690: ポンポコ名無しさん ID:a/42oPS+
上映終わったー!
本当に終わったんだなエヴァ
正真正銘の終劇だわ
本当に終わったんだなエヴァ
正真正銘の終劇だわ
29: ポンポコ名無しさん ID:EbHwvSpC
エヴァマジで終わったなぁ
すげぇ綺麗に終わって感動だったわ
すげぇ綺麗に終わって感動だったわ
35: ポンポコ名無しさん ID:DZifj/A4
これテレビからついてきた人はかなり満足度高い気もする
68: ポンポコ名無しさん ID:RUSVM49k
>>35
本当にすべてのエヴァにー、って事でしたわ
絵コンテアニメとかTVの最終話のあれとかのオマージュぽいし
本当にすべてのエヴァにー、って事でしたわ
絵コンテアニメとかTVの最終話のあれとかのオマージュぽいし
709: ポンポコ名無しさん ID:5nbv4YfA
よかった!今はこれだけで。まとまったね。
初日初回を見れて幸せ。
初日初回を見れて幸せ。
691: ポンポコ名無しさん ID:oP72PJOR
神木隆之介がシンジくん?
747: ポンポコ名無しさん ID:vsIhA1Vm
>>691
みたいだな。
やつは劇場アニメでは何気にいいとこ取りのような…
みたいだな。
やつは劇場アニメでは何気にいいとこ取りのような…
758: ポンポコ名無しさん ID:oP72PJOR
>>747
踊る大捜査線、ハウル、サマーウォーズ、君の名は、千と千尋、天気の子と来てエヴァまで…
大人シンジをやらせるのは神木隆之介くらいしかおらんしな
踊る大捜査線、ハウル、サマーウォーズ、君の名は、千と千尋、天気の子と来てエヴァまで…
大人シンジをやらせるのは神木隆之介くらいしかおらんしな
694: ポンポコ名無しさん ID:qCMVDIS6
感想はエヴァだったな!で終わる
個人的にまぁそこそうなるのって笑った
個人的にまぁそこそうなるのって笑った
697: ポンポコ名無しさん ID:qCMVDIS6
マリ×シンジは意外だったが
14年経てばアスカも変わるでしょう
14年経てばアスカも変わるでしょう
698: ポンポコ名無しさん ID:nEBdUTN6
アスカはケンスケが救う
ショタカジ声は内山 昂輝
ショタカジ声は内山 昂輝
704: ポンポコ名無しさん ID:IREGO5ZZ
ケンスケにアスカ取られるとは予想出来ないだろ
てか、カプ厨終わらせに来てて笑ったわ
てか、カプ厨終わらせに来てて笑ったわ
705: ポンポコ名無しさん ID:Fi+A2e0f
普通に綺麗に終わったな…
とっ散らかったのほとんど片付けたし
とっ散らかったのほとんど片付けたし
706: ポンポコ名無しさん ID:4K6aVAzO
地に足をつけて、リアルを大切に生きろってメッセージだったな
707: ポンポコ名無しさん ID:mJcAPXJg
点数にするとこんな感じか
序 70
破 92
Q 98
シン 90
とは言え絶対に見た方がいい
色々な考察を見回って自分なりの解釈をしていた身としてはその答え合わせをしてくれて良かったし、大枠の解釈はあっていた
やっぱりそうだよねって展開
まさかのアスカとケンスケは良いと思う。が、シンジとマリENDかー
序 70
破 92
Q 98
シン 90
とは言え絶対に見た方がいい
色々な考察を見回って自分なりの解釈をしていた身としてはその答え合わせをしてくれて良かったし、大枠の解釈はあっていた
やっぱりそうだよねって展開
まさかのアスカとケンスケは良いと思う。が、シンジとマリENDかー
712: ポンポコ名無しさん ID:a/42oPS+
ね、ここまで綺麗に終わらせるとは正直思わなかった
714: ポンポコ名無しさん ID:Av5vqKmC
マリなのか!想像もしなかったわ
まぁカプ厨じゃないしいいけど
アスカケンスケも以外だなー!
まぁカプ厨じゃないしいいけど
アスカケンスケも以外だなー!
