🎞全国映画動員ランキング
— ORICON NEWS【アニメ】 (@oricon_anime_) January 4, 2023
『SLAM DUNK』5週連続1位の快挙🎊
100億突破の「すずめの戸締まり」2位
▼「ONE PIECE」TOP10に再浮上https://t.co/KLnWBuw3oM
1位 #SLAMDUNK
2位 #すずめの戸締まり
6位 #かがみの孤城
7位 #OP_FILMRED
10位 #転スラ 紅蓮の絆編@movie_slamdunk @suzume_tojimari pic.twitter.com/A5A3DR9Ykq
【INTERVIEW #20 宮城リョータ役:仲村宗悟】
— 映画『THE FIRST SLAM DUNK』公式 (@movie_slamdunk) January 1, 2023
映画に携わるスタッフ一人ひとりのストーリーをお届けしている「COURT SIDE」
第20回をアップしました。
キャラクターと向き合い息を吹き込むボイスキャストのストーリーをお届けしてまいります。https://t.co/vcBKEkbcLG#courtSD #SLAMDUNKMOVIE
pic.twitter.com/wKHa5X0siV
明けましておめでとうございます🎍
— 井上雄彦 Inoue Takehiko (@inouetake) January 3, 2023
よい年でありますように! pic.twitter.com/R6G24WjTZb
MANTANWEB (まんたんウェブ)@mantanwebTHE FIRST SLAM DUNK:公開1カ月で興収67億円突破 461万人動員 5週連続動員1位 勢い止まらず #スラムダンク #SLAMDUNK #SLAMDUNKMOVIE https://t.co/BXwgqZWTVo
2023/01/04 16:26:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ed65bdc38e44b05dd02bc86ff2c4af3bde83978
一昨日貰ってきたわ
はよ行かんと無くなるぞ
映画『THE FIRST SLAM DUNK』公式@movie_slamdunk新年あけましておめでとうございます!🎍
2023/01/01 08:00:14
映画『THE FIRST SLAM DUNK』を、本年もぜひお楽しみください!
公開からの1ヶ月間、多くのみなさまにご鑑賞いただきとても感謝しております。
感謝のしるしに「安西先生タプタ… https://t.co/aJM4XQ0EWn
俺がその一人
映画館で見た方がいい映画や
大好きな作品だったから、前評判とかは何も見ずIMAXにしたがまじで大正解だったわ
鳥肌鳥肌
映画でも3回くらい歯食いしばって泣くの我慢したわ
ツレじゃなく一人だったら絶対泣いてた
桜木もいいんだけど、「返せ」の言い方だけどうかと思った
ただ、監督が井上雄彦だからなぁ、あれが正解って事なのかなぁ
やばって
誰かボリボリポップコーン食べる勇者おる?
木暮が頑張れ〇〇って一人一人の名前言ってくシーンでちょっとウルッときてしまった
すずめは100億いってるらしいから大成功だろうね
どうせ行くならドルビーシネマなお前ら
スラダン恐るべし
春休みまで公開してるだろうし行くんじゃないか100億
準備から完成まで10年以上かかってるらしいし無理でしょ
ゼロからだったけど次はノウハウできたからそんなにかからんのでは?
今回以上に盛り上がる所なんて原作に無いんだから続編なんて無理だぞ
完全オリジナルとかどうかね?
井上雄彦のやる気次第だろうなぁ
可能性は限りなく低いだろうけど、
もし井上監督で完全新規ストーリーの映画やるならそりゃ観るよ、ああ、観るともさ
今更映画化とか全然興味湧かなくて観てないわ
間違いなくスポーツアニメの概念を根底から覆した映像作品だよ
これをサッカーや野球でやりたかったら監督はそのスポーツに精通している元経験者じゃないと無理だろうね
公開前から星1つ付けてた奴等が大勢いたからな
声優オタ旧作アニメオタ消滅してほしい
他の製作者らはめっちゃ感謝してるだろうな
「みんな旧声優陣とCG使わないのを望んでるしから誰も見ない!」って何だったんだよ
公開前は声優問題で炎上したがそんなもん些細なものだと感じるほどの出来だった
むしろ旧作の声優より自然体な演技でこっちの方が好みだわ
アップデートを異常に嫌う声優オタクだけが前の声優でないと!といつまでもいつまでもぎゃあぎゃあ騒ぐ
これからも
スラダン強すぎ
見たことない映像表現だったせいか、見た連中が感想を発信しまくり
あそこでグッとくるよね!
