「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」第4話『魔王ハドラーの復活』感想
毎回ながら見入っちゃうなあ記憶とのすり合わせが楽しいw
977: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 09:57:10.74 ID:e7QFVGX90
想像してた以上に良かった
関智はバトルボイス上手いなやっぱ
これは後半が楽しみになった
関智はバトルボイス上手いなやっぱ
これは後半が楽しみになった

980: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 09:58:33.86 ID:AWG6SSKIp
ハドラーのキャスティングは武人モードを見通したものだったのかな
982: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 09:59:14.39 ID:GHmbqubu0
魔王の使い魔とか煽られてイライラするハドラー
小物臭丸出しで笑った
小物臭丸出しで笑った
984: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 09:59:47.09 ID:uDZuV5wb0
バドラーいい声だったわ

985: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 09:59:50.17 ID:5/FIedO00
てかアバンのボコられっぷり中々エグい感じになってたな
せんせぇーー
せんせぇーー
988: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:00:09.69 ID:gqlQMT8gp
神回だった

991: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:01:11.82 ID:ByhZzb7s0
だから関なら大丈夫って言ったやろ
いろんな声出せるから
いろんな声出せるから
993: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:03:07.12 ID:rEoI2WZD0
ハドラーの声思っていたよりも良かったと思う。

994: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:03:10.82 ID:fldOuIAop
関智すげぇなあ
違和感なかった
スタンと同じ人とは思えん
違和感なかった
スタンと同じ人とは思えん
998: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:07:38.33 ID:GHmbqubu0
僕が僕を愛し抜くこと~にも慣れてきた
999: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:08:24.78 ID:gqlQMT8gp
>>998
OPは映像最高だからな
元々そんなに嫌いではない
OPは映像最高だからな
元々そんなに嫌いではない

1000: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:08:39.22 ID:tdeLdroZM
1000ならラストでダイとレオナが結婚する
12: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 09:57:13.05 ID:RQjrCl/hd
アバン先生かっけえ…

13: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 09:57:50.53 ID:q2vidvXF0
面白かった
25: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:04:04.06 ID:AWG6SSKIp
アバン先生が間違ったことをしようとしていると判断したら止めに行くポップ偉い
尊敬はしてても妄信はしてない
尊敬はしてても妄信はしてない

68: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:19:43.27 ID:oifsIiZc0
>>25
最初はヘタレとか言われてるけど序盤から冷静な判断力は持ってるんだよな
最初はヘタレとか言われてるけど序盤から冷静な判断力は持ってるんだよな
78: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:24:25.21 ID:48/EQPLB0
>>25
アカンだろと思ったことは先生でもちゃんとダメでしょうがって言ってるしな
まああの甘々のアバン相手だからこそ言えるってのもあるんだろうが
アカンだろと思ったことは先生でもちゃんとダメでしょうがって言ってるしな
まああの甘々のアバン相手だからこそ言えるってのもあるんだろうが
33: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:07:10.04 ID:cg7oxwRR0
昔のジジイ声じゃなくてw
55: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:15:50.95 ID:AxtAAKyQ0
いっちょつ
>>33
青野さんは老獪な魔王然として良かった
関さんは若返って力が増した感あってこっちも良いね
>>33
青野さんは老獪な魔王然として良かった
関さんは若返って力が増した感あってこっちも良いね

39: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:09:37.70 ID:DCaftUyj0
大魔王バーンの足元にも及ばないのがハドラー
まさに使い魔
まさに使い魔
41: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:11:01.73 ID:SnYQxV8L0
人間なんて家畜やとか言っときながら見逃してくれそうだったハドラー様
案外やさしいなって
案外やさしいなって
42: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:11:09.62 ID:GHmbqubu0
正直シリアスな場面まであれやられると萎えるからな
46: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:12:27.04 ID:8u92rH4Y0
>>42
最終話まで見越して、全体のキャラ整合性取ってるらしいぞ。
最終話まで見越して、全体のキャラ整合性取ってるらしいぞ。
47: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:12:37.26 ID:1PIeA75h0
ブラスへのデルパイルイル繰り返しとかちょっとしたアニオリがいい感じ
61: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:17:47.78 ID:AxtAAKyQ0
>>47
あそこも良かったね
前回ドラゴン出されたからドラゴラム見て「あれより大きい!」も良い改変
あそこも良かったね
前回ドラゴン出されたからドラゴラム見て「あれより大きい!」も良い改変

