「うたわれるもの 二人の白皇」第21話『人を継ぐ者』感想
ハクオロ出てきた!嬉しい!
ミカヅチ生きとったんかワレェ
ミカヅチ生きとったんかワレェ
483: ポンポコ名無しさん ID:zim56uF10
ハクオロさんとエルルゥついに出ましたね

486: ポンポコ名無しさん ID:s/nkKByP0
エルルゥ可憐だな
やっぱ正ヒロインやわ
やっぱ正ヒロインやわ
488: ポンポコ名無しさん ID:cQan6bqR0
わかってはいたけど久々のエルルゥとハクオロにグッときてしまったわ

490: ポンポコ名無しさん ID:ayPsoRTU0
震えたわ
まさかハクオロさんが会話できる状態で存在してるとは…
まさかハクオロさんが会話できる状態で存在してるとは…
491: ポンポコ名無しさん ID:zim56uF10
マスターキーがドーナツかよ

503: ポンポコ名無しさん ID:YiHcA1EC0
元人間とは言え神に等しい力を持つ者を脅迫するとか
しかも人質に取ってるのほぼ最初から最後までスタメンの歴戦の強者だぞw
しかも人質に取ってるのほぼ最初から最後までスタメンの歴戦の強者だぞw

520: ポンポコ名無しさん ID:7Jmvs39D0
考古学者さんの眠りたいという願いはなぜ叶えられないのか
525: ポンポコ名無しさん ID:XKqi3mLY0
勘の鋭い人なら獣耳がない怪しいと気づいてたのかな

529: ポンポコ名無しさん ID:zw2lMcHI0
>>525
ホノカやアンジュ同様の兄貴製のデコいくらいには思ってた。
ホノカやアンジュ同様の兄貴製のデコいくらいには思ってた。
528: ポンポコ名無しさん ID:sEpPJuVs0
ウォシス:私も忙しい身でしてね(BL本の締め切りが)

536: ポンポコ名無しさん ID:gNlp3iPC0
ウォシスって何なん? わけわからん
538: ポンポコ名無しさん ID:uxnR+8P90
何なんって言われても腐作家としか言いようがない

564: ポンポコ名無しさん ID:zim56uF10
ウォシスもミカヅチも船で来たんか
568: ポンポコ名無しさん ID:ergTnXRr0
ミカド「弟に何か伝え忘れているような気がする……」

573: ポンポコ名無しさん ID:17Qd86GC0
3510は解体されたから子孫はいないのか
574: ポンポコ名無しさん ID:VS+QAYWW0
ハクオロとミコトの子孫がエルルゥ、アルルゥ

575: ポンポコ名無しさん ID:Zs6z1LnG0
亜人種は女の血が外見に現れる女系血統
エルルゥ・アルルゥはミコトの直系
エルルゥ・アルルゥはミコトの直系
580: ポンポコ名無しさん ID:nJfxHOHF0
無印アニメの最終回ラストでエルルゥが振り返って微笑んでるから
その時点でハクオロ徘徊してたでしょ
その時点でハクオロ徘徊してたでしょ


586: ポンポコ名無しさん ID:uJHHI7y60
ミカヅチどうやってトゥスクルまで来たんだ
封印されてたハクオロが普通にしゃべれんのかよ封印って何だよって思った
ハクの方から見たらハクオロが全ての元凶だよなあ
ハクオロのせいでハクも帝も不幸になってる
封印されてたハクオロが普通にしゃべれんのかよ封印って何だよって思った
ハクの方から見たらハクオロが全ての元凶だよなあ
ハクオロのせいでハクも帝も不幸になってる
588: ポンポコ名無しさん ID:VS+QAYWW0
ハクオロのせいっていうか、アイスマン計画やってた奴らじゃないの
ハクオロの前で「お前の子供産んだ奴なら解体したよ、あんなんでよければいくらでもやるから気を落とすなよww」なんて言ったからキレたわけだし

ハクや帝はとばっちりだったし、ハクははっきりアイスマンを実験動物みたく扱ってるのを不快に思ってたが
ハクオロの前で「お前の子供産んだ奴なら解体したよ、あんなんでよければいくらでもやるから気を落とすなよww」なんて言ったからキレたわけだし

ハクや帝はとばっちりだったし、ハクははっきりアイスマンを実験動物みたく扱ってるのを不快に思ってたが

601: ポンポコ名無しさん ID:82gmQhc0a
>>588
帝はアイスマンを実験材料にした側では
帝はアイスマンを実験材料にした側では
602: ポンポコ名無しさん ID:VS+QAYWW0
>>601
帝はアイスマン計画やってた奴らとはまた別口の研究者
アイスマン計画自体がアイスマン見つけた奴らが独自ですすめていたもので、本来の真人計画とは別物
ハッカー時代のハクが帝に頼まれてアイスマン計画やってる奴らのコンピューターをハッキングして研究データを盗み見たりはしたが
帝はアイスマン計画やってた奴らとはまた別口の研究者
アイスマン計画自体がアイスマン見つけた奴らが独自ですすめていたもので、本来の真人計画とは別物
ハッカー時代のハクが帝に頼まれてアイスマン計画やってる奴らのコンピューターをハッキングして研究データを盗み見たりはしたが

