「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」第3話『勇者の家庭教師』感想
しかしダイは真っ直ぐだなぁ
これは違う人気が出る
これは違う人気が出る
749: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 09:56:58.61 ID:PM3aZ06S0
地味な修行パートだからかサクッと巻いて終わらせたな
この後が導入部最大の山場だから早くそこまで持っていきたいってとこだろうけど
この後が導入部最大の山場だから早くそこまで持っていきたいってとこだろうけど
752: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 09:58:02.33 ID:C1n5zYPY0
まあ原作通りを丁寧にやってくれたから割と満足



751: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 09:57:50.39 ID:MllmKBrO0
ハドラー様も早く見たいぞ
758: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:00:27.56 ID:X1Q+0t0Qp
アバンストラッシュのシーンをもっと溜めて欲しかったぐらいしか不満はないかな
762: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:02:07.39 ID:XXuBn3t40
>>758
木の枝ストラッシュ格好良くしたら
その後のハドラー戦どうすんねんw
木の枝ストラッシュ格好良くしたら
その後のハドラー戦どうすんねんw

813: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:16:16.35 ID:C1n5zYPY0
アバンストラッシュのシーンって原作でもめちゃくちゃあっさり出してるからあんなもんでいいでしょ
831: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:21:57.93 ID:7IfecyLMp
旧アニメのリメイクじゃなくて原作の再アニメ化なのにそこ勘違いしてるの多すぎ
769: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:04:42.87 ID:MllmKBrO0
ポップのヘタレ感がこれこれ、って塩梅だったw

773: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:05:57.66 ID:U7S2RrDu0
今週の感想
修行シーンばっかりでいまいち盛り上がらんかったけど
アバンストラッシュ(仮)見られたんで一応満足
ちなみに自分は原作のストーリーは完全に忘れています
30年前だもんなあ
修行シーンばっかりでいまいち盛り上がらんかったけど
アバンストラッシュ(仮)見られたんで一応満足
ちなみに自分は原作のストーリーは完全に忘れています
30年前だもんなあ

894: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:47:26.79 ID:UW4NKp6G0
魔法使いに格闘術習わせるのは効率が悪い気がする
897: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:49:15.21 ID:QdXREItx0
>>894
MP切れたときの自己防衛とか、接近戦仕掛けてきた敵をいなすのに使えるから無駄ではないと思う。
MP切れたときの自己防衛とか、接近戦仕掛けてきた敵をいなすのに使えるから無駄ではないと思う。
900: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:49:56.81 ID:1KMqw0Oj0
>>894
ダイ大の魔法使いアグレッシブだよなあw
ダイ大の魔法使いアグレッシブだよなあw

903: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:51:23.14 ID:KhhPWSnr0
>>900
まあ不意に距離を詰められた時とか対応できないとぼこられるだけではあるからね
そもそも魔法使いが敵に距離詰められるなって話ではあるがw
まあ不意に距離を詰められた時とか対応できないとぼこられるだけではあるからね
そもそも魔法使いが敵に距離詰められるなって話ではあるがw
790: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:11:07.19 ID:aAADABA+0
794: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:12:26.21 ID:JEsQ7CdV0
ダイは
竜の騎士でもあるけど、それ以前に
人間としても天才だよ
竜の騎士なくても人間最強
竜の騎士でもあるけど、それ以前に
人間としても天才だよ
竜の騎士なくても人間最強

820: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:17:29.87 ID:1KMqw0Oj0
ぶっちゃけOPもEDも慣れたし
何なら気が付いたら脳内再生してる、まである
ええんじゃなかろーか
何なら気が付いたら脳内再生してる、まである
ええんじゃなかろーか
827: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:20:06.24 ID:cB/Vqc4u0
今週のアバストはAの弱パンみたいなイメージかな
Bの強パンと演出が違えばいいな
Bの強パンと演出が違えばいいな
830: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:21:41.48 ID:sUN9z041d
ポップヘタレで良かった
832: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:22:01.39 ID:ijK81GAp0
838: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:23:12.23 ID:C1n5zYPY0
原作だとガーゴイル切るシーンの方が演出に気合入ってる
通信状況悪くてそこ見れなかったけどどうだった?
通信状況悪くてそこ見れなかったけどどうだった?
844: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:25:33.98 ID:1KMqw0Oj0
>>838
真っ二つで切り口から黒い霧でてもわっと消滅
原作見直したら血とも霧とも取れるしもわっと消滅してるからアリよりのアリ
真っ二つで切り口から黒い霧でてもわっと消滅
原作見直したら血とも霧とも取れるしもわっと消滅してるからアリよりのアリ