104: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:37:37.11 ID:RS7g11pZ0
>>47
原作だといつの間にか絆創膏消してたから
正直邪魔になるアイテムw
これはナイス改変だと思った
原作だといつの間にか絆創膏消してたから
正直邪魔になるアイテムw
これはナイス改変だと思った
108: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:40:46.36 ID:AxtAAKyQ0
>>104
あとダイのヒャド再利用でちょっとニヤリしたw
あとダイのヒャド再利用でちょっとニヤリしたw



48: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:12:40.99 ID:PQsiuXvt0
ハドラー、実は魔族としては若いのかな
人格が不安定というか…
まぁ、年食ってもアレなのはアレだが…
人格が不安定というか…
まぁ、年食ってもアレなのはアレだが…
50: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:12:45.75 ID:e7QFVGX90
関智のやられボイス?っての?
うがあーみたいなセリフのないところが青野さんに寄せてて良いね
あとカッコつけて喋ってるのに使い魔と煽られた途端小物ボイスになるのがまた上手い
来週が滅茶苦茶楽しみ
うがあーみたいなセリフのないところが青野さんに寄せてて良いね
あとカッコつけて喋ってるのに使い魔と煽られた途端小物ボイスになるのがまた上手い
来週が滅茶苦茶楽しみ

60: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:17:24.47 ID:JmAYHvcsa
一喜一憂したりガハハってくれる古きよき悪役
けど最初期からダイは早めに始末しなきゃアカンって評価したり観察眼は凄いんだよな
けど最初期からダイは早めに始末しなきゃアカンって評価したり観察眼は凄いんだよな
63: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:18:19.44 ID:EC1H+3my0
今回のアバンストラッシュ、構えに入るシーンもハッタリ効いててカッコよかったな




69: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:19:59.48 ID:YxOcaIaZ0
そういえばダイ大原作が始まったころはDQ4までしかなかったから
呪文とかのエフェクトは説明書とかの絵を見て想像で補ってたんだよな
呪文とかのエフェクトは説明書とかの絵を見て想像で補ってたんだよな
494: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 16:14:28.85 ID:Az52/Ec/0
>>69
そんな感じ
DQ4だと呪文に色のエフェクトが加わったから、
それも想像を補う一助になった
他には4コマ漫画劇場とか小説シリーズの中にたまにある挿絵とか
絵的なコンテンツは増えていった
そんな感じ
DQ4だと呪文に色のエフェクトが加わったから、
それも想像を補う一助になった
他には4コマ漫画劇場とか小説シリーズの中にたまにある挿絵とか
絵的なコンテンツは増えていった

71: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:21:52.80 ID:frIqudp10
ヒャドを生かしたのは良いアニオリだけど
鼻血カットが残念でならない
この分だと終盤アバン先生のデュワッ!!とか絶対なくなるじゃん…
鼻血カットが残念でならない
この分だと終盤アバン先生のデュワッ!!とか絶対なくなるじゃん…
75: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:23:18.57 ID:S5nvCJEQ0
>>71
アレ版権的にもヤバ過ぎるからな
しかもよりによってこっちは東映だ
アレ版権的にもヤバ過ぎるからな
しかもよりによってこっちは東映だ
82: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:26:54.38 ID:S5nvCJEQ0
ウルトラマン→制作会社は円谷、玩具展開はバンダイ
ダイ大→制作会社は東映、玩具展開はタカラトミー
どう考えてもアウト
ダイ大→制作会社は東映、玩具展開はタカラトミー
どう考えてもアウト

85: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:28:34.41 ID:YxOcaIaZ0
DQ4のモンスターは魔界のモンスター(地上のモンスターより強い)って設定も
今の子たちには分からんしカットされるのも仕方ないんだろうな
1話終わったら最終決戦まで出てこない設定だが
今の子たちには分からんしカットされるのも仕方ないんだろうな
1話終わったら最終決戦まで出てこない設定だが
90: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:31:19.81 ID:wAOJyYT50
関智一ハドラー良かったわぁ
若さと野心、青臭さと未熟さ両方がある感じ 旧作の青野武も良かったけど
原作後半の中間管理職からの変化成長を考えると、この若い声は納得
若さと野心、青臭さと未熟さ両方がある感じ 旧作の青野武も良かったけど
原作後半の中間管理職からの変化成長を考えると、この若い声は納得


