「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」第60話『ダイとポップ』感想




























27: ポンポコ名無しさん ID:HCNE6k9R0
まさか次回はアバンの過去話?
31: ポンポコ名無しさん ID:5xAe7YqHd
勇者時代の話やるのか
95: ポンポコ名無しさん ID:J3lO4Jdp0
>>31
コミックにも収録されてる30年前のVジャンのあの話か
コミックにも収録されてる30年前のVジャンのあの話か
39: ポンポコ名無しさん ID:vC/W7ilk0
次回アバンの話くるか

50: ポンポコ名無しさん ID:FwgsAedp0
回想終わったらすぐに破邪の洞窟へシーンが飛ぶとかなしだぞ!w
54: ポンポコ名無しさん ID:3lGYgB0R0
明日処刑日じゃ寝る暇ないよな
55: ポンポコ名無しさん ID:+8YBRY+90
過去回導入完璧だなw

75: ポンポコ名無しさん ID:BZPPNVpG0
ノロケ話が始まるんだな
284: ポンポコ名無しさん ID:KvjvMgtAa
若いフローラ様いいなあ
672: ポンポコ名無しさん ID:D4m66zEMa
あーこういう流れでアバン外伝に続くのね
673: ポンポコ名無しさん ID:dAs/Rjhf0
フローラ様の追憶か

674: ポンポコ名無しさん ID:N4lFxymL0
これで次回アバン外伝につなげるのは良い引きだな
776: ポンポコ名無しさん ID:TC3CWAb4d
このアニメは何回大人を泣かせれば気がすむんや



670: ポンポコ名無しさん ID:jD+aXArS0
ポップの成長ぱねえな
675: ポンポコ名無しさん ID:8Y+/vIt50
勇者ポップ
684: ポンポコ名無しさん ID:V4YqWcd00
>>675
ドラゴンの騎士バラン:人間の勇者アバン
なら
ドラゴンの騎士ダイ:人間の勇者ポップ
は間違い無いわ
ドラゴンの騎士バラン:人間の勇者アバン
なら
ドラゴンの騎士ダイ:人間の勇者ポップ
は間違い無いわ
676: ポンポコ名無しさん ID:dSZ3nzEr0
かつて同じテランで届かなかった言葉だからこそまた染み入るものがあるなー
ポップのお前が何者でも、って台詞
ポップのお前が何者でも、って台詞
669: ポンポコ名無しさん ID:883nFnVc0
前のギガブレイク→アバンストラッシュ
678: ポンポコ名無しさん ID:GGEGuXSRr
なあワニの電流耐性異常じゃね?
あんだけ電流流されてよく喋ってられんな
あんだけ電流流されてよく喋ってられんな

731: ポンポコ名無しさん ID:DzGoLc7Id
>>678
ギガブレイク2発耐えた男に電流ビリビリなどマッサージみたいなもんよ!
ギガブレイク2発耐えた男に電流ビリビリなどマッサージみたいなもんよ!
781: ポンポコ名無しさん ID:+rot9YtT0
>>678
電流の苦痛よりも怒りが勝ってるんだろう
つかギガブレイク食らっても生きてるワニがあれしきの電力でどうにかなるとは思えんよ
電流の苦痛よりも怒りが勝ってるんだろう
つかギガブレイク食らっても生きてるワニがあれしきの電力でどうにかなるとは思えんよ

685: ポンポコ名無しさん ID:i9CJSpTXa
種崎さんの今回のダイの演技素晴らしすぎない?
686: ポンポコ名無しさん ID:GGEGuXSRr
>>685
まあダイとポップは熱演だった
まあダイとポップは熱演だった


694: ポンポコ名無しさん ID:zaEKYPvNd
ポップの語りはアニメならではだな
「勇者がなんだ‼︎? ドラゴンの騎士がどうした‼︎?」で感極まってる所なんて原作を越えてるわ
「勇者がなんだ‼︎? ドラゴンの騎士がどうした‼︎?」で感極まってる所なんて原作を越えてるわ
687: ポンポコ名無しさん ID:i9CJSpTXa
ヒュンケルだけ特別扱いとか意外にミスとバーンはヒュンケルを買ってるのか?