715: ポンポコ名無しさん ID:w30VGkBY
エヴァの呪縛からシンジを解き放つための新キャラマリだったのか
720: ポンポコ名無しさん ID:4K6aVAzO
ペンペンがめっちゃ繁殖してたな
723: ポンポコ名無しさん ID:w30VGkBY
個人的にシンジがあそこでエヴァ乗らなかったら人類滅亡だったってこと触れてくれてよかったわ
731: ポンポコ名無しさん ID:w30VGkBY
トトロってどこで出てきたん?
742: ポンポコ名無しさん ID:a/42oPS+
陰キャのまま大人になったどうしようもないゲンドウと最後陽キャになったシンジの対比が悲しかったな
10代の時エヴァを見て今はゲンドウみたいな大人になった30代は死にたくなる最後だろこれ
10代の時エヴァを見て今はゲンドウみたいな大人になった30代は死にたくなる最後だろこれ
750: ポンポコ名無しさん ID:5nbv4YfA
アスカは先におとなになっちゃったからな…
751: ポンポコ名無しさん ID:cJBZ0vAH
序盤はどうなるかと思ったけど結果大満足だったわ
旧作含めて終わらせにかかるとは想定外だった
旧作含めて終わらせにかかるとは想定外だった
754: ポンポコ名無しさん ID:h0vhW4ld
今日は本当に平日なのか…?という人の数よ…
772: ポンポコ名無しさん ID:vsIhA1Vm
マリの本当の年齢が気になる。
ネタ元は漫画版なのはわかるんだけど。
ネタ元は漫画版なのはわかるんだけど。
773: ポンポコ名無しさん ID:HOKgsnxq
TV版放送から約26年、
ケンスケのサバイバル生活が活かされる機会が来るとは思わなかった。
ケンスケのサバイバル生活が活かされる機会が来るとは思わなかった。
775: ポンポコ名無しさん ID:w30VGkBY
>>773
TV版の時家出したシンジを保護してなかった?
TV版の時家出したシンジを保護してなかった?
789: ポンポコ名無しさん ID:HOKgsnxq
>>775
寝床と簡易的な食事を提供しただけの子供の頃から
随分立派になったんだなぁと感慨深かった。
寝床と簡易的な食事を提供しただけの子供の頃から
随分立派になったんだなぁと感慨深かった。
782: ポンポコ名無しさん ID:cc1RWBN4
いやー面白かった
ちゃんといい感じに風呂敷畳んでた
やはり多くのファンの予想通り、
旧劇やテレビシリーズの続きでもあったのね
ただ、ループに至るまでの過程や理由がちょっと掴めなかった
ラストのあたりはちょっと理解しきれてないから
あと2,3回は見に行かないと厳しいかな
観賞後の感じは貞本エヴァ完結後に似てるかも
ちゃんといい感じに風呂敷畳んでた
やはり多くのファンの予想通り、
旧劇やテレビシリーズの続きでもあったのね
ただ、ループに至るまでの過程や理由がちょっと掴めなかった
ラストのあたりはちょっと理解しきれてないから
あと2,3回は見に行かないと厳しいかな
観賞後の感じは貞本エヴァ完結後に似てるかも
784: ポンポコ名無しさん ID:YnSZ2JCI
ケンスケ大出世だわ
トウジと委員長も幸せそうで良かった本当に良かった
あとゲンドウが幼児シンちゃん抱き締めたときうるっときた
トウジと委員長も幸せそうで良かった本当に良かった
あとゲンドウが幼児シンちゃん抱き締めたときうるっときた
788: ポンポコ名無しさん ID:L3yYwRHm
いかにもキレそうな(てか実際にキレたけど)北上を差し置いてサクラがヤンデレ枠だったでござる
あれを踏まえてトウジの場面を見返すと…
偉いなあ
あれを踏まえてトウジの場面を見返すと…
偉いなあ
798: ポンポコ名無しさん ID:vsIhA1Vm
>>788
確かに。
結構な苦労をしたんだよなって感じさせるな。
確かに。
結構な苦労をしたんだよなって感じさせるな。
800: ポンポコ名無しさん ID:w30VGkBY
>>798
トウジを通してシンジが戦ってきたこと知ってるけど直接面識したことはQまでなかったしな
