「君たちはどう生きるか」




: ポンポコ名無しさん ID:2TJVwaXZ9
スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが
28日、東京・松屋銀座で来年(2023年)1月3日より開催される
『アニメージュとジブリ展』オープニングイベントに出席。
宮崎駿監督の新作
『君たちはどう生きるか』(23年7月14日公開)について
「スラムダンク方式」で行くと宣言した。


鈴木プロデューサーは新作について聞かれ、
「何も情報がない方が、皆さん楽しみが増える。
先に知っちゃったら喜びを奪うことになる。
今回、それを貫きます」と返し、現在大ヒット公開中の映画
『THE FIRST SLAM DUNK』を引き合いに、
「スラムダンクもそうでしょう。
(公開前に情報が)何にもなかった。勉強になった。
予想を裏切って、数字があがっていく。
そういうことができないかな、って」と答えた。

https://www.oricon.co.jp/news/2262365/full/

ポンポコ名無しさん ID:+keF68BP0
なんやあの鳥の帽子

ポンポコ名無しさん ID:RSLYHKKG0
ザ・ファースト・君たちはどう生きるか

ポンポコ名無しさん ID:dpp3e1nw0
アニメのプロの皆さんから見たら
今作品は50億はいくと見てるの?

ポンポコ名無しさん ID:Rx65mV6P0
>>
説教臭そうだが80億は余裕で達成するだろ

ポンポコ名無しさん ID:8jVzc4220
>>
宮崎駿ってネームバリューだけで50億どころか最低100億は行くだろうよ

ポンポコ名無しさん ID:cCt4G6xD0
ナウシカの完全版やってくれたら絶対観に行くのにな

ポンポコ名無しさん ID:TqIEh/vz0
>>
7巻分を映画化するのもう時間ないやろ
庵野ですら怪しい

ポンポコ名無しさん ID:tXxeBSmi0
>>
30分アニメでも4期48話は必要

ポンポコ名無しさん ID:HWKtQtzT0
>>
見たいなあ
製作費のクラファンあったら投資するわ

ポンポコ名無しさん ID:dpp3e1nw0
日テレが番宣しにくくないのか?

ポンポコ名無しさん ID:zyp2NuWa0
全然情報出さないってこと?
ジブリなんか日テレでさんざん煽ってナンボだろ

ポンポコ名無しさん ID:DwJ86DXX0
スラムダンクも宮崎ももともとのネームバリューがあるからできる方式だな
よくわからん監督のよくわからん作品を情報公開せず観にこいって言われても困る

ポンポコ名無しさん ID:M6XVGa7C0
どうやっても赤字にならんどころか大儲けよ

ポンポコ名無しさん ID:rwOukfc/0
見なくてもわかる

どうせ反戦映画

ポンポコ名無しさん ID:O5jvd2eL0
>>
「みんなどんどん戦争やろうぜ!人殺そうぜ!」
って映画どっかにあるんか?

ポンポコ名無しさん ID:xDc2339o0
>>
うおーー!USA!USA!
みたいな馬鹿な映画はハリウッドでたまにあるね。

ポンポコ名無しさん ID:Wl9DtSm/0
日本一のアニメ映画プロデューサーがスラムダンクのPR方法を認めたというのに
いまだにPRは失敗だったというやつ

: ポンポコ名無しさん ID:gvPl
アホ「スラムダンク映画は情報渋りすぎ!事前に情報出しときゃもっと稼げた!」

ジブリ鈴木P「宮崎駿の次回作はスラムダンク方式で情報伏せていきます。その方がお客さんも興味湧くでしょ?」

: ポンポコ名無しさん ID:wf3d
劇場版スラムダンク売れてますか?

: ポンポコ名無しさん ID:PhVl
>>
売れてるぞ

: ポンポコ名無しさん ID:gvPl
>>
興収50億超えたぞ

ポンポコ名無しさん ID:CcFV
すげーな

ポンポコ名無しさん ID:fMqA
スラムダンクの映画が絶賛ばかりなんやが・・・ 公開前はあんなに叩かれてたのに

ポンポコ名無しさん ID:0wmf
すずめとアバターもいるのに想像以上にようやっとるわ

ポンポコ名無しさん ID:AWP0
オープニングだけで金取れる

: ポンポコ名無しさん ID:q3uq
事前情報が無かったからこそオープニング最高なんだよなぁ

: ポンポコ名無しさん ID:C6sz
???「声優変わったから絶対観ない」

: ポンポコ名無しさん ID:0VgC
アホが名作を自分の思い通りに作れと要求して思い通りにならないという当たり前のことに恨み言を吐いてる醜態
スラムダンクに対するネガキャンってこれでしかなかったな
作品は作者じゃなくファンの物だ!と盲言繰り返してたけどそもそもお前はファンじゃないし何の権利も資格もないってね

: ポンポコ名無しさん ID:FvEE
まあ大体お客様は神様理論をぶん回す奴は客じゃなく迷惑な屑でしかないし映画を肯定できない奴が正にそれ
嫌なら勝手に情報を遮断してればいいのにそれすら無理で難癖とかみっともない
見てない映画を叩く反社会的なお前の人生スッカラカンで意味が分からないとしか言ってやれない

つか作者の邪魔をしてファンを攻撃して作品を否定して、何のファンのふりが出来てるつもりだったんだろうなキモチワルイ

: ポンポコ名無しさん ID:0VgC
見てない映画を叩く異常者が多数派になれる訳ねーってのにな

ファン大盛り上がりで大ヒット、ジブリのお手本になるレベルの大成功が現実
ノイジーマイノリティ老人向けに作ったら興収5億もいかなかったんじゃね?知らんけど

ポンポコ名無しさん ID:d9Ik
最初にバースデーの発言が吊し上げられたんだよ
「マンガ読んでなかったんだけど」ってところで切り取られて「読みもせずに作った!」って
「でも読んで、この熱い物語に相応しい曲を」みたいに続くのに

そんでまとめブログが叩きの流れになった

: ポンポコ名無しさん ID:c4VY
映画スラムダンクさん、年末年始の興行前に50億を突破
公開前にコケる言ってた連中どう思ってるんや?