691: ポンポコ名無しさん ID:dAs/Rjhf0
>>687
そりゃまあ自分の弟子だし
そりゃまあ自分の弟子だし
689: ポンポコ名無しさん ID:EzvDjbTI0
割と省エネな回だったはずなのにキャラの表情とか動きがすごい良かった




693: ポンポコ名無しさん ID:rnuLY+KNd
改めて思ったわ
ダイとポップの関係、ダイ大だけじゃなく全ての漫画の相棒関係で1番好きやねん…
個人的にはSBRのジャイロジョニィに並んで
ダイとポップの関係、ダイ大だけじゃなく全ての漫画の相棒関係で1番好きやねん…
個人的にはSBRのジャイロジョニィに並んで
700: ポンポコ名無しさん ID:j4FZ07va0
よくダイ大の真の主人公はポップみたいな意見聞くけどそうじゃないよな
あくまで主人公はダイで、ポップはバディー役として最高なんだわ
あくまで主人公はダイで、ポップはバディー役として最高なんだわ

710: ポンポコ名無しさん ID:dAs/Rjhf0
ポップは一般人からアバンの使徒となりここまで戦い抜いてきた強みが出ている良い話だなと思う
肩書き(勇者や竜の騎士)とかにはとらわれないお前がダイだからオレは力になりたくて戦ってきた
というのが心に響く
肩書き(勇者や竜の騎士)とかにはとらわれないお前がダイだからオレは力になりたくて戦ってきた
というのが心に響く


711: ポンポコ名無しさん ID:GGEGuXSRr
誰かワニにもパワーアップイベントくれよ…
これ以上離されたらアバンの使徒のパワーインフレについて行けないよ!
これ以上離されたらアバンの使徒のパワーインフレについて行けないよ!

727: ポンポコ名無しさん ID:Rahv/9MDp
>>711
このスタッフなら見せ場作ってくれそう
このスタッフなら見せ場作ってくれそう

309: ポンポコ名無しさん ID:N3vr1Tdia
なんか知らんが毎回次回予告すげぇかっこいいんだが
エヴァの次回予告に次ぐカッコ良さだわ
エヴァの次回予告に次ぐカッコ良さだわ
975: ポンポコ名無しさん ID:MpGSKuIP0
今見たが今週良かったわ
アニメ化して一番良かったシーンかもしれん
涙が出た
声優の演技が実に良かった
アニメ化して一番良かったシーンかもしれん
涙が出た
声優の演技が実に良かった


804: ポンポコ名無しさん ID:FlcM7KzI0
最高だった
こんなに原作に敬意を払ってるアニメってそんなにないぞ
監督や制作陣たち本当にありがとう
こんなに原作に敬意を払ってるアニメってそんなにないぞ
監督や制作陣たち本当にありがとう



