no title




1: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 12:08:09.43 ID:CAP_USER9

「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された
吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんのマンガ
「鬼滅の刃(きめつのやいば)」の電子版を含む
コミックスのシリーズ累計発行部数が、
1億部を突破することが9月24日、明らかになった。




10月2日発売の最新22巻で1億部を突破する。
同誌作品で、コミックス累計発行部数が1億部を突破するのは
「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」
「DRAGON BALL(ドラゴンボール)」
「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ、
「SLAM DUNK(スラムダンク)」
「ONE PIECE(ワンピース)」
「NARUTO-ナルト-」
「BLEACH(ブリーチ)」で、
「鬼滅の刃」が加わることになる。
最新22巻は、同日発売の同梱(どうこん)版を含む初版発行部数が
約370万部となる。
12月4日に発売されるコミックス第23巻が最終巻となることも発表された。

同作は、今年5月に人気絶頂の中、
約4年3カ月にわたる「週刊少年ジャンプ」の連載に幕を下ろした。
2019年4~9月に放送されたテレビアニメが人気となり、
コミックスの売り上げが急増。
テレビアニメ開始時の2019年4月のシリーズ累計発行部数は約350万部で、
約1年半で約29倍と破竹の勢いで部数を伸ばしている。

2019年10月4日に第17巻が発売された際の累計発行部数は1200万部以上、
同年12月4日の第18巻の発売時は2500万部以上、
今年2月4日の第19巻の発売時は4000万部以上、
5月13日の第20巻の発売時は6000万部以上を記録。
7月3日に発売された第21巻で8000万部を突破した。
中略
劇場版アニメ
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」(10月16日公開)の公開を記念し、
10月5日発売の「週刊少年ジャンプ」44号から3週連続で
「鬼滅の刃」の企画を実施することも発表された。
44号には、吾峠さんの「鬼滅の刃」の新作読み切りが掲載される。
no title

煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)の
鬼殺隊での初めての任務が描かれる19ページの読み切りで、
劇場版の入場者特典となる「鬼滅の刃 煉獄零巻」にも収録される。
45号(10月12日発売)、46号(10月17日発売)では、
吾峠さん監修で、平野稜二さんが描く「煉獄杏寿郎 外伝」が掲載される。
同誌限定のグッズ企画も実施する。
no title

196: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 16:20:03.20 ID:MDFuS7Rt0
>>1
この巻数で1億とか実質1位やん

すげーーーーーーーーーーー!

4: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 12:11:42.32 ID:p2U4G38w0
速度では最速か?
この人の次の作品が楽しみだわ

6: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 12:12:21.97 ID:Eh/fSuJ10
巻数当たりにするとやべーなほんと

9: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 12:13:40.64 ID:p2U4G38w0
引き伸ばさなかったことで安心して買えるってのもあるかもな

43: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 12:34:05.51 ID:b9QdSQQ40
すごいな
ドリームだわ

47: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 12:36:15.41 ID:CLZOLwPy0
22巻で1億突破てエグいな

53: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 12:38:29.36 ID:A8ZYINe00
ワンピースとかコナンら子供むけの看板が長すぎるのも原因だろ
お前が子供なら100巻近い漫画とか買う気になるか?
なら手軽に読める自分の世代の作品に目が向くだろ

57: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 12:39:16.35 ID:yQqXI5s90
ともかく一般層を巻き込んで社会現象化したのがデカいね

62: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 12:43:34.65 ID:7zQxLn7T0
一年半でほぼ一億冊とか凄いな

64: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 12:46:22.31 ID:9kbYGncg0
一巻当たりの売り上げは一位なんじゃね?

