1: ポンポコ名無しさん ID:CAP
TVアニメ「夢のクレヨン王国」が2022年で放送25周年を迎える。
これを記念したアニバーサリーBlu-ray BOXが
2月25日に発売されることが決定した。
2005年、2015年にも「夢のクレヨン王国」のDVDは発売されているが、
2005年、2015年にも「夢のクレヨン王国」のDVDは発売されているが、
シリーズ全70話を収録してのBlu-ray化は初。
アニバーサリーBOXはオリジナルスリーブ仕様で、
解説ブックレットが封入特典に用意される予定。
「夢のクレヨン王国」は、1997年から1999年にかけて
テレビ朝日系列で放送されていたメルヘンファンタジー。
福永令三の児童文学作品を原作に、
福永令三の児童文学作品を原作に、
クレヨン王国の王女シルバーが石にされてしまった両親を救うため
12の悪い癖を直しながら、
理屈っぽい鶏・アラエッサ、のんびり屋の豚・ストンストン、
12の野菜の精をお供に死神を封印する旅に出る物語になっている。
―――――――――――――――――――――――――
「夢のクレヨン王国」


ファミリーで楽しめるメルヘンファンタジーが初のBlu-ray BOX化!
シルバー王女のかわいい冒険・全70話を完全収録! ! 永久保存版「夢のクレヨン王国」Blu-ray BOX発売決定!
タイトル:夢のクレヨン王国 Blu-ray BOX
永続仕様:オリジナルスリーブ
永続特典(封入):解説ブックレット
※収録内容、仕様は予告なく変更する場合がございます
【STAFF】
原作:福永令三(講談社「青い鳥文庫」クレヨン王国シリーズより)
シリーズ構成:山田隆司
シリーズディレクター:佐藤順一
キャラクターデザイン:稲上晃
美術設定/美術デザイン:ゆきゆきえ、行信三
色彩設計:辻田邦夫
音楽:有澤孝紀
他
【CAST】
シルバー王女:徳光由香(現・徳光由禾)
アラエッサ:坂田おさむ
ストンストン:竹内順子
他
■オープニングテーマ「ン・パカ マーチ」作詞 - 森林檎 / 作曲 - 有澤孝紀 / 編曲 - 有澤孝紀、外山和彦 / 歌 - 徳光由香、東京少年少女合唱隊
■エンディングテーマ「ありのままに」作詞 - 福永令三 / 作曲 - 杉山加奈 / 編曲 - 有澤孝紀、佐藤泰将 / 歌 - 杉山加奈、東京少年少女合唱隊
【ストーリー】
クレヨン王国のシルバー王女は、みんなを和ませる、
とびきりの笑顔がすてきな12歳です。
とびきりの笑顔がすてきな12歳です。
だけど、12の悪い癖を持っていて、
クレヨン王国のカメレオン総理や
12色のクレヨン大臣たちはいつも困っています。
クレヨン王国のカメレオン総理や
12色のクレヨン大臣たちはいつも困っています。
そんなシルバー王女の12歳の誕生パーティーが盛大に開かれました。
会場でシルバーは好みのタイプの少年を見つけますが、
悪い癖を持つ王女に興味は無いと、相手にされません。
会場でシルバーは好みのタイプの少年を見つけますが、
悪い癖を持つ王女に興味は無いと、相手にされません。
むくれるシルバーの傍らで、
少年はシルバーの両親である国王、王妃を石に変えてしまいました。
このままでは二人は死んでしまいます。
少年はシルバーの両親である国王、王妃を石に変えてしまいました。
このままでは二人は死んでしまいます。
シルバーは悪口を言われた少年を捜し、
ついでに魔法を解いてもらうため、旅に出る決意をします。
ついでに魔法を解いてもらうため、旅に出る決意をします。
旅のお供にはクレヨン城の門番、理屈っぽい鶏アラエッサと、
のんびり屋の豚ストンストンが付きました。
そして小箱に入った12人の個性豊かな野菜たちが、
3人の手助けをしてくれます。
のんびり屋の豚ストンストンが付きました。
そして小箱に入った12人の個性豊かな野菜たちが、
3人の手助けをしてくれます。
また、クレヨン王国では留守を預かるカメレオン総理が
ケータイを持って3人を見守っています。
もっとも趣味に熱中してケータイに出てくれないときもあるんですが…。
ケータイを持って3人を見守っています。
もっとも趣味に熱中してケータイに出てくれないときもあるんですが…。
さあ、シルバーたちの行く手には何が待っているのでしょう。
かわいい冒険の始まりです。
かわいい冒険の始まりです。
―――――――――――――――――――――――――
3: ポンポコ名無しさん ID:KihikhAo0
ED曲は神
4: ポンポコ名無しさん ID:caUUMphk0
ストンストン?アラエッサ?
5: ポンポコ名無しさん ID:hqBnItyVO
ミンナでイこう
イッショにイこう
イッショにイこう
7: ポンポコ名無しさん ID:6qtpljbh0
わりとおもしろかった記憶がある
9: ポンポコ名無しさん ID:HxYRwREv0
トモロコフスキー、ネギック、トーフモン、ホーレソレ、ゴマータ、ソソソナス、トマトマト、ニンジッピ、キャーベッタ・・までは何とか思い出した
10: ポンポコ名無しさん ID:vLZfmHQ90
原作は大人の女なんだよなクレヨン王女
思い切って改変して吉だったな
思い切って改変して吉だったな
12: ポンポコ名無しさん ID:zHs8geyD0
の~みそくすぐっちゃうよ~
13: ポンポコ名無しさん ID:BnoQ3/bT0
エンディングテーマを聞くたびに泣いてしまう……
14: ポンポコ名無しさん ID:F3Znv/6C0
劇伴が素晴らしい
17: ポンポコ名無しさん ID:EYBGb5H5O
クレヨン王国とかシルバー王女だから先祖は普通にカタカナのブレス女王と思ってたら
武烈女王ってなかなか激しい名前でビックリした思い出
武烈女王ってなかなか激しい名前でビックリした思い出
18: ポンポコ名無しさん ID:K8jI4E7b0
キャベツがかわいかったり気がする
19: ポンポコ名無しさん ID:riQ2MAwP0
主人公の王女がめちゃくちゃズボラなんだよね。
20: ポンポコ名無しさん ID:dgL3uc/M0
ママレード・ボーイ→ご近所物語→花より男子→夢のクレヨン王国→おジャ魔女どれみシリーズ→明日のナージャ→プリキュアシリーズ
25: ポンポコ名無しさん ID:y40ehyna0
結構毒のある笑いで面白かった
28: ポンポコ名無しさん ID:wnqyJr3h0
プーニャかわいすぎ
29: ポンポコ名無しさん ID:ijKMQ8eZ0
おさむお兄さんが出てたんだな、知らなかった
30: ポンポコ名無しさん ID:tjwjRxdv0
これもサトジュンだったのか
31: ポンポコ名無しさん ID:OtTUFdTT0
LD持ってるが絶対買うっ!
35: ポンポコ名無しさん ID:Vv8HLI0G0
シルバー王女かわいかったな、話数がかなりあったけど小さいお子さん持ちの親御さんにも自信を持ってお勧めできる良作だな
引用元https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――

