めっちゃかっけー
【テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編】
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) January 17, 2022
ufotable描き下ろし 遊郭編第2弾キービジュアル公開。https://t.co/oSeU7hN5Qu#鬼滅の刃 pic.twitter.com/qioKO2BkYq
かっこよすぎてちびるわw
このキービジュのグッズ出るんだろうなw
買うわ
アクリルボード出ないかな
恰好ええ
ワイが小学生やったらオシッコ漏らすわ
つか音のエフェクトは青か。雷系統だから電撃かと思ったけど
ひぃぃぃx
今までと構図変えてきたね
いいわー
交ざりし悪の存意…タイトルに鳥肌
この躍動感いいな
かっけ
部屋に飾りたい
ポスター買うわ
めちゃかっこいいね
下から上へ登ってくような構図もいい
ポスターサイズで見たい
新しいキービジュアル格好いい!
いいね
ってセリフ作中に出てきたっけ?
無限列車の「心を燃やせ」の一言だけのポスターはクッソ格好良かったが
原作連載中の本誌アオリ文だと思う
原作94話の煽り文にある
なるほど。トンクス
原作の煽り文いいよな。担当が考えてるんだろうが
猗窩座の初登場のセンターカラーの煽りも最高に格好良かった記憶があるわ
間髪入れず斬りかかる宇髄が格好良い
羨ましいなあ
すき家とコラボするぞ
【#すき家 × #鬼滅の刃】
— すき家【公式】 (@sukiya_jp) January 17, 2022
2/2(水)よりコラボ開催決定🎴
1⃣コラボメニュー
「炭治郎の炭火とりマヨ丼」
2⃣鬼滅の刃セットご注文で
オリジナルカードプレゼント🎁
1/26(水)まで、このアカウントで順次
コラボ情報解禁をしてまいります。
👉情報解禁:1/19(水)https://t.co/1GMi5DHmuj pic.twitter.com/RRdCbLM8Z7
ありがとう
羨ましいなぁ
すき家の最近出たチキンカレー
美味しい
余裕ありそうだけど兄貴鬼も簡単に倒すんか?
なんか柱の第一印象から変わるんだが。煉獄もいい人だったし
原作のあんな小さなコマをアニオリすげえよ
鬼になった兄妹と鬼狩りになった兄妹の対比
残響散歌にしても、あちらの兄妹のことも歌詞は含んでるんだろうな
朝が来るの「君」にお兄ちゃんと堕姫も入ってると思うやっぱ泣ける
これ言うに二度目だけど
ところどころ伊之助にアニオリセリフ追加されてるすこ
柱集結の時は異常者の集まりwwwって感じだったけど
日曜日が楽しみ。
逃げろと言われて男のほうが真っ先に逃げ出してなかったか?w細かい
男クズだよねwそれまでの2人の様子から前回のヒロさんコンビみたいに
身受けを約束しあった仲(推測)なのかと思いきやただの客だったんだな
やはりアニメ化されると原作では泣かなかったシーンでも泣けるな
堕姫に斬りかかる天元
妓夫太郎を察知して頸を狙う天元
アニオリというか補完も素晴らしい7話だった
何より声優の怪演さが最高
キャスティングにいたった経緯を知りたいわ、オーディションだったんかな
別役で受けて後に妓夫太郎でオファーが来た可能性もありそうだけど
【テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編】
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) January 17, 2022
第七話で登場しました上弦の陸・妓夫太郎(ぎゅうたろう)を演じるのは、逢坂良太さん。
コメントもいただきました。https://t.co/dpYNyVyb84#鬼滅の刃 pic.twitter.com/y3aOq3VKaO
おに↑ぃ↓ちゃああんんん!!