原作好きとしては震えたわ
予告で判断して見送ってる奴らはマジで損してる
この映画は十分見応えあったな
実際に結果でてるんだから無意味で無価値よな、ファンが支持して大ヒット
チェンソーマンの動きと重ねて語られる事も多いけどマジでそれ
秋アニメトップの数字が出ても放送前からケチつけてた異常者は粘着してる
今もスラダン叩いてる自称ファンのアンチは何があっても現実と向き合う事は無いんだろうな
だって見てない映画だぜ?酷評も絶賛も対象外だろうにさ
そんで実際に数字が出たヒット作の否定もアウト、好き嫌いは個人の自由だが多数派が好きだと言ってる事実は認めなアカン
結果大ヒットしてそういう奴らなんて気にかける必要ないと判明した
ノイジーマイノリティの連中だよ
変化を嫌うただの老害
それこそがその人の真実
見に行ってないで批評するクズにはなりたくないな
180億こえてから成功扱いにしろやばか
これで赤なら映画なんてビジネスとして成り立たないぞ
この後テレビでも何度も放映されるだろうし
大勝利だよ
>>14のようなバカは相手してはダメ
マジで病気
弁明に追われたスタッフさんも今後は狂人はスルーでいいと学習したろうな
可能ならドルビーシネマで
テレビで見るのとは別もんだぞ
日本国内だけで100億ってすごいな
スラムダンクまったく知らない人でもぜんぜん楽しめる内容になってたし
出来が良すぎて泣いた
日本人高校生のバスケじゃあまり期待できないのか
アジア圏ならいける??
スラダンは中国ではワンチャン日本より人気なくらい人気だから上映すれば爆発するかも
微妙とかいう噂だったので後からアマプラで観ようかと思ってたけど映画館で観て良かった
最高でした
あの興奮や感動は映画館で見ることでしか体験できないからな
ワイら世代の漫画なのに凄いな
何もしないで67億稼げる奴はいないよ
何かしらやらないと
10-FEETは基本メロコアだけど以前の楽曲でもレゲエ要素取り込んだり音作りはわりと自由なバンドだと思う
まぁまだ細かい粗はあるけどちょっとした映像革命だよこれ
見に行ったらわかるが、40以上のおっさんなんてマイノリティだぞ
20代の男女がメイン
↓
SLAM DUNK 67億(一ヶ月)
シティーハンター 15億
旧作好きのおっさんおばさんに向けてもデカいビジネスにならねえんだろ
とにかく映画としての完成度が高すぎる。原作ファンと未読勢、玄人から素人まで、全部のターゲット層をまとめて「スラダン最高潮の山王戦」に没入させるための演出・構成・描写が、あまりにも出来すぎていた。
だよね
こんな神作なかなかないよ
みんなこれを見習ってほしい
変なプライドの方が大事なんだよね
声だけ大きい声優オタじじいを無視して本当に良かったな
井上さん大英断だわ
ホントだよね
まあ井上が声優オタに媚売るようなもの作るわけないけどね
「旧作アニメファンに敬意を払え」
「声優変えるな」
「声優を早く発表しろ」
「声優や内容発表しないのは自信がないから」
「CGなんてやめろ、手描きこそ至高」
「主題歌はビーイング系が当然」
「ムビチケ発売後に声優発表は詐欺」
「原作者が余計な口出しをするな」
「もうスラムダンクはファンの物、原作者の勝手な改変は許されない」
「それができないなら大失敗しろ、公開前にYahoo映画で星1つ攻撃してやる」
こいつらが居なくなって本当に良かった
