「うる星やつら」4話『口づけと共に契らん!!』感想
ラブホのくだりとか後腐れなしとかそのままやってくれるとはw
今回も面白かったわ
今回も面白かったわ
838: ポンポコ名無しさん ID:rRHE9LQdd
今までで一番留美子絵っぽかった
特にクラマ
特にクラマ

844: ポンポコ名無しさん ID:Mr1CIDcc0
高校の校庭で女子高生たちの目の前でやるってのは今回は少しはマイルドにするのかと思っていたが、思いっきりストレート勝負してきたな
846: ポンポコ名無しさん ID:ubNiAXkc0
面白かた

851: ポンポコ名無しさん ID:jYlTYjUK0
今日の作画結構好き
856: ポンポコ名無しさん ID:OcPBeKoZ0
カラス天狗は旧からチビ二又、初代メガネ龍田と飛田のベテラン勢に
平川、下野、興津、奈良の中堅勢とやたら豪華だったなw
平川、下野、興津、奈良の中堅勢とやたら豪華だったなw
950: ポンポコ名無しさん ID:r/Xte+W3a
深夜なのに勢いあるね

978: ポンポコ名無しさん ID:1q0iOjxx0
今回めっちゃ面白かった
983: ポンポコ名無しさん ID:V6zdxKOu0
ラブホとか鐘のくだりは声出して笑っちゃった

985: ポンポコ名無しさん ID:GdxUXBdI0
掟の起源のアホらしさが判明したのは漫画原作だとずっと後の話だよな、
何でクラマ初登場の回にいきなり?…ってそこは疑問には思ったが、
やっぱ面白かったなw
クラマの話は好きなんだけど登場回数が少ないから貴重だと俺は思ってるw
何でクラマ初登場の回にいきなり?…ってそこは疑問には思ったが、
やっぱ面白かったなw
クラマの話は好きなんだけど登場回数が少ないから貴重だと俺は思ってるw
986: ポンポコ名無しさん ID:JLls5z430
>>985
今回の話のベースは原作の再登場回だから仕方がない
今回の話のベースは原作の再登場回だから仕方がない
992: ポンポコ名無しさん ID:5XidbxkQ0
限られた話数で話をつなげていかなくちゃならないのでこの構成は有りだと思う
面白かったわ
面白かったわ

26: ポンポコ名無しさん ID:SW8Kh8yN0
うる星やつらは新作のライトな感じが好きだな
何も考えずにただ楽しめたらそれで良いわ
あーだこーだ理屈っぽいのはうる星やつらじゃないぽい
何も考えずにただ楽しめたらそれで良いわ
あーだこーだ理屈っぽいのはうる星やつらじゃないぽい
30: ポンポコ名無しさん ID:++VfA3yud
863: ポンポコ名無しさん ID:OcPBeKoZ0
しかしクラマ初登場連作の前フリがないからやっぱ説得力や面白さも落ちるなー
936: ポンポコ名無しさん ID:P1N3go2t0
おまえら相変わらず偉そうだな 何様だよ
896: ポンポコ名無しさん ID:ubNiAXkc0
基礎?クラマなんて婚活中って知ってれば事足りるわ

865: ポンポコ名無しさん ID:ubNiAXkc0
流石にクラマをイチからやれって言うのは子供の難癖としか思えないな
4クールしか無い中で削られる話が出るのは仕方ない
難癖じゃないなら計算出来ない馬鹿のどっちか
4クールしか無い中で削られる話が出るのは仕方ない
難癖じゃないなら計算出来ない馬鹿のどっちか
900: ポンポコ名無しさん ID:ubNiAXkc0
うる星やつらはハーレム漫画じゃないので
しのぶもクラマも連載初期であたるを見限ってますんで
しのぶもクラマも連載初期であたるを見限ってますんで

916: ポンポコ名無しさん ID:H87jkk6Zd
まだ原作準拠を理解してないやつがいたのけ?(ラム風)
918: ポンポコ名無しさん ID:Q6koZ0cA0
「け?」だけでも旧作に比べれば十分原作準拠だと思う。

46: ポンポコ名無しさん ID:fPWt+GcB0
俺はうる星やつらは、可愛い女の子の絵を確立した点で、
評価してるので、後期のその絵を元にアニメができてる時点で、
80点つけるので、全く批判は理解できん。
そもそも、もともとうる星やつらのストーリーはハードSFレベルに入り組んでいて、
説明なんてつけれるものでないし。
評価してるので、後期のその絵を元にアニメができてる時点で、
80点つけるので、全く批判は理解できん。
そもそも、もともとうる星やつらのストーリーはハードSFレベルに入り組んでいて、
説明なんてつけれるものでないし。

71: ポンポコ名無しさん ID:xZzMRyBu0
押井版をオリジナルというのは留美子への冒涜
72: ポンポコ名無しさん ID:vBlcb0YVd
旧作はラムのキャラとかけっこう違うしね
76: ポンポコ名無しさん ID:QmARZC6Wd
連載終了してみてうる星やつらの魅力の大半は奇跡のキャラ・ラムちゃんに負ってるわけですわ。
旧作ではラムちゃんの性格が変わってしまったりもした。
再アニメ化にあたっては限られた話数の中でラムちゃんの描写に重きを置いたのはしゃーない。
旧作ではラムちゃんの性格が変わってしまったりもした。
再アニメ化にあたっては限られた話数の中でラムちゃんの描写に重きを置いたのはしゃーない。

77: ポンポコ名無しさん ID:cZksWd+/a
100%常識キャラって一人もいねえからな
86: ポンポコ名無しさん ID:H1vFIO750
「イケメン」「顔パス」「メスガキ」とか言ってるあたり、台詞は現代語に修正してるのかな
単行本持ってないから知らんけど、完全原作準拠って訳じゃないんだね
単行本持ってないから知らんけど、完全原作準拠って訳じゃないんだね
126: ポンポコ名無しさん ID:t2KTqmXY0
>>86
メスガキは原作のセリフだよ
メスガキは原作のセリフだよ
102: ポンポコ名無しさん ID:mhjesW1Q0
>>86
時代劇だって当時の言葉そのまままでやったら誰にも理解できないし、そんなもんじゃない?
時代劇だって当時の言葉そのまままでやったら誰にも理解できないし、そんなもんじゃない?

100: ポンポコ名無しさん ID:/LU4b4Y00
なぜかラムちゃんは面堂を「終太郎」呼び
今週テニスのシーンでもう言ってる
すみぺの声もまったく違和感ないなー
今週テニスのシーンでもう言ってる
すみぺの声もまったく違和感ないなー
105: ポンポコ名無しさん ID:SQQJowCJ0
>>100
原作でも面堂初登場回の次の回でもう終太郎呼びしてるよね
原作でも面堂初登場回の次の回でもう終太郎呼びしてるよね

95: ポンポコ名無しさん ID:mgzEs8vb0
新作うる星やつらを否定してるヤツは原作漫画ろくに読んでないのか
109: ポンポコ名無しさん ID:/LU4b4Y00
面堂視点だと終太郎呼びは嬉しいはず
ラムちゃんの感性はこのちょっとしたトコが独特
ラムちゃんの感性はこのちょっとしたトコが独特

181: ポンポコ名無しさん ID:cf9HIdMAa
ラムはサクラも呼び捨て
旧作では「サクラさん」って呼ぶことが多くてイライラしたなー
旧作では「サクラさん」って呼ぶことが多くてイライラしたなー
193: ポンポコ名無しさん ID:SW8Kh8yN0
メガネサン…でゲンナリしたわ
原作のラムならメガネとかガン無視してそう
原作のラムならメガネとかガン無視してそう
194: ポンポコ名無しさん ID:KzTuqKNp0
>>193
それな
終太郎は終太郎なのに
メガネだけなんで優しく呼ぶのか違和感だったわ
それな
終太郎は終太郎なのに
メガネだけなんで優しく呼ぶのか違和感だったわ
195: ポンポコ名無しさん ID:mgzEs8vb0
うる星やつらは前作から年数が経ちすぎてるから往年ファンの多くからも受け入れられたな

