「ぼっち・ざ・ろっく!」






「下北沢SHELTER」は昨年末、アニメ最終回が放送された後、ツイッターで「素晴らしい最終回でしたね!それに伴って、多くの方が外観撮影にいらしております。お気持ちはとてもわかりますが...
機材搬入の妨げ、近隣のご迷惑となりますので、グループでの巡礼はお控えの上、極力平日14:00迄にお済ませください。ご協力よろしくお願い致します」と呼びかけていた。
9日には、「重ねてのお願いで恐縮ですが、、集団での巡礼、週末の外観撮影はお控えください。ご協力よろしくお願いいたします」と再度投稿した。

ツイッターでは「ぼっちが偶然でも集まれば、それは側から見たら団体。一人一人注意する気持ちが大事」「ライブハウスに金落としたって欲しい」「ファンの挙動も自作につながる一因ですね」「マナーあってこそのファン」などさまざまな声が寄せられた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/ae9fe836f94e0b37964027b8c7735e73632f4ae2


ポンポコ名無しさん ID:pv9Ng7XE0

また注意喚起されとるやん
オタクは鳥頭なのか

「ぼっち・ざ・ろっく!」

ポンポコ名無しさん ID:WlH53ZBMM
>>
ぼざろファンの民度が疑われちゃうのは残念だな

ポンポコ名無しさん ID:7K+/E/FIa
公式から聖地巡礼の際の注意でてるけど無数に人がいる都内で注意されるってよっぽどじゃない

ポンポコ名無しさん ID:FkSM5Op60
>>
ライブも見ずに階段にたむろってんじゃない

ポンポコ名無しさん ID:tM7m/bL20
>>
オタクあるあるだけど配慮が必要な場所でたむろして大声で長時間談笑する輩は割りといる

ポンポコ名無しさん ID:NkeoCvFk0
シェルター→はまじ→公式
情けねえな










: ポンポコ名無しさん ID:NkeoCvFk0
相当クレームきてるな
二期危うし

: ポンポコ名無しさん ID:NkeoCvFk0
シェルターの階段降りてパシャパシャやってんだろうなぁ

: ポンポコ名無しさん ID:MwneB2iO0
人数が増えるとどうしてもそういう奴が出てくるからなぁ
そういう奴に限って大抵ミーハーというか流行り物に乗っかってきただけで大して作品に興味ないことが多いし
どの作品にも言えるが普通のファンは悪目立ちして作品に迷惑かける方が嫌だけど、世間はそう見てくれないからな

: ポンポコ名無しさん ID:NkeoCvFk0
撮り鉄と同じ

: ポンポコ名無しさん ID:9l3YVOPo0
俺もそう思ってたよ 俺はもちろん撮り鉄じゃないけどね

: ポンポコ名無しさん ID:rCLVGcvJd
中を見たいから入れてくれって奴が結構居るんだろうな。

: ポンポコ名無しさん ID:J8NWcA+s0
自分はソロだと思ってる人が集まれば集団になるんだから迷惑かけんなよマジで

: ポンポコ名無しさん ID:kOKSLb05a
ぼざろファンは全員常識ないからな

: ポンポコ名無しさん ID:hmebNR5I0
常識のなさもロック云々って擁護まだ?

: ポンポコ名無しさん ID:Y9xV5R040
>>
ライブハウスやリハーサルスタジオのルールは守りましょう

: ポンポコ名無しさん ID:zZYqoQ+00
ライブハウスの前で一向に入らず挙動不審にウロウロしたりとかすんなよ

なぁ後藤

: ポンポコ名無しさん ID:k+USW2H60
箱の人もTwitterで注意喚起するだけじゃなくて
上手く商売すればいいのに
やっぱ陰キャなのかな

ポンポコ名無しさん ID:TajYldvO0
>>
なんで店と客という距離感を守れないんだお前は
当たり前だがぼざろよりずっと歴史ある場所だぞ

: ポンポコ名無しさん ID:J7HogF+M0
新規獲得より常連守りたいんやろ
アニメから入った人はアニメ熱冷めたら遠のく可能性あるし
そもそもマナーなってない客はお断りやろ

ポンポコ名無しさん ID:18YO2Rwy0
キモオタさぁライブ見に行けや外観だけ撮って聖地巡礼とかクソ迷惑だろ

ポンポコ名無しさん ID:kOKSLb05a
少なくとも現場に行ってる奴が迷惑掛けてるのは事実だしなぁ

ポンポコ名無しさん ID:NkeoCvFk0
クレームがきてる事実から目を背けるなよ?

ポンポコ名無しさん ID:QBe4yskT0
聖地巡礼なんてダム巡礼が1番ロックと言えるのにな
ライブハウスはチケット買って行け

ポンポコ名無しさん ID:Ept4/Vl00
たった2000円かそこらの金額なんだから行ってみたらよくね?
まあ最初は知り合いと複数で行く方がいいかもだけど
ただしロック系だと耳やられる恐れがあるから耳栓するか最前は避けた方がいいかもだけど


引用元https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――

ponpokonwes

こういう話題は全く嬉しくないので普段は記事にしませんが
Yahooにまで取り上げられて愈々かと想い
こんな弱小個人運営サイトからでも注意喚起になればと記事作成。

過去の類似ケースでも書いたことが有るので
このサイトに来てくださる常連さんには言わずもがなかもですが
作品にも其れに携わる方々にも
他の誰にも迷惑を掛けてはいけないのです。
問題が起こった時点でその作品は口実や言い訳、更に元凶とされる。
愛したはずのものを己で貶める事になる。
あってはならない事だわ。

『自分は1人で行ったから自分のことではない』
という認識の足りない声もあったり。
迎える側からすればそういう人が別々にニ名以上いれば
集団として認識されてもおかしくないという話ですのに。
中には開き直って
『SHELTER側がぼざろに合わせて新しい商売を始めろ』
『人が増えたんだから感謝しろ』
なんて宣う声まであったり……。

振り返るとSHELTERの注意喚起は今回で三度目。
つまり最初の時点で問題視されていて
年を跨いだ現在も未だ問題があるということ。
迷惑だと言われた時点でどんな逃げ口上も無意味。
してはいけない事がされたのだから。

狂気を語源とする方ではなく
楽しむ気持ちを指す方の「ファン」ならば
胸を張れない事はしてはいけない。
控えようとかいうレベルではなく、してはいけないわ。
これはぼざろに限ったことではなく
色んな作品記事で書いている事でもある。
敬意と感謝を常に忘れてはいけないのです。
どの作品のファンも
正しくファンであって欲しいと想うばかり


ぼっち・ざ・ろっく! 1(完全生産限定版) [Blu-ray]

ぼっち・ざ・ろっく! 5(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Blu-ray】 
ぼっち・ざ・ろっく! 1(完全生産限定版) [Blu-ray]

ぼっち・ざ・ろっく! 2(完全生産限定版) [Blu-ray]

ぼっち・ざ・ろっく! 3(完全生産限定版) [Blu-ray]

ぼっち・ざ・ろっく! 4(完全生産限定版) [Blu-ray]

ぼっち・ざ・ろっく! 5(完全生産限定版) [Blu-ray]

ぼっち・ざ・ろっく! 6(完全生産限定版) [Blu-ray]

【全巻購入特典付きセット】 
【Amazon.co.jp限定】ぼっち・ざ・ろっく! 1-6全巻セット(1巻購入メーカー特典:「ポストカードセット」付)(全巻購入メーカー特典:「描き下ろし全巻収納BOX」付)(全巻購入オリジナル特典:描き下ろしイラスト使用「スクエアキャンバスアート」「ブロマイド」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]

【アルバム】
【Amazon.co.jp限定】結束バンド(メーカー特典:「ラバーリストバンド」付)(オリジナル特典:「メガジャケ」付)(期間生産限定盤)