: ポンポコ名無しさん ID:1qEW
スラムダンクの新作映画叩いてた奴どこに行ったんや…?

: ポンポコ名無しさん ID:2lnL
ワイはまだ認めてないから

: ポンポコ名無しさん ID:1qEW
>>
なお観客動員数

: ポンポコ名無しさん ID:TBwU
観に行くの早かったわ
ポスター欲しかったよ

: ポンポコ名無しさん ID:O7kG
アバターより良いとか聞くな

: ポンポコ名無しさん ID:fMqA
ワイも見に行くかな

: ポンポコ名無しさん ID:e758
声変わったとか言うけど昔の記憶だし全裸違和感なかったゾ!

: ポンポコ名無しさん ID:2fs4
今年は手のひら返しの年やから
今年の漢字は「掌」

: ポンポコ名無しさん ID:AwqL
原作ほぼ知らんし湘北のメンバーの名前くらいしか知らんかったけどクソ面白かったわ
ワイみたいな層もかなりおる

: ポンポコ名無しさん ID:GhTx
>>
そんならワイも楽しめるってことか?

: ポンポコ名無しさん ID:AwqL
>>
楽しめると思うで
プレーの動きがリアル

: ポンポコ名無しさん ID:zqIA
知らない人がみても面白いと思える作りになってるんか
そりゃすごい

: ポンポコ名無しさん ID:no8d
でもぶっちゃけ今更20年前のキャラの声優の声出せってのも無理だし声優交代は当たり前やろ

: ポンポコ名無しさん ID:no8d
流川はむしろ爽やか系陰キャ感が増しててむしろあってる気がした

: ポンポコ名無しさん ID:8NrTFCF20
パヤオはなんで、辞める辞める詐欺すんの

: ポンポコ名無しさん ID:Wl9DtSm/0
>>
だだの高齢クリエイターあるある
精魂込めて作品を作るから完成後は完全に燃え尽きてもう作らない作れない状況になっちゃう
だだクリエイターだからしばらくするとまた創作意欲が湧いてきちゃう
辞めると言ってるときは本当に辞める気だから嘘をついてるつもりはないんだよ

: ポンポコ名無しさん ID:lBUBrfom0
>>
でも半分命懸けだからあのお年で創作意欲が有るのは驚愕だと思う

: ポンポコ名無しさん ID:/rFWClem0
おいおい前作が最後だって言うからわざわざ映画館見に行ったのによおー

: ポンポコ名無しさん ID:zyp2NuWa0
>>

no title

: ポンポコ名無しさん ID:/rFWClem0
>>
これ見に来た

: ポンポコ名無しさん ID:LBNXor8N0
君たちはどう生きるかは
マンガ版のイメージが強すぎて
アニメ化は
この世界の片隅にの人が
合いそう

: ポンポコ名無しさん ID:zyp2NuWa0
>>
そもそもタイトルだけで関係ないって話じゃん

ポンポコ名無しさん ID:u7TwOqfR0
駿の作品、今回は面白くなると思う。
やたらダークな作品らしいじゃない?楽しみや


引用元https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――

ponpokonwes

この話題、凄く良いことだと想う。
先ずスラダンが更に成果を積み重ねていること。
それがファンにも業界内でも周知なこと。
鈴木さんほど実績があり御歳も召されている方が
今年公開の映画を「勉強になった」と語られること。
作品に自信があれば内容で勝負できることの証左。

当然スラダンやジブリというネームバリューは強く
どの作品も同様の姿勢は難しい。
それはそう。
でも、土台が有ればこういうプロモーションも出来るし
私が以前から書いている事にも通ずる。
創作者は創りたいものを創りたいように創って欲しい。
出来上がるまでは創り手の裁量
出来た後は受け手の度量と問題なのです。
烏滸がましいけれどまた書きたくなる。
ファンを信じて欲しいと。
創りたいと想った儘のものを全力で打ち出して欲しい。
此方は全力で楽しむから!と。

そういう意味では情報を極力伏せて
実際に作品を観て純粋に楽しんで欲しいという方向は
私的に大歓迎なのです。

一方で、作品内容評価と商業的成果は
常にイコールな訳ではないのも確か。
それこそジブリ作品に限って振り返っても。
過去の名作の成果は最盛期の10分の1にすら届かない。
それでも評価は今も高い。
どう転がるかは公開してみないと解らない。
それでも、やはり私は作品を純粋に楽しめる形を支持したい。
今度も良い映画を届けてくださることを信じて
新作が楽しみなのだわ


【メーカー特典あり】映画『THE FIRST SLAM DUNK』STANDARD EDITION 予約御礼品“湘北ユニフォーム型ステッカー”付き [Blu-ray]
【STANDARD EDITION Blu-ray】 
【メーカー特典あり】映画『THE FIRST SLAM DUNK』STANDARD EDITION 予約御礼品“湘北ユニフォーム型ステッカー”付き [Blu-ray]

映画『THE FIRST SLAM DUNK』STANDARD EDITION [Blu-ray]
【LIMITED EDITION Blu-ray】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
                   

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット