「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」第58話『意外な救世主』感想
967: ポンポコ名無しさん ID:KkVOmO3Qd
マジで面白いなこれ
903: ポンポコ名無しさん ID:YPjDrdGe0
ザボエラまだ出番あったのかw
907: ポンポコ名無しさん ID:fgUHxYUR0
909: ポンポコ名無しさん ID:+coRK48q0
かっこよすぎる


906: ポンポコ名無しさん ID:YWEaJjIw0
ハドラーに握りつぶされた時のカイザーフェニックスが原作より威力ありそうな描写だったな
原作通りだといくらバーンの魔力が落ちててもあっけなさすぎるからかな
原作通りだといくらバーンの魔力が落ちててもあっけなさすぎるからかな
910: ポンポコ名無しさん ID:7f/5NlL+d
もうバーン戦の途中までやってるんだね
やっぱおもしろい
やっぱおもしろい

914: ポンポコ名無しさん ID:ch5dNHLz0
作画めっちゃ良かった。
バーンの喜怒哀楽の表情の動きと
ブロックの最後がイケメン!
バーンの喜怒哀楽の表情の動きと
ブロックの最後がイケメン!

957: ポンポコ名無しさん ID:xMDlE7fP0
>>914
ダイの感謝祭で演出家も言ってたけど小泉作画って独特のカッコよさがあるんだよな。
元のキャラデザインからは結構外れるメーターだと思うけどそれがまたかっこよく見える
ダイの感謝祭で演出家も言ってたけど小泉作画って独特のカッコよさがあるんだよな。
元のキャラデザインからは結構外れるメーターだと思うけどそれがまたかっこよく見える
916: ポンポコ名無しさん ID:rTfbF88g0
ダイとハドラーが協力すればバーンに勝てるってことが分かったね
ザボエラさえいなければ…あのダニが!!
ザボエラさえいなければ…あのダニが!!

919: ポンポコ名無しさん ID:LMXlEoh+0
ザボエラの横やりなければガチで勝てたのに
おしすぎる
おしすぎる
920: ポンポコ名無しさん ID:oAH1RVG90
あのバーン倒せそうな勢いのハドラー一瞬で束縛できるザボエラもすごいんだよな
924: ポンポコ名無しさん ID:YWEaJjIw0
単に外殻を破って飛び出すだけでなくハドラー達を守って脱出させるまでがキャスリングの能力かな



928: ポンポコ名無しさん ID:yN/3LKyh0
タイトルの意外な救世主って誰を指していたんだろうか
ザボエラかブロックだよな?
ザボエラかブロックだよな?
936: ポンポコ名無しさん ID:rTfbF88g0
杖といいつつ槍みたいな武器イイね


943: ポンポコ名無しさん ID:mU6olkwh0
ダイ「勝ったな」←ベホマ
バーン「勝ったな」←ハドラー
ハドラー「勝ったな」←ザボエラ
バーン「勝ったな」←ブロック
バーン「勝ったな」←聖母竜
バーン「勝ったな」←ハドラー
ハドラー「勝ったな」←ザボエラ
バーン「勝ったな」←ブロック
バーン「勝ったな」←聖母竜
948: ポンポコ名無しさん ID:YWEaJjIw0
>>943
むしろバーンが聖母竜を見て勝ちを確信したんだろう
むしろバーンが聖母竜を見て勝ちを確信したんだろう

947: ポンポコ名無しさん ID:IwTT/wPE0
アニメ時間ですら20分と持たない光魔の杖の燃費の悪さよ
955: ポンポコ名無しさん ID:IwTT/wPE0
仲間のピンチをギリギリ助ける
ヒュンケルがやる→カッコいい!
ザボエラがやる→このダニがああああ!
の違いが酷いって指摘には糞ワロタわw
ヒュンケルがやる→カッコいい!
ザボエラがやる→このダニがああああ!
の違いが酷いって指摘には糞ワロタわw
972: ポンポコ名無しさん ID:YWEaJjIw0
>>955
ヒムの立場だとそう言いたくなるのは分かるけどザボエラは当然の行動をしただけだよね
ヒムの立場だとそう言いたくなるのは分かるけどザボエラは当然の行動をしただけだよね
960: ポンポコ名無しさん ID:rTfbF88g0
この功績でザボエラが出世、なんてことは特に無いんだろうなぁw
バーン様、割とガチめに命の恩人ですよ…
バーン様、割とガチめに命の恩人ですよ…