トウジを通してシンジが戦ってきたこと知ってるけど直接面識したことはQまでなかったしな
19: ポンポコ名無しさん ID:EbHwvSpC
シンジが再びエヴァに乗る決意したとこで涙止まらんかった………
サクラで泣いた……
サクラで泣いた……
111: ポンポコ名無しさん ID:DZifj/A4
ケガしたら乗らんで済みます!のとこ可愛いよね鈴原妹
295: ポンポコ名無しさん ID:e89Zi51/
プラグスーツのまま風呂に入ろうとする黒波可愛かったわ
793: ポンポコ名無しさん ID:XYnRhjs1
立川シネマシティで観てきた。
隣の女性2人がクライマックス手前から号泣してて、座席が揺れて途中から4DXになったのはいい思い出になりそう。おねーさんお二方ありがとう。
隣の女性2人がクライマックス手前から号泣してて、座席が揺れて途中から4DXになったのはいい思い出になりそう。おねーさんお二方ありがとう。
796: ポンポコ名無しさん ID:sYPqYcyp
渚指令がよくわからなかった自分はにわか。
799: ポンポコ名無しさん ID:QR+rBIpA
惣流とは同級生で恋愛的なものもあって補完計画が無ければくっ付いたかもしれない
式波とは最初良い感じだったけど式波が先に大人になってしまったためシンジとの関係が終わってたわけか
式波とは最初良い感じだったけど式波が先に大人になってしまったためシンジとの関係が終わってたわけか
801: ポンポコ名無しさん ID:ITaD5ups
庵野も大人になったなー
808: ポンポコ名無しさん ID:g4MLKFRG
>>801
61歳の老人に向かって「大人になったね」は無いだろ
61歳の老人に向かって「大人になったね」は無いだろ
802: ポンポコ名無しさん ID:CH2tarKJ
最後のカヲルくんとの会話のとこが1番感動した
803: ポンポコ名無しさん ID:iWUL71WJ
北上さんのビジュアルが1番好み
811: ポンポコ名無しさん ID:8Rk3Mc/2
キャラとしてずっと好きだったくらいの認識なのに今回のエヴァで後半終始動悸止まらなくて笑った
ずっとアスカの事が気になってて映画集中出来なかったわw
ずっとアスカの事が気になってて映画集中出来なかったわw
864: ポンポコ名無しさん ID:EbHwvSpC
>>811
この気持ちわかるwww
この気持ちわかるwww
814: ポンポコ名無しさん ID:bbS3Ie+l
最後のデレアスカヤバかった
僕も胸の大きいいい女欲しいです
僕も胸の大きいいい女欲しいです
815: ポンポコ名無しさん ID:w30VGkBY
初号機と13号機が槍を刺すとこと8号機が消えるところでくどいぐらい全エヴァ出してくるあたり徹底的にさよならすると言う庵野の鉄の意思を感じた
821: ポンポコ名無しさん ID:HOKgsnxq
カヲルくんが涙を溢れさせるとは想像もしなかった。
824: ポンポコ名無しさん ID:sYPqYcyp
カヲルくんの思いがあふれていたね。
ゲンドウパパとシンジの電車シーンあたりからうるうるしてしまった。
ゲンドウパパとシンジの電車シーンあたりからうるうるしてしまった。
826: ポンポコ名無しさん ID:cc1RWBN4
綾波と村のおばさんたちの交流ほっこりしたわ
やっと人間らしい感情が芽生えてきた頃にあの残酷な展開
それでも取り乱さずに前を向くシンジ、成長したよなぁ
やっと人間らしい感情が芽生えてきた頃にあの残酷な展開
それでも取り乱さずに前を向くシンジ、成長したよなぁ
834: ポンポコ名無しさん ID:V+3MzIe+
>>826
三人目についてしっかり描きたいですと言ってお出ししてくるのがアレなスタッフは鬼かと思った
三人目についてしっかり描きたいですと言ってお出ししてくるのがアレなスタッフは鬼かと思った
827: ポンポコ名無しさん ID:mTMhROLS
カヲルくんだけがひとり理の外にずっといて
カヲルくんを解放してシンジがそれに代わろうとしたが
そのために控えていたユイがその代わりを受け持ち
シンジを救いに来たマリとイチャラブでいいんか?
カヲルくんを解放してシンジがそれに代わろうとしたが
そのために控えていたユイがその代わりを受け持ち
シンジを救いに来たマリとイチャラブでいいんか?
833: ポンポコ名無しさん ID:p5NNrpxa
マリって結局何歳?
828: ポンポコ名無しさん ID:EbHwvSpC
アスカ寝取られ以外は最高やった………
アスカ派はダメージでかすぎ
アスカ派はダメージでかすぎ
839: ポンポコ名無しさん ID:mTMhROLS
ラストの駅シーンは
カヲル派とレイ派もダメージあるんじないのか
カヲル派とレイ派もダメージあるんじないのか
843: ポンポコ名無しさん ID:kQqyHosS
カプ厨皆殺しで草
949: ポンポコ名無しさん ID:AO87yc4z
>>843
新しいカプ厨が出てくるだけやぞ
新しいカプ厨が出てくるだけやぞ
845: ポンポコ名無しさん ID:2X6sSdP7
ミサトさん他全部説明してくれたわ・・・
853: ポンポコ名無しさん ID:UvTaa9UT
TV版ありがとう
シンさようなら
大人になったんだなと思う
シンさようなら
大人になったんだなと思う
862: ポンポコ名無しさん ID:HOKgsnxq
踏み切り渡る時に
シンジが後ろにいるかどうか確認するそっくりさんが可愛かった。
シンジが後ろにいるかどうか確認するそっくりさんが可愛かった。
870: ポンポコ名無しさん ID:Txfjq4c2
碇ゲンドウのシーンは感動したぞ
877: ポンポコ名無しさん ID:EbHwvSpC
マリエンドはマジで予想してたやつおらんやろwwwww
879: ポンポコ名無しさん ID:stejTVlu
なんやかんや面白かった
ってか完結してよかった
ってか完結してよかった
880: ポンポコ名無しさん ID:stPxD4mx
俺たちもキャラたちもみんな大人になったってのがよくわかって、めちゃくちゃ納得できる終わりかただった
別に目新しいことなんか何もしてきてないし、爽快かと言えば別にそこまでじゃないけど、
スタッフのやりきる気持ちがちゃんと受け取れた感じ
撮影用のセットを出しまくるシーンも、昔と違ってなんか露悪的に見えなかったんだよな
別に目新しいことなんか何もしてきてないし、爽快かと言えば別にそこまでじゃないけど、
スタッフのやりきる気持ちがちゃんと受け取れた感じ
撮影用のセットを出しまくるシーンも、昔と違ってなんか露悪的に見えなかったんだよな
886: ポンポコ名無しさん ID:2X6sSdP7
ゲンドウまで救うし、エ□ゲの全ルートクリア後のトゥルーエンド見てるようだった
891: ポンポコ名無しさん ID:/BVMnFyy
レイとカヲルは両親のメタファーで
アスカは初恋の人で
だからってなんでマリやねん…
アスカは初恋の人で
だからってなんでマリやねん…
905: ポンポコ名無しさん ID:stPxD4mx
>>891
マリは旧シリーズにいない、新劇からの異物だからな
エヴァらしくないキャラともスタッフから呼ばれてたが、そいつが最後に大人になったシンジといることで、シンジが大人になったこともエヴァから離れたことも暗示させられる
マリは旧シリーズにいない、新劇からの異物だからな
エヴァらしくないキャラともスタッフから呼ばれてたが、そいつが最後に大人になったシンジといることで、シンジが大人になったこともエヴァから離れたことも暗示させられる
901: ポンポコ名無しさん ID:wX5TRKCE
マリエンドというかTVや旧劇と終わりかたは同じ
ものすごいポジティブに現実に戻れというメッセージが流れる
ものすごいポジティブに現実に戻れというメッセージが流れる
963: ポンポコ名無しさん ID:WU4L5GLe
マリがもっとも戦闘をこなしてたしなあ
921: ポンポコ名無しさん ID:EbHwvSpC
マリのことちゃんと説明しないのがエヴァらしいなと
でも今回のシンエヴァでマリの株はめちゃくちゃあがったわ
姫やられるときアスカ呼びになったの泣いたわ
でも今回のシンエヴァでマリの株はめちゃくちゃあがったわ
姫やられるときアスカ呼びになったの泣いたわ
936: ポンポコ名無しさん ID:Rp3vEFyy
一応マリはゲンドウ達の同僚だったっぽい事くらいしか新劇からはわからんからなw
940: ポンポコ名無しさん ID:D5+BByro
漫画版はユイの後輩だっけ
939: ポンポコ名無しさん ID:z3QXl8+G
終わった
ヤバい泣いてる
ヤバい泣いてる
954: ポンポコ名無しさん ID:D5+BByro
ゲンドウめちゃくちゃ掘り下げてたのよかったよ
956: ポンポコ名無しさん ID:HOKgsnxq
特報などで映ってた青いバンダナし始めた理由が
ネルフと袂を別つ時の敵味方識別のための物とは思わなかった。
戦自が攻めてきた時のような血みどろな状況だったのかね。
ネルフと袂を別つ時の敵味方識別のための物とは思わなかった。
戦自が攻めてきた時のような血みどろな状況だったのかね。
964: ポンポコ名無しさん ID:sYPqYcyp
ゲンドウパパとシンジがちゃんと話せてよかった。
シンジが決意して槍をさそうとしてママが出てきたシーンも涙でした。
シンジが決意して槍をさそうとしてママが出てきたシーンも涙でした。
977: ポンポコ名無しさん ID:r8Vo9vfZ
予告でも見たチャチなCGが意図あっての奴でほっとした
とはいえ原撮コンテ撮含めて未完成だとか騒ぐバカは出てきそうだな
とはいえ原撮コンテ撮含めて未完成だとか騒ぐバカは出てきそうだな
987: ポンポコ名無しさん ID:mTMhROLS
俺的意外ベストスリー
1.アスカ×ケンスケ
2.シンジ×マリ
3.カヲルくんの救済と涙
1.アスカ×ケンスケ
2.シンジ×マリ
3.カヲルくんの救済と涙
992: ポンポコ名無しさん ID:+EP8wQKa
2時間半の長さは感じないね
体感では1時間50分ぐらいだった
体感では1時間50分ぐらいだった
998: ポンポコ名無しさん ID:uaapFHoJ
何気にエヴァの出撃シーンいれたりファンがみたいシーンあったのもよかった。
4: ポンポコ名無しさん ID:lKcr7u3k
>>1
乙
予告編でエヴァっぽくないキャラデザの女の子が出てたと思ったら、幼女アスカだったか
めっちゃかわいい
乙
予告編でエヴァっぽくないキャラデザの女の子が出てたと思ったら、幼女アスカだったか
めっちゃかわいい
5: ポンポコ名無しさん ID:D5+BByro
浜辺のアスカめちゃくちゃよかった
8: ポンポコ名無しさん ID:bmr61nvI
>>5
あのシーン画集サイズで欲しいわ
それかポスター
あのシーン画集サイズで欲しいわ
それかポスター
6: ポンポコ名無しさん ID:cc1RWBN4
浜辺のシーンは急激見てるとなかなか感慨深い
14: ポンポコ名無しさん ID:6kxpfepm
見てきた
正直、庵野にこんなにキレイに物語を畳めるとは思わなかった
メタい演出もたくさんあって大満足だったよ
正直、庵野にこんなにキレイに物語を畳めるとは思わなかった
メタい演出もたくさんあって大満足だったよ
16: ポンポコ名無しさん ID:/BVMnFyy
自分のしたことにけりをつける
全集中の次はこれ流行ってくれ
全集中の次はこれ流行ってくれ
20: ポンポコ名無しさん ID:GMKY1GIo
ボイジャー流れたシーンはうるっときた
26: ポンポコ名無しさん ID:AO87yc4z
イスカリオテって何?