612: ポンポコ名無しさん ID:17Qd86GC0
ハクオロはどうやって人類をタタリにしたんだ
616: ポンポコ名無しさん ID:VS+QAYWW0
>>612
アイスマン計画やってた連中が逃げ出して外で暮らしてたハクオロとミコトを捕まえ、ミコトを解体した
それにキレた所でハクオロの中のウィツが目覚めて、「頑丈な体が欲しい」という人類の願いをナナメ上に叶えてある意味不老不死のタタリに変えた
アイスマン計画やってた連中が逃げ出して外で暮らしてたハクオロとミコトを捕まえ、ミコトを解体した
それにキレた所でハクオロの中のウィツが目覚めて、「頑丈な体が欲しい」という人類の願いをナナメ上に叶えてある意味不老不死のタタリに変えた

617: ポンポコ名無しさん ID:17Qd86GC0
>>616
ということはハクオロは人類とは違う超常の生物なんだな
ありがとう
ということはハクオロは人類とは違う超常の生物なんだな
ありがとう
620: ポンポコ名無しさん ID:fU5sN1NM0
>>617
ハクオロというよりおそらくはあの仮面が元凶
帝もアイスマンの仮面を模してアクルカを作ったとか言ってたし仮面に力が宿ってる
ハクオロというよりおそらくはあの仮面が元凶
帝もアイスマンの仮面を模してアクルカを作ったとか言ってたし仮面に力が宿ってる

613: ポンポコ名無しさん ID:nJfxHOHF0
不思議パワー
614: ポンポコ名無しさん ID:CLrNw3Yg0
それこそ無印見ればわかることやな

618: ポンポコ名無しさん ID:T7vSUqE+0
今なら三作のADV部分が無料で遊べちまうんだ!
624: ポンポコ名無しさん ID:zw2lMcHI0
元オロさんは人類史の暗部のウィッツさんの秘密を知って口封じされたときに返り血で目覚めたウィッツさんにちょっとささやかな願い聞いてもらってスヤァしてたら遥か未来でアイスマンなんて名前で呼ばれるようになってた。
628: ポンポコ名無しさん ID:VS+QAYWW0
瀕死の重傷負って朦朧とした意識の中、ゆっくり寝かせてくれ…と願ったら、地上文明が滅んで地下で生きてる帝やハク達の時代で発見されるまで氷漬けで眠ってた

627: ポンポコ名無しさん ID:lrHFaLum0
古代(我々の現代)
考古学者がウィツアルネミテアを発表しようとするが黒服に射殺される
考古学者の血を浴びてウィツ覚醒、その場で皆殺しにして崩落して再び行方不明、この時考古学者の体を奪う
創世記(我々の近未来)


地上に住めなくなった人類が地下に潜り出した時代に再発掘されアイスマンと名付けられる
デコイ作成に使われたり仮面コピーされたり嫁(エルアルの祖先)殺されてブチギレ
ウィツアルネミテアの力で人類スライム化の呪い発現
ハクと帝もこの時代の人間でアイスマン計画とは別の真人計画で地上帰還を目指していた
アイスマン計画技術使えるのはハクがクラッキングで日本から盗んだから
現代(我々の超未来)
本編、ウィツが2つに別れ戦火による進化を促した元日本と帝が創った元ロシアが舞台
考古学者がウィツアルネミテアを発表しようとするが黒服に射殺される
考古学者の血を浴びてウィツ覚醒、その場で皆殺しにして崩落して再び行方不明、この時考古学者の体を奪う
創世記(我々の近未来)


地上に住めなくなった人類が地下に潜り出した時代に再発掘されアイスマンと名付けられる
デコイ作成に使われたり仮面コピーされたり嫁(エルアルの祖先)殺されてブチギレ
ウィツアルネミテアの力で人類スライム化の呪い発現
ハクと帝もこの時代の人間でアイスマン計画とは別の真人計画で地上帰還を目指していた
アイスマン計画技術使えるのはハクがクラッキングで日本から盗んだから
現代(我々の超未来)
本編、ウィツが2つに別れ戦火による進化を促した元日本と帝が創った元ロシアが舞台
638: ポンポコ名無しさん ID:yZyufn/zd
639: ポンポコ名無しさん ID:lOH2YzxUM
>>638
エルルゥとクオンは血が繋がってない他人だぞ
ただ育ての母としてはクオンが一番懐いてるのがエルルゥなんだ
実母はユズハだ
エルルゥとクオンは血が繋がってない他人だぞ
ただ育ての母としてはクオンが一番懐いてるのがエルルゥなんだ
実母はユズハだ

645: ポンポコ名無しさん ID:Oizzs9tr0
カミュは姉様だっけ?お母様だっけ?
覚えてない
覚えてない
648: ポンポコ名無しさん ID:s/nkKByP0
>>645
カミュとアルルゥはお姉様
カミュとアルルゥはお姉様
654: ポンポコ名無しさん ID:Oizzs9tr0
>>648
ありがとう
お姉様か
ありがとう
お姉様か
650: ポンポコ名無しさん ID:VBSpXu6v0
>>648
カルラおねぇ様忘れると一反木綿にされるぞ
カルラおねぇ様忘れると一反木綿にされるぞ
643: ポンポコ名無しさん ID:BAvURc9Bp
かわいい