創造性の真逆に居る彼らの声に耳を傾けず、本当のスラムダンクファンにしっかりと向き合い妥協なく仕上げた制作陣は立派
旧作アニメオタ、声優オタにはこの言葉を贈りたい
公開前の特番?の動画のコメ欄がほんとそんな感じだったけどそいつらどこに行ったんだろ
DVDも欲しい
同じく
ずっと感動しっぱなしの映画だった
業界はこれでよく分かっただろ
声優ヲタは声だけデカい
今後声優ヲタに嫌がらせされても気にせずスルーで
ホントそう
素晴らしい実績を作ってくれた
これ後々にとても大きな爪痕になると思う
一緒に見た妻も同じ感想だから、リアル世代にはオススメ
今のジャイアンの声もドラえもん観ないから知らないし
原作知らなくてもスポーツやってる層とか経験者でハマらない人は居ないと思う
突然現れる赤木の思考のバイキンみたいなキャラは謎だった
って言葉が公開前に批判していたやつらにめちゃめちゃ刺さってるな
ちなみにムリだっていうのはいつだってチャレンジしてない奴の名言のオリジナルはアイバーソン
映画は週末にでも観に行こう
まだ観てないけどこんだけ成績よかったら東映といえども席維持かね
そしたらもうちょいしたら行こうかな
IMAX未経験なら見た方がいい
没入感が違う
田舎なんでIMAX近くにないんです。
リョータ見る目あるわ
鈴木Pもやり方褒めてたし
関連記事:【話題】ジブリがスラダンの大成功に触発され!?観客340万人&興収50億円超えヒットから勉強。鈴木P宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」は情報を出さず楽しみ増やすと語る!!
EDクレジットにテレビ局入ってなかったし、宣伝はホント最低限に抑えてるよね
見た人の無償の口コミだけ
凄いよね、よっぽど自信あったんだろうなイノタケは
三井だとヤンキー映画になるしゴリはそもそも掘り下げる要素が少なそう
流川の過去は興味あるけど多分あいつの過去はおもしろみもなくバスケしてると思う
結果論かもしれないけど宮城の回想ありつつ試合では全員にスポットが当たるっていう構成は悪くないと思ったよ
試合だけだと初見の人が誰にも感情移入できないままだろうし
作りがミュージカル風になって今までと変わったとか重要キャラがでたとからしい
後はたぶんだけど鬼滅でタガが外れて全体的にアニメ映画の視聴人口が増えてると思う
なんか腑に落ちた
ワンピもスラムダンクも見に行ったけど特別アニメオタクでもない、普通にアニメも視聴してるっていう私みたいなのはちょっと前までアニメ映画を大人だけで観るっていうのがちょっと恥ずかしかった
鬼滅で「大人がアニメ観たっていいじゃん!」って空気がオタク以外にも流れてきた感じがする
素直に見に行く分にはいいけど
性根の腐ったやつが何故か他の作品を叩くのが目立つのはそのあたりかね
自分をアニヲタじゃないみたいに言い張る奴がやたら目立つわスラダンに関しては
アラフォー世代がメインだろうからまだアニメ=オタクのもの、子供のものっていう意識が強い層なのかな
でもそもそも今回のスラムダンクはアニメ映画とはいえ子供向けじゃないよねw
待ってたファンがこれだけいたよ
幽遊白書とかも続いて欲しい
原作は20回くらい読み返してる
スラダン世代なんだが。
原作好きなら絶対満足できる
だからはよ行け
劇場で観なかったら後悔するぞ
絶対に見た方がいい
分かった必ず観るよ
ディフェンスに定評のある池上は出るんか?
