「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」第80話『チェックメイト』感想


























407: ポンポコ名無しさん ID:WNQcVjG50
バーンさまが本当の信頼を寄せているマキシマム軍団があああああ
104: ポンポコ名無しさん ID:l/UBF7wNM
キングのキャラと声が最高やな

106: ポンポコ名無しさん ID:XHt10xOW0
マキシマムがギャグキャラすぎるw
107: ポンポコ名無しさん ID:Fzan2iGC0
倒すと爆発するのはもったいないな

109: ポンポコ名無しさん ID:oc2cPldN0
マキシマムが喋る度にオリハル髭がぴこぴこするのがおもろい
111: ポンポコ名無しさん ID:umlKyo8q0
笑いが止まらんw神回過ぎるwwww
113: ポンポコ名無しさん ID:l/UBF7wNM
腹痛いよ、何だこの回は
ある意味、神回じゃんw
ある意味、神回じゃんw

114: ポンポコ名無しさん ID:GDB/NBXjd
シリアスなギャグだ!もう終わりだ!
115: ポンポコ名無しさん ID:Uoqt/qAl0
ヒュンケル「オレの最大のライバル・・・!」
ヒム(えっ、ライバルって俺じゃないの・・・?)
ヒム(えっ、ライバルって俺じゃないの・・・?)
123: ポンポコ名無しさん ID:Fzan2iGC0
キング最高だわ

125: ポンポコ名無しさん ID:fofAVswN0
胸の竜の牙モチーフの竜騎衆マークの色が金から銀に変わってるな
142: ポンポコ名無しさん ID:gODb/2wp0
128: ポンポコ名無しさん ID:hRCVB8s0a
やっぱり笑えたw
期待通りだわ
期待通りだわ

130: ポンポコ名無しさん ID:z6REtlzCd
あと一撃でも攻撃受けたら死ぬヒュンケルが、キングのストンピング食らっても生きてたのはなぜ?

162: ポンポコ名無しさん ID:Uoqt/qAl0
134: ポンポコ名無しさん ID:hGpHAueo0
スゥーパァァースキャァァン!!!
135: ポンポコ名無しさん ID:mAtD9u/D0
玄田さん楽しかったです、ありがとうw

139: ポンポコ名無しさん ID:9pOvKoSKM
来週、アバン先生もギャグ頑張ってくれるね
あのキングには勝てないけど
あのキングには勝てないけど
148: ポンポコ名無しさん ID:haBiibu60
物語前半に出てたラーハルトの方が銀髪ヒムより強いとか
インフレしてるようで実はしてなかったんだな
インフレしてるようで実はしてなかったんだな

240: ポンポコ名無しさん ID:DtzPHD4nd
パワーと闘気のヒム(スピードもすごい)
スピードのラーハルト(じつはパワーもすごい)
バランスのヒュンケル(パワーもスピードもすごい)
だからな
スピードのラーハルト(じつはパワーもすごい)
バランスのヒュンケル(パワーもスピードもすごい)
だからな
253: ポンポコ名無しさん ID:I3dpOh4u0
>>240
このカッコの中の実力を理解してない人多いよな
ヒムはパワータイプで速くないとかラーハルトは紙耐久とか
このカッコの中の実力を理解してない人多いよな
ヒムはパワータイプで速くないとかラーハルトは紙耐久とか

176: ポンポコ名無しさん ID:ZDClkuRVa
闘気なしオリハルコンなら鎧の武器でも闘気込めればサクサク解体できるからな
164: ポンポコ名無しさん ID:ZDClkuRVa
そもそもヒュンケルがラーハルトに勝った時って
一か八か攻撃を受け止めて反撃グランドクロスだったから
運で勝った面が大きいんだよな
一か八か攻撃を受け止めて反撃グランドクロスだったから
運で勝った面が大きいんだよな

169: ポンポコ名無しさん ID:RMIn1HjM0
あーラーハルトこんな声やったな…ってすぐ思い出した
しっかし特徴的な声やな
違和感あるけど慣れると、あーそういえばラーハルトこんなんやったな…ってなる
しっかし特徴的な声やな
違和感あるけど慣れると、あーそういえばラーハルトこんなんやったな…ってなる
170: ポンポコ名無しさん ID:zhTs9rCA0
ホワイトガーデンでの「キングはハドラーじゃないのか?」ってシーンはアニオリで良いんだよね?