867: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:33:39.93 ID:C1n5zYPY0
アバストは原作でも数コマで出してるって
タメが無いって言ってる人は90年代のアニメの演出が好きなだけでしょ
タメが無いって言ってる人は90年代のアニメの演出が好きなだけでしょ
868: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:35:03.79 ID:sUN9z041d
Twitterでスペシャルハードコース1週間ってだいぶ駆け足だなって言ってる人いてニヤニヤしてしまった
886: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:43:43.03 ID:sK5poHVJx
忘れてたがガーゴイル頭のA,Bは笑った

890: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:45:42.10 ID:QdXREItx0
アバンの修行をほぼ1話にまとめるとポップってこんなにちょこちょこダイの様子身に行ってたんだなw
892: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:46:53.60 ID:sUN9z041d
>>890
ポップってダイの事大好きだよなw
ポップってダイの事大好きだよなw


902: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:50:59.41 ID:aAADABA+0
この頃のポップってダイへの面倒見はいいけど
ダイに先生とられてちょっと焼きもち妬いてるイメージだった
ダイに先生とられてちょっと焼きもち妬いてるイメージだった
891: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:45:46.43 ID:B17L1/Ov0
テンポが良すぎって文句言ってるのちょいちょいいるけど制作側が「修行シーンに尺割いてじっくり描こう!」なんて考えるわけ無いんよ
他に描きたいもっと印象に残るシーンいくらでもあるんだから

だいたいキッズも修行シーンなんてそんな好きでもないんだし
他に描きたいもっと印象に残るシーンいくらでもあるんだから

だいたいキッズも修行シーンなんてそんな好きでもないんだし
893: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:47:21.72 ID:KhhPWSnr0
>>891
そういう奴らはじっくり描いたらだらだらやりすぎって言うんだぞ
そういう奴らはじっくり描いたらだらだらやりすぎって言うんだぞ

965: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 11:17:27.29 ID:ijK81GAp0
>>891
頭逆立ちの2人の差が面白かった
頭逆立ちの2人の差が面白かった

901: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:50:03.60 ID:l9J+rPcmd
ブルーレイの特典映像でキャラ深掘りな話とか、原作に無い日常パートの話とかあったら買いたい
905: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 10:52:02.11 ID:ISihGMFn0
タメが欲しかったって言ってる人、思い出補正で喋ってる人が多いと思うぞ
修行編はわずか数週で終わるから元々描写あっさりしてるからテンポはこんなもん

アバンストラッシュ初披露も原作はこんな感じなので、アニメの描写はむしろエフェクト派手にしてる方

修行編はわずか数週で終わるから元々描写あっさりしてるからテンポはこんなもん

アバンストラッシュ初披露も原作はこんな感じなので、アニメの描写はむしろエフェクト派手にしてる方

943: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 11:05:30.89 ID:0GPMmjLAa
テレ東でダイの大冒険の制作現場が映ってるぞ!
947: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 11:07:23.20 ID:1KMqw0Oj0
>>943
地方局じゃ別番組やってるんだよクソがぁっ!w
地方局じゃ別番組やってるんだよクソがぁっ!w
946: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 11:06:56.36 ID:QdXREItx0
初日の朝から岩括りつけて走り込みできるダイ凄いな。
モンスターと一緒の生活してたし元々修行していたようなもんだったんだな。
モンスターと一緒の生活してたし元々修行していたようなもんだったんだな。

9: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 11:45:18.70 ID:1KMqw0Oj0
来週のアイキャッチはドラゴラムと……メラゾーマかな?

