めちやくちゃ面白い
―――――――――――――――――――――――――

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』は2020年10月4日で、放送開始から5周年🎊
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) September 18, 2020
キャラクターデザイン原案の伊藤悠さんより記念イラストを頂きました✨
また10/4に、記念特番&ベストエピソードのセレクト配信が決定‼️
10/4は「鉄血の日」!
一緒に #鉄血5周年 を楽しみましょう!
⁰#g_tekketsu pic.twitter.com/0Hxbq9snrm
【公式4コマ】新シリーズ「ゆるてつ幼稚園」がスタートしました。三日月やオルガ、クーデリアなど『鉄血のオルフェンズ』のキャラクターたちが幼稚園児・先生になってゆる~い日常をお届けする4コママンガです。是非ご覧ください。⇒https://t.co/KcNaiWUjJv#g_tekketsu #ウルハン #ゆるてつ幼稚園 pic.twitter.com/iULXd8qj6e
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) September 28, 2020
【本日10/4は鉄血の日】#鉄血5周年 を記念してキャラクターデザイン・千葉道徳さんの作監修を一部公開🔍
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) October 4, 2020
三日月、オルガ、クーデリア、シノをピックアップ✨
5周年記念特番‐鉄血ノ祝賀会‐は、
本日、10/4(日)午後5時~ガンダムチャンネルにてライブ配信予定です📹#g_tekketsu pic.twitter.com/sT91OB8C2m
【本日10/4は鉄血の日】#鉄血5周年 を記念してチーフメカアニメーター・有澤 寛さんの原画を一部公開🔍
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) October 4, 2020
バルバトス、ヴィダール、ランドマン・ロディなどをピックアップ✨
5周年記念特番‐鉄血ノ祝賀会‐は
本日、10/4(日)午後5時~ガンダムチャンネルにてライブ配信予定です📹#g_tekketsu pic.twitter.com/5r7qmkIhfz
【本日10/4は鉄血の日】
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) October 4, 2020
◆第二弾◆#鉄血5周年 を記念してキャラクターデザイン・千葉道徳さんの作監修を一部公開🔍
マクギリス、ガエリオ、三日月、オルガをピックアップ✨
5周年記念特番‐鉄血ノ祝賀会‐は、
本日、10/4(日)午後5時~ガンダムチャンネルにてライブ配信予定です📹#g_tekketsu pic.twitter.com/vzngfM4jyr
【本日10/4は鉄血の日】
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) October 4, 2020
◆第二弾◆#鉄血5周年 を記念してチーフメカアニメーター・有澤 寛さんの原画を一部公開🔍
グシオンリベイクフルシティ、フラウロスなどをピックアップ✨
5周年記念特番‐鉄血ノ祝賀会‐は
本日、10/4(日)午後5時~ガンダムチャンネルにてライブ配信予定です📹#g_tekketsu pic.twitter.com/EnnoRNzYBo
キャラクターデザイン千葉道徳さんより #鉄血5周年 お祝いイラストを頂きました!
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) October 4, 2020
本イラストのA3ポスターを河西さん、細谷さん、寺崎さん、金元さん、松風さん、加隈さんの直筆サイン入りで抽選で5名様にプレゼント🎁
本アカウントをフォロー&このツイートをRTで応募完了!応募は10/11 (日)23:59まで pic.twitter.com/fK0ZnkBLHf
―――――――――――――――――――――――――
夢を見た孤児はだいたい死んでるってのもやるせなくていい

