判決




1: ポンポコ名無しさん ID:jtSB2CFf9
 

映画を10分ほどに短くまとめた「ファスト映画」を動画投稿サイトに無断公開した20代の男女2人に対し、東宝や松竹、東映など映像大手13社が計約5億円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は17日、賠償を命じる判決を言い渡した。ファスト映画の賠償額に関する初の司法判断。

 投稿した2人はファスト映画公開による著作権法違反罪に問われ、仙台地裁が昨年11月に言い渡した有罪判決が確定。民事訴訟では、投稿が著作権侵害に当たる点を争わず、賠償すべき額が焦点となった。

 13社側は動画投稿サイトで視聴者が一時閲覧するために支払う価格を参考に請求額を算出した。



80: ポンポコ名無しさん ID:GTzknt7I0
>>1
映画の盗撮も罰金1000万円らしいし、こういう金額に成るのは当然なのかな。

4: ポンポコ名無しさん ID:kbfb0LxD0
いいね!

8: ポンポコ名無しさん ID:Z4I09Llf0
ファストにしてまで見たい気持ちがわからんわ

37: ポンポコ名無しさん ID:uLitF5bZ0
すべてを差し押さえられて終わりだよ

88: ポンポコ名無しさん ID:bSQtGZai0
これええんちゃうかな
ただgoogleにも責任取らせたい

90: ポンポコ名無しさん ID:OQRan6dV0
こんなもん見て満足してるのはほんまに貧しいんやな

110: ポンポコ名無しさん ID:hSVmu7Q30
スレタイ見た瞬間パチ◯コ当ったとき並みに気持ち良かったわ
転売ヤーとかもいったれ

117: ポンポコ名無しさん ID:5xRlXKNE0
見せしめやろな
これで後追いもいなくなるだろうし

126: ポンポコ名無しさん ID:bSQtGZai0
権利者を守るシステムがイマイチやかろ請求されんのついて、好き勝手やってる系は全部見せしめ判決でめちゃくちゃな額の賠償金でええわ

135: ポンポコ名無しさん ID:0IV+OZSu0
むしろファスト映画なんてもんを観る人間がそんなに居るって事実の方が怖いわ

149: ポンポコ名無しさん ID:BBcFpMFqM
>>135
今はもう2倍速でドラマ見る時代だから
コンテンツ多すぎて

156: ポンポコ名無しさん ID:0IV+OZSu0
>>149
コンテンツ多すぎての意味がわからない
消化しないといけないタスクが多いってこと?娯楽じゃなく義務でやってんの?

160: ポンポコ名無しさん ID:gGwk3/txM
>>156
普通はそう考えるけど最近は
消費したいものが多すぎる→諦める
じゃなくて全部中途半端に消費しようとかいう昔の貴族みたいなアホが多い

12: ポンポコ名無しさん ID:5k8/hERv0
長いTVシリーズを解説する「5分で分かる〇〇」とか結構好きだったんだけどなあ
そう言うのも駄目になっていくのか

23: ポンポコ名無しさん ID:v494o4W30
>>12
動画を使ったり引用に収まらない量の画像を使えばアウト
問題ない範囲なら大丈夫ではある

13: ポンポコ名無しさん ID:zr5WaIYv0
秒速で5億請求される男女

26: ポンポコ名無しさん ID:NvaSTuj20
映画1本製作するのに何百、何千人も働いてんだからな
5億円じゃ足りない、50億円は請求しないと

40: ポンポコ名無しさん ID:iwJmZkpX0
>>26
逸失利益分かな

31: ポンポコ名無しさん ID:2f9MZQma0
1人2.5億か…

33: ポンポコ名無しさん ID:1ODfW/Zq0
浜村淳さんは大丈夫なの、

39: ポンポコ名無しさん ID:NvaSTuj20
>>33
浜村さんは結末まではバラさないだろ

34: ポンポコ名無しさん ID:mzAq3vB70
あまり興味ない作品でもたったの10分なんて滅茶苦茶な省略のされ方されてるもので済ませるなんてもったいないと感じるわ
逆に、見る必要は感じてるのに10分で概要抑えればそれでいいと思えるってどんな興味の持ち方なんだ?
仕事で話が出るから概要だけ知っときたいって程度?