68: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 12:47:48.74 ID:A8ZYINe00
ドラゴンボールの時代はみなジャンプで読んでたしアニメもリアルタイムでやってたから今ほどコミックス需要はなかった
ほんとのファンが買うみたいな感じ

78: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 12:55:29.21 ID:A9Ca3/HH0
>>68
たしかにそれはあるかも
スラムダンクもドラゴンボールも全部話知ってるけど持ってたのは飛び飛びで10冊ぐらい
読んでない巻あっても友人の家に行けば誰かしら持ってたからそこで読めたし

74: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 12:53:55.43 ID:DZspTxH/0
バクマン。で現代の少子化の御時世でドラゴンボールやワンピースを越えるのは(発行部数的に)ムリだ!みたいなこと主人公達が言ってたけど
ぜんぜんムリじゃなかったやん

75: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 12:55:04.12 ID:7yfV9fG10
この4作品全巻持ってるわ

86: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 13:01:33.58 ID:A9Ca3/HH0
流行ってるのは間違いないと思う
ツタヤ行ったら鬼滅の刃だけ専用コーナーあるし新刊出たらそこに山のように積み上げられてて女子中高生が何人も集まってる

104: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 13:23:24.00 ID:p2U4G38w0
>>86
流行ってるっていうか定番化の段階でしょ
ワンピースが今流行ってるとは言わないように

96: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 13:11:47.60 ID:KhPVY71v0
俺が全巻買ったお陰だな

102: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 13:19:24.98 ID:m24IMrhA0
こち亀凄いな

107: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 13:38:07.41 ID:FtiVYs6t0
>>102
俺もそう思ったけど冷静に考えると鬼滅は20巻で1億部突破、こち亀は200巻で1億部超えなんだよな…

103: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 13:22:06.18 ID:SrWOceOv0
一時期とりあえず主人公に刀持たせました的な漫画が多くてスルーしていたな
アニメ見て考え変わったけど

106: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 13:35:47.27 ID:Duad013r0
ワンピース 現97巻 4.7憶
ドラゴンボール 全42巻 2.5憶
ナルト 全72巻 2.5憶
こち亀 全200巻 1.5憶
スラムダンク 全31巻 1.2憶
ブリーチ 全74巻 1.2憶
ジョジョ 現127巻 1憶
北斗の拳 全27巻 1憶
鬼滅の刃 全22巻 1憶

112: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 13:46:22.51 ID:hYyzUw6q0
>>106
ブリーチってこんなに売れてたのか!?

141: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 14:51:43.84 ID:Y2J6C4h00
>>106
へー

ドラゴンボール 全42巻 2.5億 595万/巻
ワンピース   現97巻 4.7億 485万/巻
鬼滅の刃 全22巻   1億  455万/巻
スラムダンク 全31巻 1.2億 387万/巻
ナルト   全72巻 2.5億   374万/巻
北斗の拳 全27巻 1億   370万/巻
ブリーチ  全74巻 1.2億  162万/巻
ジョジョ  現127巻 1億   79万/巻
こち亀   全200巻 1.5億  75万/巻

144: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 14:56:19.33 ID:rXjkAPH80
>>141
ワンピース売れとるなあ
巻数が多いだけで1巻あたりは大したことないなんて言うアンチが多いから実態はまったく売れてねえのかと思ってたが
やはり5ちゃんはいかんな
偏向が過ぎるわ

183: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 15:57:43.40 ID:UBt3Dwv70
鬼滅の作者はプロフィール紹介で「クレヨンしんちゃん」から「ジョジョ」まで何でも好きです 

とは言ってるけどな

123: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 14:25:18.35 ID:N84eCkF90
そんなに面白いのか?

133: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 14:42:57.62 ID:ADCwkWjq0
>>123
面白いから売れてるんだよ

151: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 15:08:45.12 ID:N84eCkF90
>>133
詐欺に気を付けろよ

159: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 15:27:22.67 ID:ADCwkWjq0
>>151
集英社は詐欺してるのか。頭大丈夫か?

128: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 14:29:27.74 ID:NjKRJWPP0
オワコンだの記事書いてる人恥ずかしくないの

146: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 14:57:21.86 ID:Tc/qTduI0
これでカラー版とか出したら1億にさらに加算されるの?

