「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」 第4話『MISSION:4「名門校面接試験」』感想


























『SPYFAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式@spyfamily_anime
/
2022/04/30 23:28:08
MISSION:4「名門校面接試験」
メインビジュアルポスター
プレゼントキャンペーン🎁🌟
\
抽選で3️⃣名様にプレゼント🎉
▼参加方法
①本アカウントをフォロー
②本投稿をRT
▼締切
5/7(土)23:59… https://t.co/uQL18v4TIX
『SPYFAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式@spyfamily_anime
/
2022/04/30 23:28:08
MISSION:4「名門校面接試験」
メインビジュアルポスター
プレゼントキャンペーン🎁🌟
\
抽選で3️⃣名様にプレゼント🎉
▼参加方法
①本アカウントをフォロー
②本投稿をRT
▼締切
5/7(土)23:59… https://t.co/uQL18v4TIX
— 遠藤達哉 (@_tatsuyaendo_) April 27, 2022
/
— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) April 30, 2022
MISSION:4「名門校面接試験」
メインビジュアル公開⁉️
\
ビジュアルはロイド役:#江口拓也 さん
描き下ろしです🔫🖍️
皆様、MISSION:4・特番をご視聴いただき
ありがとうございました‼️#SPY_FAMILY#スパイファミリー pic.twitter.com/8o5qBoYsuk
/
— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) April 30, 2022
MISSION:4「名門校面接試験」
メインビジュアル公開⁉️
\
ビジュアルはアーニャ役:#種﨑敦美 さん
描き下ろしです🥜🖍️
皆様、MISSION:4・特番をご視聴いただき
ありがとうございました‼️#SPY_FAMILY#スパイファミリー pic.twitter.com/FGbXCZExml
/
— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) April 30, 2022
MISSION:4「名門校面接試験」
メインビジュアル公開⁉️
\
ビジュアルはヨル役:#早見沙織 さん
描き下ろしです🌹🖍️
皆様、MISSION:4・特番をご視聴いただき
ありがとうございました‼️#SPY_FAMILY#スパイファミリー pic.twitter.com/8GQsd3fYYL


組織というのは常に腐ったみかんが一定数いるんだよ(´・ω・`)

がんw





オペラってケーキであるんやで
チョコ系のケーキ
ナンテコッタ!
「オペラ食べたり」がスルーされた意味がわかった
これおいしそう
まるでオペラの劇場のような多層のケーキは、当時は珍しかったからってんで
その名前がまんまつけられた
確か80年代に知られて人気が出たケーキですわ



























はんぶんめがねのおっさんも



脚本の山崎さんは明日ちゃんのシリーズ構成・脚本の方かな

個人的にはビルディバイドだが万人受けするのはスパファミだろうな
うちは家族で見てるよ

こんな事もあろうかと既にスレを立てていたというのか!
実にベリーーーエレガント乙だ!

お偉いさんのこどももいるって言ってしそういうのはコネで入れるんじゃね
アーニャの「ずっと一緒にいたい」を思い出すのは良い演出だったな


試験官が離婚してるの草
せやで


他の質問にはたどたどしい応えしかできないのに
「ずっといっしょがいいです」とかハッキリ即答しちゃうんだぜ
そりゃちちも感情的になるよねって話ですな

漫画だともっとこんな学校お断りだ的に断って帰ってた気がする
大体同じだったような気がするけど
残り1秒の核のボタンが普通のミサイルになってたけどw

時節柄の配慮だろうか
ジェームズ・ボンドはしょっちゅう核ミサイル止めてた気がしたがw




ロイドもう殴っていいよって思ったわ


嘘をつけないくらい酷いんだろうけど
これは楽しみだ


はげちゃびん、たすうそんざい
アーニャ、はげちゃびんきらい
はは、たすけて

/
— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) April 30, 2022
📣新情報🎉
ニュータイプ表紙決定‼️
\
5/10(火)発売のニュータイプは
『SPY×FAMILY』大特集です👏✨
皆様、ぜひお手に取ってご覧ください🙏#SPY_FAMILY#スパイファミリー pic.twitter.com/lalVReT0lr


マジで今回は5分くらいに感じた
引きまで完璧な神回


たぶんヨルさんの方がはるかに強い
黄昏さんは戦闘特化じゃ無いしね
技のちちに力のははって感じ
もし線路に子犬がいたら、子犬を逃がしたり緊急停止ボタンを押したりするのがロイド
素手で電車を止めるのがヨル