38: ポンポコ名無しさん ID:a+Iaw/F60
この裁判の過程を映画にしてほしい(´・ω・`)

44: ポンポコ名無しさん ID:kbfb0LxD0
キッズとかYou Tubeだったら合法だと思って見てるからな

45: ポンポコ名無しさん ID:yRLfpADb0
YouTube(?)側の責任は問われないの?

73: ポンポコ名無しさん ID:ulkyjxV00
>>45
日本企業だったら潰されてるよ

62: ポンポコ名無しさん ID:IaUuKEvT0
これ見てたやつも捕まえろよ

66: ポンポコ名無しさん ID:7dctqbOq0
良いね

78: ポンポコ名無しさん ID:33Fiss7d0
こんなんあったの初めて知ったわ…超倍速にして一本一本まとめたんか?作り手はそりゃオコするだろうに

79: ポンポコ名無しさん ID:NVYcG2Bw0
ファストが宣伝になって映画を見に行く奴もいると思うんだけどな
そういうやつも試算
に入ってるのかな

98: ポンポコ名無しさん ID:526TQUJa0
>>79
それを試算して反論するのは被告がやるべきこと

102: ポンポコ名無しさん ID:kufeIPw90
>>79
そんな奴らはごく一部で、見なかったら奴らの方が多いって判断だろ。

81: ポンポコ名無しさん ID:AlG4+WoH0
請求額は5億円だけど、判決の賠償額は?

84: ポンポコ名無しさん ID:a+Iaw/F60
>>81
5億円

91: ポンポコ名無しさん ID:uoXbVL7s0
映画紹介動画かと思いきやオチまでネタバレ喰らった思い出

97: ポンポコ名無しさん ID:a+Iaw/F60
10分じゃ「まさかこの人が黒幕だったなんてぇ!!」的な衝撃がなさそう(´・ω・`)

101: ポンポコ名無しさん ID:rRx5HK/K0
こんな判決出たらもう誰もやろうと思わないだろ

123: ポンポコ名無しさん ID:UpqVfcu90
>>101
それが目的でしょ

104: ポンポコ名無しさん ID:FTxaFzTZ0
故意の不法行為債務は破産しても免責されない

107: ポンポコ名無しさん ID:mEzTCIXi0
勝手に総集編

109: ポンポコ名無しさん ID:oW/6KMIF0
映画10分まとめ
「おまえ、コンクリートロードはやめた方が良いと思うぜw」

「嫌な奴!!」

「その代わりお前も歌えよな!」

「俺、雫の読みそうな本先回りして読みまくったんだ!」

「家の前で、心の中で雫ーって呼んだんだ!」

「雫、結婚してくれ!」

137: ポンポコ名無しさん ID:2q8U218U0
13社は凄い
ブチギレだなまさに

156: ポンポコ名無しさん ID:Ku8J47Uj0
本気出されたか

144: ポンポコ名無しさん ID:Uw+RnHfm0
ついでにリアクション動画で稼いでるクズどもも訴えろ

145: ポンポコ名無しさん ID:7+oLejhR0
こういうの見る人の気持ちが全くわからん
公式が配信してる最初10分間とかも見るの嫌だし
ネタバレも言語道断
興味ないのはこんなもの見るのも時間の無駄だし
それにオチまでこういうので知って見に行こうとか思うやついないだろ

