劇場版「#鬼滅の刃」無限列車編




1: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 06:32:59.11 ID:CAP_USER9
16日に公開される『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』
(配給:東宝・アニプレックス)の各劇場のチケット販売が
13日、スタートした。人気アニメ『鬼滅の刃』の劇場版ということもあって
各劇場とも一日の上映回数が多く、
その中でもTOHOシネマズ新宿(東京)は、
公開初日16日(金)に42回、17日(土)に
41回の上映スケジュールが組まれており、
その驚異的な多さがネット上で「前代未聞の上映回数」などと話題になっている。

 16日のTOHOシネマズ新宿では、
全12スクリーンのうち11スクリーンで上映する。
午前7時からスタートして、午前7時台に9つのスクリーンで上映。
その後、一部を除き各スクリーンで数時間おきに上映され、
深夜2時50分からの最終上映までに、
劇場内で42回上映するスケジュールになっている。

翌17日も午前7時20分からスタートし、
午前7時台に7つのスクリーンで上映。
こちらも同様に深夜2時50分からの最終上映までに、
劇場内で41回上映するなど、驚異的な上映回数となっている。
(※翌18日は35回)

 また、TOHOシネマズ池袋では16日に32回、17日に31回と、
各地域の劇場でも20~30回を超える上映回数が見られ、
この多さにネット上では
「このスケジュールはやばいw」
「これが社会現象化した作品か…」
「こんだけ上映予定してるの初めて見た」

ツイッターでは「TOHO」「鬼滅のチケット」
「映画館のサイト」など関連ワードがトレンド入りした。
(13日午前2時現在) 














 https://www.oricon.co.jp/news/2174250/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=tw 

147: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 08:57:52.88 ID:QWScZ2FV0
>>1
毎年、コナンの公開時期になるとワクワクするが鬼滅はそれ以上の期待値だ
どんな初動を叩き出すか

16日からの3日間は祭りだ!

324: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 12:26:47.27 ID:7XoVsuis0
>>1
結末まで分かってるのにみんな見に行くんだ。

328: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 12:29:00.94 ID:7yDCovwB0
>>324
そりゃTVアニメだって話はもうコミックスで話はわかってるのにあんだけ見る人が多かったし

536: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 16:26:49.19 ID:4E/rbGfX0
>>1
密を避けるためだと思うんだが

4: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 06:38:34.67 ID:5wd7xWYm0
コロナで席数減らしてるから客呼べそうな作品に集中させてるんだろ
理由があるんだから信者もアンチも騒ぐなよ?

140: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 08:49:22.55 ID:94GvMM990
>>4
今このニュースを読んでありがたさで思わず涙こぼした小学生の子持ち
売上や儲けといえばもちろんそうなんだろうけど混雑回避に最大限配慮してくれてるんだなって思う
連れて行ってやりたいのは山々だけど絶対混むし…って悩んでた。前売り買って来るわ!

5: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 06:40:34.09 ID:z0EZQ5Dm0
ジャンプでコミックス累計発行部数が
1億部を突破するのは
こち亀、ドラゴンボール、ジョジョ、
スラダン、ワンピース、ナルト、ブリーチ、
鬼滅の刃の8作品
鬼滅の刃なんて30巻もいっとらんのに

初版370万部でコミック累計一億部突破だと
最初はこういう扱いになるのも仕方ない
コロナ禍で映画館に人を一杯には入れられないし

6: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 06:40:59.75 ID:3Add0d+u0
チケット販売サイト混雑して繋がらないな

7: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 06:41:32.65 ID:EgmsJt4O0
全集中きたー。

123: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 08:38:00.60 ID:k8Vg08bz0
>>7
上手い!

23: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 06:50:53.92 ID:wv7I0uzC0
昨日深夜からイオンシネマのサイト全然入れないって友達が嘆いてたけどやっぱすごいのね

28: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 06:52:41.92 ID:EgmsJt4O0
>>23
席は大量にあるんだろうけど、それを捌くサーバーがないっぽい。
たぶん待てば楽勝で席取れると思う。

25: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 06:51:42.94 ID:2GpsgsC/0
このアニメ(漫画)ってもう完結してるの?

