Yahoo!




1: ポンポコ名無しさん ID:52jHFxuX9
【重要なお知らせ】コメント投稿における携帯電話番号の設定の必須化について



いつもYahoo!ニュースをご利用いただきありがとうございます。このたび、コメント欄をより安心してご利用いただき、コメント欄における言論空間の健全化を目指すため、コメント投稿時において携帯電話番号の設定を必須化することといたしました(プレスリリース)。ここでは、その取り組みの詳細をご案内いたします。

携帯電話番号の設定を必須化する背景

Yahoo! JAPANでは、ユーザーの安全性・利便性向上のため、パスワード認証からパスワードレス認証(SMS認証、生体認証)への移行を推進しており、現在はYahoo! JAPAN IDの新規取得時に携帯電話番号の設定が必須になっています。Yahoo!ニュース コメント欄においても、ユーザーの安全性・利便性向上に加え、不適切なコメント投稿の抑止を強化する施策の一環として導入するものです。

実施予定日時

2022年11月中旬予定

お客様への影響

携帯電話番号が未設定のYahoo! JAPAN IDでログインされている場合、コメントを「投稿する」ボタンを押した際に「携帯電話番号の設定」が必須の旨の画面が立ち上がります。リンク先のページにて新たに携帯電話番号を設定いただければ、従来通りにコメントを投稿することが可能です。

ご自身のYahoo! JAPAN IDで携帯電話番号が設定済みかどうか確認する方法

Yahoo! JAPAN ID登録情報の「ログインとセキュリティ」をご確認いただき、「確認コードでログイン(SMS)」の項目が「設定済」となっていれば設定はお済みです。
https://news.yahoo.co.jp/newshack/information/comment_SMSauth_20221018.html

210: ポンポコ名無しさん ID:zvLoCPDm0
>>1

コメント機能自体廃止しちゃえばいいのにと思っていたけど、これでも一歩前進かな。
俺は携帯番号の設定なんかするつもりはないから卒業。

240: ポンポコ名無しさん ID:NlVmQ/d10
>>1
甘い。

実名と住所と年齢を公表するべき。
あいつら調子に乗りすぎwww

388: ポンポコ名無しさん ID:DpTaOFSY0
>>1

いままでが無法地帯、放置し過ぎたって話。てめえの発言は責任持てよって話だな。
これで、ビビッておいそれと【誹謗・中傷】の書込みが減る。。

   👆
結構なことじゃねえか。

793: ポンポコ名無しさん ID:Tv5gCg4h0
>>1
最近のヤメコメって同じ内容の投稿が名前が違ってあるからなぁ

どうみてもおかしいもんな

548: ポンポコ名無しさん ID:6chh8F8h0
発言に責任持つのは当たり前だろ、コソコソしないと言えないことは言う価値はなし

11: ポンポコ名無しさん ID:di15kpd+0
やったぜ!
5chも続け!底辺引きこもりを追い詰めろ!

13: ポンポコ名無しさん ID:/LMab5aE0
5ちゃんねるも進化してくれ
なんだよ巻き添え規制って

351: ポンポコ名無しさん ID:cTu3ROiD0
>>13
匿名廃止にしようぜ‼

19: ポンポコ名無しさん ID:WszCHleC0
健全化っていうかキ〇〇イがいる限りやるべき

29: ポンポコ名無しさん ID:SAroX9wj0
携帯持ってなかったらコメント出来ないのか

109: ポンポコ名無しさん ID:se3GOEU20
>>29
携帯電話のSMSで認証コードを送ってくるサービス登録と同じだろ

30: ポンポコ名無しさん ID:ikN5eMHW0
真面目な話あんなんを意見とするやつなんているのか?
5chやTwitterと一緒で砂漠の中から玉を見つけるようなもので見る価値なしだろ