155: ポンポコ名無しさん ID:JHAfQsc30
>>145
だから映画会社にしたら
大問題なんだろw

151: ポンポコ名無しさん ID:iQ0hgee+0
見たやつにも払わせろよw

153: ポンポコ名無しさん ID:6LwPgEzW0
スカッとジャパン

164: ポンポコ名無しさん ID:BWHckccY0
こんなもの観るバカいるんだ

169: ポンポコ名無しさん ID:Fpz48/Su0
時間の無い映画好きにとっては便利なんだけどな

179: ポンポコ名無しさん ID:XXJ8RdfJ0
>>169
もうそれ映画好きじゃないだろ

281: ポンポコ名無しさん ID:FJ/AsXmM0
>>169
お前のどこが映画好きだよ気持ち悪い、全映画製作者や映画ファンの敵の思想だろ
他人様に迷惑をかける言い訳を必死に探してそれって頭も心も死んでるな
犯人もお前も客じゃないんだよ、クリエイターの利益もファンの楽しみも奪う

客じゃない奴が客を増やす邪魔をして客のフリしてるんだから全面的にクソだな
ファスト映画を垂れ流す輩も飛びつく奴も創作の敵、見てない映画を見たふりすんな

188: ポンポコ名無しさん ID:HWbp1oQC0
>>169
映画って盛り上がりのないとこにちょっとした拘りが散りばめられてるからそこを見ずにその作品は見たことにはならんと思うな

202: ポンポコ名無しさん ID:QU8xY9Qe0
ファスト映画の問題なんて
情報量でマウント取り合う風潮から生まれた歪みだよ

208: ポンポコ名無しさん ID:N10helUu0
3人で複数のファスト映画チャンネル運営か
確かにこれは悪質だわ

215: ポンポコ名無しさん ID:zcAERLQk0
額面通り全額請求なんだな
ファスト映画は日本国内では完全にアウトと

223: ポンポコ名無しさん ID:/dB4aa1u0
ファスト逮捕
ファスト賠償で頼む

256: ポンポコ名無しさん ID:5YGT9RAv0
ファスト人生になりそうだな

231: ポンポコ名無しさん ID:o3VUOhaA0
これはいい判決だな
ゲーム配信や漫画配信も同じように億円の賠償被せていけ

238: ポンポコ名無しさん ID:yfsgtbt/0
凄い事になってんな

8: ポンポコ名無しさん ID:3hU9zDBn0
ファスト映画に需要があるのは分かったと思うんだけど正式にファスト映画をサービスとして提供する会社とか出てこないのか?

106: ポンポコ名無しさん ID:XU9oh9GC0
>>8
予告編を見て映画館へ行くか、サブスクで見れば良い

120: ポンポコ名無しさん ID:Vg/M9sRg0
>>8
アニメとかドラマでは昔からやってる
あと続編物とか

53: ポンポコ名無しさん ID:rAIA+YfR0
コンテンツ量に対して時間は有限だからファスト需要があるんだろうけど
そういう人って例えば食べ放題にいったら全品一口ずつ食べないと気がすまないのかな

443: ポンポコ名無しさん ID:raUQ5Tex0
そもそも映画の切り抜き動画が需要がある訳じゃなくて無料がこれしか無いから仕方なく見てたって感じやろ?

どう考えたってアイディア良かったとかそういう話じゃない

140: ポンポコ名無しさん ID:6QSc6vAb0
漫画のバレやってるやつも五億払わせろよ

143: ポンポコ名無しさん ID:l1xVy7LGp
請求通りってことはもっといけた可能性もあるな
これは牽制になるだろ

153: ポンポコ名無しさん ID:6vvkjIa+0
ファストじゃなくて普通に映画あげてるやつもどうにかせえ

165: ポンポコ名無しさん ID:MkuK8b2B0
許可ない時代からのゲーム実況者もこうなってた可能性あるよな

今となっては盗っ人猛々しくタレント売りしてるけど

167: ポンポコ名無しさん ID:y2zhDqd5M
まぁ実際数億くらいの損害はあったやろ

168: ポンポコ名無しさん ID:QptFkBeQd
開き直ってたあいつは捕まったあとどうなったんやろか

169: ポンポコ名無しさん ID:e+vxrBeS0
映画会社がホンマにブチギレてる事だけはわかる

172: ポンポコ名無しさん ID:GYWBY6Eg0
ええやん

174: ポンポコ名無しさん ID:YvobOjM6p
映画業界ってクソデケェ市場が相手だと損害請求する額も数字引っ張って来れて一般人なら即死させられるんだな

209: ポンポコ名無しさん ID:6tMvCQJ10
ゲーム実況してネタバレしてるやつ全員逮捕して欲しい

210: ポンポコ名無しさん ID:jOIt32q60
「フルタイムで映画やらドラマやらアニメを見るのはタイパ(タイムパフォーマンス)が悪い」なんて主張があるけど
趣味なんてそもそも余暇を潰すためのものちゃうんか?