968: ポンポコ名無しさん ID:MhpQXudAd
果たして意外な救世主はハドラーかザボエラか
バーン様は強すぎる故に長期戦や想定外を把握してないのが弱点。
バーン様は強すぎる故に長期戦や想定外を把握してないのが弱点。
946: ポンポコ名無しさん ID:5bx3roAor
意外な救世主が二人いてくさ。
ワニとヒュンケルはバーン様の必殺魔法で吹っ飛ばされる位ですむのか頑丈すぎだw
ワニとヒュンケルはバーン様の必殺魔法で吹っ飛ばされる位ですむのか頑丈すぎだw
950: ポンポコ名無しさん ID:IwTT/wPE0
>>946
なぜ誰もワシの名前を出さん!
なぜ誰もワシの名前を出さん!

976: ポンポコ名無しさん ID:rTfbF88g0
ザボエラの存在、敵味方ともに忘れてたからこその活躍ってのが面白いよね
1000: ポンポコ名無しさん ID:mU6olkwh0
キーヒッヒッヒッ
3: ポンポコ名無しさん ID:IwTT/wPE0
>>1
……ミンナ………コノスレヲ…タノム…!
……ミンナ………コノスレヲ…タノム…!
4: ポンポコ名無しさん ID:fgUHxYUR0
7: ポンポコ名無しさん ID:4Zi5p1tP0
この辺り本当に面白いな

8: ポンポコ名無しさん ID:p4fuZDwi0
今回特徴ある作画だなと思ったら
やっぱり小泉昇さんだった 鬼太郎6期のすねこすり回とかやってた人
この人が担当するとちょっと崩してデフォルメした作画でグリグリ動く
やっぱり小泉昇さんだった 鬼太郎6期のすねこすり回とかやってた人
この人が担当するとちょっと崩してデフォルメした作画でグリグリ動く
84: ポンポコ名無しさん ID:SgTSA4/Sa
どいつもこいつもちょっと崩れただけで晒すオタクが増えたせいで絶滅危惧種になっちゃったからね
9: ポンポコ名無しさん ID:3uY2Dy/Qr
ブロックの声がまあカッコよかったな
クールに散って行った
クールに散って行った

22: ポンポコ名無しさん ID:9vv2WeEF0
今見返すとキルの「人形の分際で」ってセリフも面白いなw
23: ポンポコ名無しさん ID:p4fuZDwi0
ヘタに引き延ばすより、怒涛の展開をこの1話に圧縮したスピード感が良かった いい負けバトル回
止め絵の美しさは原作の稲田絵が圧倒的だけど、
今回のハドラーとバーンの表情の異様な迫力は原作を上回ってたわ
止め絵の美しさは原作の稲田絵が圧倒的だけど、
今回のハドラーとバーンの表情の異様な迫力は原作を上回ってたわ

42: ポンポコ名無しさん ID:eCIgoxNa0
>>23
個人的に稲田絵全般に対して感じるけど、どのキャラも瞳が大きくてキラキラしてるから
どうしても殺気とか怒気の表現が弱く感じられてしまう
だから今回のハドラーやバーンの表情はいい作画改変だと思う
個人的に稲田絵全般に対して感じるけど、どのキャラも瞳が大きくてキラキラしてるから
どうしても殺気とか怒気の表現が弱く感じられてしまう
だから今回のハドラーやバーンの表情はいい作画改変だと思う
53: ポンポコ名無しさん ID:5dKuB5X20
>>42
同意!
バーン、ハドラーの目がギラついてて凄くカッコ良かった!
原作より迫力マシマシw
同意!
バーン、ハドラーの目がギラついてて凄くカッコ良かった!
原作より迫力マシマシw
26: ポンポコ名無しさん ID:w3cTfQ8/0
バーンのBGMが威圧感が良かった。むしろCMに流れる
ドラクエBGMに違和感を感じたw
ドラクエBGMに違和感を感じたw
33: ポンポコ名無しさん ID:LMXlEoh+0
>>26
バーン様の重厚感のあるBGMいいよね
バーン様の重厚感のあるBGMいいよね

30: ポンポコ名無しさん ID:OqOg27gm0
光魔の杖ってゲームの魔王第二形態並みにやばいな
文字通りパーティーポンポン潰していくし
文字通りパーティーポンポン潰していくし
32: ポンポコ名無しさん ID:h/2JAy9ka
マァムは今週も可愛かった