978: ポンポコ名無しさん ID:bnosA9D/0
映像も演出も良いし作品をどう見せるのが最適かを熟知してるアニメだなあ
バトル激しい回もだけどこういう心理描写に浸れる回も満足度が高い
今回は静かな神回だった、次回のアバン先生メイン回も楽しみだ
ただこんな神回にケチつけたり台詞カット云々わめく痛い輩がいて割と引いてる
作品理解してない己が重要と思い込んでる点は作品にとってあまり重要じゃないと学習しろよ
バトル激しい回もだけどこういう心理描写に浸れる回も満足度が高い
今回は静かな神回だった、次回のアバン先生メイン回も楽しみだ
ただこんな神回にケチつけたり台詞カット云々わめく痛い輩がいて割と引いてる
作品理解してない己が重要と思い込んでる点は作品にとってあまり重要じゃないと学習しろよ
980: ポンポコ名無しさん ID:TrHACeGF0
ダイ大で好きな回はこの辺だな
・デパート回 数少ない日常回
・破邪の洞窟回 不思議のダンジョンぽくて好き
・ポップの真意をしったクロコ回 漢と書いておとこ泣き回良い
・メラゾーマではないメラだ 説明不要
・デパート回 数少ない日常回
・破邪の洞窟回 不思議のダンジョンぽくて好き
・ポップの真意をしったクロコ回 漢と書いておとこ泣き回良い
・メラゾーマではないメラだ 説明不要
981: ポンポコ名無しさん ID:NaAlHj4hr
ポップメガンテ自爆からのダイの紋章が右手に あたりも熱いぞ
982: ポンポコ名無しさん ID:EBvWdYOC0
今週の感想
・パプニカ兵士パプニカ男性一同「ヒュンケル逝ってよし!!エイミさんは、任せろ」
・テラン国民「神聖なる聖地に小石を投げ込む者や祭壇を破壊する者いるとは許せん!罰当たりが」
・ゴメちゃん「ぼくの ちからのほうが きせいせきより すごい」
・読みきりの話をアニメでするとは・・・GOOD!
・パプニカ兵士パプニカ男性一同「ヒュンケル逝ってよし!!エイミさんは、任せろ」
・テラン国民「神聖なる聖地に小石を投げ込む者や祭壇を破壊する者いるとは許せん!罰当たりが」
・ゴメちゃん「ぼくの ちからのほうが きせいせきより すごい」
・読みきりの話をアニメでするとは・・・GOOD!

713: ポンポコ名無しさん ID:akz4N/450
よく当時ダイの大冒険が絶大の人気があったわけではなくて中堅の人気って別の色んなのスレでは見るんだけど
今日のを見てなんとなくそう思ってしまった
ダイが心身ともに脆すぎるんだな
今日のを見てなんとなくそう思ってしまった
ダイが心身ともに脆すぎるんだな
716: ポンポコ名無しさん ID:GGEGuXSRr
>>713
それもあるが当時のラインナップが強すぎた
それもあるが当時のラインナップが強すぎた
722: ポンポコ名無しさん ID:e3vc/IfWd
729: ポンポコ名無しさん ID:D7kwpUiQ0
>>722
こまった
ちょっと勝てない…
こまった
ちょっと勝てない…
874: ポンポコ名無しさん ID:TrHACeGF0
>>722
ってかこのメンツで普通に上位陣にいるだけで凄いやろダイは
ってかこのメンツで普通に上位陣にいるだけで凄いやろダイは

724: ポンポコ名無しさん ID:D7kwpUiQ0
>>713
連載当時の90年代という時代では彼のような弱さのある主人公は珍しかったってのもあるかも
基本的に主人公は強い存在で、そんな主人公がより強い敵に挑むことこそ至上とされてきた時代
時が経って少年漫画にも繊細な心理描写が求められるようになって、
彼のような弱さのある主人公もようやく再評価されるようになったというか
連載当時の90年代という時代では彼のような弱さのある主人公は珍しかったってのもあるかも
基本的に主人公は強い存在で、そんな主人公がより強い敵に挑むことこそ至上とされてきた時代
時が経って少年漫画にも繊細な心理描写が求められるようになって、
彼のような弱さのある主人公もようやく再評価されるようになったというか
873: ポンポコ名無しさん ID:TrHACeGF0
>>713
いや普通に絶大な人気だったぞ
ドラゴンボールスラムダンク幽白が圧倒的だったから相対的に言ってるんじゃないの?
この辺を鬼滅やワンピとしたらダイ大は呪術程度には売れてた
いや普通に絶大な人気だったぞ
ドラゴンボールスラムダンク幽白が圧倒的だったから相対的に言ってるんじゃないの?
この辺を鬼滅やワンピとしたらダイ大は呪術程度には売れてた
887: ポンポコ名無しさん ID:+rot9YtT0
>>873
そもそも中堅程度の漫画をアニメ化はしても3回も劇場版でやらないもんな
そもそも中堅程度の漫画をアニメ化はしても3回も劇場版でやらないもんな

