「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」 第2話『MISSION:2「妻役を確保せよ」』感想
/
— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) April 16, 2022
追加キャスト情報🎉✨
\
🔹ユーリ・ブライア #小野賢章
🔸カミラ #庄司宇芽香
🔸ミリー #石見舞菜香
🔸シャロン #熊谷海麗
🔹ドミニク #梶川翔平
🔹〈ガーデン〉店長 #諏訪部順一
彼らの今後の活躍にもご注目ください👏#SPY_FAMILY #スパイファミリー
アニメ「SPY×FAMILY」
— CloverWorks (@CloverWorks) April 16, 2022
MISSION:2 妻役を確保せよ@WIT_STUDIO × @CloverWorks
ご視聴ありがとうございました!
次回もお楽しみに!https://t.co/EJafmUIQQq#SPY_FAMILY#スパイファミリー#WITSTUDIO#CloverWorks pic.twitter.com/PSQxG1Kzh9
spy×family2話も面白かったです!クローバー回、素敵ないい回でした
— 中武哲也(witstudio) (@nakapjapan) April 16, 2022
そして本日妻役となったヨルさんのことが私は大好きです。見てると、胸が痛いです
古橋監督2本目のコンテ回、パフォーマンス高いです。ミシッとかかれてます
コアスタッフの一部も掲載
アフ台は篠田智也がコラージュ!#SPY_FAMILY pic.twitter.com/zlYEFTyrmj
作画監督とクレジットされてますが、通常キャラの監修をやりました。
— 浅野恭司×WIT STUDIO (@asanovic7) April 16, 2022
原画の皆さんうまい方ばかりで、上がりを見るのが楽しかったです。
カートゥーンアーニャの走りのリズムがカワイイ❗️
あと、色彩も綺麗でしたし、スタッフのクレジットのデザインも素晴らしい❗️
楽しいお仕事でした‼️ https://t.co/VjCGA97j7w
これならこれからも期待できるわ
俺もヨルさんに蹴られたい
/#Official髭男dism×#石浜真史
— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) April 16, 2022
オープニング主題歌「#ミックスナッツ」
アニメ映像公開🥜🥜
\
MISSION:2「妻役を確保せよ」
ご視聴いただきありがとございました🙏
そして、ついに――
オープニングアニメ映像公開です🎉✨https://t.co/VQvbzYVdNf#SPY_FAMILY #スパイファミリー #ヒゲダン pic.twitter.com/M3qlvfu8NF
21: ポンポコ名無しさん ID:TWrqWT/A0
未登場キャラの出し方良かったわ
作風に合った歌作ってくる、東まんじも良かったし
アーニャがボソっと変なこと言うの面白い
「息の根を止めて差し上げても」のヨルの瞳の赤が凄く綺麗で見入ってしまった。パーティー会場で
殺し屋モードになりかけたときの瞳も。“お片付け”しかできなくて、勝手な治療までしてしまうとは。
OPサビのアクションはまた後で見返すことにしよう。
っていうか何気ないタイミングでつけた途端にいつも「SPY WARS」なTV、怪しくない?
バリエーション豊かだよな髭男
らしさはちゃんと残してるし
テレ東終わったらNETFLIXで字幕付きですぐ見直せるのデカいんだよな
セリフやキャラの名前が頭に入りやすいからネトフリの字幕大好きだわ
ヨルさん期待以上で最高
というわけで、ひっそりと(笑) https://t.co/u1kIAajRdv
— 諏訪部順一 Junichi Suwabe (@MY_MURMUR) April 16, 2022
胃袋にバッテンして「UPSET」って書いてあるのってどういう意味なの?
UPSETは胃もたれって意味がある
歌詞のまんま
動揺 取り乱すみたいな意味だけぉ
歌詞通りに取ればもたれるという意味かと
過激な反対運動とかしたんじゃ?
この人のセンスって独特で好き
BLEACHのYUIとシドOP担当した人か
俯瞰構図が多いイメージだけどよく分かるな
スタッフクレジットを映像に組み込むやり口とか、
三人が棒立ちのまま景色だけ変わるカットとかPSYCHO-PASS、ペルソナ5でも似た感じのことやってたからなー
自分は初見Aチャンネルっぽいなと思ったけどまさにそれも石浜さんだったわ 他のやつも見てみよう
ピーナッツってナッツ類じゃなくてマメ類だもんね
意外と手加減してたんだな
ちゃんと面白く出来てただろ。 はやみんの声もよかったやん、おれは好きだぞ
幼女の声もいいね、下手くそ声優にあれは無理。
アンチはどこにでもいる
嫌いなら嫌いで構わないけど、わざわざガンアピしなくていいから消えて
女主人の年齢が高いから候補から除外するとことか、ヨルさんをアホ呼ばわりするくだりとか、
微妙にコンプラに引っかかりそうなとこは綺麗に省いてたな
弟→店長との電話のシーンだけ妙にハマってた
はやみんの演技よく知ってるから特別感心したとかはなかったけど
やっぱいい声だなと
提供バックがアーニャの可愛いシーンな辺りこの作品のどこが武器かちゃんと分かってくれてるのも伝わる
トボケて躱すけど気にしてない訳じゃない。
パーティのそこの部分だけ✖だったけど
あとは笑ってしまう場面も何回かあり楽しく観れた
全くの初見だけど上手く演出されてると思った
敵のスパイとか疑うのが普通じゃね?
ヨルの資料もチェック済だから良し
家族体制になってからが本番なんで、まあ色々と強引よ
解禁になりましたー!