103: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:37:10.78 ID:tIfeOkYPr
島に入ってくる前は悪の気を感知して頭抱えてたのに、ハドラーが目の前に来ると意外と冷静なブラス爺さんであった
106: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:39:27.81 ID:EScafxBl0
>>103
何だハドラーか…位には思ってそう
何だハドラーか…位には思ってそう
95: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:33:34.49 ID:wAOJyYT50
次回は戦闘作画に気合い入ってそうだ 期待大



111: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:42:07.51 ID:15LQVJDs0
ハドラー予想と違ってこれはこれで悪くないな
さすがベテラン声優だわ
さすがベテラン声優だわ
116: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:43:04.67 ID:tIfeOkYPr
魔力では負けてもせめて剣では五分の戦いを見せてほしかったけど
想像以上に蘇ったハドラーが強くなってたってことなのかな
想像以上に蘇ったハドラーが強くなってたってことなのかな


119: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:45:09.56 ID:WUK7/3WY0
コスト重いドラゴラム使った直後にハドラーやってくるなんてアバン先生も運がないなぁ
122: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:45:50.94 ID:15LQVJDs0
てか…島まで歩いてきたの?魔軍総司令さん…



130: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:47:57.77 ID:WUK7/3WY0
>>122
一度行ったところじゃないとルーラ使えないから…
一度行ったところじゃないとルーラ使えないから…
123: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:45:53.93 ID:dttLuT5p0
125: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:47:06.54 ID:Q41GheqI0
ハドラーの耳が異様に長く描かれてたけど
あれはフード被ってる時のネコ耳シルエットに説得力を持たせようとしたのだろうか
あれはフード被ってる時のネコ耳シルエットに説得力を持たせようとしたのだろうか
511: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 16:33:35.94 ID:rw+jCJ640
>>125
管理職になったから、社内の声に耳を傾けやすくしたんでしょ
管理職になったから、社内の声に耳を傾けやすくしたんでしょ
134: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:50:33.19 ID:czd/9ABO0
アバンとハドラーのベギラマ対決カッコ良すぎだろ、最高だったわ


142: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 10:53:50.79 ID:Iqk3QkmiM
ベギラマの撃ち方めちゃくちゃかっこいいなw
176: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 11:17:32.82 ID:uweA6g0a0
勇者の家庭教師って勇者本人が家庭教師って意味かよ
あと先生は勇者なのにライデンは使わないのか
あと先生は勇者なのにライデンは使わないのか
198: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 11:36:58.94 ID:Gb70MrxFK
良かった…今回はハドラーに沈められる漁船の人はいないんだな…
205: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 11:41:06.34 ID:DbvN7K8mM
ハドラーって初めはイキリ魔王だったけどアバンに倒された後大魔王バーンの存在知ったの?
最初から使い魔?
最初から使い魔?

226: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 11:59:02.54 ID:ANiS9GC60
>>205
魔界の神ともいわれているバーンの名前ぐらいは知っていたんじゃないかな?
魔界の神ともいわれているバーンの名前ぐらいは知っていたんじゃないかな?
207: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 11:41:15.20 ID:wAOJyYT50
髪型オールバックにした後の中間管理録ハドラーが楽しみ
大人になってから原作読むと、あの胃薬が手放せない感のハドラーが面白いんだよなあ
これがあってこその後半だし
大人になってから原作読むと、あの胃薬が手放せない感のハドラーが面白いんだよなあ
これがあってこその後半だし
232: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 12:05:34.42 ID:Ehc+DAOq0
ハドラーのベルトの飾りがダサい五芒星から六角形に変更されていたw
あと、旧版ではいつの間にか剥がれていた絆創膏…
あと、旧版ではいつの間にか剥がれていた絆創膏…
234: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 12:06:40.77 ID:Ehc+DAOq0
そういえばブラス爺ちゃんって魔王軍の宿敵であるアバン見たことないのか?

