【発表①】
— 映画「鬼太郎誕生」&「悪魔くん」アニメ公式 (@kitaroanime50th) March 7, 2021
新アニメ #悪魔くん 始動!新ビジュアル公開!
今回の主人公・2代目悪魔くん(中央)、そしてメフィスト(右)で構成された、新旧交わるビジュアルとなっております!
■スタッフ
総監督:佐藤順一
シリーズ監督:追崎史敏
シリーズ構成:大野木寛https://t.co/MxwZAEPeUa pic.twitter.com/fsohLFuLKp
【発表③】
— 映画「鬼太郎誕生」&「悪魔くん」アニメ公式 (@kitaroanime50th) March 7, 2021
「水木しげる生誕100周年記念展覧会」開催決定!
メインテーマは妖怪。この展覧会では、後世に伝えていくべき「妖怪」とは何なのか、「昔の人の残した遺産」を水木しげる先生が後世に伝えるために描いた数々の作品と共に紹介していく予定となっております。https://t.co/lQJl6sVouP pic.twitter.com/HDwsNbQvzg
プロジェクトの1つとして、水木原作による新アニメ「悪魔くん」の企画が始動。原作マンガの「悪魔くん」は水木が貸本マンガ家だった1963年に出版され、その後週刊少年マガジン(講談社)や週刊少年ジャンプ(集英社)などでも内容を変えて連載された作品だ。物語は1万年に1人の天才少年・悪魔くんが、悪魔と十二使徒の力を借りて、争いも飢えもない理想郷を創ることを目指すというもの。1989年にもアニメ化されており、このときにシリーズディレクターを務めた佐藤順一が、今回のアニメでは総監督を務める。また新アニメでは、シリーズ監督を追崎史敏、シリーズ構成を大野木寛が担当。悪魔くんこと埋れ木真吾、今回の主人公となる2代目悪魔くん、メフィストという3人のキャラクターを描いた、新アニメ「悪魔くん」のビジュアルも公開された。
そしてアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第6期の映画化が決定。「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」と題され、鬼太郎の誕生に隠された謎に迫るストーリーが展開される。第6期に続いて鬼太郎役を沢城みゆき、鬼太郎の父役を野沢雅子が担当。併せてティザービジュアルがお目見えした。
【発表④】
— 映画「鬼太郎誕生」&「悪魔くん」アニメ公式 (@kitaroanime50th) March 7, 2021
アニメ #ゲゲゲの鬼太郎 新作映画化決定!ティザービジュアル公開!
タイトルは「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」。
知っているようで知らない鬼太郎の誕生…その隠された謎に迫るストーリーとなっております。
キャスト
鬼太郎役…沢城みゆき
鬼太郎の父役…野沢雅子https://t.co/jm5HQ9Jqlc pic.twitter.com/cLEx1wzbIC
また「水木しげる生誕100周年記念展覧会」が開催決定。展覧会では妖怪をメインテーマに、水木が「昔の人の残した遺産」を後世に伝えるため描いた数々の作品を紹介していく。
加えて「ゲゲゲの鬼太郎」のアニメーション制作を務める東映アニメーションによる、作品のキャンペーンプロジェクトがスタート。「ゲゲゲの鬼太郎」の魅力を伝えるべく、1968年に放送されたTVアニメ第1期から、2018年にオンエアが始まった第6期まで、全6シリーズにまたがるキャラクターコンテンツが展開される。プロジェクトの名称は6シリーズに関連する企画であることにちなみ、「ゲ」を6個にした「ゲゲゲ ゲゲゲの鬼太郎」と命名。さらに第1期から第6期までの鬼太郎たちが集合したキービジュアルがお披露目された。
【発表②】
— 映画「鬼太郎誕生」&「悪魔くん」アニメ公式 (@kitaroanime50th) March 7, 2021
東映アニメーション キャンペーンプロジェクト「ゲゲゲ ゲゲゲの鬼太郎」始動!
テレビアニメ第1期~最新の第6期まで、全6シリーズを同時使用してキャラクター展開を開始!