49: ポンポコ名無しさん ID:4OHcE5i5M
>>32
髪下ろしてるのが色っぽいよね
武闘家になってからはずっとお団子だもんな
髪下ろしてるのが色っぽいよね
武闘家になってからはずっとお団子だもんな
48: ポンポコ名無しさん ID:rBOhVY8h0
ハドラーは超魔生物後、バランはダイの父親として目覚めた後
50: ポンポコ名無しさん ID:T096CReqd
チェックメイト後のキャスリングは反則だってキレてるの草
60: ポンポコ名無しさん ID:ivvJITOw0
バーンパレスって壊れると修復大変そうだな
79: ポンポコ名無しさん ID:pYhjdNi40
バーン様の魔法力が落ちるほど吸収するとか、あの杖やべえな

107: ポンポコ名無しさん ID:LGPTEsC90
バーン様が圧倒的な強さを見せつける一方で
力の底もまた見えてきてるのが面白い
先の展開を知ってるのは勿体ない事なのかもしれんと思うようになってきた
力の底もまた見えてきてるのが面白い
先の展開を知ってるのは勿体ない事なのかもしれんと思うようになってきた
117: ポンポコ名無しさん ID:ItcHYZvU0
ザボエラの超魔ハドラー拘束できる謎パワーに一応理由付けというか補足がされてたな
相手を確実に捕縛する代わりに自分も行動できなくなる能力なんだな
相手を確実に捕縛する代わりに自分も行動できなくなる能力なんだな

260: ポンポコ名無しさん ID:e4n78z1u0
ザボエラの技、亀仙人のアレみたいね
148: ポンポコ名無しさん ID:+yOkhgGm0
ハドラーめっちゃかっこええやん
色んな奴に鼻水垂らしてビビってた奴とは思えん
色んな奴に鼻水垂らしてビビってた奴とは思えん
159: ポンポコ名無しさん ID:2nuf12USM
バランやアバンと違い、いつでも殺せる手駒の一つと舐めきってたハドラーに殺される寸前まで追い詰められたんだから、そらイラついてブロックの残骸破壊するわな




現実に気持ちが追いついてないとは正にこのことw
最後は気をつければいいと警戒の対象にはなったが




現実に気持ちが追いついてないとは正にこのことw
最後は気をつければいいと警戒の対象にはなったが
167: ポンポコ名無しさん ID:4MS4/EU/0
パワーアップして蘇ったハドラーにサイヤ人じゃんってみんな驚いてるけど、ちゃんと初期からこの設定あるんだよな
序盤の設定が後に活きてくるの熱いわ
序盤の設定が後に活きてくるの熱いわ


187: ポンポコ名無しさん ID:rMt6TVK/d
・追い詰めれば更に化ける
・尽きる事のない覇気と闘争心が素晴らしい
バーンのハドラー評は確かに間違ってないのが皮肉やな
・尽きる事のない覇気と闘争心が素晴らしい
バーンのハドラー評は確かに間違ってないのが皮肉やな
166: ポンポコ名無しさん ID:SdBz4vL0d
ブロック泣ける
168: ポンポコ名無しさん ID:nfYpNzCa0
カラミティウォールが鬼のようにカッコ良かった///


179: ポンポコ名無しさん ID:BxTRplKB0
声優さんの演技が異常だったな
ベテラン勢の底力というか張りの掛け合いだった
作画は漫画のコマじゃなくてアニメ動作だと伝わる趣が違うね
バーンの動き見るとこの人魔族だなと思えるし、ハドラーの戦闘力アップの演出が映える
ベテラン勢の底力というか張りの掛け合いだった
作画は漫画のコマじゃなくてアニメ動作だと伝わる趣が違うね
バーンの動き見るとこの人魔族だなと思えるし、ハドラーの戦闘力アップの演出が映える
379: ポンポコ名無しさん ID:VG9x0pRd0
柴田亜美がダイのイラスト描いてるね
522: ポンポコ名無しさん ID:hRiaXyIB0
>>384
これは貴重な…
4コマ時代のニセ勇者風も見てみたかったなw
これは貴重な…
柴田亜美staff@s_ami_staff
朝の家事をやり終えてホッと一息、DQタクトのガチャやったらハドラーもクロコダインも当てたよ。
2021/11/20 09:45:23
ダイ御一行様そろってめでたいから今朝の楽描きはダイ。 柴田亜美
#柴田亜美 #ドラクエタクト #ダイの大冒険 https://t.co/YDxw421VCf
4コマ時代のニセ勇者風も見てみたかったなw
196: ポンポコ名無しさん ID:4MMNu7i70
ミストバーンは拘束用の技だから親衛騎団にかけつづける必要があるが
キルバーンは女王の首はねて、とっとと救援に行けたのでは・・・?
キルバーンは女王の首はねて、とっとと救援に行けたのでは・・・?
866: ポンポコ名無しさん ID:9poN2g9gr
>>196
キルバーンだから
キルはミストとは役目が違うんだよ
キルバーンだから
キルはミストとは役目が違うんだよ
203: ポンポコ名無しさん ID:4MMNu7i70
もしザボエラがいなかったらバーン負けてた?
206: ポンポコ名無しさん ID:BxTRplKB0
数話前の話ではバランに泣いていたのに今はバーンとハドラーの内ゲバ戦に釘付けになっていて怒涛展開