— 小野賢章 (@ono_kensho) April 16, 2022
ユーリ・ブライアの声を担当させていただきます!よろしくお願いします!!#SPY_FAMILY https://t.co/1LK9uR7GnJ
2話が承
3話が転で結
ここまで来たなら3話まで見ろ
エスパーで頑張れアーニャ
Aメロはあーこういう演出してきたかって感じ
本編は文句なし
とかはよく聞くけど、この家族もそっくりだな
内実は異なるとはいえ、子供がサポートしないといつバレて崩壊するとも限らん
誰だよこの人めちゃめちゃ沢城みゆき声やん
鬼太郎(第6期)で言うねこ姉さん(6期ねこ娘)の人だよ
【お知らせ】📢
— 庄司宇芽香 (@UMEMOMOKA) April 16, 2022
アニメ『SPY×FAMILY』
ヨルさんの同僚カミラ役を仰せつかりましたー!!!
あの世界の一員になれて、とても光栄です✨
みなさまどうぞ宜しくお願いします😊#SPY_FAMILY #スパイファミリー https://t.co/VCYZ9cfaRX
独身女性ってだけで通報されるのは酷いな
ほんとはedはドロヘドロみたいに6曲くらい作ってほしかった
今日の口調は全体的に軽く感じたな。やっぱり良い声だったけど
店長諏訪部さんも声良いし、内容は文句無しに面白い上に耳の保養までできて最高
逆もだが
OPはアーニャ視点で電気消したら両親の本当の顔、みたいなわくわくする感じがして良さげ
小ネタちょいちょい差し込んであるのすごく嬉しい
称賛しかなかったよ
結構予算かかってそうな感じがした
OP自体が1つの作品として楽しめる
次回も期待
今期NO1の呼び声も頷ける
なんか好きだわ
ところでロイドが西のスパイでヨルが東の殺し屋ってことは敵対関係でいいの?
ありそうな展開だけどそこは重くせずサラッと描いて
めでたくハピエンで終わらせて欲しい
本当の家族になった幸せそうな3人の姿で締めてくれたら最高だ
ダイヤの指輪は、いつ渡すんだろうかとワクワクして観ていたが
そうきたか・・・と感心したね
何にせよ、2話目まで観終わって分かった
たまにいい話もあるのかもしれないが、この作品は完全にコメディだな
それで詰め込んだ感じ受けるんならページ数普通になってからは気にならなくなるんじゃないか
俺は今もそんなの気にならず最高のアニメ化で嬉しいけど
―――――――――――――――――――――――――
一寸だけ追記。
アーニャ可愛らしいは短い時間でも抜群。
此処は本作の柱で中核だと想うから
何としても毎回欲しいポイントなので嬉しい。
OPは流石の石浜真史さんの個性を感じられてYES。
コンテなど色んな仕事に関して書いている通り
作り手の個性を感じられるのはそれだけで善き哉。
ヨルさん早見さんはイメージ通り。
間違いないと言える。
キャスティングで言えば私的に店長で昂ぶるわ。
あの見た目で諏訪部さんの御声はキャラの強さ深まる。
こうなってくると部長さんも楽しみになるのです。
頼れるいぶし銀を感じさせてくれると喜びます。私が。
他にも色々と書きたいけれど殆どネタバレ抵触なので自重。
ただ、この時点の原作を初読した時に引っ掛かった部分も
後からスッとしたのは確かなので
どうかアニメ組の皆様も観進めてくださいませと、1つ。
次回もとっても楽しみなのです。
【Amazon.co.jp限定】『SPY×FAMILY』Vol.1 (全巻購入特典「描き下ろしキャラファイングラフ」&全巻購入メーカー特典「描き下ろし全巻収納BOX」) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】『SPY×FAMILY』Vol.2 (全巻購入特典「描き下ろしキャラファイングラフ」&全巻購入メーカー特典「描き下ろし全巻収納BOX」) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】『SPY×FAMILY』Vol.3 (全巻購入特典「描き下ろしキャラファイングラフ」&全巻購入メーカー特典「描き下ろし全巻収納BOX」) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】『SPY×FAMILY』Vol.4 (全巻購入特典「描き下ろしキャラファイングラフ」&全巻購入メーカー特典「描き下ろし全巻収納BOX」) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】『SPY×FAMILY』Vol.5 (全巻購入特典「描き下ろしキャラファイングラフ」&全巻購入メーカー特典「描き下ろし全巻収納BOX」) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】『SPY×FAMILY』Vol.6 (全巻購入特典「描き下ろしキャラファイングラフ」&全巻購入メーカー特典「描き下ろし全巻収納BOX」) [Blu-ray]
【通常版Blu-ray】
『SPY×FAMILY』Vol.1 (法人特典なし) [Blu-ray]
『SPY×FAMILY』Vol.2 (法人特典なし) [Blu-ray]
『SPY×FAMILY』Vol.3 (法人特典なし) [Blu-ray]
『SPY×FAMILY』Vol.4 (法人特典なし) [Blu-ray]
『SPY×FAMILY』Vol.5 (法人特典なし) [Blu-ray]
『SPY×FAMILY』Vol.6 (法人特典なし) [Blu-ray]
【公式ファンブック】
【原作コミックスKindle版】
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (4)
「ピーナッツの僕らは木の実のフリして」
この事から"ナッツ"の名を冠しながらも地下で実るマメ科の植物であるピーナッツがスパイの暗喩であり、アーニャがピーナッツ好きという設定にまで意味を持たせている作者の素晴らしいセンスに感動した
ponpokonwes
がしました
時間調整せんとあかんからしゃーないのかもしれんけど
ponpokonwes
がしました
ponpokonwes
がしました
コメントする