第1~6期の集合ビジュアルと、各期の新ビジュアルを公開!https://t.co/Yui3IVdhJc#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/1M7cCTpBgI
さらに「生誕99年 水木しげる生誕祭」を終えて、野沢、6期のねずみ男役・古川登志夫、水木の長女である水木プロダクションの原口尚子氏、東映アニメーションの永富大地プロデューサー、そして水木の出身地であり、イベントを主催している鳥取県の知事・平井伸治氏、同県境港市の市長・伊達憲太郎氏からはコメントが到着。「生誕99年 水木しげる生誕祭」の模様は、YouTubeの東映アニメーション公式チャンネルにて期間限定でアーカイブ配信される。
https://natalie.mu/comic/news/419114
メフィスト二世百目妖虎ユルグサシペレレ鳥乙女像人家獣ピクシー幽子ヨナルデパズトーリこうもり猫情けない
歌詞覚えてるもんだわ
鬼太郎共々忘れた頃に復活する息の長い作品だなぁ
メフィスト2世とこうもり猫が今の子供向けにどうアレンジされるかによる。
鬼太郎の仲間たちが戦ったらどっちが強いか妄想してたな
ちょうどいい塩梅なんじゃ
鬼太郎も子供にウケてるし
12使徒も全然違う面子に変わってそうだな、サシペレレは今のご時世まず無理だし
がんばれ悪魔くん
たたかえ悪魔くん
ラストシーン辺りで登場くらいはするかも試練
新しい悪魔くんも楽しみだけど、主人公のビジュアルは昔のが好きかな。鳥乙女ナスカ初恋でした。
自分もキービジュアルが出た時から久しぶりに来てみたけど
その時からいたしずっといるんだろうか?放送中から放送終わってからも一年たとうとしてるのにずっといるとかその憎しみとエネルギーどこから湧いてくるのか恐ろしいな
何にせよ楽しみだ
いやトークイベントの匂わせかたは多分なんらかの形で主要メンバーは全員でそうな空気だったぞ
となると、まなに過去を語る導入か、6期1話冒頭辺りが映画のラストになるか
とか言った感じか
どう考えても出るだろ
現代から過去を振り返るにすりゃなんの問題もないし
六期の映画なのにどうして出ないなんて発想になるのか、それが不思議だわ
いっそ10年間のうちに一時的にでもまなの記憶が戻ってry
とか言った強引な展開やってでもガッツリ見たかったが、そこから過去話を選択した以上は
その辺ドライに行く意向なのかと思ってな
うむ、これは6期の鬼太郎誕生物語と思っていいのか?
声同じだしTV版でもちょくちょく出ていた水木青年出てきそうだな
で、終盤は本編に戻って妖怪とバトルならまなはもちろんいつもの面子も自然に出てこられる
しかし映画か。願わくばテレビ版でみたかった
多分イケメンの親父とかも出てくるしぬらりひょんも出てきそうだな
妖怪ポストとか始めたのかわかるようでわからなかったから
そこが明かされるの凄い楽しみ
水木さん関連とかは勿論として親父がイケメンからミイラ男になっていく過程とかも描かれるのかな。
鬼太郎の母も出てくるのかな。病気前の姿だったらこれもまたかなり美人になってそうだな…
メッセージでかめはめ波みたいにゆびでっぽうって元気に言ってたから
指でっぽう撃って映画で無双してるのかもしれない
ねずみ男は一番鬼太郎と付き合い長いっていうから出そう
こなき、ぬりかべは小説が本当なら鬼太郎が妖怪退治始めた時に知り合ったから
出なさそう、ねこ姉さんはそのあとに森にに合流ということだから微妙なところか
一旦木綿がいつ知り合ったのかなにげに謎だな
左の先代である埋れ木悪魔くんも出るのか?
時間移動、過去回想(映画本編)を誰かが語っているのを聞いている状況にするとか
出そうと思えばいくらでも出せそうだしな
https://twitter.com/kitaroanime50th
折角の劇場版だしファミリー全員何らかの形で出してくれるかな?
ただ話の中心にいる訳ではなくちょい役で出演されるとか?
ファミリー全員多少は出番があると思う
こうやって見ると6期の鬼太郎はイケメンだな
一反は色だけで1期と他の期の区別がつきにくいw
ねこ娘が世代で変わってると言われるけどこう見ると他もけっこう変わってるな
特に鬼太郎はそれぞれ雰囲気とか全然違う感じ
砂かけはまだ見分けは簡単。
一反はほんまにわからん。
目玉もわからんw
砂かけと子泣きは期によって何となく特徴があるのが分かった。
―――――――――――――――――――――――――
素晴らしく面白かった6期の大満足最終回から約1年。
新作がこのタイミングで来るとは嬉しいですね。
鬼太郎の誕生をどう描くか。
キャストは親子が続投ですし
ビジュアル的にもねこ姉さんまなちゃんは出て欲しい。
現代から過去を振り返る導入なら
他のファミリーにも出番はありそう?
そして新作の悪魔くん。
シリーズという単語が使われている以上は
単発という事ではないでしょうし
此方の動きも注目ですね。
【Amazon.co.jp限定】水木しげる生誕100周年記念 ゲゲゲの鬼太郎(第6作) コンプリートBlu-ray BOX (キャラファインボード&アニメ描き下ろしミニ色紙付) [Blu-Ray]
【Blu-ray BOX】
水木しげる生誕100周年記念 ゲゲゲの鬼太郎(第6作) コンプリートBlu-ray BOX [Blu-Ray]
【関連アイテム】
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (2)
ponpokonwes
がしました
ponpokonwes
がしました
コメントする