「うる星やつら」1話『かけめぐる青春/絶体絶命』感想


































✬ #うる星やつら✬
— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) October 1, 2022
╋┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏╋
TVアニメ放送まで
⚡️あと12日⚡️
╋┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛╋
コタツネコがお届け✨
📺放送情報
22年10月13日より
フジテレビ“#ノイタミナ ”ほかにて
毎週木曜24時55分~放送開始
※放送時間は変更の可能性あり pic.twitter.com/vdu32VJ9Cy
✬ #うる星やつら✬
— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) October 2, 2022
╋┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏╋
TVアニメ放送まで
⚡️あと11日⚡️
╋┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛╋
つばめ( CV #櫻井孝宏)がお届け✨
📺放送情報
22年10月13日より
フジテレビ“#ノイタミナ ”ほかにて
毎週木曜24時55分~放送開始
※放送時間は変更の可能性あり pic.twitter.com/tTHdLtdymO
✬ #うる星やつら✬
— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) October 3, 2022
╋┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏╋
TVアニメ放送まで
⚡️あと10日⚡️
╋┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛╋
クラマ姫( CV #水樹奈々)がお届け✨
📺放送情報
22年10月13日より
フジテレビ“#ノイタミナ ”ほかにて
毎週木曜24時55分~放送開始
※放送時間は変更の可能性あり pic.twitter.com/4oDRQApVFI
✬ #うる星やつら✬
— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) October 4, 2022
╋┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏╋
TVアニメ放送まで
⚡️あと9日⚡️
╋┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛╋
弁天( CV #石上静香)がお届け✨
📺放送情報
22年10月13日より
フジテレビ“#ノイタミナ ”ほかにて
毎週木曜24時55分~放送開始
※放送時間は変更の可能性あり pic.twitter.com/0cA6ex8YDr
✬ #うる星やつら✬
— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) October 5, 2022
╋┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏╋
TVアニメ放送まで
⚡️あと8日⚡️
╋┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛╋
おユキ( CV #早見沙織)がお届け✨
📺放送情報
22年10月13日より
フジテレビ“#ノイタミナ ”ほかにて
毎週木曜24時55分~放送開始
※放送時間は変更の可能性あり pic.twitter.com/6hakl8KSsw
✬ #うる星やつら✬
— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) October 6, 2022
╋┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏╋
TVアニメ放送まで
⚡️あと7日⚡️
╋┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛╋
レイ( CV #小西克幸)がお届け✨
📺放送情報
22年10月13日より
フジテレビ“#ノイタミナ ”ほかにて
毎週木曜24時55分~放送開始
※放送時間は変更の可能性あり pic.twitter.com/kOtJLAEj1g
✬ #うる星やつら✬
— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) October 7, 2022
╋┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏╋
TVアニメ放送まで
⚡️あと6日⚡️
╋┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛╋
ラン( CV #花澤香菜)がお届け✨
📺放送情報
10月13日より
フジテレビ“#ノイタミナ ”ほかにて
25時45分より放送
※初回放送時間の変更にお気を付けください。 pic.twitter.com/vIroR0uo3z
✬ #うる星やつら✬
— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) October 8, 2022
╋┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏╋
TVアニメ放送まで
⚡️あと5日⚡️
╋┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛╋
サクラ( CV #沢城みゆき)がお届け✨
📺放送情報
10月13日より
フジテレビ“#ノイタミナ ”ほかにて
25時45分より放送
※初回放送時間の変更にお気を付けください。 pic.twitter.com/JWNz4fdrcp
✬ #うる星やつら✬
— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) October 9, 2022
╋┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏╋
TVアニメ放送まで
⚡️あと4日⚡️
╋┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛╋
錯乱坊( CV #高木渉)がお届け✨
📺放送情報
10月13日より
フジテレビ“#ノイタミナ ”ほかにて
25時45分より放送
※初回放送時間の変更にお気を付けください。 pic.twitter.com/BBr7FenGPX
✬ #うる星やつら✬
— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) October 10, 2022
╋┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏╋
TVアニメ放送まで
⚡️あと3日⚡️
╋┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛╋
面堂( CV #宮野真守)がお届け✨
📺放送情報
10月13日より
フジテレビ“#ノイタミナ ”ほかにて
25時45分より放送
※初回放送時間の変更にお気を付けください。 pic.twitter.com/aOunRn3Lvj
✬ #うる星やつら✬
— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) October 11, 2022
╋┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏╋
TVアニメ放送まで
⚡️あと2日⚡️
╋┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛╋
しのぶ( CV #内田真礼)がお届け✨
📺放送情報
10月13日より
フジテレビ“#ノイタミナ ”ほかにて
25時45分より放送
※初回放送時間の変更にお気を付けください。 pic.twitter.com/sq23fjRZxn
✬ #うる星やつら✬
— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) October 12, 2022
╋┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏╋
TVアニメ放送まで
⚡️あと1日⚡️
╋┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛╋
ラム( CV #上坂すみれ)がお届け✨
📺放送情報
10月13日より
フジテレビ“#ノイタミナ ”ほかにて
25時45分より放送
※初回放送時間の変更にお気を付けください。 pic.twitter.com/LKYruhmklc
✬ #うる星やつら✬
— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) October 13, 2022
╋┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏╋
TVアニメ
⚡️⚡️本日放送⚡️⚡️
╋┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛╋
あたる( CV #神谷浩史)がお届け✨
📺放送情報
10月13日より
フジテレビ“#ノイタミナ ”ほかにて
25時45分より放送
※初回放送時間の変更にお気を付けください。 pic.twitter.com/rwcgHNbekZ
✬ #うる星やつら✬
— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) October 18, 2022
🎧「第1クールサブタイトルティザー」公開
第1期第1クールに放送する全てのサブタイトルを紹介🎵https://t.co/KFKQqJsZE6
📺第2話は10月20日より
フジテレビ“#ノイタミナ ”ほかにて
24時55分より放送 pic.twitter.com/MvFaP1VAdo
✬ #うる星やつら✬
— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) October 13, 2022
🎧OP
「アイウエ feat. 美波, SAKURAmoti」
ノンクレジット映像公開⚡️https://t.co/QJB5LI7uZD#MAISONdes #美波 #SAKURAmoti pic.twitter.com/8oTZjbg7DF
✬ #うる星やつら✬
— 「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) October 13, 2022
🎧ED
「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキ」
ノンクレジット映像公開⚡️https://t.co/CEusYIUzQT#MAISONdes #花譜 #ツミキ pic.twitter.com/k9Wu5iQ62S
★公式サイト
アニメ公式:https://uy-allstars.com/
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@anime_uruseiyatsura/
公式YouTube:https://youtube.com/user/noitaminaofficial/
原作特設:https://websunday.net/4207/
原作者公認Twitter:https://twitter.com/rumicworld1010
原作:高橋留美子「うる星やつら」(小学館「少年サンデーコミックス」刊)
シリーズ構成:柿原優子
キャラクターデザイン:浅野直之
サブキャラクターデザイン:高村和宏,みき尾
メカニックデザイン:JNTHED,曽野由大
プロップデザイン:ヒラタリョウ
美術設定:青木 薫
色彩設計:中村絢郁
撮影監督:長田雄一郎
音 楽:横山 克
アニメーション制作:david productio
製 作:アニメ「うる星やつら」製作委員会
★キャスト
あたる:神谷浩史
しのぶ:内田真礼
錯乱坊:高木 渉
ラン:花澤香菜
おユキ:早見沙織
クラマ姫:水樹奈々
面堂了子:井上麻里奈
あたる父:古川登志夫
ラム父:小山力也
★主題歌:MAISONdes
OP:「アイウエ feat. 美波, SAKURAmoti」
ED:「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキ」
フジテレビ,岩手めんこいテレビ,さくらんぼテレビジョン,福島テレビ,サガテレビ:2022年10月13日より毎週木曜 24:55
テレビ愛媛:10月13日より毎週木曜 25:05
秋田テレビ:10月13日より毎週木曜 25:20
仙台放送,テレビ静岡,長野放送,鹿児島テレビ:10月13日より毎週木曜 25:30
テレビ熊本:10月13日毎週木曜 25:45
新潟総合テレビ:10月13日より毎週木曜 25:50
関西テレビ,テレビ西日本:10月13日より毎週木曜 25:55
テレビ新広島:10月13日より毎週木曜 26:00
東海テレビ:10月13日より毎週木曜 26:07
北海道文化放送:10月18日より毎週火曜 25:50
高知さんさんテレビ:10月27日より毎週木曜 24:55
テレビ長崎:10月27日より毎週木曜 25:00
AT-X:10月18日より毎週火曜 22:30(リピート放送:木曜 10:30/月曜 16:30)
夜11時ニュースの後に全国ネットでやって欲しい