719: ポンポコ名無しさん ID:dAs/Rjhf0
ダイもジャンプ系の王道主人公タイプとは思うけど今回はそれらしくない挙動ではある
でもまだ12歳の少年だしそれがいいとも思えるけどな
でもまだ12歳の少年だしそれがいいとも思えるけどな

734: ポンポコ名無しさん ID:e3vc/IfWd
パプニカでのクロコダインとの決戦
記憶喪失の時
超魔ハドラーとの初戦闘後
今回の月夜の散歩
何気にダイって肉体的にも精神的にもポップいないと詰んでるシーン多いよな
記憶喪失の時
超魔ハドラーとの初戦闘後
今回の月夜の散歩
何気にダイって肉体的にも精神的にもポップいないと詰んでるシーン多いよな
739: ポンポコ名無しさん ID:j4FZ07va0
>>734
なんやかんだ言ってもダイまだ12歳だからな
なんやかんだ言ってもダイまだ12歳だからな

745: ポンポコ名無しさん ID:bmu5dLQ60
見たよ!ダイ満足!
ただしバトル回じゃないので
ちびっ子の評価は辛いか、
そして来週のアバン先生に期待大
ただしバトル回じゃないので
ちびっ子の評価は辛いか、
そして来週のアバン先生に期待大
755: ポンポコ名無しさん ID:N4lFxymL0
ぐずぐずしてると世界が滅ぼされるしその前にヒュンケルとクロコダインも殺されるから仕方がないが
現時点の情報と戦力で作戦と呼べるのはミナカトールだけでバーンと再戦しようというのはかなり無謀な決断だとは思う
現時点の情報と戦力で作戦と呼べるのはミナカトールだけでバーンと再戦しようというのはかなり無謀な決断だとは思う
757: ポンポコ名無しさん ID:bmu5dLQ60
敵対したハドラー達を捜して共闘打診
そんな時間も余裕もねえか
そんな時間も余裕もねえか
762: ポンポコ名無しさん ID:GGEGuXSRr
>>757
打診してもハドラーが一番倒したいのはダイ達だからなぁ…
打診してもハドラーが一番倒したいのはダイ達だからなぁ…

759: ポンポコ名無しさん ID:akz4N/450
色は旧作のドピンクのほうが可愛くて好き
760: ポンポコ名無しさん ID:nC+3BRmo0
今日の話で最初のOPのマカロニえんぴつの
「生きるをする」の「僕が僕を信じ抜く事」の歌詞がハマったわ。
このシーンイメージしてたのかな。
「生きるをする」の「僕が僕を信じ抜く事」の歌詞がハマったわ。
このシーンイメージしてたのかな。
863: ポンポコ名無しさん ID:F+5XrRpO0
>>760
本音が弱音になった。逃げないことが強さになった
見ててくれるなら魅せてみせる
とか、一連の歌詞が明らかにこのシーンのもの
だからこそあの曲はダイのテーマとして相応しいと思っておった
本音が弱音になった。逃げないことが強さになった
見ててくれるなら魅せてみせる
とか、一連の歌詞が明らかにこのシーンのもの
だからこそあの曲はダイのテーマとして相応しいと思っておった
767: ポンポコ名無しさん ID:GGEGuXSRr
ここでアバンの話が入ってくるのって原作には無いんだよな?
871: ポンポコ名無しさん ID:+rot9YtT0
>>767
漫画自体はあるが、このタイミングではないね
漫画自体はあるが、このタイミングではないね