観ていた当時の小学生時代は
全くそうなるとは想っていませんでしたが
クセの強い内面と可愛らしいルックスの女の子キャラや
抱き締めたくなるお喋り動物キャラの愛くるしさなど
振り返れば度々書く私的趣味の基盤構築に
間違いなく一端を担っているわ。
見た目がずっと可愛らしいメルヘン全開で
設定はかなり重めで、内容は捻りを加えた笑いもある。
第一印象以上に実はかなりよく出来た作品なのです。
そして、これも当時は意識していなくて当然なのだけれど
サトジュン監督はこの後におジャ魔女やケロロなどヒットを続け
プリンセスチュチュやカレイドスターなど
少女主人公のハートフル作品を手掛け
グルリと一周してまたニチアサの時間帯に帰ってきて
プリキュアの監督にもなったりするのだから
求められる人はずっと求められているし
良い作品は時を経ても誰かに届いてくれるのだと感じ入るわ。
身体の壊れ様が進んだ時の私的あるあるも兼ねていますが
懐かしくなると色んな作品を再び観たくなってしまいます。
差し当たってはハグプリやARIAから円盤を回そうかしら。
―――――――――――――――――――――――――

観ていた当時の小学生時代は
全くそうなるとは想っていませんでしたが
クセの強い内面と可愛らしいルックスの女の子キャラや
抱き締めたくなるお喋り動物キャラの愛くるしさなど
振り返れば度々書く私的趣味の基盤構築に
間違いなく一端を担っているわ。
見た目がずっと可愛らしいメルヘン全開で
設定はかなり重めで、内容は捻りを加えた笑いもある。
第一印象以上に実はかなりよく出来た作品なのです。
そして、これも当時は意識していなくて当然なのだけれど
サトジュン監督はこの後におジャ魔女やケロロなどヒットを続け
プリンセスチュチュやカレイドスターなど
少女主人公のハートフル作品を手掛け
グルリと一周してまたニチアサの時間帯に帰ってきて
プリキュアの監督にもなったりするのだから
求められる人はずっと求められているし
良い作品は時を経ても誰かに届いてくれるのだと感じ入るわ。
身体の壊れ様が進んだ時の私的あるあるも兼ねていますが
懐かしくなると色んな作品を再び観たくなってしまいます。
差し当たってはハグプリやARIAから円盤を回そうかしら。
【限定特典付きBlu-ray BOX】
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (1)
クレヨン王国の月のたまごのシリーズの三郎とまゆみの子供と思っていた
ponpokonwes
が
しました
コメントする