「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想






「機動戦士ガンダム 水星の魔女」第15話(2期 3話)『父と子と』感想





「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (1)
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (6)
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (7)
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (8)
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (9)
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (11)
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (15)
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (16)
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (22)


【ケナンジ・アベリー】






































756: ポンポコ名無しさん ID:gxc4uylU0
OP変わった

758: ポンポコ名無しさん ID:suMLjBFCM
OP追加

760: ポンポコ名無しさん ID:IXlSBSgd0
グエル(゚∀゚ 三 ゚∀゚)(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キター
やっば地球まで連れてこられてたー
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (2)

774: ポンポコ名無しさん ID:Ge8yrcha0
グエル外伝

776: ポンポコ名無しさん ID:GrdatBIJd
地球パート鉄血感ある
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (10)

962: ポンポコ名無しさん ID:0tMVDfzZ0
地球側メインだと鉄血感あるわ

787: ポンポコ名無しさん ID:/gqfDXWTp
ニカねえをこんなにガッツリ痛めつける描写を入れるとは思わなかった
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (3)
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (4)

791: ポンポコ名無しさん ID:WLkbE7SY0
スゲーバトルだな今回

793: ポンポコ名無しさん ID:eTtBczQg0
こらまた重い話になったな

795: ポンポコ名無しさん ID:/HeXMZZr0
グエル再生回だったか
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (14)

802: ポンポコ名無しさん ID:dXhArN7u0
ボブ回だった
オルコットさんやっぱり元ドミニコス隊だった

808: ポンポコ名無しさん ID:Bk5tiNOC0
まさかスレッタ一切出てこないとは思わなかったわ
しかしグエルが覚醒してきたな

809: ポンポコ名無しさん ID:VlP1S2/K0
グエル復活回か
でもこれぐらいやらないと復活できなかったよな

816: ポンポコ名無しさん ID:y77L5D2z0
グエルはオルコットに鍛えられるのか
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (12)

826: ポンポコ名無しさん ID:hVmuxJLg0
すっげ、ついていこうと思ったらもう終わってた体感5分

827: ポンポコ名無しさん ID:4X869V5R0
今まで出なかった鬱憤を晴らす見事なグエル回!

834: ポンポコ名無しさん ID:4NTy8Sc0a
初見でアーシアンのMS扱うグエルスゲー

846: ポンポコ名無しさん ID:aIKu70QE0
>>834
コクピット規格は各社共通かそこまで差は無いんだろ、多分
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (20)

839: ポンポコ名無しさん ID:PSeRplTR0
進んだ結果全部失ったグエルがようやく目標を手に入れてよかった

847: ポンポコ名無しさん ID:VlP1S2/K0
ここまで来たら、ミオリネは確実に自分の意志でクワイエットゼロをやるだろうな

855: ポンポコ名無しさん ID:SOMOAysf0
前回と言い話が濃い!

856: ポンポコ名無しさん ID:+ijSWoC00
グエル先輩あとはもう駆け上がるだけや

864: ポンポコ名無しさん ID:7W/mFmOF0
宇宙空間での戦争を禁止して、地球を代理戦争の舞台にしてるって事なのかな

865: ポンポコ名無しさん ID:zecpvnYG0
まさかの主人公出番なし

879: ポンポコ名無しさん ID:oAja+Okw0
ろくな大人いないって言われてたのに
良い大人沢山出てきたな

885: ポンポコ名無しさん ID:ItV2ZOQ90
>>父と子
なるほど、いろいろな父と子だったのか
その代わりグエルが主役だったか
今回はスレッタが全く出てこなかったな

986: ポンポコ名無しさん ID:uExnHlym0
>>885
まあスレッタ父いないからね

886: ポンポコ名無しさん ID:uw9S2rVx0
ほんまに同一人物か?
no title


no title

888: ポンポコ名無しさん ID:4X869V5R0
けど今回グエルなにもできてないよね

970: ポンポコ名無しさん ID:SjAz99GI0
グエルは主人公でも裏主人公でもないなぁ
一人蚊帳の外で頑張ってるけど

990: ポンポコ名無しさん ID:+ZV3JxvM0
まああれで幼女生き残ったら駄目だ助からんと見切ったオルコットさんが残念になるし仕方ないね
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (21)

889: ポンポコ名無しさん ID:dXhArN7u0
どんどんやばい方向に

894: ポンポコ名無しさん ID:FwAVIQiU0
激動のグエルやな

898: ポンポコ名無しさん ID:TcSYwJ9i0
ノレアさん自分達で決闘に乱入して無茶苦茶にしたのに
それでソフィー死んでニカに八つ当たりはさすがに違うんじゃないの?

