「ウマ娘 プリティーダービー」ROAD TO THE TOP 第4話 最終回『想いはひとつ』感想
【アニメ『ROAD TO THE TOP』配信!】
— ウマ娘プロジェクト公式アカウント (@uma_musu) May 7, 2023
アニメ『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』
第4話「想いはひとつ」
▼配信日時
5月7日(日)21:00~https://t.co/g9TymUjPQP#ウマ娘 #アニメウマ娘 #ウマ娘ロードトゥーザトップ pic.twitter.com/zKzz7rx9PG
【CD試聴動画公開!】
— ウマ娘プロジェクト公式アカウント (@uma_musu) May 7, 2023
5月10日(水)発売予定のアニメ「ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP」アルバムの試聴動画を公開!
OP主題歌「Glorious Moment!」や劇伴などを収録!
ぜひお聴きください♪
▼試聴動画https://t.co/kkZ8mm1Hlq#ウマ娘 #アニメウマ娘 #ウマ娘ロードトゥーザトップ pic.twitter.com/vFJK2ehDMe
アニメ『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』第4話より原画GIFを公開!
— CygamesPictures (@Cypic_info) May 7, 2023
誰のために走るのか――
▼第4話ご視聴はこちら!https://t.co/rEmHWUEoPJ#サイピク#CygamesPictures#ウマ娘#ウマ娘ロードトゥーザトップ https://t.co/YXUD7FX7ht pic.twitter.com/DGTVOFWpim
【第4話キャストコメント公開!】
— ウマ娘プロジェクト公式アカウント (@uma_musu) May 7, 2023
アニメ『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』の出演キャストからコメントが届きました!
第4話の見所や感想などを綴っていただいています♪
トレーナーの皆様も、ぜひ感想をお聞かせください!#ウマ娘 #アニメウマ娘 #ウマ娘ロードトゥーザトップ pic.twitter.com/thbUiPZDBy
【ご視聴ありがとうございました!】
— ウマ娘プロジェクト公式アカウント (@uma_musu) May 7, 2023
アニメ『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』
第4話配信をご覧いただきありがとうございました!#ウマ娘ロードトゥーザトップ をつけてぜひ感想をお聞かせください♪
これからも #ウマ娘 たちの応援を、よろしくお願いいたします!
#アニメウマ娘 pic.twitter.com/F9b3iMRxNd


3強ォ…





ダービー馬やし多少はね?



体感10秒くらいや
















せや!先行や!








































アヤベさんは救われるんか?

ごめんね!(食い気味)







































アヤベさんだが?































いる






そのあとのアンコールが3冠分け合ったこの面子ってことにならんか

まあそれやな




















434: ポンポコ名無しさん ID:8a.gr.L16
ちゃんと雑草は歌ってるから・・・
内訳がなんで3着なのにいないんだよw→アンコールって聞こえなかったのか耳付いてんのか
ってやり取りが無限に繰り返されてる
あそこアンコールって形にしたか上手いなと思ってたのに聞いてないやつおるんかい
はねバドアニメ放送当時もこの手の〇〇がネガキャンしてたんだろな
アヤベさん運命のジェミニまでやるのか




アンコールって形で最終回に持ってきたんやな
おかしい」っていっぱいいたな そこまでそこ大事かね
あんなにわかりやすくアンコールのコールしてたのになあw
馬じゃなく娘であることで踏ん張ったり回避される数奇もあるのです

ホンマ特定班はよう気づくわ
ウマ娘ならではの前傾姿勢スパート好き
これでもかなり前傾だからナリブだと更に低くなるのか
いいぞどんどん新しいCPを見せてくれ
次の世代の主人公の時に旧世代のライバル役として出てくるだろうし
上手い構成だなとつくづく思うわ。



いろんなウマ娘に焦点を当ててほしいな
その答えを探るために我々はサイゲームスの奥地へと足を踏み入れた
触れるものすべてを傷つけるアヤベさんを描写するために必要
円盤の映像特典にしよう(提案)
まあウマ娘化の予定はないんだろうな
ダービーで歌ってるだろうけど盛り上がりポイントだから最後に持ってきた良采配
妹ちゃんはサブキャラアヤベには絡まないだろうし
「妹を演じるのはこれが最後だよなぁ…と、切ない気持ちになった」
って声優の感想も納得