646: ポンポコ名無しさん ID:+efyXZ/n0
>>643
押すなよ絶対押すなよ
押すなよ絶対押すなよ
642: ポンポコ名無しさん ID:ergTnXRr0
オロオロさんは1作目最後の様子だと仮面は外れてるようだけど、生物的にはどんな状態なんやろね
653: ポンポコ名無しさん ID:sLLxeaxS0
帝や白はなんでスライム化してないの?

655: ポンポコ名無しさん ID:v3uM43KW0
肉体改造しすぎてニンゲン枠から外れた
656: ポンポコ名無しさん ID:1L/DnjNy0
新人計画とか言うので環境対応できるように体いじったから
もしくはただ運がよかっただけ
もしくはただ運がよかっただけ
676: ポンポコ名無しさん ID:5zrOIVEu0
ウルトリィってどんだけ強かったっけな

686: ポンポコ名無しさん ID:IH79+dUCr
>>676
OVAではだけど、一人でトゥスクルの最大戦力メンバーほぼ全員を地べたに抑えつけるくらいには凶悪な能力を持ってた
OVAではだけど、一人でトゥスクルの最大戦力メンバーほぼ全員を地べたに抑えつけるくらいには凶悪な能力を持ってた
712: ポンポコ名無しさん ID:AE+mwSbT0
そもそも無印の時点でもウィツに封印なんて有効なの?っていう疑問はあったんだよな
しかもその封印もオンカミヤリューの力、つまり元を辿ればウィツの力なわけで
しかもその封印もオンカミヤリューの力、つまり元を辿ればウィツの力なわけで


715: ポンポコ名無しさん ID:gCC7WaTc0
封印はハクオロさんとウィツとのパスを断絶してるんじゃない
ハクオロさんの願いを叶える形で人類タタリ化したんだからハクオロさんの感情の動きに反応して力が発動しちゃいそうだし
ウィツとの断絶がハクオロさんの願いでもあるからウィツ自体が抵抗しなかったとか「我こそが元凶我を滅せよ」
ハクオロさんの願いを叶える形で人類タタリ化したんだからハクオロさんの感情の動きに反応して力が発動しちゃいそうだし
ウィツとの断絶がハクオロさんの願いでもあるからウィツ自体が抵抗しなかったとか「我こそが元凶我を滅せよ」
720: ポンポコ名無しさん ID:DBB7CG5ia
エルルゥという人は無印のヒロインなの?

722: ポンポコ名無しさん ID:pOuTOHPA0
>>720
そうね、無印のメインヒロイン
そうね、無印のメインヒロイン
724: ポンポコ名無しさん ID:S0antvOTa
ラジオから入ったせいで、エルルゥはフォークを武器に戦うのかと思ったら全然関係なくて驚いたのは覚えてる
748: ポンポコ名無しさん ID:DbXzIKfq0
エルルゥの娘だったんかい



751: ポンポコ名無しさん ID:hA/tIDo0F
エルルゥが正室扱いなだけで産みの親はユズハ
ユズハはオボロの妹でクオンを産んですぐ死んだ
だからオボロが皇やってる(ハクオロの指名もあるが)
ユズハはオボロの妹でクオンを産んですぐ死んだ
だからオボロが皇やってる(ハクオロの指名もあるが)
752: ポンポコ名無しさん ID:DbXzIKfq0
え…クオンめっちゃ実のお母さんみたいな感じでエルルゥと再会していたのに…
753: ポンポコ名無しさん ID:PKcjxzmI0
>>752
そら母親代わりに一番クオンの世話してたのがエルルゥだからだろ
生みの親より育ての親よ
そら母親代わりに一番クオンの世話してたのがエルルゥだからだろ
生みの親より育ての親よ

800: ポンポコ名無しさん ID:dEFzTlD70
ユズハが皆に好かれていたのと
その忘れ形見がクオンだしな
人徳だね
その忘れ形見がクオンだしな
人徳だね
511: ポンポコ名無しさん ID:Zs6z1LnG0
エルルゥが殺されたら、ウォシスは永遠の苦しみを与えられていた

519: ポンポコ名無しさん ID:cQan6bqR0
ていうかエルルゥ、あんなところで一人で暮らすって、飯や風呂は厠はどうしてたんだ
521: ポンポコ名無しさん ID:5jobQHda0
一人っつってもすぐ上には町があるんだし物資ぐらい運んでもらえるだろ
ハクオロさんが目覚めて会話できるぐらいになったからあそこに屋代建てて世話してるんだろな
話し相手いないとさみしいからな
ハクオロさんが目覚めて会話できるぐらいになったからあそこに屋代建てて世話してるんだろな
話し相手いないとさみしいからな
引用元https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――
【Blu-ray BOX】
コメントする