1: ポンポコ名無しさん ID:BCVovyR40
ドラゴンボールの第一話時点で
ここまでの大ヒットになるって分かったやつ
おるんか?
ここまでの大ヒットになるって分かったやつ
おるんか?
4: ポンポコ名無しさん ID:3l92Qie60
まあよく言われてる事やが最初の天下一あたりからじわじわ人気出てきた
5: ポンポコ名無しさん ID:BCVovyR40
ワンピースはアーロン編爆発してアラバスタで国民的漫画になったけど
ドラゴンボールはどこや
ドラゴンボールはどこや
8: ポンポコ名無しさん ID:O2XIHUE50
>>5
ピッコロ大魔王やないか?
ピッコロ大魔王やないか?
9: ポンポコ名無しさん ID:3l92Qie60
>>5
ピッコロ大魔王でワンランク跳ねてそのあとサイヤ人で看板にって感じや
ピッコロ大魔王でワンランク跳ねてそのあとサイヤ人で看板にって感じや
6: ポンポコ名無しさん ID:JUcf3JLY0
ワイ序盤の絵とか雰囲気のが好きやけどな
12: ポンポコ名無しさん ID:CQzhxLjR0
何十年も続くコンテンツだと分かってたら悟空の声優に50のおばさんなんか採用しない
関連記事:野沢雅子さん、84歳。スタッフ「野沢さんお願いしまーす」『か…め…は…め…』
81: ポンポコ名無しさん ID:ZDCa1HJha
>>12
今新しくアニメ化する少年漫画の主人公役に50の声優とか絶対起用しないよな
今新しくアニメ化する少年漫画の主人公役に50の声優とか絶対起用しないよな
102: ポンポコ名無しさん ID:Wea8dnt8d
>>12
そういや、ルフィもクリリン使ってるけどあの時点で割と歳いってたんじゃね
そういや、ルフィもクリリン使ってるけどあの時点で割と歳いってたんじゃね
14: ポンポコ名無しさん ID:nCWH62kf0
いうても絵は1話の時点で抜群やし
15: ポンポコ名無しさん ID:Wea8dnt8d
アラレちゃん補正でしばらくは続いてたよな
18: ポンポコ名無しさん ID:qDqHxoBO0
すでに大ヒット作出してる漫画家の二作目だしわりと予想できる方ちゃうか
鬼滅の方が難易度高いと思うわ
鬼滅の方が難易度高いと思うわ
17: ポンポコ名無しさん ID:CmkNQTSV0
序盤はブルマのお色気ネタ頼りの微妙な漫画だよな
絵はかっこいいと思うが
絵はかっこいいと思うが
22: ポンポコ名無しさん ID:sEWcbrpyM
ワイ一巻目買ったしなんか変なゲームとドンジャラも買ったしブルマでうずうずするのも感じとったで
23: ポンポコ名無しさん ID:BZsTTscgp
期待されてるのは分かったな
初回から5週連続でカラーだったからな
初回から5週連続でカラーだったからな
27: ポンポコ名無しさん ID:sEWcbrpyM
>>23
まぁアラレちゃん看板やったし
まぁアラレちゃん看板やったし
26: ポンポコ名無しさん ID:/l7Gptv00
バトル漫画の才能あったのは凄いよな
本人はギャグとかそういうのばっか描いてたし下手したら一生気付く事無かったやろ
本人はギャグとかそういうのばっか描いてたし下手したら一生気付く事無かったやろ
30: ポンポコ名無しさん ID:fgYidpU00
第一話からヒロインがおもらしやぞ
先見の明に満ちておるとしか言えない
先見の明に満ちておるとしか言えない
33: ポンポコ名無しさん ID:3l92Qie60
鳥山が悟空を大人にしようとしたらマシリトは猛反対したらしいな
あいつもしかして見る目なくね?
あいつもしかして見る目なくね?
101: ポンポコ名無しさん ID:slMwiGdn0
>>33
悟空とブルマでラブコメさせようとしてたしね。肝心なところはきっぱり断る鳥山えらいわ
悟空とブルマでラブコメさせようとしてたしね。肝心なところはきっぱり断る鳥山えらいわ
108: ポンポコ名無しさん ID:aHSQBYEJ0
>>33
見る目がある人間だって見極められない事は多々あるやろ
失敗の無い超人なんか存在せん
歴史上の著名な発明者も偉人も実績ばかりが語られがちやが失敗もしまくりや
マシリトもそう
尾田やタフの作者の事もそうやけどマシリトより有能な編集者はそうそうおらんやろ
見る目がある人間だって見極められない事は多々あるやろ
失敗の無い超人なんか存在せん
歴史上の著名な発明者も偉人も実績ばかりが語られがちやが失敗もしまくりや
マシリトもそう
尾田やタフの作者の事もそうやけどマシリトより有能な編集者はそうそうおらんやろ
34: ポンポコ名無しさん ID:JWwHo7Ga0
アラレちゃんみたいなギャグ路線行けよって思われてたんやないの?