157: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 15:24:46.90 ID:mnpSvJvc0
すごいな

160: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 15:29:01.32 ID:mnpSvJvc0
ブリーチもなんだかんだ売れてたんだなぁ

163: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 15:31:19.05 ID:ADCwkWjq0
こんな数字出されたら、中身がつまらないとかステマとか 言ってる奴は自分の無知と世間知らずを露呈してる。

鬼滅の刃は漫画界の藤井聡太だよ。

171: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 15:42:03.64 ID:0fQ4gxoxO
この巻数でこれってとんでもないな 

199: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 16:22:29.64 ID:Pr6uUj9A0
最短巻数だろ、これ。

そりゃ鳥山明ばりに作者の意向を無視できないわな。

219: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 17:03:55.69 ID:FP4K37cG0
ラスボスが一貫してて、無惨戦に入るタイミングが良かったのかも。アニメしか見ない層も、今無惨と戦ってるからもうすぐ終わるよって言われて20巻くらいならって漫画集めた人も多そう

244: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 17:30:27.91 ID:e/iioW7H0
他の一億部突破してる作品は突破時点の一巻平均どのくらいなんだろう

246: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 17:35:52.51 ID:EHEArsX40
後4クールあればラストまで行けるだろ?

あと3~4年はアニメ化は続くんじゃないか?

253: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 17:52:01.52 ID:hw70OnJ/0
>>246
外伝とか含めて全部ゆっくりアニメ化しそう

248: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 17:43:59.91 ID:hw70OnJ/0
既にワンピの22巻時点の発行部数に勝ってるからな
ワンピが発行部数1億突破したのは36巻だし

259: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 17:58:31.74 ID:uyyIeEgR0
全22巻という決して多くない巻数が
逆に、買ってすべて揃えよう
という気を起こす要因にもなりやすいのか
なるほどね

262: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 18:02:34.52 ID:5ZFW96Db0
ジャンプばっかり漫画売れてずるいぞ
チャンピオンも読め

269: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 18:34:10.81 ID:Duad013r0
>>262
グラップラー刃牙 通算現140巻 7500万部
ドカベン(他シリーズは除く) 全48巻 4800万部
クローズ 全26巻 4600万部 
ブラックジャック 全25巻 4500万部
浦安鉄筋家族 通算現89巻 4400万部
弱虫ペダル 現68巻 2500万部

秋田書店 1億超えまだ無し

301: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 20:10:59.44 ID:VAq2mJ4/0
>>269
クローズそんなに売れてるのが意外

325: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 22:30:42.24 ID:Duad013r0
>>301
クローズは外伝、続編、他作家によるスピンオフ作とか全部合わせると9000万部

267: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 18:25:24.61 ID:uJThlYiA0
女引き込めたのがデカいな
こち亀なんて絶対男しか読んでねえだろ

279: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 18:57:36.59 ID:+PORA6l+0
女性作家でなおかつ最年少か
すげーな

292: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 19:22:34.26 ID:w58sUHrS0
最近は作者の意向通りに止めさせてもらえるんだね

307: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 21:29:01.96 ID:a6PuIeef0
ワンピも鬼滅も億越える時点で時代とか運とかだけじゃ語れないよ。運も確実にあるだろうが圧倒的な才能や実力もあるに違いないよ

311: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 21:48:07.10 ID:lzPJv+850
史上最高速度を記録したマンガ

3: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 11:22:26.26 ID:tMIxdYB00
凄いな
電子書籍の比率が気になる

5: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 11:23:59.71 ID:BmovSyXw0
ランダム特典付けて腐女子に同じ巻数十冊買わせて達成した数字を誇られてもね

52: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 11:55:47.26 ID:SMpi701q0
>>5
初回限定で1人1冊という規制入った書店で、欲しくて買おうとしてお店回ったとしても数十冊も買える人なんかいねーよw
SNSで「書店5~6軒回ってやっと1冊買えた」、「もう特典ないんだけど」ってコメントばっか溢れてたときだぞ?
そもそも、初版発行部数100万部なんだから1人が十数冊買う前に完売しとるわ!w
ガセネタ流すのもいい加減にしろ

48: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 11:53:52.50 ID:PPAZjhtm0
>>5
鬼滅だけだと思うなよ
ジャンプでは今やスタンダードな売り方
同じことやっても売れないものは売れない

40: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 11:43:45.55 ID:cMuiXt+F0
>>5
それができるってことは人気があるんだよ結局

27: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 11:37:26.57 ID:nHImK9vJ0
>>5
何巻の話?