3話のときは正直どうなるかと思ったが、今でもアヤベに共感は出来ないし理解は出来てないが
双子でこその感じる部分があったんだろうと納得させる事はできた
圧倒的作画力で3人とも魅力のあふれた回であった
うまぴょいでの〆は無数のウマ娘の物語の一部を切り取ったオムニバスRTTTを現していた
さてアヤベ育成に戻るか



全体的にNTRとアヤベさん中心だったし外伝でドトウちゃんと無双するとこ少しみたいね
展開の説明を淀のスペシャリストに解説させるのは熱いわ


ライブも良かったわ


ウマ娘3期に流れる曲はうまぴょい伝説です

その時のオペラオーは和田ジョッキー曰く現役時の最高コンディションだったらしいからな

まだトプロいなかったからなあ

妹が持ってった

気づかなかった
どの回も面白くて素敵だったわ

トプロが勝ったのは史実として、アヤベが無事に吹っ切れてくれて良かった。
RTTTオペラオーはアプリより若干灰汁が抜けてて嫌いじゃない。
4話だからこその密度だったね。


ドトウが持ってる串が誰かに刺さらなくてよかった…

アヤベさんは怪我周り
まではちゃんと見せ場確定してたけどオペもよかったなあ


全4話が5話になっても変わらないし特典で1話分くらい足してほしい
最後はうまぴょいの安心感
今期アニメ面白いの多いけどその中でもダントツだわ
もっと見たかった
3期はよ放送してくれ
―――――――――――――――――――――