若本声のおっかない神父がいる組織?
若本声のおっかない神父がいる組織?
31: ポンポコ名無しさん ID:D5+BByro
>>26
イスカリオテのユダって裏切り者じゃなかったか
イスカリオテのユダって裏切り者じゃなかったか
40: ポンポコ名無しさん ID:z3QXl8+G
>>31
イスカリオテのマリアだから、反逆者の聖母、神に逆らう者ってことだな
イスカリオテのマリアだから、反逆者の聖母、神に逆らう者ってことだな
92: ポンポコ名無しさん ID:AO87yc4z
>>40
解説ありがとう
解説ありがとう
28: ポンポコ名無しさん ID:STOJZBco
エヴァが終わってしまったな…
43: ポンポコ名無しさん ID:EbHwvSpC
シンジとマリだけ別世界で新劇世界は存続って解釈でおけ?
式波アスカはケンスケの元に返ったって解釈でよき?
式波アスカはケンスケの元に返ったって解釈でよき?
60: ポンポコ名無しさん ID:stPxD4mx
>>43
世界自体はシンジというかユイが書き換えてるから新劇世界もなくなってるはず
単にあの時のそれぞれのキャラの心に整理がついてるのが重要なんじゃないかな
世界自体はシンジというかユイが書き換えてるから新劇世界もなくなってるはず
単にあの時のそれぞれのキャラの心に整理がついてるのが重要なんじゃないかな
57: ポンポコ名無しさん ID:EbHwvSpC
Qマジで重要な作品だったな
あの作品だったおかげで9年耐えられた気がする
破みたいなキレイな作品だったら9年持たなかったわ
あの作品だったおかげで9年耐えられた気がする
破みたいなキレイな作品だったら9年持たなかったわ
62: ポンポコ名無しさん ID:Mp3xf8DT
アスカに謝ってたのも良かった。旧劇から観てると感動するシーンだな
67: ポンポコ名無しさん ID:6kxpfepm
初めからああやってシンジを抱きしめられていたら、ゲンドウは…
93: ポンポコ名無しさん ID:EbHwvSpC
綺麗に終わったけどちゃんとエヴァンゲリオンしててよかったなぁ
考察班もニッコリの仕様
アスカガチ恋勢だけ強く生きて欲しい
新劇アスカはただのクローンの一体で別個体だったと心入れ替えてこ
考察班もニッコリの仕様
アスカガチ恋勢だけ強く生きて欲しい
新劇アスカはただのクローンの一体で別個体だったと心入れ替えてこ
113: ポンポコ名無しさん ID:Gmw8w2Yq
ミサトさんが死ぬシーンでいつものミサトさんが出てきた時は泣きそうになったわ。
116: ポンポコ名無しさん ID:X/Q1M93d
こんなきれいに締められると思わんくてちょっと涙出ちゃったわw
123: ポンポコ名無しさん ID:cc1RWBN4
2時間半の長尺を感じさせない面白さだったわ
序盤1時間でシンジの復活を描いて
30分でヴィレの面々描いて
30分で最終決戦
30分でそれぞれの対話
旧作ファンにへの目配せも忘れず
人類補完計画の全貌もしっかり説明して
それぞれのキャラに見せ場も与えて
最後はシンジの成長と現実への回帰を見せて完結
ちょっと綺麗にまとめすぎじゃない、と思うのは野暮か
序盤1時間でシンジの復活を描いて
30分でヴィレの面々描いて
30分で最終決戦
30分でそれぞれの対話
旧作ファンにへの目配せも忘れず
人類補完計画の全貌もしっかり説明して
それぞれのキャラに見せ場も与えて
最後はシンジの成長と現実への回帰を見せて完結
ちょっと綺麗にまとめすぎじゃない、と思うのは野暮か
164: ポンポコ名無しさん ID:stPxD4mx
一番よかったのはやっぱ、シンジがゲンドウとちゃんと話をしてたことだな
それがなきゃエヴァは終われねーよってぐらい大事なとこだった
それがなきゃエヴァは終われねーよってぐらい大事なとこだった
182: ポンポコ名無しさん ID:DZifj/A4
ケンスケの「友達だろ」はかなりクルよなあ
あんな感じで全部受け止められたらアスカおちるのも納得
あんな感じで全部受け止められたらアスカおちるのも納得
474: ポンポコ名無しさん ID:nrnlXqyx
>>182
ケンスケがアスカの裸見て何も言わないところにこれは何かあるな。と感じてしまった。その通りだったw
ケンスケがアスカの裸見て何も言わないところにこれは何かあるな。と感じてしまった。その通りだったw
493: ポンポコ名無しさん ID:bmr61nvI
>>474
タオルを慣れたように頭にパサッとかけるところで察したわ
タオルを慣れたように頭にパサッとかけるところで察したわ
227: ポンポコ名無しさん ID:69o50mjy
ケンスケがニアサーも悪いことばっかじゃないって言ってたのは、アスカと一緒にいれるからって意味もあったんかな
199: ポンポコ名無しさん ID:DZifj/A4
まあ一番ウヒョーってなったのはタイトル回収
343: ポンポコ名無しさん ID:vtknK3VC
ネオンジェネシス!