222: ポンポコ名無しさん ID:ZVuF749Rp
こういうのって削除依頼出しても消さなかったGoogleに損害賠償とか請求できないの?

232: ポンポコ名無しさん ID:u2sivAgZr
>>222
GoogleはGoogleでアホみたいな額の賠償金を色んなところに払ってるで

259: ポンポコ名無しさん ID:CLrhvQb/0
映画業界は伝統的に編集権大事にしてるからファスト映画みたいなもんは死んでも認めんちゃうか?

270: ポンポコ名無しさん ID:2tapd00+p
見せしめにはええ額やな
これでファスト映画(笑)に手出すアホは消えたやろ

339: ポンポコ名無しさん ID:00U3NfeQM
こいつらも憎いけどこいつらので映画知った気になってべらべら語ってやつがいると思うと気色悪い

432: ポンポコ名無しさん ID:XNJFDMl50
この中でファスト映画見たことない人だけが石を投げなさい

435: ポンポコ名無しさん ID:piUYm7nSM
>>432
見たことないからお前に投げてええか?

433: ポンポコ名無しさん ID:39oogdASM
そらそうやろ
ざまあねえわ

445: ポンポコ名無しさん ID:mwtWvhQk0
もう二度と映画観れないねぇ


引用元https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――

ponpokonwes

普段そうでもないけれど偶に取り扱う系統の話題。
創作物・娯楽への敬意、大切にしたいという話は
これまでも堅めの記事で書いてきた事なので
今回は敢えて、本当に素直な疑問を1つ。

公式がシリーズ物の新作へ向けて
5分で解る彼是みたいな映像を作るなら兎も角
創作者以外の人がこれはこういう映画ですなんて
勝手に決めてかかって捻じ曲げたものを観て
何の意味があるのかしら?と想うデスよ私。

いえ、そもそもファスト映画なんて映画ではなく
絶対に観ないと決めているし実際に観ませんが
其れを観るくらいならまた別の事に10分を使うし
この手の話題で
周囲に話を合わせるために~という論調も頷けない。
だって、其れで話が合う相手は
映画を観ていない人か理解していない人だけしょう。
堪能した作品の内容を語るのではなく
情報の上澄みで水遊びをしているだけ。
しかも作り手を侮辱しながら。

自身を含めて誰もその映画を観ていないのに
観たつもりで、観たふりをして
観ていない解らない映画を語る不毛さは最早狂気だわ。
其れに時間を要する方が余程浪費に感じる。
タイパ……ですか?タイムパフォーマンス??
ファスト映画に注ぐ時間こそ最悪でしょうタイパ。
だって結局映画は観ていないのだもの。
誰とも映画についてまともな会話は成立しないのだもの。

映画と興行についても
過去の映画記事で色々と語ってきましたが
劇場に足を運ぶ事も含めてイベントとして楽しむクチです。
出来上がったものを作品として受け取る大前提を歪めて
何を求められるというのかしら、理解し難いのだわ。
映画でも何でもない『ファスト映画』を仮に10本齧るなら
自分で考えて選んだ一本を大切に観たいわ。
娯楽は己を満たしてくれるものだから大事、大切にしたい。
能動的でありたい。
限りある時間は出来る限り素敵なものに触れて過ごしたい。
好きでもないもので有限な時間を捨てるほど暇ではない。
好きなものを観て好きな音楽を聴いて
好きなものを食べて好きな服を着て好きな場所へ足を運ぶ
折角なら最高のものを最高の形で堪能したい。
“損なわれた何か”はいらないわ