ウルトラセブン55周年




1: ポンポコ名無しさん ID:CAP
THUBURAYAstation 2022.08.30


『ウルトラセブン』の55周年を記念するプロジェクトのスタートについて発表します。

ウルトラセブン55周年
『シン・ウルトラマン』から遡ること55年前、
数多くの異星人と戦いながらも、その「狭間」に立ち、
地球と人類を愛した不滅のヒーローがいた…
その名は「ウルトラセブン」

ウルトラセブン55周年プロジェクトのスタートに当たり、ロゴやビジュアルを公開した他、公式Webサイトを開設しました。
55周年となる2022年に、かつて『ウルトラセブン』第1話が放送された10月を皮切りに、7つのキーワードでウルトラセブンの魅力をお届けします。本プロジェクトの今後の展開にどうぞご期待ください。

『ウルトラセブン』とは
1967年、『ウルトラマン』に続き放送されたのが『ウルトラセブン』です。
特撮テレビシリーズの草創期、『ウルトラQ』『ウルトラマン』を経た若いスタッフが成熟した才能を発揮し、数多くの傑作エピソードを生み出しました。
軍拡競争で母星を滅ぼされた怪獣や、地球人同士の信頼を揺るがす侵略者、地球侵略の捨て石にされた異星人、人間より先に地球で暮らしていたのかもしれない生命体……。数々のエピソードは、今もなお多くの人々の支持を集めています。

全話を通じて描かれたのは、数多くの異星人と戦った彼も、同じくまた異星人であったということです。ウルトラマンと同じく、地球を、そして人間を愛した存在なのです。
https://m-78.jp/news/post-6464

3: ポンポコ名無しさん ID:bonVTXq50
普通にシン・ウルトラセブンが見たい

8: ポンポコ名無しさん ID:yiXNIBtD0
いい怪獣やロボが揃ってる

10: ポンポコ名無しさん ID:U5I+n1eW0
Force gate open
Force gate open

13: ポンポコ名無しさん ID:UE8N4XK20
>>10
あれ4thじゃなかったのか
ビックリ

14: ポンポコ名無しさん ID:ykvZvXZT0
ウルトラQはものすごく古く感じるのにウルトラセブンはそれほどでもない
白黒とカラーの差は大きい

17: ポンポコ名無しさん ID:cewennDy0
カプセルの4つ目はなんだったんだよ

54: ポンポコ名無しさん ID:XZ1J6Ze/0
>>17
お前だよ

29: ポンポコ名無しさん ID:n8Cowcr60
12話ってもう永遠に見れないんですか?

95: ポンポコ名無しさん ID:mX52Arvl0
>>29
そろそろ解禁されてもいいよね

36: ポンポコ名無しさん ID:2x9NdiV30
息子のゼロはオラついてるよね

40: ポンポコ名無しさん ID:cBbHNOW+0
55年前…

柱の陰に隠れて見えない敵と戦ってた頃だわ

42: ポンポコ名無しさん ID:Vb9LJjrk0
リアルタイムで観てた人たちって60代以上なんだな

93: ポンポコ名無しさん ID:k7vJ8Q6u0
アイスラッガー投げたあとの面はやっぱり笑ってしまうw

94: ポンポコ名無しさん ID:tNRxIpR90
アーユーウインダム?

100: ポンポコ名無しさん ID:ced9iXb40
セブンて昔から贔屓されてるよね…

一人だけ善戦したり

53: ポンポコ名無しさん ID:2/xhJALs0
55周年を期にウルトラマンセブンに改名しようぜ
息子はウルトラゼロじゃなくウルトラマンゼロだし

43: ポンポコ名無しさん ID:gDvL6ArM0
あの頃は
日本人全員が
明るい未来を信じてた

101: ポンポコ名無しさん ID:txkbbS4K0
>>43
鼻水垂らしてたけどなw

21: ポンポコ名無しさん ID:Wz5KFrI00
メトロン星人の地球侵略計画は、こうして終わったのです

人間同士の信頼感を利用するとは、恐るべき宇宙人です

でもご安心下さい、このお話は遠い遠い未来の物語なのです

えっ? なぜですって?  我々人類は今、宇宙人に狙われるほど、お互いを信頼してはいませんから...


引用元https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――