30: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 06:53:16.73 ID:WxzquXyJ0
>>25
連載は完結してる
コミックスは12月の最終巻で終わり

159: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 09:20:51.07 ID:TIv5YVnV0
>>30
読んだ事は無いけどこんな金の稼げるマンガ編集が終わらしてくれたよね。

215: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 10:40:40.82 ID:iCLhxpqc0
>>159
ジャンプでも最近は人気作品だからと言って引き延ばさずあっさり終わってるよ
約ネバ、鬼滅、銀魂、ハイキューあっさりおわった
見てないけどチェンソーも終わるんちゃうの

34: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 06:56:12.12 ID:4Gar9qBF0
換気消毒が間に合うのか

386: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 13:02:12.98 ID:G3/4lnEm0
>>34
スクリーン内の換気システムは、元々法規制されてるはずだぞ
消毒は知らん。あと、ロビー混雑がな…

35: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 06:56:56.69 ID:C+xVx3bH0
興行収入が見込めるならそこに全力出すのは当たり前

43: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 07:04:04.87 ID:FC8sJQqU0
イオン以外は全席開放のフード禁止みたいだけどこの上映回数だと市松継続でフード販売のイオンの判断が正しそう

135: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 08:44:05.55 ID:FlzAA44R0
>>43
休日全開放で平日市松が一番良策と思うけどな
客の住み分け出来るし無駄な人件費も省ける

44: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 07:04:20.45 ID:W2lxKiEm0
子供達の間でとんでもない人気らしいし
幅広い世代に受けるコンテンツは強い

682: ポンポコ名無しさん 2020/10/14(水) 09:27:53.71 ID:B0CCmOyf0
ウチの来月80になる父が、こないだの
土曜プレミアムで鬼滅見て
「映画見に行く」ってるんるんしてるわ
ご新規ホイホイ効果すごい

684: ポンポコ名無しさん 2020/10/14(水) 09:40:13.58 ID:Yjn5Am0A0
>>682
うちの義理父(82)も面白いと言っていたわ
なんか年寄りに刺さるシーンでもあるのかねぇ

686: ポンポコ名無しさん 2020/10/14(水) 09:58:17.82 ID:pJ4DGkQJ0
>>684
最後鬼切ったあとに人間だった頃の悲しいエピソード流すでしょ
大人に受けてるのはあれだろうね

687: ポンポコ名無しさん 2020/10/14(水) 09:59:25.26 ID:fSm0vT2E0
>>686
それなら那田蜘蛛山なんかもっと反響ありそうね。
塁の回想とかやばいし

59: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 07:17:21.89 ID:NG76v6uI0
金曜日は満杯かな・・

65: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 07:22:06.12 ID:+oxaNY360
パンフとかグッズ売らないのかな絶対売れるのに捌くのが大変か…

67: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 07:23:29.94 ID:qOp9GJtX0
シネコンではイオンシネマだけが一席空け方式継続
他は週末全席販売に
一席空けがいいならイオンシネマに

スレタイのtoho新宿も全席販売だけど大中小極小まで箱を選べるからコロナ気にしてる人には嬉しいだろうね
自分なりのリスク回避やスクリーンの大きさへのこだわり具合に沿って選べる

70: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 07:26:59.61 ID:BD9u+wRr0
それでも観られない人多数だと言うのに

71: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 07:28:58.13 ID:PIK3Ku8h0
客が入ってるなら「多過ぎ」じゃ無いだろ
需要に対してちゃんと対応してるって事だし

92: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 07:51:54.13 ID:z0EZQ5Dm0
コミックスが一億部突破しても
視聴率はまた別だから
視聴率までとれるのは
正直意外だったな
思ってるよりライト(一般人)層も
いそうだなあ