40: ポンポコ名無しさん ID:d/OQ69Ou0
>>30
5chは役に立つコメントけっこうあるけどヤフコメで役に立つコメント見たことないわ

187: ポンポコ名無しさん ID:oOO/W6YX0
>>30
ワイドショーによっては、真顔で取り上げてるとこあるからなwww

42: ポンポコ名無しさん ID:x8NFoaLV0
1人1コメントに規制するべき

43: ポンポコ名無しさん ID:9bwDz5Lk0
今はID取るときに番号必須なのか
そっちの方が驚きだわ
前にメアド作りまくったけど大事にするわ

63: ポンポコ名無しさん ID:N6JqlYfJ0
ただ昔取った垢も一年ぐらい放置すると消されるからたまにログインしとかないとな

74: ポンポコ名無しさん ID:SCLbO7lL0
>>63
そうなの?消えてるかも

45: ポンポコ名無しさん ID:9T1l6b/50
5ちゃんねるもこの流れやろな

53: ポンポコ名無しさん ID:ay11BnNw0
これは当然だわ
どこの誰が書いたかわからん感想でも
ヤフーってだけで箔が付くもん
5ちゃんは便所の落書きって認識だから大丈夫だけどw

67: ポンポコ名無しさん ID:G1Sq1XCr0
コメント欄っているのか

79: ポンポコ名無しさん ID:usxWIlG/0
にちゃんよりカオスだよなあそこ
たまに怖くなるから見るのやめた

80: ポンポコ名無しさん ID:J/EHoeub0
まあそうなるわな

97: ポンポコ名無しさん ID:4pemCybW0
誹謗中傷の本場だけにきっと阿鼻叫喚だろうなw

99: ポンポコ名無しさん ID:gUmlVi3R0
そんな事より、メルマガ解除するのにショートメールの認証が必要なの辞めて欲しい
登録する時はそんな事させない癖にさ

144: ポンポコ名無しさん ID:se3GOEU20
>>99
解除したくなるようなメルマガをなぜ登録したかの問題だろ

103: ポンポコ名無しさん ID:3H0tD9ZL0
Yahooってログインする時に
既に携帯電話番号にSMSするやん

106: ポンポコ名無しさん ID:o0g7Tjmj0
だいぶ前からログインするのにSMS認証が必須になってたんじゃね?

115: ポンポコ名無しさん ID:7iXSayau0
そんなに酷いのか

116: ポンポコ名無しさん ID:AnoGT0u40
別に投稿と一緒に電話番号が表示されるわけではないだろ?
後ろめたいことがなけりゃ気にすることないんじゃね
ヤフーが信じられないなら利用しなきゃいいだけだし

117: ポンポコ名無しさん ID:009bU6TN0
誹謗中傷なんてしたら電話してくるかもな

124: ポンポコ名無しさん ID:Cj13NEOE0
これで歯止めになるかも

138: ポンポコ名無しさん ID:suFstGfL0
ヤフコメでコメしたことない
最初に出てるコメ以外みることもない

なんつうか5ちゃんでいいわ

576: ポンポコ名無しさん ID:7GOUfdFO0
>>138
ヤフコメは雰囲気楽しむには悪くないぞ
記事読み比べるとエコーチェンバーとはなんぞやってのがよく学べる気がする