見るなら今後は情報入れないで行った方がいいよ
絶対に裏切らない内容だからそこだけは安心してほしい
32年前に連載が始まった作品がジャンプ映画で4作目の100億いったらかっけえな
12位すずめの戸締まり100,1億
100億越えでこのあたり
コナンドラポケモンでも100億は越えられてない
漫画見てた人は「ここってこういう動きしてたんだ」とか
初監督という事でまだ力の入れどころや伝え方のバランスが良くない箇所もある気もするけど、
それでも作り込みの凄みや伝えようとする気持ちは十分に伝わる
見た方がスッキリすると思うよ
迷ってる方は観に行った方が後悔しないと思います
後味悪すぎるw
めちゃくちゃ重いから
ほんとこれ
DVD出たら借りて見ようと思ってる人がいるなら
とにかく劇場で見るように勧めるわ
最後すごいよな
4回行ったけど毎回ああなる
あそこはギャグ要素満載だったから完全カットされてたな
結果分かってるのにドキドキした
アニメの延長だと思ってるとド肝抜かれる
漫画見てるのに近い
久しぶりに凄いもの観させらるた感
今年公開のアニメ映画はすみっコぐらし3がトップをいただくからな
ただ、コレは公開時期から2023の映画扱いじゃなかったかな?
20位がコナンで76,5億
かなりすごくね?
それも30年前の漫画でね
色々意見はあると思うが、原作知ってるなら「行かなきゃよかった」という風にはならないと思う
BDとか配信でみたら後悔するぞ
そんなのが初見でクライマックスシーンを観たら
あー、劇場で観とけば良かった
って絶対に思うと断言してやる
宣伝上手かよ見たくなってきたわ
映画館じゃないと本当に試合を見てるように錯覚する驚きの疑似体験は出来ないよ
スポーツの熱くなれる瞬間って青春そのものだよね
新作ということで大学編つくってくれでも良いぞ
―――――――――――――――――――――――――
私は基本的にお金の話をお金の話だけでするのが苦手だし
趣味的にも好まないので記事にする際は
別に理由があったり何か話題の一部ぐらいにしているのだけれど
検めて公開前から期待していたファンの1人としては
此処までの大ヒットになってくれて嬉しい限りだわ。
なので興行収入より動員を喜ぶ意味で記事作成なのです。
(商業的成果を出すのが大事なのは間違いないとして……)
既に沢山のファンが語っている通り
その臨場感は完全に劇場向けなので
音響設備の良い映画館で鑑賞するのをお薦めなのです。
作品によっては静かに浸るものもありますが
本作はアニメ映画であり
スポーツ観戦している様な色合いもあり
同時に音楽で熱量を増すライブの如き勢いももあるから
Blu-ray発売後にお家で、配信されたらその後で
という方々も出来れば劇場へ~とプッシュしたくなりますね。
まぁ、私的には映画作品はどれも劇場で観て欲しいし
全ての作品が「その為に求められる環境」が一番であり
受け手が作品を味わうのに適した形だと想っておりますゆえ。
兎にも角にも映画館へGOなのです。
【メーカー特典あり】映画『THE FIRST SLAM DUNK』STANDARD EDITION 予約御礼品“湘北ユニフォーム型ステッカー”付き [Blu-ray]
映画『THE FIRST SLAM DUNK』STANDARD EDITION [Blu-ray]
【LIMITED EDITION Blu-ray】
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [Blu-ray]
【4K ULTRA HD Blu-ray各EDITION】
【メーカー特典あり】映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定)予約御礼品“湘北ユニフォーム型ステッカー”付き[4K ULTRA HD Blu-ray]
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
【メーカー特典あり】映画『THE FIRST SLAM DUNK』STANDARD EDITION 予約御礼品“湘北ユニフォーム型ステッカー”付き [4K ULTRA HD Blu-ray]
映画『THE FIRST SLAM DUNK』STANDARD EDITION [4K ULTRA HD Blu-ray]
コメントする