183: ポンポコ名無しさん ID:DkDjhiiH0
>>170
ホワイトガーデンのミストバーンとのやり取りはアニオリだね
ホワイトガーデンのミストバーンとのやり取りはアニオリだね
171: ポンポコ名無しさん ID:Bs68sUSe0
マキシマムは、ちょい役のクセに印象度バツグンの良キャラ

175: ポンポコ名無しさん ID:gODb/2wp0
演出の桐山さんは無刀陣・暗黒ヒュンケル(+竜魔人回)を担当した人だからすっかりヒュンケル担当だねw
179: ポンポコ名無しさん ID:pRYb8ULF0
ラーハルトの作画が良くなってたな!

181: ポンポコ名無しさん ID:M+KI2ZKc0
256: ポンポコ名無しさん ID:Q4qkkxua0
>>181
意志を持った"駒"だっただけで最初からマキシマムの形じゃなかったって事なんか
バーンが禁呪法で生み出した存在だけれども、精神そのものは元から存在した?
ややこしいな
動く身体もらって調子にのったんか
意志を持った"駒"だっただけで最初からマキシマムの形じゃなかったって事なんか
バーンが禁呪法で生み出した存在だけれども、精神そのものは元から存在した?
ややこしいな
動く身体もらって調子にのったんか
258: ポンポコ名無しさん ID:yQAWPaua0
>>256
バーン様が生み出したにしては小物過ぎるからなあいつ
バーン様が生み出したにしては小物過ぎるからなあいつ
318: ポンポコ名無しさん ID:DtzPHD4nd
>>256
小さい駒の状態のときから
ニタァ・・・てしとったんや・・・
小さい駒の状態のときから
ニタァ・・・てしとったんや・・・

260: ポンポコ名無しさん ID:lvQQkdYL0
>>181
むしろバーンが禁呪法で作り直せよ!って思うわ
むしろバーンが禁呪法で作り直せよ!って思うわ
191: ポンポコ名無しさん ID:umlKyo8q0
すごすごすごーい!は玄田さんのアドリブだそうな。流石やわぁ…

192: ポンポコ名無しさん ID:q4eTkTQB0
ラーハルト
↓
エイミ→ヒュンケル←ヒム
↑
ポップ→マァム
↑
メルル
ヒュンケルモテすぎwww
薄い本がはかどるな
↓
エイミ→ヒュンケル←ヒム
↑
ポップ→マァム
↑
メルル
ヒュンケルモテすぎwww
薄い本がはかどるな
200: ポンポコ名無しさん ID:q4eTkTQB0
>>194
えーと…
ミストバーン ラーハルト
↓ ↓
エイミ→ヒュンケル←ヒム
↑ ↓
レオナ マァム←チウ
↓ ↑
ダイ→ポップ←メルル
↑
ハドラー←アルビナス
これでよろしいか?
えーと…
ミストバーン ラーハルト
↓ ↓
エイミ→ヒュンケル←ヒム
↑ ↓
レオナ マァム←チウ
↓ ↑
ダイ→ポップ←メルル
↑
ハドラー←アルビナス
これでよろしいか?

196: ポンポコ名無しさん ID:Y0hRmyWp0
>>192
クロコダインのおっさん忘れてる
クロコダインのおっさん忘れてる
203: ポンポコ名無しさん ID:q4eTkTQB0
>>196
え?クロコダインってどこに入れるの?
え?クロコダインってどこに入れるの?
212: ポンポコ名無しさん ID:NhTaLvLi0
いやいや「え、貸したものと違うじゃん…?なに、勝手にカスタマイズしたの」

218: ポンポコ名無しさん ID:Fzan2iGC0
自己修復と帰還機能持つ武器とかロンベルク製品やばいよな
222: ポンポコ名無しさん ID:GDB/NBXjd
1/8って言うが、どれが選ばれてもヒムだろ?
327: ポンポコ名無しさん ID:t92Xd22r0
>>222
それも意見分かれてるけど自分は外見も性格も能力もそっくりだけど別個体になるのだろうと思ってる
それも意見分かれてるけど自分は外見も性格も能力もそっくりだけど別個体になるのだろうと思ってる