139: ポンポコ名無しさん ID:Y0GW/KmN0
工作できなくなるか

141: ポンポコ名無しさん ID:ezgy5tMD0
最初からそうしてくれと何度も思っていた

143: ポンポコ名無しさん ID:howsyYvV0
携帯電話番号登録してるし以前ヤフオクやっていたときに本人確認もされているわ

145: ポンポコ名無しさん ID:s8mSJk6K0
誰が有利も無いだろうに
右翼だろうが左翼だろうが
やる奴はやる

901: ポンポコ名無しさん ID:KvHuPK4g0
>>145
濃い奴だけが残るのか

664: ポンポコ名無しさん ID:aM6Lslap0
ギャラクシーを使っているけど
サムスン買う奴は売国奴とかいう狂ったコメントが無くなるなら寧ろ快適じゃん

まぁ既にそういう類のコメントはAIが弾いてそうだけど

147: ポンポコ名無しさん ID:rZrDGFDf0
これは大賛成
5ちゃんも導入しろよ
基地外なんていらんからネットから締めだそう

155: ポンポコ名無しさん ID:MvstRaCW0
これ、捨てる番号を作れるプロしか残らんと思うわ

198: ポンポコ名無しさん ID:se3GOEU20
>>155
掲示板を荒らす前提の思考がモロに出てるぞ

165: ポンポコ名無しさん ID:3bmiH9/i0
もともとヤフーメールとかヤフオクやってたら登録されてるだろ

173: ポンポコ名無しさん ID:ULKz47nj0
>>165
そうだな。いまさらだ

177: ポンポコ名無しさん ID:oBKQ21z60
ついにきたか

201: ポンポコ名無しさん ID:NKNiMa4F0
ヤフコメなんか、非表示にしたらいい。胸糞コメント見なくていいからめっちゃ快適

206: ポンポコ名無しさん ID:z9c9NGAz0
爆サイも規制したれよ
どのスレも糖質が延々と同じこと書き続けててみてられねえよ

207: ポンポコ名無しさん ID:PkNGJsjo0
5ちゃんもそうしよう

221: ポンポコ名無しさん ID:FMJS/O140
Yahoo!ファイナンスのコメントも頼むぞ

232: ポンポコ名無しさん ID:sLfNC4Zy0
当たり前やな
動画サイトもやりはじめてるし
誹謗中傷あったら一発や

235: ポンポコ名無しさん ID:cSHKTktG0
世の中の声をできるだけ正確に拾いやすくするという点では評価できる

248: ポンポコ名無しさん ID:mEtrap400
コメント欄なくせば

249: ポンポコ名無しさん ID:tS1eyoUV0
アカウント作成時にケータイ番号登録してるからコメントとの紐づけは既にできてる。
ただ昔は登録がなかったからその無敵アカウントにブレーキをかける形なんだろう。

252: ポンポコ名無しさん ID:JLJywR+o0
一周回って掲示板文化に戻ってきそうやな

254: ポンポコ名無しさん ID:hBVFJ7fT0
悪口を書き込んだら逮捕

260: ポンポコ名無しさん ID:ev7i9KUt0
良かったじゃないか

278: ポンポコ名無しさん ID:5JsAp+fI0
これで減れば今までがおかしいのはバレバレになるな複垢の取締でok

286: ポンポコ名無しさん ID:zoEGMRXb0
いいよグッジョブ

301: ポンポコ名無しさん ID:XgBDB56t0
これはグッジョブ。

307: ポンポコ名無しさん ID:u5QkO69D0
掃き溜めやし当然やろ

308: ポンポコ名無しさん ID:J+sVgpCp0
何書き込んでも許される治外法権認められてる掲示板はないのか

326: ポンポコ名無しさん ID:9fkCsLDj0
>>308
自分用の日記帳かな
他人に見られるとこは全てアウト
通報されたらハイサヨウナラ

315: ポンポコ名無しさん ID:NkWyeX1p0
電話番号表示しとけ

320: ポンポコ名無しさん ID:hL00/njj0
ヤフコメはコメントした事が無いからセーフ

321: ポンポコ名無しさん ID:nn6gociq0
書き込まないし何も問題ない

生きがいにしてるやつはいるだろうが

324: ポンポコ名無しさん ID:qWx6Hg6T0
いいんじゃね?
それくらい自分の発言には責任を持てって事だ

353: ポンポコ名無しさん ID:Uw9MNAzF0
今でもsnsに番号送っくるから一緒だろ

362: ポンポコ名無しさん ID:B77jCOhU0
別にいいんでないの

375: ポンポコ名無しさん ID:TTCRFHk/0
見てないし使ってないけどやっと自演ややらせコメントが無くなるのか

383: ポンポコ名無しさん ID:PN8cO9YT0
よく荒れてるとニュースになってるから個人特定できたほうがいいだろうね

387: ポンポコ名無しさん ID:4g261WUx0
警察の捜査が簡単になりましたね

393: ポンポコ名無しさん ID:pwy8cOR30
ひどいよ
もうそのニュース関連の専門職のフリしてコメント出来なくなるじゃん

406: ポンポコ名無しさん ID:L9GeXgdy0
これで少しは浄化されるかな

428: ポンポコ名無しさん ID:7XMNWFTS0
日本は匿名投稿サービスを禁止にしたらいい
無責任な発言し放題だから誹謗中傷やデマが広がる

429: ポンポコ名無しさん ID:7QkDmc/r0
ええやん

441: ポンポコ名無しさん ID:2k78uzo10
平然と弱者差別や犯罪の被害者を攻撃したりしてる連中は明らかに組織的にやってるからな
国民の分断煽って得する連中が少しでも減れば良いな