32: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 11:39:44.15 ID:bVBDQbkn0
>>27
20巻はランダムポストカード16種ってのがあったな

41: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 11:43:45.78 ID:nHImK9vJ0
>>32
20巻はランダムじゃなくポストカード16枚全種類入ってたよ

39: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 11:43:29.64 ID:EGTf/HM30
>>32
セットだっただろデマ流すなよ
18巻に特典が付いてたけどランダムにするかしないかは書店に委ねられてたし古本屋にも溢れなかったんだから関係ない

62: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 12:11:36.54 ID:DSRVhYAn0
腐女子の買い占めで達成できたって思えるんなら幸せだよな 
腐女子人気すげえ漫画作品なんていくらでもあるのに 
鬼滅だけ際立って売れてる理由がどこにもない

45: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 11:47:02.81 ID:CgVpfvfV0
オワコンって言われたり 
持ち上げられたり 
どっちやねん

46: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 11:49:26.36 ID:Y9iA1IrG0
オワコンってスレあちこちで見たぞ

55: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 11:59:53.27 ID:SMpi701q0
>>45 
>>46 
そのオワコン書いてるスレ内容見てみ、コピペで鬼滅を煽ってアンチと叩くためだけのスレだからスルースキル上げて過去スレに追いやるのが正解だ

173: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 19:22:46.66 ID:ku+TIaj40
なんで売れてるの!?どこが面白いの!? 
俺は認めない!!俺は認めない!!俺は認めない!! 
中年マンガおじさん激しく絶叫 


マルティネスが王貞治の本塁打記録を抜いた時のようだ 
ジャンルは違えど老害オタクの行く末は同じ道程

54: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 11:59:42.10 ID:ScNcViuq0
アニメの力や電通?が絡もうが最近の最大のヒットに違いないのにアンチの否定の仕方が必死すぎて怖いんたけど?

180: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 20:37:42.99 ID:xJfztRhC0
>>54 
鬼滅は電通絡まなかったからキー局とか一局に縛られないで自由に色んなとこで配信出来たり色んな局に取り上げられたのが成功の秘訣だな 
アニプレが一手に宣伝を受け持ってた模様

15: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 11:29:02.60 ID:Zgc4cx1j0
喜ばしいことだ 

22: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 11:33:59.52 ID:nXwEUuZ60
漫画見たらシグルイみたいな絵柄してんのな

83: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 12:46:15.94 ID:Bim8XQAJ0
>>22
グロクナイ

106: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 13:36:49.91 ID:iP5Mxm+c0
アニメは続きの資金をクラウドファンディングで集めたら結構集まりそう 
ワイも一期のクオリティーが保たれるなら3000円くらい出すで

125: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 15:02:04.05 ID:mW0eOnLO0
無限列車編の公開でもっと伸びるのかな 
しかしユーフォ、フェイトと鬼滅で当てたなあ

132: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 15:42:41.62 ID:rXZH0fVT0
>>125 
UFOはお気に入りの漫画をしっかり調査して制作してからアニメ化してるから時間かかるし、お金もかかってる。 
よく言われるアニメガチャとか、UFOがそこらの普通の漫画をアニメ化するわけじゃないからガチャでもなんでもなく必然の結果だった

127: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 15:14:06.60 ID:LnPRznY80
大まかだけど1巻辺り約500万部ってすごいな

128: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 15:18:21.04 ID:Vas1tTCN0
よく連載終わらせてもらえたよな

161: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 17:57:28.33 ID:+uXnMzXW0
NARUTO以来久々に海外でも受けた漫画になるのかな