35: ポンポコ名無しさん ID:MzAQbj7/M
序盤のギャグテイストだと長期連載はしてたかもしれんけど
ここまで売れたのはバトルメインにしたからだろ
ここまで売れたのはバトルメインにしたからだろ
37: ポンポコ名無しさん ID:haQAdFjz0
正直レッドリボン軍と戦ってた頃の方が今より数段面白かった
45: ポンポコ名無しさん ID:3l92Qie60
>>37
今ってなんのことを指してるんや?超とかのことか?
今ってなんのことを指してるんや?超とかのことか?
55: ポンポコ名無しさん ID:haQAdFjz0
>>45
すまん時空が飛んだ
人気のピークだったZ以降よりって言いたかった
すまん時空が飛んだ
人気のピークだったZ以降よりって言いたかった
64: ポンポコ名無しさん ID:3l92Qie60
>>55
なるほどね初期が好きな人も一定数おるよな
ワイはリアルで中2やった頃の人造人間編が青春やった
なるほどね初期が好きな人も一定数おるよな
ワイはリアルで中2やった頃の人造人間編が青春やった
83: ポンポコ名無しさん ID:haQAdFjz0
>>64
ヤムチャの死に方はあれが一番怖かったな
ヤムチャの死に方はあれが一番怖かったな

39: ポンポコ名無しさん ID:BCVovyR40
一話の微妙さとその後のヒットのギャップで言ったら実はトップクラスの漫画かも
40: ポンポコ名無しさん ID:9I/0UK0q0
35歳やけど初期の大冒険してた頃も面白かったで
41: ポンポコ名無しさん ID:jRz/59tKM
アラレちゃんの後やったから人気でるんやろなあって思ったで
あの頃の絵のほうが好きやった
あの頃の絵のほうが好きやった
46: ポンポコ名無しさん ID:f2dzf3FH0
そもそもDB1話をリアタイで読んでたやつって今何歳なんだ
66: ポンポコ名無しさん ID:t/TDDVQS0
>>46
44~50が当時小1~小6や
44~50が当時小1~小6や
70: ポンポコ名無しさん ID:sEWcbrpyM
>>66
わい43やけど読んでたで悟空のち◯ち◯と魚とってたのとブルマのこのあたりのはずなんだよねーを鮮明に憶えとる
わい43やけど読んでたで悟空のち◯ち◯と魚とってたのとブルマのこのあたりのはずなんだよねーを鮮明に憶えとる
47: ポンポコ名無しさん ID:/l7Gptv00
40超えのおっさんが主人公で大人気ってスゲーよな
49: ポンポコ名無しさん ID:G2XNNBq60
>>47
若いままやし
若いままやし
57: ポンポコ名無しさん ID:fRBAwYfn0
>>47
見た目はおっさんっぽくないしおっさんが人気ってのもまああるが
子持ちでも孫持ちでも不動の人気作品・人気キャラなのは凄い
他にこんなやつおるんか
見た目はおっさんっぽくないしおっさんが人気ってのもまああるが
子持ちでも孫持ちでも不動の人気作品・人気キャラなのは凄い
他にこんなやつおるんか
56: ポンポコ名無しさん ID:jRz/59tKM
14巻やったか15巻やったかぐらいのジャンプ本誌の天下一武道会で急に身長がでかくなった悟空が出てきてびっくりした記憶がある
59: ポンポコ名無しさん ID:BXWYGqlZM
ウパ?の父親死んだのが初死人だっけ
75: ポンポコ名無しさん ID:tHCIgegX0
>>59
先にブルー将軍が桃白白に殺されてる
先にブルー将軍が桃白白に殺されてる
74: ポンポコ名無しさん ID:BXWYGqlZM
シリアス感出たのいつなんかなって
大猿化して殺したの自体はピラフの時悟空以外は知ったからどうなんやろな
大猿化して殺したの自体はピラフの時悟空以外は知ったからどうなんやろな
84: ポンポコ名無しさん ID:3l92Qie60
>>74
ターニングポイントはピッコロ大魔王やろうなクリリンが死んでた時や
ターニングポイントはピッコロ大魔王やろうなクリリンが死んでた時や
71: ポンポコ名無しさん ID:czyxZ4kd0
ワイはバトルメイン路線よりボール探して旅をしてる方が好きやったわ
ホイポイカプセルでキャンピングカー出したりとかワクワクしたやろ
ホイポイカプセルでキャンピングカー出したりとかワクワクしたやろ
82: ポンポコ名無しさん ID:O2XIHUE50
初期のクリリン豆みたいで可愛いわ
95: ポンポコ名無しさん ID:slMwiGdn0
ワイが当時一話読んでても後に大ヒットするとは思わんかったやろうな。レッドリボン辺りからは好きやけど
96: ポンポコ名無しさん ID:t/TDDVQS0
ドラゴンボールの連載当初、第1話、2話、4話が巻頭カラーやで
編集も力入れまくりや
編集も力入れまくりや
109: ポンポコ名無しさん ID:8/6Tl3BEa
>>96
最初から高待遇だったよな
期待値が高かった
それに見事に答えた鳥山明がすごいが
最初から高待遇だったよな
期待値が高かった
それに見事に答えた鳥山明がすごいが
106: ポンポコ名無しさん ID:C9zbGDq10
ベジータ出てきてからなんかビックリするくらい急に面白くなるよな
111: ポンポコ名無しさん ID:slMwiGdn0
>>106
メチャクチャ面白くなるのはクリリンの死からだろ
メチャクチャ面白くなるのはクリリンの死からだろ
77: ポンポコ名無しさん ID:of2dA4/I0
どどん波登場してからの「あ、これ始まったわ」感は異常
引用元https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――

Dr.スランプで大ヒットした漫画家の次作。
そう考えると期待値や待遇に関しても頷ける。
内容に関しては序盤から十分以上に面白い。
ロードムービーな冒険譚の端々にセンスが観える。
振り返ると、異質になったのは桃白白が出てきた後だと感じるわ。
それまでの必殺技は何処かコミカルな要素があって
技名に関してはどどん波も其処はあるのだけれど
あの「どどん波を撃つ桃白白の絵」は明らかに異質だわ。
画力の高さで説得力が担保されている、良い漫画の証。
後はやっぱりクリリンが殺された展開は分水嶺かしら。
ド派手なバトルの結果に惜しまれながら死別、ではなく
気が付いたら親友が殺されていたというゾクゾク感。
あのミステリー・ホラーにも通じる衝撃は
人造人間・セル編の誰がいつ殺されるか判らない怖さにも重なる。
初期から面白いのは確かでも
ここまでのヒットになるとはマシリトでも解るまい、ですね。

Dr.スランプで大ヒットした漫画家の次作。
そう考えると期待値や待遇に関しても頷ける。
内容に関しては序盤から十分以上に面白い。
ロードムービーな冒険譚の端々にセンスが観える。
振り返ると、異質になったのは桃白白が出てきた後だと感じるわ。
それまでの必殺技は何処かコミカルな要素があって
技名に関してはどどん波も其処はあるのだけれど
あの「どどん波を撃つ桃白白の絵」は明らかに異質だわ。
画力の高さで説得力が担保されている、良い漫画の証。
後はやっぱりクリリンが殺された展開は分水嶺かしら。
ド派手なバトルの結果に惜しまれながら死別、ではなく
気が付いたら親友が殺されていたというゾクゾク感。
あのミステリー・ホラーにも通じる衝撃は
人造人間・セル編の誰がいつ殺されるか判らない怖さにも重なる。
初期から面白いのは確かでも
ここまでのヒットになるとはマシリトでも解るまい、ですね。
【コミックスKindle版】
ドラゴンボール超 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 2 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 3 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 4 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 5 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 6 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 8 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 9 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 10 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 11 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 12 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 13 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 14 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 17 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 2 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 3 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 4 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 5 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 6 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 8 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 9 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 10 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 11 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 12 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 13 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 14 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンボール超 17 (ジャンプコミックスDIGITAL)
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (5)
それから数年経って完全版が発売されて
その後に色々なコンテンツが登場するようになりました
ponpokonwes
が
しました
鬼滅がジャンプ大看板予測のほうが、先行者がいる時点で遥かに簡単
ponpokonwes
が
しました
ponpokonwes
が
しました
そら少年漫画も難しいだろう、話が単調だからじゃなくてどんな話も理解できない頭ではどんな名作も楽しめんよ
DBが「何か修行して強いのと戦ってるだけ」に見えるなら全バトル漫画の区別も付かなそうだし恋愛物を読ませたら「男や女が好きとか言ってるだけ」に感じそう
それ内容じゃなくジャンルの概要じゃんって
まあDBに限らず良い物は初期から通して良い物だ、どんだけ売れるかの見極めは誰にも出来ないとは思うがね
ヒット作とそれ以外なら難しくなくても、普通のヒット作と鬼滅やDBレベルで歴史に残るヒット作の線引きは難しい
ponpokonwes
が
しました
ponpokonwes
が
しました
コメントする