450: ポンポコ名無しさん ID:QWnioJ5e0
すでに設定してあるし何も問題ないな
一部発狂してるがこれで困る人ってどんなやつらだよ?

478: ポンポコ名無しさん ID:ePN29p0f0
おそすぎるだろ
どんだけ差別拡散したと思ってんだ
ヘイト殺人未遂起こるまで放置してたのは問題だろ

479: ポンポコ名無しさん ID:VJeQAgfG0
適当な電話番号を書いたらどうなるの?

500: ポンポコ名無しさん ID:V630wXv40
>>479
SMSで確認するんだから適当じゃ登録出来ないでしょ
全然知らん人に通知がいくよ

493: ポンポコ名無しさん ID:7QkDmc/r0
デマと誹謗中傷は一発アウト
最高やんけ

506: ポンポコ名無しさん ID:1mLzP5c80
これで偏った発言やクズ発言は少しは減るかな

520: ポンポコ名無しさん ID:vSiOwPTJ0
一般的には困らないよなってかこれで困るのはどんな人たちかな

521: ポンポコ名無しさん ID:p/WKL06b0
こっちはカルト化がどんどん進みあっちはキレイになっていく
社会的な認知度や信頼性も段違いになるわな
5chは爆サイみたいになる未来しか見えない

525: ポンポコ名無しさん ID:XGTiLLpk0
今までが野放しすぎたんだよ
何個も複垢作ってコメントして誘導出来てたからな

542: ポンポコ名無しさん ID:lRrrupef0
無法地帯が浄化されるのか

569: ポンポコ名無しさん ID:ePN29p0f0
というかここまでしないと誹謗中傷もヘイトもなくならないって
結局日本人の民度ってその程度のもんだったってことだよな

しかも愛国者だの普通の日本人ヅラして書き込んでる連中ほど
誹謗中傷とヘイトの権化みたいなやつばかりだったっていう

579: ポンポコ名無しさん ID:b1HldEAk0
SNSの匿名廃止してコメント投稿誹謗中傷するなら本人の名のもとに責任持たせるようにしろ

587: ポンポコ名無しさん ID:eCgONqRl0
どう変化するのかこれはオモロイな

592: ポンポコ名無しさん ID:raI/NjHb0
5ch見るので精一杯だから見た事ないが
度々話題になるしそれだけ荒れてるのか

604: ポンポコ名無しさん ID:G9gdbBTq0
そんなコメントしたいことあるのか?

611: ポンポコ名無しさん ID:jW69DvMu0
当然の成り行きだな
匿名なんて犯罪者しか使わなくなる

635: ポンポコ名無しさん ID:7XMNWFTS0
侮辱罪厳罰、開示請求簡易化とネット投稿の悪質な行為に国が急いで動き出したからな
近い将来ネットの匿名投稿は禁止される事を誰もが予見できる

644: ポンポコ名無しさん ID:gX6aW/n40
ふつーにYahoo!アカウントもってればべつに問題ないんだよな?

662: ポンポコ名無しさん ID:F8dMehd20
発言に責任持てっていうことなんだろう。
荒れ具合考えれば順当。

693: ポンポコ名無しさん ID:3ALJtMg/0
いいことや

752: ポンポコ名無しさん ID:caTDHADs0
別に何の問題もないが

760: ポンポコ名無しさん ID:B7PUohTB0
ワクチ◯騒動で明らかになったけど
匿名の掲示板なんかバカと詐欺師しかいないからね

782: ポンポコ名無しさん ID:i5bSCzGX0
アウトな発言ばかり書き込む年寄りが減ればいいな

785: ポンポコ名無しさん ID:oXniiHNk0
まだわからないのか?やりすぎたんだ、お前は!!