204: ポンポコ名無しさん ID:D5+BByro
終盤の旧作タイトルラッシュ観てて気持ちよかった
240: ポンポコ名無しさん ID:gkeZ5nE1
旧劇世代の自分も拗らせてたけど、家族を持ったりしているわけで
劇中の親子喧嘩やら親父の亡き妻への思いとか、母親の気持ちとか目一杯語られてて良かった
映画が旧来へのエヴァオタの卒業式になった
まさしく、さよならエヴァンゲリオンだった
劇中の親子喧嘩やら親父の亡き妻への思いとか、母親の気持ちとか目一杯語られてて良かった
映画が旧来へのエヴァオタの卒業式になった
まさしく、さよならエヴァンゲリオンだった
225: ポンポコ名無しさん ID:sCuAzhyr
バルト9で観たが、終劇の後拍手が沸いた
303: ポンポコ名無しさん ID:xf9uOsC3
>>225
TOHO海老名初回でも拍手出たよ
みんな完結を待ち望んでたんだなと思った
TOHO海老名初回でも拍手出たよ
みんな完結を待ち望んでたんだなと思った
247: ポンポコ名無しさん ID:LIm7GzNy
tジョイ横浜も拍手あり
254: ポンポコ名無しさん ID:DZifj/A4
ブルク7も拍手あったよ
飯くったらTOHOで2回目行ってくる
飯くったらTOHOで2回目行ってくる
438: ポンポコ名無しさん ID:cc1RWBN4
市川の映画館でも初回拍手があった
それだけ満足度の高い完結編だったってことだろね
それだけ満足度の高い完結編だったってことだろね
509: ポンポコ名無しさん ID:KR/KUVwM
おめでとう!おめでとう!おめでとう!
引用元http://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――
関連記事:【ネタバレあり感想・考察】「シン・エヴァンゲリオン劇場版」マリの位置って?カヲルくんへの加持さんの台詞は?あのアスカはどのアスカ?最後のシーンは?考えるだけで楽しい!
観終わって
普段は買わない類のグッズまで購入して
帰路につき自宅に着きかなり時間が経って、今。
未だ全然気持ちが昂ぶっているわ。
でも、作品に沸々と感情が滾るというより
想像以上の満足感で心のキャパシティを超えた感じ。
長尺だと判っているのにまだまだ観たい、また観たい。
どうにも言葉が上手く紡げないので
また後ほど何かしら記事を作る際に書けたら書きませう。
まぁ、その前にQ記事をどうにか再作成しなきゃですが。
ただ、現時点でも1つ明確に言えるのは
ファンであれば在るほど楽しめて満たされる
それは間違いないかと。
TVアニメも旧劇も、新劇の序破Qの三作品も
全てそれぞれに面白さがあって
理解を深めるほど楽しめる作品でしたが
シンに関しては趣きが異なる印象。
私自身が気持ちを落ち着かせて
その上でゆるりと語りたい心持ちなのです。
全てが結ばれ全てに決着がつき全てを終わらせる作品。
One Last Kissと繋がれたBeautiful Worldを聴き
―――――――――――――――――――――――――
関連記事:【ネタバレあり感想・考察】「シン・エヴァンゲリオン劇場版」マリの位置って?カヲルくんへの加持さんの台詞は?あのアスカはどのアスカ?最後のシーンは?考えるだけで楽しい!