1話に2エピなら、オールスターでも1クールで大丈夫か
現代の作画技術はすごいね

あたるみたいなナンパ系主人公って今いなくなったねー
エヴァ以降だと思うけど、ヤレヤレ言いながら受け身でツッコミ入れてたら惚れられるって草食主人公が主流になった
これ全日帯でやっても良さそうな内容だね



観てからずっと脳内リピート止まらんわ








80年代ポップカルチャーの暴力って感じだな
えんえん見てられる












声も変なモノマネではなくて⚪︎
視聴続行


あたるの一生懸命なところに好感を持った描写、これを令和版の最終回でラムが思い出してゴールってシーンになる予感

色々言う奴はいるけど原作を毀損してる感じは無いし良いと思う
このクオリティで4クール頼む
タイトルだけ知ってて中身は全く知らんかったから毎週見るわ



めっちゃ良かった。

オープニングソングが意外と良かった。
他も悪くない。サラッと楽しめる。毎週観よう。
最初のこの感じからの流れがいいんだよなw

原作通りの展開しつつサクサク進んでちょうどよく
作画もポップな感じでデイビッドさんがよくやってくれている
ラムが何より可愛さ注力しててよい

声がー言ってるやつもいるんだろうけどそんなの毎週見てりゃ慣れんだろ
細かい演技が光ってる


あたるが結婚結婚言いながら追いかけてきたから
ラムは自分に求婚してると勘違いしたんだっけ?
そこは原作通り
今回のアニメではなんで結婚?ってラム自身がセリフで言い
電撃食らっても刃向かってくるあたるに驚愕して初めて楽しそうに鬼ごっこ
そして負けた後の目
へーここで惚れたのねとわかるようにしてる

まだどう転がすかどんな方向性か定まってないというか
アニメのBパートはあれでよかったんじゃないか

押井は何でスタッフにいないの?
この二つがアニメ組としては謎
原作準拠でのリメイクだから
便利なキャラだったけど
30分2話構成なら必要ないのよね

初代に思い入れあるからといって押井を持ち出したりテーマ曲や声優にケチ付けるのは老害の極み
昭和の想い出はそのままにこれはこれとして楽しむことができない奴は観ない方がいい
ラムちゃんが可愛いだけで満足

特にEDはキャッチーな感じで可愛くて好き
高二は進級せずに何年も繰り返したからクラスメイトのコースケが目立つモブに



わかる、あたるも椎名高志っぽいって思った
サンデーの王道ノリやね


メガネ・・・サトシ
パーマ・・・コースケ
カクガリ・・・ヒロユキ
チビ・・・アキラ
メガネは一度だけ自宅で親に名前を呼ばれている
しかしOPの原作絵が俺の一番好きな絵柄のおてんばラムちゃんで
嬉しくて泣きそうになったよ
しかも動いとる

三宅しのぶってアシスタントの名前だっけ?
しのぶが可愛い
ラムも原作初期の御侠な感じが良いね

両親もキャラ濃いのがいいな
あたるの行動一つで世界に影響でるあたり、なんかセカイ系を感じた
やるとは思わなかった。スタッフ的にも冒険だったのか、それとも原作再現がセオリーだからイジる理由がなかったってだけなんだろうか。

ラムの友達とかが出てきてからだから、
これからやで。
深く考えるやつが一人もいなくて、みんな浅はかにシンプルに行動してるところがいいな
気楽に見られる

原作の絵に近づいていてよい。
と思った一話でした

ラムちゃんはいつの時代でも可愛かった
あたるはちょっとイケメンになった気がするw
でも可愛い女の子達に惚れられるには崩れっぱなしの顔じゃおかしいしこれでよい

むしろこのクオリティで過去の自分に見せてやりたいわ
押井テイストも消えてるし完全に別物だな
つか新作うる星を叩いてるのダイ大を叩いてるのと同じ層の亜種なんだな
フィールド違っても迷惑の質が酷似するし原作ちゃんと読んだ事ない奴だけが新作を叩く構図の合致に引く
明らかに新作の方が原作リスペクトでクオリティ高いのに思い出を美化する老害典型で笑えない




同意

ラムが「~け」って言わないからちょっと違和感あるけど。
キャラは可愛い。

普通に面白かったよ
継続視聴はします
感動したよ。
まさに原作通り。すばらしい出来だったわ。
おっさんめんどくさいぞ
冒頭にしのぶにふっとばされるところで
ギャグアニメですよーというリアリティラインが示されてたよね
漫画しか知らんから気楽に楽しめるわ

バンカラな雰囲気、学生運動の空気感を引きずってる。
今見ると寒くて恥ずかしくなって視聴に耐えない。
原作は物語の背景は80年代だがギャグそのもには時代感がない。
この差は大きいよ。
うる星の真骨頂はメインキャラが全部出てからなのでこれからだよ

あたるの字幕が黄色だった
黒電話とかブラウン管テレビとか
宇宙人の科学力おそるべし!

高橋留美子作品 それも昔のやつって当時の雰囲気とか感覚込みなところあるからそれをそのままやると今の感覚とはどうしてもズレちゃうし なんとかテンポ早くして捲し立てるぐらいでそうと感じにくくしたいのかなと
ごちゃごちゃ感あって作品に合ってる気がす
EDはフォニイの人って聞いてたから期待してたけど、サビは好きや
とりあえずフルで聴いてみたい
作ってるの17歳らしいぞ
ラムが踊ってるの見れて嬉しかったw

序盤のしのぶの顔のタッチとか昔のアニメでよく見たタッチだった
ポップチェイサー思い出した
満足




声に全然違和感ないな~。
そしてこれぞ王道ラブコメ。というかラブコメの始祖というべきか?

話題性抜群だな

旧アニメはずっと黒目がデカくて好みじゃ無かった
前が原作と違い過ぎたからハードル低くなってたのか全然不満ねーわw

あとOP最後の2人の雰囲気まじで尊い
OPのラムちゃんは可愛いよな
話の出だしは今の留美子絵でどうなるかと思ったが後半は昔風に戻った感じで良かった
バランス悪くなったとかあるので(前番組のDr.スランプを意識したらしい)
今回は割と出来がいいんじゃないかな
OPは過去リスペクトなら、初代より都会的なDancing Starの
アレンジという手はあったかも

テンポはえーw
これからキャラ増えてきたらすごいことになりそう


あたるの夢オチ
本編ががっつり80年代設定だからこういう「もし設定が今の時代だったら」
という遊びをちょっととは言えやってくれて嬉しい

これを「時代設定が!」とか批判する奴って
例えば日常系アニメのOPでキャラが空を飛んだりしても
「飛行能力がないのに!」とか怒るおバカさんなのかな?
Bパートでラムの声違和感無くなったのと作画かわいかった
遠藤麻未さん、現役なの凄いよね
若くても60才前後だろ

幼なじみ
あたるとしのぶ好き合ってるのにこっからラムちゃんエンドになるの?