15: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 11:57:04.18 ID:kQaGF9Si0
旧作おじの意見を取り入れたら駄作しかできないと思う
センスや考えが古くて錆びついているんだから
制作陣にはこのまま我が道を突っ走ってほしい
溜めなんかいらんし、OPやBGMも今風であっている
センスや考えが古くて錆びついているんだから
制作陣にはこのまま我が道を突っ走ってほしい
溜めなんかいらんし、OPやBGMも今風であっている
91: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 12:46:21.35 ID:dq4ARo6v0
いい大人なのに好きなものに金払おうともしない人の意見は無視していい

24: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 12:12:28.29 ID:vQQQyU+fa
豊永氏のインタビュー
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19029912/
その役のオーディション現場にお世話になった売れっ子の先輩たちもいたんだろうなって思うとなんか気まずそう
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19029912/
その役のオーディション現場にお世話になった売れっ子の先輩たちもいたんだろうなって思うとなんか気まずそう

39: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 12:20:19.79 ID:qJ0Sh7c40
>>24
30代40代は作品に対する思い入れ強くてポップやりたいって人多かったろうな
下野は確実にオーディションポップで受けてただろうし
30代40代は作品に対する思い入れ強くてポップやりたいって人多かったろうな
下野は確実にオーディションポップで受けてただろうし
40: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 12:20:33.91 ID:B9JieaoI0
ドラゴラム使った覚えないわw
操作効かなくなるんだっけ?w
操作効かなくなるんだっけ?w

44: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 12:23:11.58 ID:sK5poHVJx
1話でドラゴンは早過ぎと思っていたらドラゴラムの方をより強く見せるためだったのだろうか
48: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 12:25:04.79 ID:W4Mkrry30
何かアバン先生、
裏切るか闇堕ちしそうな声してんな
裏切るか闇堕ちしそうな声してんな
55: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 12:29:38.42 ID:k5k0SiRR0
>>48
元勇者ってのは実は魔晄中毒の後遺症による思い込みで実はただの元一般兵というオチ
元勇者ってのは実は魔晄中毒の後遺症による思い込みで実はただの元一般兵というオチ

59: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 12:35:26.81 ID:Iq3Zmo/20
アバン先生は一体どのモンスターを煮込みにしたんだ……

71: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 12:39:45.38 ID:k5k0SiRR0
>>59
イノシシとかウサギくらいはいてもおかしくないし
別にいなきゃいないで野菜だけでもいいし
イノシシとかウサギくらいはいてもおかしくないし
別にいなきゃいないで野菜だけでもいいし

87: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 12:44:28.51 ID:Xjrnei100
録画率アニメ第2位だけじゃなく
全ジャンル第10位なのはなかなか驚異の結果だは
全ジャンル第10位なのはなかなか驚異の結果だは

101: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 12:49:25.08 ID:7bd7hVpm0
録画見たぜ
前2話と比べて駆け足というわけでなく丁度いいテンポ
アバンストラッシュはもうちょい演出を頑張ってほしい
ポップ役はよくぞ適任を見つけてきたと拍手を送りたい
前2話と比べて駆け足というわけでなく丁度いいテンポ
アバンストラッシュはもうちょい演出を頑張ってほしい
ポップ役はよくぞ適任を見つけてきたと拍手を送りたい
105: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 12:51:34.90 ID:L4WJbUGy0
111: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 12:54:28.98 ID:NfpvyLbv0
>>105
この道15年のベテランってのも嘘ではないが
それにしては卒業生が少ない気もする
この道15年のベテランってのも嘘ではないが
それにしては卒業生が少ない気もする
130: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 12:59:27.09 ID:a10c5XCO0
>>111
誰でも教えるってわけじゃなくある程度選ばないとしるし光らないんじゃ
誰でも教えるってわけじゃなくある程度選ばないとしるし光らないんじゃ

113: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 12:55:40.71 ID:W4Mkrry30
今更ながらに1日で大岩を斬れって無茶苦茶だな
鬼滅やロト紋にも似たような修行があったけど、もう少し時間がかかった
鬼滅やロト紋にも似たような修行があったけど、もう少し時間がかかった


116: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 12:56:15.13 ID:dq4ARo6v0
誰かがTwitterで言ってたけど
ダイが最初ガーゴイル相手に剣を構えたときバランのギガブレイクそっくりな持ち方だったのは
わかる人にはわかるスタッフの憎い演出っすなあ
ダイが最初ガーゴイル相手に剣を構えたときバランのギガブレイクそっくりな持ち方だったのは
わかる人にはわかるスタッフの憎い演出っすなあ
126: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 12:58:08.51 ID:W4Mkrry30
>>116
気付かんかった
原作は初めから唐竹割りの構えだったから何か違和感あったが
そういう演出だったのか
気付かんかった
原作は初めから唐竹割りの構えだったから何か違和感あったが
そういう演出だったのか