171: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 19:13:22.07 ID:LXSXvrvK0
まあでも20数巻くらいが揃えるにしても本棚に並べるにしても一番いいよね 
ワンピースとか今から揃えようなんて奴いないだろ

56: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 12:01:04.56 ID:iY51jaXr0
凄いな、電子書籍で読む人も多い時代によく売れている

126: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 15:12:33.46 ID:ihXyc2vp0
映画には相当にうるさいタイプだけど鬼滅は楽しめた。

102: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 13:27:43.79 ID:TxjWY7500
そんなに売れてると知ると読んでみたい気はするかな

179: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 20:07:27.93 ID:qQLBYz5v0
和風fantasyでも売れることを証明

188: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 22:22:39.32 ID:M3nEUKy60
大正時代とか下手すりゃ現代よりも自由な時代だったかもしれんよね

186: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 22:19:09.84 ID:hXcPZwSh0
すごいね。

そんなに売れてるんだ・・・

73: ポンポコ名無しさん 2020/09/24(木) 12:23:50.69 ID:MkmSka0p0
映画楽しみ


引用元http://www.2ch.sc/ 
―――――――――――――――――――――――――

ポンポコにゅーす

映画公開される頃には?
或いはその直後ぐらい?
そう想っていましたが、予想以上に早い。
話題が出る度に加速している印象。
その全てが合わさってポジティブな相乗効果を生んでいるわ。

他の作品と明確に異なるのは終了後の上昇ですね。
リアルタイムの浸透以外に、作品を振り返る人が手に取っている。
似た現象はアニメ化後のジョジョでもありました。
ジョジョは部ごとに区切りがあるからそれも判るけれど
鬼滅は全巻を集めても20巻そこそこで足りるのが強いわ。
自発的に手を伸ばすのもお薦めするのもどちらにも向いている。

あと、何故か特典が付くことを悪し様に攻撃される方がいる様ですが
特典を付けても買われない物もありますし
無くても本編を読みたいという人が多いからヒットしている訳です。
現に電子書籍で読む人が
とても多いのが顕著。
寧ろ、商品としての扱いで言えば昔と確実に違う点として
紙の本以外に選択肢が自然とある、そう言える現状ですね。
読みたいと想った瞬間に電子書籍で読み始められる
これが話題になった物に手が伸びる土壌となっている。
まぁ、私といえば如何ともし難いオールドタイプな趣味人なので
未だに買う物は小説でも漫画でも99%以上が紙の本なのはご愛顧。
読み物には紙の触感が欲しいクチなのでww

閑話休題。
以前にも別記事で書いたことだけれど
派生した読み切りやスピンオフ小説などは兎も角として
描きたいものを描きたい様に描いて定めた時期に終わりを迎えたこと
これはいち読者としてとっても喜ばしいことだし
結果的に作品としての完成度を間違いなく底上げしてくれている要因。
本編が20数巻だというなら安心して作品世界に飛び込んでいけるわ。
これだけ愛される作品として描かれ
歪みなく練り上げられたものと解るもの。

それにしても凄いわぁ。
令和初めての社会現象レベル漫画の大ヒットは伊達じゃない。
映画もとっても楽しみなのです


【関連アイテム】 



鬼滅の刃 2(完全生産限定版) [Blu-ray] 

鬼滅の刃 3(完全生産限定版) [Blu-ray] 

鬼滅の刃 4(完全生産限定版) [Blu-ray] 

鬼滅の刃 5(完全生産限定版) [Blu-ray] 

鬼滅の刃 6(完全生産限定版) [Blu-ray] 

鬼滅の刃 7(完全生産限定版) [Blu-ray] 

鬼滅の刃 8(完全生産限定版) [Blu-ray] 

鬼滅の刃 9(完全生産限定版) [Blu-ray] 

鬼滅の刃 10(完全生産限定版) [Blu-ray] 

鬼滅の刃 11(完全生産限定版) [Blu-ray]