256: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 12:18:36.76 ID:KSoK8ebt0
>>234
アバンと別れて行動している別の仲間が倒していた
とか言う場合も有り得るから、別に不思議はない
アバンと別れて行動している別の仲間が倒していた
とか言う場合も有り得るから、別に不思議はない
259: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 12:20:15.75 ID:ANiS9GC60
>>234
邪悪な意思に飲み込まれていたから、
記憶があやふやなのかもしれない
邪悪な意思に飲み込まれていたから、
記憶があやふやなのかもしれない
271: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 12:31:36.58 ID:/3HFns/7a
ダイ大のキャスト達がさ、凄え終盤に出てくる台詞の演技の話してるの見ると、
もうこれ最後までやるのは確定なんだろな。採算とかよりもう色んな所で
関わる人達が「この作品が大好き」って熱量で動いてるんだろうなんだろう。
感謝しか無いわ。
もうこれ最後までやるのは確定なんだろな。採算とかよりもう色んな所で
関わる人達が「この作品が大好き」って熱量で動いてるんだろうなんだろう。
感謝しか無いわ。

543: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 17:00:37.35 ID:Z6be/O6L0
>>271
最後までやるのは確定してる
堀井がそう言ってた
おそらく再アニメ化の話が来た時に
スクエニが出した条件の一つが
「今回は最後までやること」だったんじゃないのかな?
また途中で終われば「ダイ」にとっても
スクエニにとってもダメージだからな
よほど新型コロナで社会情勢が一変したとか
北朝鮮のミサイルが飛んできたとか起きなければ
最後までやるのは確定事項なんだろう
最後までやるのは確定してる
堀井がそう言ってた
おそらく再アニメ化の話が来た時に
スクエニが出した条件の一つが
「今回は最後までやること」だったんじゃないのかな?
また途中で終われば「ダイ」にとっても
スクエニにとってもダメージだからな
よほど新型コロナで社会情勢が一変したとか
北朝鮮のミサイルが飛んできたとか起きなければ
最後までやるのは確定事項なんだろう
297: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 12:51:21.92 ID:wYgHGDr70
株式会社魔王軍もバランは目的の一致による業務委託契約に近い感じだよな
後々ラーハルトに自分はバラン社長のために戦ったのであり(株)魔王軍のためとか
一度も思ったことが無いと言われたし
後々ラーハルトに自分はバラン社長のために戦ったのであり(株)魔王軍のためとか
一度も思ったことが無いと言われたし
301: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 12:54:24.35 ID:72mRYY7kp
魔王軍はアットホームな職場です!
302: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 12:55:38.57 ID:sQu7ZD3K0
イオナズンが使えれば面接で有利なんだろうな
322: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 13:06:02.11 ID:15LQVJDs0
しかし総司令がのこのこ単独で敵(人類)の主力の前に出てくんのは戦略的に最悪だな
しかも相手はかつては自分を破った勇者なのにw
しかも相手はかつては自分を破った勇者なのにw

337: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 13:18:06.24 ID:wYgHGDr70
魔王軍も
忠誠を誓っている奴
あわよくば主を乗っ取ろうとする奴
たまたま利害の一致で動いている奴
戦いが好き・戦って強くなるために戦闘を求める奴
殺戮・弱い者イジメが好きな奴
単に生活のため
いろいろ居てもおかしくないな
忠誠を誓っている奴
あわよくば主を乗っ取ろうとする奴
たまたま利害の一致で動いている奴
戦いが好き・戦って強くなるために戦闘を求める奴
殺戮・弱い者イジメが好きな奴
単に生活のため
いろいろ居てもおかしくないな
343: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 13:22:29.71 ID:GHmbqubu0
部下もつけずに正々堂々タイマンで挑むハドラー…
無茶苦茶男らしいじゃん
無茶苦茶男らしいじゃん
399: ポンポコ名無しさん 2020/10/24(土) 14:08:36.21 ID:fftkARTj0
しかし今回最後のほう既に泣いてしまった俺は
来週大丈夫だろうか・・・w
来週大丈夫だろうか・・・w
引用元http://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (3)
特にダイ大で優遇されているギラ系がいい
はやく○○対○○のベギラゴンの撃ち合い見たい!!
ponpokonwes
が
しました
イオナズンを切り裂いてハドラーに届いたアバンストラッシュはやはり強い
来週は盛り上がるシーンの一つだから期待です
ponpokonwes
が
しました
読み切りでも自らカールに乗り込んで王女誘拐しようとしてたじゃん
司令じゃなくて魔王っていう総大将の立場ですら自ら手を下す
アバンもこれを武人のプライドと認めてたで?
ponpokonwes
が
しました
コメントする