「スパイ教室」第5話『File《灯》の時間』感想
本日より『#スパイ教室』第5話「File《灯》の時間」の放送、配信が順次開始です。今回も作画部スタッフに告知イラスト描いてもらいました。
— フィール(feel.) (@feel_feel) February 2, 2023
OA情報は公式サイトで確認を
▶️https://t.co/G8sQTfLYDq
第5話も最後までお楽しみ下さいませ~⚜️#SpyClassroom #spyroom pic.twitter.com/ZwkGDATtll
⚜️献血コラボキャンペーン開催中⚜️
— TVアニメ『スパイ教室』公式⚜️毎週木曜日好評放送中 (@spyroom_anime) February 2, 2023
「献血」の時間です__
TVアニメ「#スパイ教室」×神奈川県赤十字血液センター献血コラボキャンペーン本日より開催スタート。
描き下ろしクリアファイルを是非手に入れて下さい。
⚜️開催時期
3/24まで
⚜️開催場所・詳細https://t.co/KpV48ixbkx pic.twitter.com/HDcHLZkAZG
5話ご視聴ありがとうございました アニオリ回だったので新鮮でした! #スパイ教室 pic.twitter.com/LWBwT0Hhkz
— トマリ🔸スパイ教室アニメ木曜 (@ttomarii) February 2, 2023
⚜️4コマ#12更新⚜️
— TVアニメ『スパイ教室』公式⚜️毎週木曜日好評放送中 (@spyroom_anime) February 3, 2023
TVアニメ「#スパイ教室 」
スパイ少女達の本編の裏側?を
描いた4コマを公開⚜️
アネットとエルナのお料理教室🥞
#12「File《灯》の時間編」
▼是非ご覧ください▼ pic.twitter.com/sMJjEID8lT
⚜️ノンクレジットエンディング映像⚜️
— TVアニメ『スパイ教室』公式⚜️毎週木曜日好評放送中 (@spyroom_anime) February 2, 2023
TVアニメ「#スパイ教室」
ノンクレジットエンディング映像公開。
『Secret Code』♪ #鈴木このみ
▼極上の映像を是非ご覧ください▼https://t.co/DM9P4Tq0jJ pic.twitter.com/XHcJdncpce







そんなフラグに感じる
EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!











字幕ありはどこ?
ATX



やっぱラノベはそのままよりアニメに合わせた内容に作り変えた方が良くなるな
5話な感じなら今後も期待できる

ここからは1人ずつの個人回というより全員回を7, 8回やっていく感じなのかな。今回はコメディ&ギャグ色が強くて、観ていてシンプルに楽しかった。
時に、ティアはベッドの上で女性の相手をしたこともあったりしないか? (叙述トリック)
さすがリーダーw
かわよ
これはこれで良いけどわざとらしいから
いつもの格好の方が成功率上がりそう
あざとさが勝っちゃうからな
普段着のほうが自然体の趣ある

キャラソンはエルナとあと一人リリィあたりくらいなのかな







いや騙されてる可能性もあるか

Bパート 原作通り
こんな感じ

スリとか手先の器用さで勝負するキャラなんか?w
っていうか声東山奈央なのか?全然分からんかったw

名前も結構覚えられるようになってきた


イケメンが裏山
「スパイ教室」公式@TVアニメ放送中!09巻発売中!@spy_tomoshibi
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
2023/02/03 18:01:01
【予告】
#スパイ教室 累計発行部数
100万部突破キャンペーン
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
おかげさまで、スパイ教室の
累計発行部数が100万部を
突破しました👏
これを記念した… https://t.co/h3XbXGnBP1
100万部も売れてるのかこれ
極上だ
2枚目のリリィ、1枚目と顔が別人に見えるな
アニメだと1枚目寄りの絵柄だけど原作だとどちらの顔がスタンダードなんだ?

ああ、やっぱりこの2枚は描いた人が違うのか
合点がいったよ
同じ人間が作風を変えても目の描き方はここまで急激に変わるもんじゃない




―――――――――――――――――――――――――
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (4)
コメントを削除しました
IPアドレス:106.72.195.97
ドメイン:M106072195097.v4.enabler.ne.jp
ponpokonwes
が
しました
原作は文章だから成り立つ叙述トリックのオンパレードだから映像化はこういう方向で正解だな
まさに”メディアの違いを理解せよ!”ってこれも同じ出版社だったわ
ponpokonwes
が
しました
ああアホかわいさに萌える
ponpokonwes
が
しました
ponpokonwes
が
しました
コメントする