面白かった、面白かったわぁ。
私は競馬に明るくないので
競馬ネタに関して掘り下げる事は出来ないのだけれど
それを補って余りある心理描写と映像力で
視聴感として深く潜れるものだったわ。
以前から色んな作品でも書いている通り
アニメは総合芸術だと考えているから
台詞回しも大切ですし言外の部分も大切。
そういう側面から観るとレースの前後も見応えある。
具体的に語るなら、例えば
夜にアヤベさんの手を取るトプロの動き
憧れとライバルになりたいという意思
一番になりたいという言葉
それを受けて光に照らされたアヤベさんの揺れ
レース前に三人が並んでオペラオーには一瞥もくれないのに
トプロの方をチラッと視て日の差す場所へ歩み出す。
レースの最中に妹との対話。
此処でも手の描写。
指先で受け止めて少し力を込めて突き返す。
気持ちの上で背中を押すような印象。
「走ること」が重要なファクターなので
ウマ娘の足に注目を置くことはあったけれど
肝心な時は寧ろ足以外へ視線を誘導されている感触。
これは2期終盤で泣き崩れるマックイーンの手を
テイオーが取り奇跡を誓う時にもあった感覚。
美しさが際立ち凄く琴線に触れるわ。
救いへと至り心が晴れた後では
オペラオーに話し掛けられた際の表情も明らかに違う……
この一連の流れ、密度が濃くて満足。
映像演出として劇画調でレース自体を描くことで
激しい“動”の部分が強調されて
その前後にある心の動きが“静”でコントラストになる。
お布団乾燥機の記事でも書いた通り私的趣味として
3人の中ではアヤベさんがお気に入りなのですが
それを抜きにしても全体構成として
アヤベさんの物語が鮮烈に映る形なのだと想う。
でも、だからといってトプロが主人公であるのは確か。
というか、迷える美しいヒロインの心を晴らす一助となる
所謂主人公ムーヴが上述したシーンでも描かれているし
静と動のコントラストだけではなく
光と影の彩りで対比にもなっているし
4話で組み上げ通して観易い様になっているのでしょうね。
光に導かれ影から脱却するトプロとアヤベさんの関係に
3人目であるオペラオーがバランサーとして機能している感じ。
コメディリリーフの役割も含めて
振り返ると彼女もまた必要な存在だった。
正直に言って、始まる前に考えていたよりも
内容も反響もずっと良かったと言えます。
1クールのTVアニメで1期2期と右肩上がりの評価を経て
ミニアニメではなくフル尺の4話で配信という
考え方次第で厳しい扱いにもなりそうな所で躓かず駆け抜け
ギュッと詰まった濃密さで高い満足感を頂けましたわ。
うまぴょい締めもここまで来ると伝統ですね。
1クールの長編アニメもこういう媒体での中編も
どちらでも良いものを魅せてもらえたから
増々TVアニメ第3期が待ち遠しく想うのです。
放送はいつかしら?どんな素敵を届けてもらえるのかしら?
ゆるりと待たせてもらいませう。
【Amazon.co.jp限定】劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』豪華版(Amazon限定「描き下ろし収納BOX」「蛇腹台紙付きポストカード5枚セット」「描き下ろしB2布ポスター」付き)[Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』豪華版(Amazon限定「描き下ろしB2布ポスター」付き) [Blu-ray]
劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』豪華版 [Blu-ray]
劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』通常版 [Blu-ray]
【劇場用再編集版『ROAD TO THE TOP』Blu-ray各仕様】
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (4)
物語を創る上でスポ根ものには「波乱万丈」と「好敵手」はマスト要素になるんだけど
ウマ娘として取り上げられた1期、2期とはまた違う切り口。
1期主人公スペシャルウィークは強力な同期たちに鞍上つながりでサイレンススズカを憧れの存在に、2期のトウカイテイオーは壮絶な物語を持つが直接対決でのライバルって面ではどうしても少なかったところをマックイーンと同期カノープス組を上手に絡めての奇跡の有馬記念を見事に描き切りました。
今作は4話構成なんでクラシック3冠レースが基軸は予想できたけど何と言っても「テイエムオペラオー」の動かし方が秀逸でした。
翌年の年8戦重賞全勝というとんでもない記録を作る前の若き鞍上がもがいてる不安定さの中に競馬ファンなら誰もが知る翌年の片鱗を見せ。その性格でアヤベさん、トプロちゃんを鼓舞する姿はいい役回りを与えられたな~と。。
ナリタトップロードは本当に粘り強く、長い間第一線で走ってくれましたが菊花賞以降はどうしてもGⅠに届かずだったのでクラシックのみで綺麗に締めたのはトプロちゃんを最も輝かせたいって制作陣の中に強い推しがあったのかな~と。。
しかしまあ。。ゲームのアニメも凄いなと感心してましたが自社チームでこんな映像作れるんですねえ。。昨今の制作数の多さで実力アニメーター確保が難しいとされる中ですから。。これは3期の制作サイドは大変だなあ。。。汗
ponpokonwes
が
しました
そしてこの新情報によりスぺちゃんとセイウンスカイの時は2人で歌ったのかな?とか皐月とダービーに勝ったけど菊を回避した場合はどうなるのかな?とか三冠ウマ娘は一人で?とかいろいろと想像が膨らんできてウマ娘の世界観の深みが増したと思った!!
円盤情報はまだ出て無いけど絶対に買う!!ナリタトップロードは実装されたら引く!!
ponpokonwes
が
しました
ラスカルスズカ(ラピッドビルダー)はウマ娘になる予定は無かったかもしれないけど今回の爆発的な認知度アップによって風向きが変わってブロワイエ→モンジューみたいなデザインブラッシュアップでいつか実装されるかも
強かったはずだけど重賞ゼロという戦績は☆1実装で盛り上がるにはちょうどいいと思うしサイゲームスさん期待してる!
ponpokonwes
が
しました
一つは多分アプリのメインやネオユニのシナリオでハードルが上がってたのかなぁ。
もう一つは、仕方ないのはわかってるのだが、トプロは世代交代?なんだそれは関係ない!が最高だとおもってるので、長い低迷期に入る前でスパッとぶった切るのは気に入らなかった。
都合のいい切り取り演出だと感じてね。
G1じゃないから勝負服じゃないし絵面的に決まらないからなんだろうけど。
そこがどうしても気になって神作認定する気にはなれなかった。
ponpokonwes
が
しました
コメントする