1: ポンポコ名無しさん 2020/10/12(月) 10:00:54.08 ID:GBv86pCC0
アニメ「鬼滅の刃」第一夜16・7% 地上波GP帯初放送で好視聴率 

爆発的人気を誇るアニメ「鬼滅の刃」が、
10日にフジテレビ「土曜プレミア」で放送され、
平均世帯視聴率は16・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが
12日、分かった。 
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/10/12/kiji/20201011s00041000295000c.html



ポンポコ名無しさん ID:rTKMoze70
>>
深夜アニメ最高記録かもな

ポンポコ名無しさん ID:BZtmf78r0
逆張りおじさん死亡

ポンポコ名無しさん ID:x/4lf9Bj0
すげぇな

ポンポコ名無しさん ID:p48hg0cq0
こりゃ人気は本物だな 
きょうび血まみれ断頭表現バリバリの作品がここまで受けるとは 
というか規制かなり緩くなってるのね

ポンポコ名無しさん ID:CROTNTrU0
これ激しいバトルが多くて子供にとっては最高だよね 
どんどん敵強くなるし 
ただ勝利条件が首チョンパだし 
ガンガン人死ぬし 
少年漫画としてはかなりグロいよね

ポンポコ名無しさん ID:Hlm2bsEG0
ジャンプで大ヒットした漫画の中ではかなりホラー度高いよな 世界観が暗いというか

ポンポコ名無しさん ID:d7q/GAdO0
深夜アニメだし大人が騒いでるだけかと思えば変身ベルトよりも日輪刀の方が人気と聞いてビックリした 
日輪刀はCSM並みの音声量だけど今年の変身ベルトも刀だぞ...

ポンポコ名無しさん ID:7f/I2lKA0
>>
日輪刀子供向けと大人向け  
両方出るのが凄いw

ポンポコ名無しさん ID:MgTwsGsO0
ボリューム層は子持ちだぞ 
努力家で優しくてすれてないたんじろう君は子供に見せたい理想の主人公なんだ

ポンポコ名無しさん ID:jls9rVDK0
5歳の姪が鬼滅大好きでビビったわ 
ねずこねずこ言ってる 
そんなに見せ場のあるヒロインでもないのに何がそんなに惹きつけるんやろか

ポンポコ名無しさん ID:Nscr1v/rd
>>
ネコを見るような感覚なんじゃね?

82: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 07:40:34.42 ID:CPew3HJI0
無限列車編は人気なのか、炎柱は異常に人気ある気がする

96: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 07:54:18.56 ID:g2gUXHE10
イオンシネマでスケジュール見ようかと思ったら開かないぞw
これも鬼滅の影響か

225: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 10:49:47.29 ID:trLPOeIA0
この土日から映画館は事実上鬼滅専用で上映回数が多いからじゃんじゃか入れ替えてフロアも 
大して密にならない 
そもそも一方向向いて黙って観る映画はエンタメでも一番感染しにくい

242: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 11:17:53.29 ID:huL29rIV0
他の映画が見たい人にとっては不快だわ 
みんなが鬼滅見たいわけでもないのに 
好きな俳優の映画は興収減らされるし最悪

247: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 11:21:50.63 ID:PiyBxNh40
>>242 
コロナ渦の中では映画館に対する救いの神やろ

256: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 11:33:29.74 ID:VoUWZwCK0
コロナで映画館の売上が減ってたろうから 
映画館側も挽回したいところだろうな

278: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 12:00:42.94 ID:ayzHQyZu0
映画館が1つしか存在しない高知だからこれだけ上映回数があっても足りねぇー 
no title

287: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 12:07:37.43 ID:EgmsJt4O0
>>278 
嘘だろと思って、高知の映画館調べたら実質1つしかなかったわ。 
すげーな。高知。

338: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 12:36:13.53 ID:OlPNmIro0
マジで異常 

