漫画家・吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)氏原作で、
その人気を受け、
鬼滅の刃公式@kimetsu_off
『劇場版「#鬼滅の刃」無限列車編』本日より公開となります
2020/10/16 00:00:00
是非、一人でも多くの方に映画館でご覧頂ければ幸いです。劇場でお待ちしています‼️ https://t.co/Ficd5mNG60
ufotable@ufotable
<御礼とご紹介>
2020/10/18 00:00:20
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
全国の劇場にて公開中です。
#鬼滅の刃 https://t.co/ND0UHfLJ2D
配給の東宝とアニプレックスは公表していないが、
Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics
【鬼滅の刃 初日で興収10億円超】
2020/10/18 07:15:14
https://t.co/twdQdbsU0J
アニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が公開初日の16日だけで興行収入(興収)10億円を突破したことが分かった。全国403館での公開スタート… https://t.co/STI9Rj1WK1
こんなの聞いた事ない
凄すぎだな
ひたすら原作に忠実にを最上のアニメーションに仕立て煉獄杏寿郎を描ききった
こんなレベルの大ヒット作品がド迫力アクションで男の生き様を見せつけて主人公に消えない傷残してビターエンドとか本当に規格外だわ
いい感想
早く俺も見たい
こんな客入り50年生きてて記憶にないな
こんな状況初めて見た朝早くからご苦労さんだわ
これが主な客層だったよ
そりゃあここでのウケが悪いわけだ
ステマで簡単に売れるなら鬼滅の前はなにしてたんだよ
人気になれば注目されるしみるひとも多くなるからメディアもスポンサーも集中してひとがひとを呼んで露出が多くなる
それをステマって呼んでるのがほとんどだと思う
世の中にマンガアニメがどれだけあるか分かってるのかねえ
そのなかでヒットするのは一握り
ステマで簡単にヒットするならこんな簡単なことはないしみんなやるだろう
鬼滅がいくら伸ばそうが他が否定される訳じゃない
自分の好きなものの良さは変わらないよw
俺も来週いきまっせ~~
1日そこらで10億円以上って
これは久しぶりに200億レベルの映画きたな
千と千尋の記録抜くかね?
それは無理
千と千尋は立見が許されてた時代だからこその数字だから
ただ知ってる人からすりゃ鬼滅の方が千と千尋より面白いかもね
目標とするならハウルともののけ姫だな
*53.3 今日から俺は!!劇場版
*37.8 コンフィデンスマンJP プリンセス編
*32.2 映画ドラえもん のび太の新恐竜
きめつのやいば
*22.4 事故物件 恐い間取り
4位じゃんショボ
2日で4位に食い込むとかバケモンじゃねえか
公開2日で4位って凄っ
今日と明日で今年度1位になることは確定か
最終的に150億くらいはいくんじゃないか
フランスとかでも小難しい映画が大ヒットせずにアメコミが興行的にも成功してるのに
権威のある原作+実写しか認めないっていう化石のようなこじらせおぢさんとおばちゃん
どこまで行くのか楽しみだわ
ドラゴンボールとかワンピースであったような映画だけの話じゃなくてたぶん一話から映画まで原作に沿った話だよ
言ったらアニメを何話かすっ飛ばした感じになるんじゃないかなと思う
平成後期~末期→ワンピース
令和→鬼滅の刃
これは見たくなる。
鬼滅の原作、元々最短打ち切り確定とか言われてたのにな。
話は王道だけど、絵が個性的すぎて、ジャンプじゃ無理だろうな、と思うのは当たり前だろ
10話持ちこたえたのが奇跡
絵が良くてもアニメの出来が良くても内容がつまらなければブームにはならない
楽しみだぜ
うちは来週月曜運動会の振替休日だから午前中行くわ
空いてるといいけど
ハンカチ持って行けよ
景気のいい話でなんか嬉しい。
あとは
コロナ対策しっかりやって
このまま経済あげて欲しい
コロナで大変だったしそれでなくても夏休みと冬休みの間だから
この時期でこの動員ってほとんどないだろう
エンディングでトドメ刺されて号泣したわ
炎あれはズルいわあの曲聞いただけで思い出してまた泣く
作画も音楽も声優も凄すぎてまた観に行きたい
が初回より泣くなこれ
面白かったですよ
つまり本気出してない状態
化け物かよ
地方の劇場で普段はガラガラなのに8割くらい埋まってて、そこの劇場でこんなに混んでるの初めて見た
こんなのみたことない
ハリウッドもびっくらぽんや
さっき朝1番の回見てきたけど、煉獄メチャクチャかっこよかった!アカザも負けず劣らずかっこよかった!