199: ポンポコ名無しさん ID:oDCZragNM
うる星やつらのキャラはシンプルだけど親しみやすくカワイイのが多いなあ。しかもクラマみたいに色気もあるし。
あんなのが契ろうとか言い寄ってくるんだから昔の中高生はそりゃ食いつくわな。人気出たのも当然だわ。
あんなのが契ろうとか言い寄ってくるんだから昔の中高生はそりゃ食いつくわな。人気出たのも当然だわ。
270: ポンポコ名無しさん ID:j6wUHjOj0
原作は原作、旧作TVアニメは別物として楽しんでたな
押井のノリはあの時代のもので再現は無理、見たきゃ旧作見ればいい
劇場版2作目、4作目は違和感もったが、反動で原作よりにした完結編は
先の展開判ってるから、そのまま映像にしてもつまらんなと思った
劇場版5作見直してから、新アニメ見てるけど、ワタシには丁度いい塩梅だね
押井のノリはあの時代のもので再現は無理、見たきゃ旧作見ればいい
劇場版2作目、4作目は違和感もったが、反動で原作よりにした完結編は
先の展開判ってるから、そのまま映像にしてもつまらんなと思った
劇場版5作見直してから、新アニメ見てるけど、ワタシには丁度いい塩梅だね
369: ポンポコ名無しさん ID:FnoNfPKF0
547: ポンポコ名無しさん ID:nbafROqAH
>>369
チェンソーマンスゲーな
チェンソーマンスゲーな
376: ポンポコ名無しさん ID:3NwoHhMZa
やはりサブタイの出方が秀逸だは

382: ポンポコ名無しさん ID:FnoNfPKF0
次回君まてどもか
楽しみだな
楽しみだな
411: ポンポコ名無しさん ID:De2bqu0h0
しかし簀巻きにされてもチューするわ、校庭の真ん中のラブホでヤる気満々とかあたる兄さんは改めて凄いな

459: ポンポコ名無しさん ID:SKLtUqMtd
あー、やっと追いついたぞ。まったくお前らは頼りになるよ
健全な男女交際のフリで校庭にラブホ建てるのは今観てもぶっとんでるわ
令和にうる星、万々歳としか思えんよ俺はね
健全な男女交際のフリで校庭にラブホ建てるのは今観てもぶっとんでるわ
令和にうる星、万々歳としか思えんよ俺はね
22: ポンポコ名無しさん ID:pAsqHvGm0
面堂が不憫な目に遭ってるとやっぱ面白いな

34: ポンポコ名無しさん ID:7rxPc7bN0
オリジナル要素や演出を盛り込みまくっていた旧作と比較して
原作の要素を重視して再構成しているって意味で原作準拠って話でしょ
良し悪しはさておき、旧作よりよっぽど原作寄りなのは間違いないでしょ
原作の要素を重視して再構成しているって意味で原作準拠って話でしょ
良し悪しはさておき、旧作よりよっぽど原作寄りなのは間違いないでしょ

35: ポンポコ名無しさん ID:J3EnWMN50
>>34
メガネがでしゃばらないだけでも令和版は快適だわ。
メガネがでしゃばらないだけでも令和版は快適だわ。
39: ポンポコ名無しさん ID:xi/PYRnC0
>>34 の解釈に尽きる
原作準拠ガーって暴れてる人ちょっと拘り強すぎて〇〇心配になるレベル
原作全部漏れなく再現アニメなら原作読めばいいだけ
アニメは原作を元にするにも取捨選択して多少組み換え編集しないと時間の枠に収まらない
原作準拠ガーって暴れてる人ちょっと拘り強すぎて〇〇心配になるレベル
原作全部漏れなく再現アニメなら原作読めばいいだけ
アニメは原作を元にするにも取捨選択して多少組み換え編集しないと時間の枠に収まらない

58: ポンポコ名無しさん ID:+caMnXzZ0
テンが出ない事が確定とか言ってる人がおるけど、流石にネタだよね
出さないとかはありえないでしょ
出さないとかはありえないでしょ
88: ポンポコ名無しさん ID:JaQpno8gd
虐待ってしつこく喚いてるのは荒らしだから相手にすんな
出ないワケがないし本人も出ないとも思ってないよ
そう言えばみんなから相手にしてもらえるから逆張りしてるだけの寂しい人
出ないワケがないし本人も出ないとも思ってないよ
そう言えばみんなから相手にしてもらえるから逆張りしてるだけの寂しい人
194: ポンポコ名無しさん ID:6K8PfcoxM
旧作に比べるとクラマは劇的に可愛くなったな

270: ポンポコ名無しさん ID:34bFdR8q0
旧作見て来たけどクラマ回でよかったところってクラマのオッ◯イが見れたことくらいじゃんwww
ジジイの思い出補正ホント当てにならねえわ
ジジイの思い出補正ホント当てにならねえわ
305: ポンポコ名無しさん ID:yG4HExX/0
「じぶんのかんがえたさいこうのこうせい」にこだわってるひとがいるけど
ここにいるのいい大人だろうに。制作サイドがどう作品を再構成しようとしてるかを考えてみるのも面白いんじゃないかな
俺は限られた話数、よくやってると思う
ここにいるのいい大人だろうに。制作サイドがどう作品を再構成しようとしてるかを考えてみるのも面白いんじゃないかな
俺は限られた話数、よくやってると思う