230: ポンポコ名無しさん ID:C8BBEL4i0
ラーハルトがどうやってバーンパレスに来たのかは来週のアニメで補完されるのだろうか?
232: ポンポコ名無しさん ID:HpQVhOl30
キングのルークには中の人はいなかったのか



241: ポンポコ名無しさん ID:Q9KqJV2lp
>>232
メドローアの時にもブロックは真っ二つになったけどその時も中にいなかったし、多分本体はデカい方でキャスリング限定時にだけ出現する特殊ボディなんだと思われる
メドローアの時にもブロックは真っ二つになったけどその時も中にいなかったし、多分本体はデカい方でキャスリング限定時にだけ出現する特殊ボディなんだと思われる
233: ポンポコ名無しさん ID:geJe2jv+0
ダイの大冒険は「大人になってから刺さる」って
ダイ好きTVで言ってたけど、マジわかるw
ダイ好きTVで言ってたけど、マジわかるw
236: ポンポコ名無しさん ID:LN8Q4Iwgd
原作読んだときから思ってたけど、ヒュンケル途中からカウンターとかじゃなく自力だけでオリハルコンを素手で破壊してるよね…
闘気万能過ぎるw
闘気万能過ぎるw

259: ポンポコ名無しさん ID:lvQQkdYL0
あのマキシマムをバーンパレス内でそこそこの地位を与えている
数千年生きている割に魔王軍は、ここ10年20年でスカウトしてきた奴が中心
バーンの魔王軍って意外と人材少ないよな
魔界の神を名乗るくらいなら、古参の有能部下がいっぱいいても良さそうなのに
数千年生きている割に魔王軍は、ここ10年20年でスカウトしてきた奴が中心
バーンの魔王軍って意外と人材少ないよな
魔界の神を名乗るくらいなら、古参の有能部下がいっぱいいても良さそうなのに
268: ポンポコ名無しさん ID:8YHr/hIqr
>>259
マキシマムは、ちゃんと仕事してたんだよ。
これがワニ一行だったら瞬殺していた。今回は相手が悪すぎただけ。
マキシマムは、ちゃんと仕事してたんだよ。
これがワニ一行だったら瞬殺していた。今回は相手が悪すぎただけ。

275: ポンポコ名無しさん ID:81MSFm/s0
このアニメ、ピンチになると助っ人が駆けつけるってパターンが多すぎ
279: ポンポコ名無しさん ID:gtGMCjfQa
>>275
昔のジャンプマンガはこんなもんだぞ
聖闘士星矢も死んだと思われてた奴が何度も助けに来るからな
昔のジャンプマンガはこんなもんだぞ
聖闘士星矢も死んだと思われてた奴が何度も助けに来るからな
577: ポンポコ名無しさん ID:TyxJ5GFY0
>>279
お・・お前はーッ!パターンだな
お・・お前はーッ!パターンだな
288: ポンポコ名無しさん ID:GDB/NBXjd
285: ポンポコ名無しさん ID:Fzan2iGC0
ポップってけっこう助けられてる場面多いよな

281: ポンポコ名無しさん ID:vLNpqPsDd
ラーさんは丸腰で来たのか
魔槍が床に刺さっているのが見えたから
一応持って来ていた手持ちの槍はいらねーやで捨てたのか
魔槍が床に刺さっているのが見えたから
一応持って来ていた手持ちの槍はいらねーやで捨てたのか
289: ポンポコ名無しさん ID:gtGMCjfQa
王様が前線出ちゃダメでしょ

290: ポンポコ名無しさん ID:fhj0kXA/a
>>289
とられたら負けるからね
純粋に性能だけ評価した場合
とられたら負けるからね
純粋に性能だけ評価した場合
370: ポンポコ名無しさん ID:8M4ot+nA0
>>289
王様から動かないと、部下がついてこないだろ?
王様から動かないと、部下がついてこないだろ?