153: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 13:12:16.13 ID:UL50pgAf0
そういやダイ大世界のゴールドって円換算したらどれくらいなんだろ
ドラクエでは1G=8000円みたいな考察あるよな
ドラクエでは1G=8000円みたいな考察あるよな
189: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 13:32:27.25 ID:XXuBn3t40
>>153
10G(8万円)で買った安物の剣
か
ダイ大のドラゴンキラーっていくらだっけ?
10G(8万円)で買った安物の剣
か
ダイ大のドラゴンキラーっていくらだっけ?
191: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 13:34:58.90 ID:GVEotmto0
>>189
2万Gくらいだったきがする
2万Gくらいだったきがする
160: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 13:16:06.85 ID:MllmKBrO0
やくそう64000円…高いんだか安いんだか

178: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 13:26:30.32 ID:cB/Vqc4u0
1G=8000円だとバスタードソードが24億円という計算になるんだけど、さすがに高すぎじゃね?
177: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 13:26:18.25 ID:UL50pgAf0
1ゴールド=800円くらいかね
179: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 13:26:36.58 ID:6sxVnaRj0
と言うか1G=8000円って何処から来たんだ?
ドラクエ大辞典だと1G=100円みたいな考察してるけど
ドラクエ大辞典だと1G=100円みたいな考察してるけど

202: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 13:40:21.58 ID:kZWS3FiP0
>>179
アリアハンの王様が50ゴールド(100円換算で5000円)で命懸けの魔王討伐を依頼するわけないだろ…
アリアハンの王様が50ゴールド(100円換算で5000円)で命懸けの魔王討伐を依頼するわけないだろ…
212: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 13:46:57.77 ID:J1/2m1pH0
>>202
実際に1ゴールドが何円かというのは置いといて突っ込むとそれは十分あり得るぞ
ドラクエ世界の王様はやたらとケチで働きに対して碌な褒美も出さない人もいるし
逆に僅かな報酬で命がけで働く人たちもいるから
実際に1ゴールドが何円かというのは置いといて突っ込むとそれは十分あり得るぞ
ドラクエ世界の王様はやたらとケチで働きに対して碌な褒美も出さない人もいるし
逆に僅かな報酬で命がけで働く人たちもいるから

207: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 13:45:07.10 ID:c7n8OXlLd
ひのきのぼうだのふののふくだの渡す王様だし5000円でも別に違和感ないな
188: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 13:30:37.37 ID:x7xFsOHv0
たけのやりですら40万になってしまうからな>1G=\8,000
194: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 13:35:28.31 ID:bQsctOGur
きっと円安ゴル高になったんだな

251: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 14:10:30.46 ID:QS8p459N0
一週間で勇者になれる訳ねえだろ…は良かったわw
259: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 14:14:16.55 ID:kZWS3FiP0
竜の紋章があるとはいえ、この頃のダイはまだ偽勇者と変わらないレベルなんだよな

338: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 15:09:21.81 ID:GVEotmto0
早くクロコダイン登場しないかな
339: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 15:10:00.46 ID:K1anHopW0
ピンクワニ早く見たい
340: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 15:11:26.42 ID:ijK81GAp0
クロコダインの声意外とあってたから楽しみ
冒頭から字幕で出たときは吹いた
冒頭から字幕で出たときは吹いた
343: ポンポコ名無しさん 2020/10/17(土) 15:15:58.34 ID:GVEotmto0
目先の勝利に狂ったクロコダインさんの初登場は6話後半かな
先は結構長いぜ
先は結構長いぜ
引用元http://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (4)
大地斬を使った時にパプニカのナイフが魔法剣みたいになってるけどあくまでこれは闘気だな
最後にハドラー来ちゃった
次回、次々回は熱いバトルが見られそうで楽しみだ
ponpokonwes
が
しました
変にタメとか無くても凄さはちゃんと伝わってるよ。
と言うか、私はあの木の枝で軽く出しただけでダイが吹っ飛ぶ程の威力って言うのが凄いんだと思うけどな。
ponpokonwes
が
しました
もう普通にアニメを楽しむってことができなくなってるんだろうね
なんかカワイソウ
ponpokonwes
が
しました
櫻井アバンは自分の中で大正解です!!
ponpokonwes
が
しました
コメントする