時間ある時は1話から一気見するけどやっぱ最後の包囲線が最高だってハッキリわかんだね
ハッピーエンド大団円だけが作品やないやろ
ワイはあのエンドが好きや

素直になれよ
2期も好きなんだろ
あそこも良かったよなぁ
ちょっと駆け足だったのだけ気になるけど
マッキーの夢の終着点なんだからも少し尺上げてほしかった
なんやねんやたらめったら勿体つけて復活した伝説の機体が単なる近接バカって
エピオンでもゼロシステムあるのに
物語の流れ的にバエルラスボスはありえねぇよちゃんと見てたのか?
ネームバリュー的なことで言ってるな理解できなくはないが
戦争はなんてそんなもんやろ倒すべきラスボスがいないってのもテーマの1つやろ
ギャラルホルン潰せるのに良い大義だから使ってただけで
ゴールはもっと先やし
鉄華団が相討ちになるも倒すとかならまだ
どんな展開やねん…
一期からの二期でそんな展開になってたら制作全員殺されてすげ変わってるの疑うレベルや
そんなこと言ったら殆どのアナザーのガンダムシリーズが別にガンダムじゃなくても成り立つもんやし
ジュリエッタに討ち取られたとかちゃんと見てた?
死骸の首とって掲げただけやん
それは制作の意図やろ
普通に見ててもマクギリスが無策って感想抱くのは普通やろ
バエルさえ取れればなんとかなるって思ってた夢見る孤児だったわけやし
火星独立までは一応鉄華団の功績やろ
先日つべでやった森口博子カバーしたやつよかったわ
OPEDはどれもいいよな
映像は言わずもがなやし
デュエルガンダムみたいなもんや
キマリスヴィダールがアイン焼き切れるまでやってやっと倒せたのに


: ポンポコ名無しさん

ルプスレクスは一生記憶に残るわ

ヒューマンデブリから議員見習いとか頑張りすぎィ!
スマホアプリやっけ
―――――――――――――――――――――――――

今は文章を書ける内に書けることを書いておこうという心持ち。
なので、最初に書きますと
私は人の真剣な気持ちを茶化す悪意や嘲りを忌避します。
鉄血は作品人気もキャラ人気もかなり高い。
とても口汚く貶していた事もあったので。
ただ好き嫌いを作品の出来と混同するのは正しくないわ。
荒削りでもどうしても好きな作品はあるし整っていても惹かれない物もある。
どちらにも重要なのはモノの出来と人気と評価と成果に分別をつけること。
生き地獄のような出発点から始まった孤児たちの物語である鉄血は
作中では全面的な肯定や絶対的な支持も得られない。
登場人物の死に視聴者も涙するし行く末を見守るのが辛かった。
観ている人の心を激しく揺さぶる作品、だから今でも支持されている。
娯楽を楽しめる人に対しては逡巡無くお薦め出来るわ。
答えはもう出ているのだから。
PS.
やっぱり私はどの作品をどう扱うにしてもファンの側に両足を付けたい。
今も昔も変わってないけれど、今だからこそ明言したいです。
【Blu-ray BOX Flagship Edition】
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Blu-ray BOX Flagship Edition (初回限定生産)【Amazon限定特典付きBlu-ray BOX Flagship Edition】
【メーカー特典あり】機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Blu-ray BOX Flagship Edition (初回限定生産) (ラジオCD「鉄華団放送局」(仮)ver.A(Amazon.co.jp他法人限定)付)
【Blu-ray BOX Standard Edition(上下巻仕様)】
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Blu-ray BOX Standard Edition 上巻 (期間限定生産)
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Blu-ray BOX Standard Edition 下巻<最終巻> (期間限定生産)
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (3)
だからこのサイト大好き
有名作を褒めちぎって他を馬鹿にしたり叩いてばっかなサイトが多すぎるけどここは絶対に裏切らないって信じられる
ありがとう
鉄血も良い作品だよね
確かに悲惨な話だしハッピーエンドじゃないけどすごく見ごたえある
ponpokonwes
が
しました
ストーリーのオチは賛否あるけど、個人的には無理矢理ハッピーエンドになるよりずっと自然な終わり方で好き
ただ描写不足のせいでオチに向かうためにハッピーエンドが潰されてキャラが急にツメの甘い感じに見えるのもめちゃくちゃわかる
ギャラホ側の大志や目標、ダインスレイヴの設定なんかは資料集やアフタートークで語られてたけどあれを本編にちょっとでもいいから入れてほしかった
個人的にあれらを全部読んでやっと「少年兵が必死に立ち向かって手に入れた生き様」っていう当初のビジュアルに一番近づく
小説でもいいからこういう補完入のリメイク版をファンとしてずっと待ってる
ネタに関してはいちファンとしては複雑だけど、イジり愛というのもあるし、本編外で不憫なところもキャラらしくて好きという人もいるし…そもそも公式がわりと積極的にそういう方向に使っているのでそこまで気にならない(が、気にする人には気を使っていきたい)
色々言われているのも含めて、鉄血は本当に好きだよ
新展開は難しいかもしれないけどずっと応援してる
ponpokonwes
が
しました
ponpokonwes
が
しました
コメントする