300: ポンポコ名無しさん ID:nyNT63Mpr
玄田みたいなラスボス格をあんな小物で良いのかw
402: ポンポコ名無しさん ID:cCwcgu0pM
>>300
マキシマム、メチャクチャ大物やったやん(身体が)
マキシマム、メチャクチャ大物やったやん(身体が)
340: ポンポコ名無しさん ID:Bs68sUSe0
>>300いや~。素晴らしかったわwベテランの仕事を見せつけられた。
302: ポンポコ名無しさん ID:0SKHLJ970
なんであんな馬鹿がボスの城を牛耳ってたんだか

332: ポンポコ名無しさん ID:z6REtlzCd
>>302
今までパレスまで攻めこんで来るほどの外敵はいなかったから、バカでも勤まる役職だったんだろ。
今までパレスまで攻めこんで来るほどの外敵はいなかったから、バカでも勤まる役職だったんだろ。
308: ポンポコ名無しさん ID:TOLLhvFRr
ポップ「キングはハドラーだろ?」
マァ厶「ハドラーは駒じゃないでしょ。」
ツッコミが真っ当過ぎて笑うわw
マァ厶「ハドラーは駒じゃないでしょ。」
ツッコミが真っ当過ぎて笑うわw
309: ポンポコ名無しさん ID:QxEnZmau0
キングさんおいしいなこのキャラ
いい仕事しすぎだろw
いい仕事しすぎだろw

312: ポンポコ名無しさん ID:TOLLhvFRr
ていうかアバン使徒のこれまでの全戦闘を悪魔の目玉が偵察してデータバンクとやらに送ってるのか
凄い技術だな
データバンクがマキシマムの脳内にあるのかまたはバーンパレス内の別の場所に保管してるのか分からんけど
てかスーパースキャンやキングアクセスなんて技あったっけ…
凄い技術だな
データバンクがマキシマムの脳内にあるのかまたはバーンパレス内の別の場所に保管してるのか分からんけど
てかスーパースキャンやキングアクセスなんて技あったっけ…
319: ポンポコ名無しさん ID:TOLLhvFRr
323: ポンポコ名無しさん ID:YD7jN9sed
一応ドラクエ本家でも致命傷受けたらHP1で踏ん張るみたいなスキルはあったはず

334: ポンポコ名無しさん ID:ywXePufM0
ラーハルトトレンド一位ワラタ
やっぱ一番かっこいいキャラだよな
やっぱ一番かっこいいキャラだよな
347: ポンポコ名無しさん ID:gODb/2wp0
ラーハルト6位じゃなかった?
トレンドじゃなくておすすめの所みてない?
トレンドじゃなくておすすめの所みてない?
348: ポンポコ名無しさん ID:ywXePufM0
>>347
yahooの話題のキーワードの方だったわ
yahooの話題のキーワードの方だったわ

353: ポンポコ名無しさん ID:bwTaRbnR0
マキシマムが原作以上にネタキャラ化してわらた
355: ポンポコ名無しさん ID:lIiI+fM50
フェンブレンだけ「お前もフェンブレンじゃない」って言われていない
356: ポンポコ名無しさん ID:81MSFm/s0
マキシマムは何のために出したかよく分からないキャラだった
358: ポンポコ名無しさん ID:+nC6k8wx0
>>356
普通に考えてチェスの駒なんだからキングいないのは不自然じゃん
普通に考えてチェスの駒なんだからキングいないのは不自然じゃん

359: ポンポコ名無しさん ID:+KORgGwn0
このあと黒いマキシマムが出てきて
「チェスは2人で勝負するゲーム、つまり駒はもう一組あるのだ!」
って出てきて瞬殺されるんだろ
「チェスは2人で勝負するゲーム、つまり駒はもう一組あるのだ!」
って出てきて瞬殺されるんだろ
371: ポンポコ名無しさん ID:Knx+jV+90
「おっ何か凄いのが出て来そう」って期待させてあそこまでマヌケなのも
マキシマムだけだろ
マキシマムだけだろ

391: ポンポコ名無しさん ID:Wk+tIdU/M
薄布ごしにバーンと喋ってるのがいかにも敵幹部のカッコつけた会話みたいなのに
実はバーンが目も合わせないほど適当にあしらってるだけだったってのが面白いわ
実はバーンが目も合わせないほど適当にあしらってるだけだったってのが面白いわ
378: ポンポコ名無しさん ID:SzbXI45Md
マキシマムチームって普段は文字通りパレス内の掃除でもしていたんかな
ホワイトガーデンや手前の長い道も手入れが行き届いているようだし
あとはバーン様にワイン出したり代わりをもったり
キィングスキャァァアーンで好みも把握
ホワイトガーデンや手前の長い道も手入れが行き届いているようだし
あとはバーン様にワイン出したり代わりをもったり
キィングスキャァァアーンで好みも把握