観終わって
普段は買わない類のグッズまで購入して
帰路につき自宅に着きかなり時間が経って、今。
未だ全然気持ちが昂ぶっているわ。
でも、作品に沸々と感情が滾るというより
想像以上の満足感で心のキャパシティを超えた感じ。
長尺だと判っているのにまだまだ観たい、また観たい。
どうにも言葉が上手く紡げないので
また後ほど何かしら記事を作る際に書けたら書きませう。
まぁ、その前にQ記事をどうにか再作成しなきゃですが。
ただ、現時点でも1つ明確に言えるのは
ファンであれば在るほど楽しめて満たされる
それは間違いないかと。
TVアニメも旧劇も、新劇の序破Qの三作品も
全てそれぞれに面白さがあって
理解を深めるほど楽しめる作品でしたが
シンに関しては趣きが異なる印象。
私自身が気持ちを落ち着かせて
その上でゆるりと語りたい心持ちなのです。
全てが結ばれ全てに決着がつき全てを終わらせる作品。
One Last Kissと繋がれたBeautiful Worldを聴き
エンディングの先に終劇の文字を観た充足感。
ありがとうとさよならを言いたいわ。
この素晴らしい作品にまた会いたい(観たい)
その為のおまじないという意味でさよならを。
【Amazon.co.jp限定】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION: 3.333(期間限定版)(Blu-ray+UHD)(A4クリアファイル(Ver.2素材使用)付き)
【期間限定版Blu-ray+UHD】
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION: 3.333(期間限定版)(Blu-ray+UHD)
【限定特典付きBlu-ray】
【Amazon.co.jp限定】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION: 3.333(通常版)(Blu-ray)(A4クリアファイル(Ver.2素材使用)付き)
【通常版Blu-ray】
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION: 3.333(通常版)(Blu-ray)
ありがとうとさよならを言いたいわ。
この素晴らしい作品にまた会いたい(観たい)
その為のおまじないという意味でさよならを。
【限定特典付き期間限定版Blu-ray+UHD】
【Amazon.co.jp限定】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION: 3.333(期間限定版)(Blu-ray+UHD)(A4クリアファイル(Ver.2素材使用)付き)
【期間限定版Blu-ray+UHD】
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION: 3.333(期間限定版)(Blu-ray+UHD)
【限定特典付きBlu-ray】
【Amazon.co.jp限定】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION: 3.333(通常版)(Blu-ray)(A4クリアファイル(Ver.2素材使用)付き)
【通常版Blu-ray】
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION: 3.333(通常版)(Blu-ray)
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (9)
スタイルが良くて年上のガールフレンドが出来たシンジ君が羨ましいです(小並感)
ponpokonwes
がしました
ponpokonwes
がしました
あーーーーーーーーーー!!!!ってなるぐらいには納得の人選だった
ponpokonwes
がしました
ponpokonwes
がしました
シンちゃんとゲンドウでもう少し親子喧嘩してほしかったかな
ponpokonwes
がしました
ponpokonwes
がしました
ponpokonwes
がしました
スタート時から見続けてきたロートルとしては感慨ひとしおです。
マリに関しては「Q」の時点で考察している方がいました。そのブログ内容を要約すると、
シンジを始め旧シリーズの登場人物は全員が庵野監督の分身であり、彼らでは真の意味でシンジを解放できない。
異物としてのマリは庵野監督以外の現実世界の生きた他者すなわち安野モヨコであり、彼女こそが現実世界とエヴァ世界の橋渡しとなり、庵野監督と安野モヨコが結婚したようにシンジのパートナーになるであろうと。
その視点で最後のシチュエーションを見ると色々感じるものが在りました。
慧眼と言わざるを得ない。
ponpokonwes
がしました
コメントする