを読むとマガジンのゆるゆる連載も納得出来るわ

70: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:20:32.30 ID:tdU84qXl0
漫画家題材漫画が急に増えたきっかけってバクマンか? 
手塚治虫のやつは題材がぶっ飛びすぎてるし普通に面白かった

568: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:54:58.94 ID:iUIolwiJM
元々地味なジャンルだった「漫画家漫画」というコンテンツをメジャーなものにしたのはバクマンの功績なんだよな
バクマン。

バクマン連載当初は「は?ジャンプ作家がジャンプでこんな事やっていいわけ?」みたいな空気があった

でも今やどこでもやってるだろ

741: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 23:10:59.04 ID:+TsIPSo6d
なんでバクマンがこんなに叩かれてるかわからんのやけど普通におもろいやん

750: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 23:11:56.00 ID:X7BXzE3W0
バクマンはおっさん煽りが酷かったからかアンチスレのおっさん共が激昂してて草生えたわ

615: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:58:25.99 ID:A6HFzb4d0
実体験はおもろいわな
やれるのは一回だけやが

620: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:58:51.18 ID:7OCrRV8p0
ドラえもんでもフニャコフニャオ回は鉄板

626: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:59:05.87 ID:bQRxvMXy0
no title

no title

no title

670: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 23:03:16.07 ID:VINRgr7a0
>>626
おもれー

674: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 23:03:30.91 ID:GhIUpIW90
>>626
漫画に本人が出てきても違和感ない数少ない漫画家

700: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 23:06:49.53 ID:6a/0bIxTa
>>626
二枚目の同じの送ったのマシリトにバレてたの草

673: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 23:03:30.77 ID:RglYqqI90
あだち充の兄が書いた弟を題材にした漫画読みたい

701: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 23:06:50.54 ID:FUGMjrhN0
かくしごとはアニメしか見てないけど面白かったわ

759: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 23:12:41.42 ID:aucWwsJqa
漫画はちゃんとした経験があるものの方が深く書けるし心理描写もリアルにかけるからなんだ

21: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:16:04.18 ID:1RPaZPYW0
まんが道ってどこで読むの?漫画喫茶に無い

63: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:19:48.67 ID:SBK0hP7br
>>21
藤子不二雄の作品だから、昔の復刻漫画のコーナーにないか

105: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:22:53.17 ID:NJwWkv2xd
>>21
今なら図書館にありそうなもんだが

85: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:21:24.83 ID:cMpE1qYNM
>>21
うちで読むか?

35: ポンポコ名無しさん 2020/07/22(水) 22:17:17.00 ID:S5VyPLvwd
漫画家漫画
小説家小説
映画監督映画

確かに、全部当たりが多い気がする


引用元http://www.2ch.sc/ 
―――――――――――――――――――――――――

ポンポコにゅーす

つい最近も別の記事で書きましたが
ものを作る人の物語はやっぱり面白いわ。
漫画を描く漫画もアニメを作るアニメも面白い。