―――――――――――――――――――――――――

本当はもう少し後にしようかと想ったのだけれど
私の眼がどの段階で開かなくなるか解ったものではないから
情報記事は作れる時に作っておかないと、なので今です。
閑話休題。
夏休みでも冬休みでもない平日スタートでこれは本当に吃驚。
2つ前の鬼滅記事でも書いた通り
劇場数が多いから成果も比例して増える、という訳ではない。
ポテンシャルはあったのに扱いが上手く行かず商機を逃す作品も
期待値の高さと成果が釣り合わない作品も数え切れない程ある。
その点、鬼滅はとっても恵まれたと言えましょう。
ちゃんと読み切って結実させた正当な成功。
成果を出せる作品に相応の期待値を乗せて走らせたという形。
良い作品が良い作品として扱われてより広まっていく、素敵。
客足の多さと上映回数が釣り合っているからこそのヒットだわ。
寧ろ、上映館数に関しては少ないくらいかもですね。
ちなみに、私が行った所ではチケット完売と表記されていました。
親子連れが想像の倍は多かったです。
開場から上映まで、劇場の全体を見渡せる席から観た感触では
大体6割ほどが親子連れだったかと。
本当に幅広くファンがいると肌で感じました。
男性1人女性1人カップル然とした2人なども居ましたが
驚いたのは私の前の席。
杖をついた御老体がお一人様で鑑賞されていたこと。
どのタイミングで鬼滅を知られたのかしら?と考えれば
やはりアニメ+その後の色んなTV番組など
情報に触れる機会の多さってシンプルに強みだわぁと感じる。
映画館が賑わっているのは個人的にとっても嬉しい。
数日だけでこの盛り上がり。
来週以降も賑わってほしいものだわ。
PS.
零巻に関しては事前に知っていたのだけれど
「ぬり絵」が一枚貰えるとは知らなかったので
勝手にお得感がアップしたのもフフッとなりました。
【原作kindle版】
鬼滅の刃 1 (kindle版) 鬼滅の刃 2 (kindle版)
鬼滅の刃 3 (kindle版) 鬼滅の刃 4 (kindle版)
鬼滅の刃 5 (kindle版) 鬼滅の刃 6 (kindle版)
鬼滅の刃 7 (kindle版) 鬼滅の刃 8 (kindle版)
鬼滅の刃 9 (kindle版) 鬼滅の刃 10 (kindle版)
鬼滅の刃 11 (kindle版) 鬼滅の刃 12 (kindle版)
鬼滅の刃 13 (kindle版) 鬼滅の刃 14 (kindle版)
鬼滅の刃 15 (kindle版) 鬼滅の刃 16 (kindle版)
鬼滅の刃 17 (kindle版) 鬼滅の刃 18 (kindle版)
鬼滅の刃 19 (kindle版) 鬼滅の刃 20 (kindle版)
鬼滅の刃 21 (kindle版) 鬼滅の刃 22 (kindle版)
鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 (kindle版)
【アニメBlu-ray】
鬼滅の刃 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 3(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 4(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 5(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 6(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 7(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 8(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 9(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 10(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 11(完全生産限定版) [Blu-ray]
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (3)
自分でもちょっと何言ってるか分からない。
ponpokonwes
が
しました
ponpokonwes
が
しました
このデカい流行後は剣戟物として時代劇好きのお年寄りへの人気もけっこうあるらしいから
孫の付き添いってだけじゃない個人のシニア層も結構見に行ってるんだろうね、ありがたいことだな…
ponpokonwes
が
しました
コメントする