381: ポンポコ名無しさん ID:PK5TPyYN0
397: ポンポコ名無しさん ID:AuPmhA40M
なんで昭和より作画が劣化してるのか
旧作ってガンガン動いてたような
旧作ってガンガン動いてたような
402: ポンポコ名無しさん ID:PK5TPyYN0
>>397
旧作はアニメーターによる昭和ならではの動きだったが、一枚絵としてはデッサン崩れた作画崩壊状態で見れたもんじゃない
旧作はアニメーターによる昭和ならではの動きだったが、一枚絵としてはデッサン崩れた作画崩壊状態で見れたもんじゃない
428: ポンポコ名無しさん ID:kLINbXVM0
旧作の作画は2チーム作ってやってるのか
と思うくらい回によって絵柄が変わってたような気がした。
と思うくらい回によって絵柄が変わってたような気がした。
339: ポンポコ名無しさん ID:wek+nC+Cp
やっぱしのぶは座敷童子だよなw

399: ポンポコ名無しさん ID:6K8PfcoxM
クラマにしのぶが座敷わらし扱いされてて草
324: ポンポコ名無しさん ID:HbrZlNX20
gyaoで見た。面白かったー!
しかしまだ一回も生で見たことない、今回は木曜の夜0時までは起きてたんだけど
しかしまだ一回も生で見たことない、今回は木曜の夜0時までは起きてたんだけど
445: ポンポコ名無しさん ID:D1ynsGSy0
クラマの宇宙船に畳、お膳、湯飲み茶碗に茶請けのせんべい
ラムちゃんのアグラ
何気ないワンシーンだけどめっちゃうる星っぽい
スタッフわかってるなーと思いました☆
ラムちゃんのアグラ
何気ないワンシーンだけどめっちゃうる星っぽい
スタッフわかってるなーと思いました☆



452: ポンポコ名無しさん ID:OgX6LpMs0
>>445
カラス天狗が気絶してる上司をフルボッコしてるのもらしかったな
カラス天狗が気絶してる上司をフルボッコしてるのもらしかったな
977: ポンポコ名無しさん ID:TibuNgUOd
カラスやら小動物とかこたつねこ変な動物も上手いよな
538: ポンポコ名無しさん ID:zDgzv2Zy0
高橋留美子の小動物ほんとかわいい
長老ボコされててワロタ
長老ボコされててワロタ

457: ポンポコ名無しさん ID:KDQqm6cA0
テレビや電話は昭和のままなのに当時誰も使ってなかったイケメンなんて言葉出すかね
474: ポンポコ名無しさん ID:kbyDx2wO0
>>457
単に言葉的な分かりやすさだし、ビジュアルだけでそういうのこだわってないんやろ
マジ重箱の隅、なんとなくわかりゃいいんだよ
単に言葉的な分かりやすさだし、ビジュアルだけでそういうのこだわってないんやろ
マジ重箱の隅、なんとなくわかりゃいいんだよ

922: ポンポコ名無しさん ID:gWj5YJVX0
旧作観てないって言ってたやつが、ラムちゃんの声は旧作の方がいいと言っててさすがに草
462: ポンポコ名無しさん ID:32GMfxYJa
新作肯定派に狂ったように噛み付く人が旧作原作ファンだと思われちゃかなわん
そろそろ自浄努力でなんとかしてね
そろそろ自浄努力でなんとかしてね
618: ポンポコ名無しさん ID:J4ys30090
いま録画見てるんだけど、擬音の書き文字も悪くないような気がしてきたな。より「マンガっぽさ」の演出になってる気がする。
「アニメ」から「テレビまんが」への回帰と言えるんじゃなかろうか。
「アニメ」から「テレビまんが」への回帰と言えるんじゃなかろうか。

649: ポンポコ名無しさん ID:xRDMUEvE0
擬音を文字にするのっていつ頃から流行り出したんだろう
ジョジョかと思ったけど確かカイジでもやってたよね
ジョジョかと思ったけど確かカイジでもやってたよね
673: ポンポコ名無しさん ID:MYqZOLcnM
俺は絵がいいし、全然あり。
旧作はビューティフルドリーマー以外二度以上、見てない。
旧作はビューティフルドリーマー以外二度以上、見てない。
717: ポンポコ名無しさん ID:inIcHappM
しかし本当にラムとあたるが演技ぶれないな
凄いわ
凄いわ

727: ポンポコ名無しさん ID:oOF5+5nu0
今週が一番良かったかも
753: ポンポコ名無しさん ID:zhTij7qA0
うちの中学生と小学生は毎週楽しみに見とるぞ
昭和の話で家族の会話も進んで幸せいっぱいだぞ
昭和の話で家族の会話も進んで幸せいっぱいだぞ

815: ポンポコ名無しさん ID:Xl40O7Bz0
クラマいらないとか言ってる人はうる星の魅力分かってないなぁ
824: ポンポコ名無しさん ID:vBlcb0YVd
>>815
今回の校庭のやりとりとかまさにうる星のおもしろいとこの典型だと思う
今回の校庭のやりとりとかまさにうる星のおもしろいとこの典型だと思う

356: ポンポコ名無しさん ID:ggs3Bvlw0
下らなすぎて好き
何回契る契る言ってんだよw
何回契る契る言ってんだよw
358: ポンポコ名無しさん ID:ggs3Bvlw0
作り的に朝とか夕方アニメ向けだと思ってたけど今の時代これは深夜にしか流せないな


365: ポンポコ名無しさん ID:gQTMNXOY0
宮野面堂はかなり良かったな
暗いよ狭いよこわいよの神谷明とは違うはっちゃけ具合とか
暗いよ狭いよこわいよの神谷明とは違うはっちゃけ具合とか
842: ポンポコ名無しさん ID:ULHUdr2g0
OPのラムちゃんが踊ってるの凄いね
あれが今のアニメの技術なの?
人間が踊ってるみたい。
あれが今のアニメの技術なの?
人間が踊ってるみたい。
844: ポンポコ名無しさん ID:HffAcAPf0
よし、今週もラムがかわいかったな

916: ポンポコ名無しさん ID:xZzMRyBu0
旧作に比べて絵が格段にいいからラムとクラマが普通にいやらしい
制服の面堂が半裸のクラマに手を置くだけでも生々しい
文句を言ってる連中は最初から色眼鏡で見過ぎだよね
制服の面堂が半裸のクラマに手を置くだけでも生々しい
文句を言ってる連中は最初から色眼鏡で見過ぎだよね
171: ポンポコ名無しさん ID:1q0iOjxx0
旧作は10回くらいしか観なかったけど新作は今のところ全部観てる
178: ポンポコ名無しさん ID:yG4HExX/0
次回、愛と闘魂のグローブをやってそのあと君待てどもか、面白い。なかなか考えてるわ
いい感じになりそう
いい感じになりそう
引用元https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――

5話記事を作る段階で4話記事更新失敗に気付き今です。
昨今は度々ライブドアブログ側が問題を起こす所為もあり
記事作成段階で困り事に遭う頻度が上がっているわ。
兎にも角にも続けて5話記事作成しますです。
PS.
一部修正しました。
―――――――――――――――――――――――――

5話記事を作る段階で4話記事更新失敗に気付き今です。
昨今は度々ライブドアブログ側が問題を起こす所為もあり
記事作成段階で困り事に遭う頻度が上がっているわ。
兎にも角にも続けて5話記事作成しますです。
PS.
一部修正しました。
【限定特典付きBlu-ray BOX】
【Amazon.co.jp限定】うる星やつら Blu-ray Disc BOX 1(メーカー特典:「キャラクターデザイン・浅野直之描き下ろし複製色紙」付)(1巻購入オリジナル特典:「アクリルスタンド(描き下ろしラムB)」付)(1,2巻購入オリジナル特典:「トートバッグ(描き下ろしラムB)」「B2布ポスター(描き下ろしラムB))」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】うる星やつら Blu-ray Disc BOX 2(メーカー特典:「キャラクターデザイン・浅野直之描き下ろし複製色紙」付)(1,2巻購入オリジナル特典:「トートバッグ(描き下ろしラムB)」「B2布ポスター(描き下ろしラムB)」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Blu-ray BOX】
うる星やつら Blu-ray Disc BOX 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
うる星やつら Blu-ray Disc BOX 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
【関連アイテム】
コメントする