ま、かくいう俺も予約済みなんですけどねーw

97: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 07:54:27.61 ID:OR4ppT+y0
TOHO日本橋、日比谷や池袋は鬼滅しかやらないの笑う

101: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 07:57:26.13 ID:HXngnC1+0
>>97
まだ本来の予約始まってない(鬼滅だけ先行予約)から他映画のスケジュール出してないだけ

163: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 09:24:19.28 ID:OR4ppT+y0
>>101
鬼滅に全スクリーン使ってるわけじゃないからそういうことか

98: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 07:54:28.26 ID:am8qyy/B0
出来るだけ密避けたいのだろうね

99: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 07:54:50.87 ID:azTayR6W0
零巻つくからかなり人くるし
どんどん捌いておかないと地獄絵図になるよ
余裕があるくらいのほうが丁度いいんちゃう

102: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 07:58:01.77 ID:W4cS/Mtw0
深夜2時50分からの最終上映

都会はもんげーな
回数よりこっちがびっくりよ

111: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 08:17:55.39 ID:PdMkfodk0
>>102
上映終了時刻からしばらくすると始発が動く
まさにオールナイト

127: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 08:40:18.67 ID:lnQ5Sk3E0
今年の興行トップだろうな
良い時期に合わせたもんだ

129: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 08:41:45.96 ID:9nuEJ1O50
鬼滅なんかワンピース、ヒロアカ、呪術より面白い程度でしか無いのに何でここまでヒットするのかわからん

134: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 08:43:56.48 ID:iMhcl0BI0
>>129
その3つより面白いなら大ヒットだろw

133: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 08:43:49.55 ID:4UTYounj0
初日の舞台あいさつネット中継の回、近所の映画館一回上映も増やせ。
余裕でチケット取れなかった8:40分の上映だから余裕で取れると思ってたのに。

143: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 08:50:59.55 ID:vRivqzjZ0
これでしっかり確実に稼いでおかないと映画館もヤバそうだもんな
がんばれー

144: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 08:51:22.95 ID:KFK77C6M0
今の映画館の状況考えりゃこれは当然だよ
これに文句言ってるやつは映画館とか行かないやつだけだろ

153: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 09:09:17.77 ID:oD78QE1u0
まだ足りないやん

154: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 09:11:08.91 ID:KRDCvdMg0
こんな状況が来るとはなー

156: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 09:17:18.02 ID:nLCGHnii0
特典の事確認したくて映画館のサイト行ったら全然繋がらなくてワロタ

170: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 09:36:35.54 ID:hgFTWJV10
すげーな
他の映画なんかガラガラなのに鬼滅の先行販売はクッソ売れまくってるわ
映画館としては全スクリーン鬼滅やりたいだろうな

180: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 10:01:49.92 ID:v8eTw+nu0
コアなファンは金曜日
TVアニメ組が土曜日
新規組はフジでやる総集編?の2週目を見てから翌日の日曜日に

ちゃんと計算されてる

244: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 11:20:11.29 ID:VoUWZwCK0
うわあ・・すげえことになったんだな
鬼滅なめてたわ

248: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 11:22:15.66 ID:3FUZM2Fi0
朝7時の回に新宿までくるやつってなんなんだよ

朝5時台起きで見に来るのかよ

250: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 11:24:00.48 ID:TfvG2hv/0
>>248
新宿に住んでる人だろw

259: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 11:36:00.27 ID:CKf5Lc7W0
全席開放だから回数増やして密を避ける作戦かな
でも開放すればするほど客が入っちゃうっていう

363: ポンポコ名無しさん 2020/10/13(火) 12:49:29.62 ID:hkTkqK7S0
先週の特番見て面白かったから映画も見たくなった


引用元http://www.2ch.sc/ 
―――――――――――――――――――――――――

ポンポコにゅーす

特典に付く零巻の記事を作った際に書いた事にも通じる。
数が多いというのはこの場合、良いことしか無いのですよね。
順を追っていくと

1つは当然、作品にとって良いこと。
ヒットが見込まれている事と
過去のヒット作の動きを鑑みれば
予め多く用意・準備しておくのは正解。
同時に、それだけの作品であるということの証明が成れば
実働がそのまま宣伝にも繋がる好循環と相乗効果。
良いものが良いと評されて浸透していく大きな潮流。
これは良いこと尽くめなのだわ。