807: ポンポコ名無しさん ID:HLcm4MMD0
いいことだな

814: ポンポコ名無しさん ID:9fFn8KAB0
当然だな

821: ポンポコ名無しさん ID:is1W8cYy0
ヤフコメって誹謗中傷めっちゃ多いし良いんじゃね

847: ポンポコ名無しさん ID:MImAiJc80
反対してるのやばいコメントしてると
自白してるようなもんだな

856: ポンポコ名無しさん ID:YhilL6dr0
今まで無かったが不思議

875: ポンポコ名無しさん ID:44+MlfMM0
ここもやろうよ

942: ポンポコ名無しさん ID:9VLv66U/0
これは良い施策
やるじゃんヤフー

987: ポンポコ名無しさん ID:6vfJyUoA0
はじまったな


引用元https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――

ponpokonwes

偶に作るアニメ以外の記事でございます。
でも、Yahooに限らず
アニメ界隈に無関係という訳でもない。
以前から何度も書いている事に通じるし繋がる。
沢山の人々が情報発信ツールを持てる様になった
その事が生む有益性と問題についての話。

技術というのは何時の世も
爆発的な利便性を齎してくれる。
でも、それを万人が扱いきれるかどうかは別だし
乱暴に扱ってはいけないという戒めが必要な事も宜なるかな。

ネットが物として其々の生活に浸透して欠かせなくなった。
リアルの極一部ではなくなった。
地続きであり側面であり時に縮図にも鏡にもなる。
もっと早く気付くべきだったのだけれど
犠牲と被害の積み重ねで漸く足場が固まった印象。
時代が少しずつ利便性に追い付き始めた。
そういう意味では歓迎したい話題と言えましょう。

別に難しい中身ではないのです。
寧ろ、とっても簡単なこと。
リアルで駄目な事はネットでも駄目なのです。
言葉に責任を持ちましょうという簡単な話。
本当は最初からそうだったのに
多くの誰かは無知だったのか、知らないフリで来たのか
どちらでも、何でも、問題あるなら関係ないわ。
言葉には責任を持つ必要がある。
とどのつまり其処に帰結する。
間違っていない人が謂われなく悪人の如く扱われたり
無実の罪で袋叩きに遭い傷つけられていいはずがない。
傍若無人で社会性のない人が誰かへの攻撃を誘導したり
悪意を募らせ振り撒くのを野放しにしてはいけない。

ここで1つ、敢えて意識的に少し逸れますが
私は『煽り耐性』という単語を忌避しています。
誰かの嫌がる言葉をぶつけたり
陰湿な行いをしておいて、それを正されたら
さも己への非難がおかしい様に見せ掛ける卑劣さは辟易する。
その単語は免罪符にはならないわ。
所謂冷笑系というスタンスも同様。
筋の通らない発言や迷惑行為、他者への侮辱の果てに
問題を指摘されたら謝りもせずまともに取り合わず嗤って誤魔化し
まるで何もなかった風に振る舞うなんて度し難い下劣な所業。
言葉に責任を持てない人は文字通り話にならない。
真剣な人とその気持ちを嘲笑う人が相容れないのは然り。
ならば常に後者が退場すればいい。
人の心へ泥を塗る人が居座っても場が汚れるだけだもの。

閑話休題してリマインド。
言葉は力だわ。
力には責任が伴う。
当たり前のこと。
其処で躓くなら情報発信ツールを手放せばいい。
『ネットなら何を言ってもやっても構わない』
そう思い違いしている人はネットに向いてない。
悪事を笑い事だなんて言わせてはいけない。
私はこれまでもそう考えてきたしこれからも姿勢は崩さない。
少なくともこのサイトはそういう人を良しとしない。
どの瞬間にどちらがマジョリティもマイノリティでも
真摯な方へ向いて開きたい。
今後もそう在りたいものだわ