本当なら生きたまま素手解体されるところだったんだから
そして全部見終わった後のEDが沁みて涙が
最後まで流れがエレガンスであった

いいだろ?
黄昏あぶり出すには片端から子供を泣かすとよさげな気がしてきたw



ちょいちょい字の汚さとかギリギリ及第点のテストの点数とかはあるけど
あの年にしてはかなり地頭は良さそうだけど
ロイドの見立てでは高く見積もっても5歳だから、3歳ではないだろうが4歳かそこら
頭自体は良い方

ドライアイには効くわ
大河の安国寺恵瓊で知ったけど芸達者
エレガントなベテラン
街中華でもお世話になってます
ヘンダーソン先生がイメージ通りだった

最初は任務が済んだらアーニャをまた孤児院に戻すとか言ってたのに
学校に入学させる任務よりアーニャを守る事優先して殴りに行ったのはもう父親だわ

ギャグシーンの声もいい

ヨルさんvs.牛さんの所が、原作のコマ割りとも違って、アニメの今までのヨルさんの動きの中で一番良かったと思った
コンテの切り方が良かったんじゃないかな




ギャグパートキレキレだったな
はげちゃびんがピカーンってなったり動物がははにドン引きした動きとか原作より分かりやすくて良かった
— 遠藤達哉 (@_tatsuyaendo_) April 30, 2022
なんか変だけどエレガントなヘンダーソン先生

はは たまに怖い
溝にハマってた子供、泣いたアーニャ
冷徹なスパイぶってるけどすげーいい人

面白すぎる
面白かったけど絵コンテ長井龍雪にはびっくりした
ほんとに総力戦

もしアーニャが合格したらファミリーはどうなっちゃうの
一応寮で生活してる生徒と家から通学する生徒で別れてる

いつまでこの調子で面白いの?ずっと?

家族写真が落ちるオチには吹いたわ

アーニャちゃんの涙はこっちまで心が痛かったわ
寮長のリアクション笑ったわ


「エレガントというより、もう怖いこの人たち!」ってセリフが実感こもってて良かった
まああれ以上どうにかできるものでもないか

―――――――――――――――――――――――――
【Amazon.co.jp限定】『SPY×FAMILY』Vol.1 (全巻購入特典「描き下ろしキャラファイングラフ」&全巻購入メーカー特典「描き下ろし全巻収納BOX」) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】『SPY×FAMILY』Vol.2 (全巻購入特典「描き下ろしキャラファイングラフ」&全巻購入メーカー特典「描き下ろし全巻収納BOX」) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】『SPY×FAMILY』Vol.3 (全巻購入特典「描き下ろしキャラファイングラフ」&全巻購入メーカー特典「描き下ろし全巻収納BOX」) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】『SPY×FAMILY』Vol.4 (全巻購入特典「描き下ろしキャラファイングラフ」&全巻購入メーカー特典「描き下ろし全巻収納BOX」) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】『SPY×FAMILY』Vol.5 (全巻購入特典「描き下ろしキャラファイングラフ」&全巻購入メーカー特典「描き下ろし全巻収納BOX」) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】『SPY×FAMILY』Vol.6 (全巻購入特典「描き下ろしキャラファイングラフ」&全巻購入メーカー特典「描き下ろし全巻収納BOX」) [Blu-ray]
【通常版Blu-ray】
『SPY×FAMILY』Vol.1 (法人特典なし) [Blu-ray]
『SPY×FAMILY』Vol.2 (法人特典なし) [Blu-ray]
『SPY×FAMILY』Vol.3 (法人特典なし) [Blu-ray]
『SPY×FAMILY』Vol.4 (法人特典なし) [Blu-ray]
『SPY×FAMILY』Vol.5 (法人特典なし) [Blu-ray]
『SPY×FAMILY』Vol.6 (法人特典なし) [Blu-ray]
【公式ファンブック】
【原作コミックスKindle版】
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (1)
アニメ見てその後の余韻をいつもここで共有しに見にくるので…良いアニメの良い回を見た時はその気持ちも増幅してしまって…
にしてもSPY×FAMILYほんまに面白いし4話マジで神回でした♪
沢山の人に見てほしい!
ponpokonwes
が
しました
コメントする