217: ポンポコ名無しさん ID:4OHcE5i5M
閃華裂光拳にメドローア
どちらも即死級の技を持ってるこのカップル恐すぎんだろ…
どちらも即死級の技を持ってるこのカップル恐すぎんだろ…
245: ポンポコ名無しさん ID:WakqI5Xg0
>>217
貴様はポップの嫁はメルル派を敵に回したっっ!!!
貴様はポップの嫁はメルル派を敵に回したっっ!!!


234: ポンポコ名無しさん ID:8UPQGSjx0
原作でも思ったけど、
ハドラー親衛騎団は一心同体!死を恐れるものなど一人もおらぬわの啖呵の後の
ヒムの「偉ぇ」って褒め方なんか変だよな
目上の人にエライってあんた
ハドラー親衛騎団は一心同体!死を恐れるものなど一人もおらぬわの啖呵の後の
ヒムの「偉ぇ」って褒め方なんか変だよな
目上の人にエライってあんた
285: ポンポコ名無しさん ID:4fp2KKsW0
>>234
タモリさんすげえ
タモリさんかっけえ
タモリさんえれえ
変じゃないだろ
タモリさんすげえ
タモリさんかっけえ
タモリさんえれえ
変じゃないだろ

240: ポンポコ名無しさん ID:v2dKlfBVr
下ろした髪が少し乱れてたマァムが超カワイイかった

252: ポンポコ名無しさん ID:imHI7Vp30
ハドラーに逃げられたことより
キャスリングのルールを破ったことに激怒するバーン様w
もともとバーン様のオリハルコンのチェス駒なんだし、
バーン様のチェス仲間がやった反側の記憶がルークに残ってたのかな。
キャスリングのルールを破ったことに激怒するバーン様w
もともとバーン様のオリハルコンのチェス駒なんだし、
バーン様のチェス仲間がやった反側の記憶がルークに残ってたのかな。
261: ポンポコ名無しさん ID:mU6olkwh0
>>252
ダイ、ハドラーと倒す寸前で掻っ攫われたらシステム批判もしたくなる(´・ω・`)
ダイ、ハドラーと倒す寸前で掻っ攫われたらシステム批判もしたくなる(´・ω・`)

267: ポンポコ名無しさん ID:e4n78z1u0
チェスのルークって攻めに使うだけでもビショップより便利なのに
キャスリングまでできるとか強すぎるな
キャスリングまでできるとか強すぎるな
284: ポンポコ名無しさん ID:WNZSRNYg0
ハドラーって爆発で死んで復活してるからかもう超魔生物の自己再生能力ないんだね
って身体的に死体を動かしてる感じか
って身体的に死体を動かしてる感じか