382: ポンポコ名無しさん ID:IoXzp+2x0
アバン、ヒム、ラーハルト
この最終局面まできて
実は生きてましたパターン多すぎじゃないでしょうか?
この最終局面まできて
実は生きてましたパターン多すぎじゃないでしょうか?
573: ポンポコ名無しさん ID:JKnAsSLD0
>>382
どれもちゃんと理由付けできてるし気にならんけどな
ただしヒュンケルの溶岩風呂だけは擁護できない
どれもちゃんと理由付けできてるし気にならんけどな
ただしヒュンケルの溶岩風呂だけは擁護できない
388: ポンポコ名無しさん ID:zgvDjUN10
キィィングスキャンでもうウケたわ
417: ポンポコ名無しさん ID:l9GOPAEr0
「ドス?」ワロタ
原作ファンには嬉しいセリフの忠実再現
原作ファンには嬉しいセリフの忠実再現


433: ポンポコ名無しさん ID:hxvBlRz+a
正直キングがしょっぱいというかHP1で小突かれて死なないヒュンケルさんに問題がある
436: ポンポコ名無しさん ID:kNBShzpra
キング役に玄田さんはナイスキャスティングだったな
一話だけのゲストとしては贅沢だけど
こういう情けない役の玄田さんの演技は好きだわ
ノリとしては北斗の拳の雑魚ボス的なキャラだからぴったり嵌まる
一話だけのゲストとしては贅沢だけど
こういう情けない役の玄田さんの演技は好きだわ
ノリとしては北斗の拳の雑魚ボス的なキャラだからぴったり嵌まる

441: ポンポコ名無しさん ID:cCwcgu0pM
横から見てるヒュンケルが驚いてないからな
ラーハルトは元々、あれくらい強かったと見るのが妥当
ラーハルトは元々、あれくらい強かったと見るのが妥当
468: ポンポコ名無しさん ID:qmn3o/2Qa
ヒュンケルはHP0~255ではなくHP1~256なので0以下にはならない可能性もある
526: ポンポコ名無しさん ID:TOLLhvFRr
レントゲンみたいな骨のヒビまで見える眼力
悪魔の目玉が蓄積したデータにアクセスできる技術
人格がアレなだけで純粋にツールとしては優秀だよな
悪魔の目玉が蓄積したデータにアクセスできる技術
人格がアレなだけで純粋にツールとしては優秀だよな

570: ポンポコ名無しさん ID:HOtB6S1S0
満身創痍?絶対絶命?
……
んーコリコリ
やっぱりあなた達はワカってない
ヒュンケルという人物をー
……
んーコリコリ
やっぱりあなた達はワカってない
ヒュンケルという人物をー
431: ポンポコ名無しさん ID:vRDCb8Lx0
ヒュンケルの真骨頂はどれだけ追い込まれても
最後の最後で理不尽な逆転ホームランを叩き込める事だから
単純なカタログスペックだと測れない部分があるな
最後の最後で理不尽な逆転ホームランを叩き込める事だから
単純なカタログスペックだと測れない部分があるな
引用元https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――
【Blu-ray】
―――――――――――――――――――――――――
【Blu-ray】
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (5)
空を飛ぶモンスター従えてなかったような
次回に補足あるんかな?
キングさんは何と言うか、玄田さんで良かったな
最後の最後までやり切ったキャラだった
ponpokonwes
が
しました
ヒュンケルはブロックがメドローアから命がけで守るシーンやキャスリングを直接見ているしシグマも二回の乱戦で紳士的な戦いを知っている
フェンブレンの海中戦を目撃していれば紳士的ではないが人間臭い感情があった
その時はちゃんとフェンブレンじゃないと言ってくれたはず
ponpokonwes
が
しました
HP1以下にならないヒュンケルだけどキングスキャンが壊れている可能性もあるかもキングだし…
ponpokonwes
が
しました
時期的に多分ダイ大からの逆輸入だけどな
ダイ大連載時のドラクエにはそんなスキルは無かった
ponpokonwes
が
しました
コメントする