父さんが若い頃使ってた雨合羽ってとこ思いのほかツボにはまったわw
このご時世に4クールもやってくれるの感謝しかない

ラムもすごい萌えれるしいいじゃんこれ声優もはまってる
毎週楽しみだ
引用元https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――

前書き:
2話目の記事を作ろうとしたら
1話の更新失敗している事に気付いて修正をしつつ今です。
身体と時間に問題が生ずるとケアレスミスが増える。
2話記事は週明けぐらいになるかもです。
閑話休題。
旧来ファンだけでなく
作品名やキャラ名だけは知っていても観るのは初めて
という新規層にもちゃんとリーチしている反響。
実際に1つのアニメとして凄く観易く楽しめたわ。
可愛いラムちゃんの実はエキセントリックな部分や
しのぶ序盤の正統派ヒロインな立ち居振る舞いなど
浸透しているイメージと寧ろ逆な印象なのですよね。
1話で結婚の流れも含めて実際に観るのは必要で大事。
ここから変化も出てきますがネタバレ厳禁。
しかし、改めて良いアニメ化だわとしみじみ。
原作も映像化も生まれるより前のうる星やつら。
完結した後でどちらも平成時代に触れたクチとしては
旧アニメは旧アニメで間違いなく良さはあるのだけれど
時事ネタや当時の作品パロはレトロ趣味だから解るものの
あくまで「当時の最先端」だから今そのまま流しても厳しい。
映像もセンスも昭和では新規ファン獲得は難しいかもだし
作中設定などは原作そのままに令和の最新アニメ技術で
昔を描いたラブコメを丁寧にアニメ化する形が
選択として最適解に感じますね。
リメイクではなく同じ原作の再アニメ化、なのだもの。
あぁ、つい先回りして2話目の感想も書きそうになったけれど自重。
以前も何かの記事で記した通り当該記事ではその話に限る。
だって未だ2話を観ていない人もいらっしゃるでしょうからね。
兎にも角にも全部で4クールという長丁場。
じっくり楽しませていただきませう。
【Amazon.co.jp限定】うる星やつら Blu-ray Disc BOX 1(メーカー特典:「キャラクターデザイン・浅野直之描き下ろし複製色紙」付)(1巻購入オリジナル特典:「アクリルスタンド(描き下ろしラムB)」付)(1,2巻購入オリジナル特典:「トートバッグ(描き下ろしラムB)」「B2布ポスター(描き下ろしラムB))」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】うる星やつら Blu-ray Disc BOX 2(メーカー特典:「キャラクターデザイン・浅野直之描き下ろし複製色紙」付)(1,2巻購入オリジナル特典:「トートバッグ(描き下ろしラムB)」「B2布ポスター(描き下ろしラムB)」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Blu-ray BOX】
うる星やつら Blu-ray Disc BOX 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
うる星やつら Blu-ray Disc BOX 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
【関連アイテム】
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (3)
どっちが良いとか悪いとかそんな事はいいんです、いまの世に出すならこうだっていう感じで
私は大いに感心して楽しく見れてますよ、ええ。
ただ。。一つだけ気になったまとめ記事の中の「押井が居なくなって、こんなによくなる。。」
これはちょっと残念なピックアップかな。。
当時から原作派とアニメ派、どちらも派で妙な論争はあったのは確かですがアニメ化の際に物凄くタイトなスケジュールを押し付けられた中で低視聴率から始まり悩み自分なりに答えを出し若手アニメーターの試金石の現場になったおかげで「アニメうる星やつら」として人気が爆発的に出たのは間違いないのですから。。
ponpokonwes
が
しました
むしろ逆で個性と才能あるって認識だろう、前に何かの記事で語られてた原作ありアニメの難しさって話を思い出す
んで押井のいない新作が原作準拠で生まれ変わったのは事実だよ
俺も押井直撃世代だが昔のアニメは原作と別物で高橋留美子作品より押井作品としか言えない物だった
メガネの存在が一番分かりやすい、ほぼ出番ない同級生の1人をメインキャラに改変すりゃ原作と別物さ
押井の好きな物を作りたいならオリジナルでやった方がいい、ぶらどらぶ全話見てなおさらそう思った
ponpokonwes
が
しました
ponpokonwes
が
しました
コメントする