てとこ何度も見てしまう
ほんと満点の演技
原作見て今回最も期待してたとこだけど
期待以上だったね
最初妓夫太郎の声は自分のイメージと違うと思ったけど2回目見たらこの声で良かったと思ったし妙な中毒性あって何度も聞きたくなる
オレがいた
なんかあの言い方すげーよかった
この声優でいいと確信した瞬間だった
ウザいって感じる演技が凄い
葵枝さんの子守唄から禰豆子が泣くシーン
堕姫の癇癪とギャン泣きから妓夫太郎出てくるシーンが凄く良かった
あとかまぼこ隊揃うと実家のような安心感がある
あんな細すぎる腹してるから腹からじゃなく喉から絞り出すような発声してるのかな
こっちの方がより幽鬼って感じがして合ってると思うけど
しかも作画は全編映画みたいだしさぁ…
作者も嬉しいだろうな
原作の魅力を底上げしてる
これは制作側のセンスのおかげだとは思うが
これからもっと戦闘演出凄くなるんか?アニメーターの体調が心配になるわ
飛び血鎌、中毒になるよな
もう何回リピしたか分からん
大画面で見せろや
そっから嫌な予感を察知して構える音柱さんすこ
今回なんか中毒性がヤバい
特に妓夫太郎出てきてから
マジで7話中毒性あるよな
6話よりリピートしてるわw
妓夫太郎が出てきたあたりから、演出と音楽も鳥肌
なんて言えば良いんだよ?
―――――――――――――――――――――――――

こういう作品の顔となる部分が
物語の進行に従って変遷を辿っていくの
私的に大好物なのだわぁ。
リアルタイムで作品を追いかけている醍醐味ですよね。
オリジナルアニメなどがその傾向を強く持ちますが
原作付きでも
「あの部分はどういう方向で新しく魅せてくれるのか」と
色々な楽しみの枝葉が増えて伸びていくのは嬉しいこと。
【メーカー特典付き限定版Blu-ray】
【Amazon.co.jp限定】鬼滅の刃 遊郭編 1(1巻購入メーカー特典:「キャラクターデザイン・松島 晃描き下ろし色紙」付)(全巻購入メーカー特典:「キャラクターデザイン・松島 晃描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付)(全巻購入オリジナル特典:「描き下ろしイラストA4キャラファイングラフ」「A4クリアファイル」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】鬼滅の刃 遊郭編 2(全巻購入メーカー特典:「キャラクターデザイン・松島晃描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付)(全巻購入オリジナル特典:「描き下ろしイラストA4キャラファイングラフ」「A4クリアファイル」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】鬼滅の刃 遊郭編 3(全巻購入メーカー特典:「キャラクターデザイン・松島晃描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付)(全巻購入オリジナル特典:「描き下ろしイラストA4キャラファイングラフ」「A4クリアファイル」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】鬼滅の刃 遊郭編 4(全巻購入メーカー特典:「キャラクターデザイン・松島晃描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付)(全巻購入オリジナル特典:「描き下ろしイラストA4キャラファイングラフ」「A4クリアファイル」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【限定版Blu-ray】
鬼滅の刃 遊郭編 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 遊郭編 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 遊郭編 3(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 遊郭編 4(完全生産限定版) [Blu-ray]
【関連アイテム】
【無限列車編 限定特典付きBlu-ray】
【Amazon.co.jp限定】テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 1(オリジナル特典:「紙コースター2枚セット」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 2(オリジナル特典:「紙コースター2枚セット」付)(通常版) [Blu-ray]
【Blu-ray】
テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 2(通常版) [Blu-ray]
【関連コミックス】
【原作kindle版】
鬼滅の刃 1 (kindle版) 鬼滅の刃 2 (kindle版)
鬼滅の刃 3 (kindle版) 鬼滅の刃 4 (kindle版)
鬼滅の刃 5 (kindle版) 鬼滅の刃 6 (kindle版)
鬼滅の刃 7 (kindle版) 鬼滅の刃 8 (kindle版)
鬼滅の刃 9 (kindle版) 鬼滅の刃 10 (kindle版)
鬼滅の刃 11 (kindle版) 鬼滅の刃 12 (kindle版)
鬼滅の刃 13 (kindle版) 鬼滅の刃 14 (kindle版)
鬼滅の刃 15 (kindle版) 鬼滅の刃 16 (kindle版)
鬼滅の刃 17 (kindle版) 鬼滅の刃 18 (kindle版)
鬼滅の刃 19 (kindle版) 鬼滅の刃 20 (kindle版)
鬼滅の刃 21 (kindle版) 鬼滅の刃 22 (kindle版)
鬼滅の刃 23 (Kindle版)
鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 (kindle版)
鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐 (kindle版)
【TVアニメ第1期Blu-ray】
鬼滅の刃 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 3(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 4(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 5(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 6(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 7(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 8(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 9(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 10(完全生産限定版) [Blu-ray]
鬼滅の刃 11(完全生産限定版) [Blu-ray]
コメントする