更に来場者側にも優しい。
誤解されていらっしゃる方が何故かそれなりにいて驚くのですが
もし通常の一般的なアニメ映画と同じ公開館数・上映数なら
チケットの争奪戦は今回の比ではなかったはずです。
奪い合う絶対数が少ないのだから。
上映回数が多いことでチケットは間違いなく取り易くなっている。
此処で特典の数が450万という桁違いな点と重なる。
特典の絶対数が多いこと、時間と場所の選択肢が多いこと
此れで観たい時や都合に合わせて劇場に足を運び易くなる。
鬼滅のコミックスは特典が予約限定ではなく
注文すれば時間こそ掛かるけれど確実に手に入るのと同じ
所謂転売ヤー対策も兼ねているし先を考えられて良し。

何かと不安だからと用心したい人や
元々ギュウギュウ詰めより余裕を持って映画鑑賞したい人は
一席の間を空けてチケット販売されている映画館を選べるのもポイント。
こうして「“密”を避けられた」と思えることも重要。
そもそも実態として、(まともな)映画館は元々換気もしっかりですし
印象とは随分と隔たりがあるのだけれど、其処は其れ、ですものね。

あと、サーバーの問題か何かと色々と言われていましたが
チケット予約画面にまで入れば普通にチケットは予約できますね。
というか、出来ました。
販売開始の日に、初日のチケットが。
それも朝になってからです。
既に館数や上映数が多い利点が感じられますね。
1つ前の映画館経験があまりに酷かったので
気分転換も兼ねて新しい劇場を開拓なのです。
今度こそ良い映画館に当たりますようにと願いを込めて。

あぁ、
敢えて少し逸れますが件の経験をどうにか上書きする為に
同日に劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンも観直します。
なので、前後するかもですが
そちらの記事も例外として二本目を作ります。
まぁ、一本目の当該記事
「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」感想
で書いた通り
初見で味わう100の楽しみは回復不可でしょうけれど……。

閑話休題。
次に映画の興行をどう考えるかという意味でも数が多いのは良いこと。
現状はまだまだコロナ以前には程遠い映画界隈。
昔とは事情が違い過ぎて動向予測が立て難い。
そんな状況だからこそ映画館はヒットする作品の上映をしたい。
来ると判っているヒット作品上映の好機を逃す手はないのです。

映画って公開前は皮算用をするだけして振るわなかったり
芳しくないと判断して公開後すぐに下方修正に入ったり
その結果、上映館数が2周目で半減決定なんて事もあるので
検めて、ここまでヒットが確実とされる作品があるのは
アニメ好きとは別に、映画好きとして嬉しいわ。
このご時世では映画館の閉館や
シネコンの入っている施設の大幅な方針転換もおかしくないから
少しでも映画館が息を吹き返す起点に成れば嬉しい



【関連アイテム】 



鬼滅の刃 2(完全生産限定版) [Blu-ray] 

鬼滅の刃 3(完全生産限定版) [Blu-ray] 

鬼滅の刃 4(完全生産限定版) [Blu-ray] 

鬼滅の刃 5(完全生産限定版) [Blu-ray] 

鬼滅の刃 6(完全生産限定版) [Blu-ray] 

鬼滅の刃 7(完全生産限定版) [Blu-ray] 

鬼滅の刃 8(完全生産限定版) [Blu-ray] 

鬼滅の刃 9(完全生産限定版) [Blu-ray] 

鬼滅の刃 10(完全生産限定版) [Blu-ray] 

鬼滅の刃 11(完全生産限定版) [Blu-ray]