289: ポンポコ名無しさん ID:79+2fKRd0
ドルオーラってマホカンタで跳ね返せるの?
292: ポンポコ名無しさん ID:Ch39eaKx0
>>289
竜闘気であって魔法力じゃないからマホカンタでは返せない
竜闘気であって魔法力じゃないからマホカンタでは返せない
294: ポンポコ名無しさん ID:xr+lhM230
>>289
アレは魔法力で竜闘気を圧縮して打ち出してるだけ、つまり闘気技と同義なので跳ね返せないと思う
アレは魔法力で竜闘気を圧縮して打ち出してるだけ、つまり闘気技と同義なので跳ね返せないと思う
293: ポンポコ名無しさん ID:eCIgoxNa0
>>289
無理
単行本の巻末企画記事の中に「最強の呪文はどれだ?」ってコーナーがあったけど、
「ドルオーラは闘気なのでマホカンタを貫く」とはっきりと書かれている
ドルオーラは作中では呪文と呼ばれているものの、実態は竜闘気を魔法力で圧縮して
爆発力を高め敵に向けて撃ち出すというもの
いわばグランドクルスや獣王会心撃の超絶大出力バージョンみたいなものなので
マホカンタでは防げない
無理
単行本の巻末企画記事の中に「最強の呪文はどれだ?」ってコーナーがあったけど、
「ドルオーラは闘気なのでマホカンタを貫く」とはっきりと書かれている
ドルオーラは作中では呪文と呼ばれているものの、実態は竜闘気を魔法力で圧縮して
爆発力を高め敵に向けて撃ち出すというもの
いわばグランドクルスや獣王会心撃の超絶大出力バージョンみたいなものなので
マホカンタでは防げない
290: ポンポコ名無しさん ID:gyqBenLj0
銃は火力の力で打ち出されてるが
防火服で防げるかを考えてみるんだな
防火服で防げるかを考えてみるんだな
304: ポンポコ名無しさん ID:7H2DyiU70
今回の復活した超魔ハドラーと通常バランならどっちが強いだろう?
復活前のハドラーはギガブレイクで首を落とされそうになってたが今のハドラーなら通常バランと互角くらいにはやれそうか?
復活前のハドラーはギガブレイクで首を落とされそうになってたが今のハドラーなら通常バランと互角くらいにはやれそうか?

425: ポンポコ名無しさん ID:FF7Cp9Cg0
>>304
本気の通常バランくらいかね
竜魔人はもちろんドルオーラに何も出来ないし
本気の通常バランくらいかね
竜魔人はもちろんドルオーラに何も出来ないし
336: ポンポコ名無しさん ID:Ejc0Cqejd
勇者に敗れて屈辱、さらに強大な存在に救われて地位を与えられるとかプライドズタズタの状態で
バーンにとっては暇潰しのおもちゃでしかない魔王軍の司令の立場にしがみつくハドラー
あの鼻垂れ魔王が良くぞここまで…!
バーンにとっては暇潰しのおもちゃでしかない魔王軍の司令の立場にしがみつくハドラー
あの鼻垂れ魔王が良くぞここまで…!
264: ポンポコ名無しさん ID:mU6olkwh0
エンディングの最初に聖母竜が飛んでいるのは、今日のためだったんだろうな

387: ポンポコ名無しさん ID:tqkt6SGP0
漫画で読んでる印象よりキャスリングにマジギレしててなんかワロタw
391: ポンポコ名無しさん ID:o3byE1TRr
ルールには細かいバーン様

219: ポンポコ名無しさん ID:4bgg42cqM
今週バーン様の表情と動きが凄かったわ
ラストのカット超素敵
ラストのカット超素敵
17: ポンポコ名無しさん ID:+coRK48q0
かっこよすぎるわ


18: ポンポコ名無しさん ID:HVmrIslxd
今回のサブタイってハドラーだけじゃなくてザボエラ、ブロック含めた3人のことだったんだな
上手いわ
上手いわ
370: ポンポコ名無しさん ID:UUrJ/Slo0
原作読んでた時はハドラーのバーンナックルでカラミティーウォールぶち破ってポプマム助けたのかと思ってたけど足場ぶっ壊して助けてたのね
カラミティーウォール全然強くないやん!て当時思ってたけど違って良かったわw
俺を舐めるな大魔王最高でした
カラミティーウォール全然強くないやん!て当時思ってたけど違って良かったわw
俺を舐めるな大魔王最高でした
366: ポンポコ名無しさん ID:+SqRhwNw0
俺を舐めるな大魔王!
この台詞を聴くために見てきたといっても過言ではない
この台詞を聴くために見てきたといっても過言ではない
引用元https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (4)
ponpokonwes
が
しました
確かにキングにチェックメイトかけてる時点でそれをやるのはルール違反だけど、カタルシスがあればよかろうなのだ
ponpokonwes
が
しました
もうこれ魔界の勇者パーティじゃん!!
ponpokonwes
が
しました
まさかザボエラまでその枠に含まれるとは
ponpokonwes
が
しました
コメントする