899: ポンポコ名無しさん ID:4l+39DCg0
ノレアの怒りの矛先、やっぱりニカ姉に向いたか・・・・
no title


907: ポンポコ名無しさん ID:wqzIDn1Q0
グエルはラウダのところに戻るのかしら

909: ポンポコ名無しさん ID:zAVUa4x00
これでシャディクガールズはアーシアンなのは決定か
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (5)

戦争シェアリングってのが具体的に何なのかわからんけど
ある程度軍事紛争を制御してるって事なんだろうけど
その構造を壊して地球側に有利な条件を与える為にグラスレーのCEOを誘拐するってのは
もう完全にアーシアンのテロ以外の何物でもないんだよなあ

913: ポンポコ名無しさん ID:RtlMHbiuM
エンドカード切ないな
また一つ失った男…

916: ポンポコ名無しさん ID:CgIm1Xhl0
このグエルの話挟んでよかったかもな

927: ポンポコ名無しさん ID:ETzAfm6J0
今週の戦闘シーン良かったわ
地球側の視点が渋いねえ

964: ポンポコ名無しさん ID:aIKu70QE0
>>927
訓練されてる兵士と素人ゲリラの差もきちんと描写してたしな

932: ポンポコ名無しさん ID:+9teBIP00
話動きすぎて分かんねえ
でも面白い

935: ポンポコ名無しさん ID:9l/YPTu90
グエルは今回がどん底だろうな
ここからは上がるのみ
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (17)
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (18)

942: ポンポコ名無しさん ID:uExnHlym0
ミオリネとクソ親父の話もよかった
まあでも人間性の回帰うたった末に縋ったクワイエットゼロも、ガンド技術と融合して人間性の喪失に繋がりそうやな

947: ポンポコ名無しさん ID:SoVgbkmg0
ミオリネの母親が事故で死んだって事になってるなら死因はプロスペラが関わってそうな予感。

952: ポンポコ名無しさん ID:KyvbEJnZ0
ぼこぼこにされてるニカ姉でうわーと思ったら
グエルがそれ以上悲惨な状態だった件

957: ポンポコ名無しさん ID:zAVUa4x00
グエルの何が凄いって
好きな女から家族や幼女の命まで
今迄手を伸ばした全てが指から滑り落ちてるって事よね
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」15話感想 (19)

966: ポンポコ名無しさん ID:igj47iG+0
地球で死線こえたグエルどんはどうするんだ

988: ポンポコ名無しさん ID:hWPvrmWM0
>>966
会社の現状聞いて軌道エレベーターの場所聞いてるんだから当然ジェタークへ向かうんでしょ

984: ポンポコ名無しさん ID:4NTy8Sc0a
オルコット虎の穴でグエル急成長の予感( ・ω・)


引用元https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――

ponpokonwes

存外早めの記事作成。
でも、次回以降がどう出来るかは未定。

閑話休題。
遂に来たって感じのグエル覚醒回ですね。
父とあんな形で今生の別れを経て
地球に降りて前に進み出したグエル。
今回の内容を含めて
言葉遊び・ネットミームでそういう風に騒がれる事はあれど
グエルには徹底して主人公性は無いのですよね。
物語を動かす側ではなく
動かす人に影響されて転がる側の人物として描かれている。
打ちのめされ失う姿が際立ち鈍色に光り
私達視聴者から観て凄く味のあるキャラクターで
動くと面白く転がってくれる。
今回もそう。
しかし、物語全体を通して観ていると
縦軸のストーリーラインにはずっと絡めていなかった。
スレッタとミオリネ2人の物語と明言されている中心に
根幹には遠く、1期11話まで枝葉にしか触れられなかった。
その辺りに関しては此方の記事でも書いたこと。

関連記事:「水星の魔女」実はニカねえより秘密を知ったマルタンの方がピンチ説!?/主人公性はないが父を手に掛けやっと本筋に絡む位置にまで進んだグエル!![第12話感想 考察 雑談]

でも、其処から更に転がり落ちていたのは今回までで
漸く甘えた粗暴な御曹司ではなく1人の人間として
言葉だけではなく行動で意思を示せるように成った印象。
軌道エレベーターで文字通り宇宙へ向けて上っていけるなら
俯瞰視点でも本編相関関係としても
スレッタに向けて進めそうで今後に期待。

他にも語りたい事は色々とある。
例えばケナンジの設定画像ポーズなど。
でも流石に眼を休めねばと想うので今は此処まで。
次回もとっても楽しみなのです