769: ポンポコ名無しさん ID:dAs/Rjhf0
ノヴァは勇者というのを重く考えていてダイは勇者を軽く考えていた
今回ダイは勇者の重さを初めて実感した
だからこそのその後のダイとノヴァの勇者についての考え方を語り合うのが
また説得力を増す
今回ダイは勇者の重さを初めて実感した
だからこそのその後のダイとノヴァの勇者についての考え方を語り合うのが
また説得力を増す
773: ポンポコ名無しさん ID:rKq3Oc2Pa
チウの子分。ドロルなつかしいw
ドラクエ1に出てきたっきりだったな
最近のは知らんけど
ドラクエ1に出てきたっきりだったな
最近のは知らんけど
783: ポンポコ名無しさん ID:rKq3Oc2Pa
努力・友情・勝利を地で行く教科書的な傑作だよな

861: ポンポコ名無しさん ID:V80S3Kvs0
世界が一人の勇者に依存しすぎだろうそりゃ重圧だわ
もっと国家レベルで魔王軍に対抗できる勇者を育成しなかったツケが回ってきたな
もっと国家レベルで魔王軍に対抗できる勇者を育成しなかったツケが回ってきたな

935: ポンポコ名無しさん ID:d9JHcXNDr
ミストに勧誘すらすされないワニ(´・ω・`)
946: ポンポコ名無しさん ID:T/JppPHW0
>>935
ヒュンケルの方が特に惜しかったのとクロコダインのあの態度でああなっただけで
お前たちほどの戦士はやはり惜しいと言っているからクロコダインも入ってはいたんだろう
ヒュンケルの方が特に惜しかったのとクロコダインのあの態度でああなっただけで
お前たちほどの戦士はやはり惜しいと言っているからクロコダインも入ってはいたんだろう

788: ポンポコ名無しさん ID:dZ4IFWdx0
バーン様よ 不死身2人組を処刑できると思ってるのか
今回ワニは電撃くらってても会話できてたぞ
今回ワニは電撃くらってても会話できてたぞ

817: ポンポコ名無しさん ID:Z3CbvRRg0
昔のハドラー様かっこ悪すぎるw
852: ポンポコ名無しさん ID:zBfXO2SV0
>>817
あのコスは竜王意識してるだろうしな
あのコスは竜王意識してるだろうしな

825: ポンポコ名無しさん ID:lHuIMXngd
魔王なのに自ら勇者の旅立ちの最初の城に乗り込んでくるフットワークの軽さを見ても
どうみてもハドラーは司令官のポジションは不向きだったんだろうな
実際、魔改造されて現場出て戦ってる今の方が生き生きしてるし
どうみてもハドラーは司令官のポジションは不向きだったんだろうな
実際、魔改造されて現場出て戦ってる今の方が生き生きしてるし
842: ポンポコ名無しさん ID:ghGAS5lhd
禁呪法で作られた生命体の性格は作り主の影響を受けるというが
魔王時代→バルトス
魔軍司令時代→フレイザード
超魔ハドラー時代→親衛騎団
不向きな中間管理職やらされてた魔軍司令時代が一番ストレスがマッハだったんだろうなあ
魔王時代→バルトス
魔軍司令時代→フレイザード
超魔ハドラー時代→親衛騎団
不向きな中間管理職やらされてた魔軍司令時代が一番ストレスがマッハだったんだろうなあ
945: ポンポコ名無しさん ID:RVKwUpI8p
ポップの激励シーンが原作より激しかった
ダイはダイだは控えめで助かった
ダイはダイだは控えめで助かった
引用元https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (4)
ponpokonwes
が
しました
連載当時は読者に名前の募集と課していた
ponpokonwes
が
しました
バラン戦の後に勇者アバンやらなかった(単行本ではそこで収録)けどここでフローラ様の過去回想で入れてくるとかアニメスタッフの構成上手いですねやはり信頼できる!!
ponpokonwes
が
しました
ponpokonwes
が
しました
コメントする