「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」第7話『声を持たないのに語るもの、なに?』感想














































TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」公式@u149_anime
【💻WEB予告&あらすじ公開📣】
2023/05/17 18:00:00
第7話「声を持たないのに語るもの、なに?」のWEB予告が公開になりました🌟
本日放送ですのでよろしくお願いします📺
https://t.co/9VtLAOy5s8
#U149… https://t.co/7iVxTeKYZS
渡部チェル(わたなべ ちぇる)@cher_vOwO
アニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149 」7話挿入歌「アイム・ア・リトル・プリンセス〜お星さまにお願い〜」歌:古賀小春(cv小森結梨)を作編曲しました✨
2023/05/18 00:28:46
(作詞:朝倉路 全演奏:渡部チェル)
やっとここまで辿り着… https://t.co/8GUyMknUTS
SitNon@SitNon_01
#u149
2023/05/18 00:34:41
7話原画として参加しましたので、よろしくお願いします! https://t.co/6UmzTQYnjW
188: ポンポコ名無しさん ID:61yVvL2i0



スターライトステージ@imascg_stage
TVアニメ「U149」第7話EDでも使用された、小春ちゃんの「お願い!シンデレラ」ソロverをYouTubeにて公開しました!
2023/05/18 15:09:00
小春ちゃんらしい優しい歌声を楽しんでくださいね!
「お願い!シンデレラ」古賀小春ソロver… https://t.co/GFlfcYQxBK
なるほどなー





てっきりいいところのお屋敷かと思ったけど部屋の間取り的には普通の部屋にお姫様っぽい装備を大量に揃えてる感じだったわね
…こんな子だったの君!!!

はい

やっぱしかー
あとソロがこれ以上ないくらい小春ちゃんだった
わかる
小春ちゃんのイメージをそのまま歌にしたような感じ

絶対ってわけじゃないんだけど、
ここ最近おねしんソロって新規ボイス組の初ボイスSSRが出たタイミングで実装されてるのよね
だから小春SSRが遅れてる理由もそこにあったんじゃないかなぁって思ってたりした

大空直美@osorasan703
ヒョウくん役で出演させていただきました!小春ちゃん!小春ちゃん!!!☺️🎀
2023/05/18 00:41:08
実は色んなところでこっそり小春ちゃんに会いに行ってました…
#U149 でもヒョウくんを演じられて嬉しいです…!
これからご覧になるみなさんも、第7話… https://t.co/dvWPtwYn19
151: ポンポコ名無しさん ID:iMI6IT49a
変わったりしなかったんだな
ヒョウくんを抱き抱えるイベントがたまらん
ママデッッッッッッッッッッッッッッッッッ(縦方向に)だった


ヴァリサが小動物、というかみんな小動物
小春ちゃんがこずえしてあずささんして日菜子ちゃんしてた
ED演出までの二段構え
おねシンに至る構成が良かったわね

切り抜かれた歌詞も沁みる


難しすぎワロタって感じ
サビ前の英語好き

U149はルール無用だろ
やっぱり怖いスねシンデレラは…
どんだけサプライズのパターン持ってるんですか…

こもちぃボイスで融ける
小森結梨@yuri_komori222
こちらに小春ちゃんのソロ曲と、おねシン(ソロver.)が収録されます!
2023/05/18 11:54:48
『アイム・ア・リトル・プリンセス~お星さまにお願い~』
は本当に素敵な楽曲になっていますので、ぜひフルで聞いてほしいです!!👗🎀✨
夢は夢で終われない⋯!… https://t.co/hhV6oiAAy5
964: ポンポコ名無しさん ID:JG.zk.L20
お星さまに願うのもヒョウくんに話しかけるのも現状の把握や目標の再確認で
そこから夢の中で物言わぬ動物たちとの対話でお姫さまのルーツを思い出すみたいな

泣くのが晴梨沙仁奈薫
泣かないのがみりあありす
ってのはちょっとというかかなり意外かも

ありすも涙ぐんではいたと思う、目を拭う動作してたような

ありすは今回は何かしら気付きを得た回でもあるからね
何回かフラグ立ててたね

世代なのでプリキュア5が脳を掠めるが

ヒョウ君で売ってたしあの人形の権利?って小春持ちかな
小春ちゃん意外と身長高いな?

一応第3芸能科だと最年長の部類ではあるし
おれの負けです
なんで負けたか明日までに考えておいてください

EDおねシンソロって決めてからこの話作ったのではと疑ったくらい

ちゃんとそらそらだった
デビューして間もないアイドルのペット(メディア露出ほぼなし)のグッズをトラック満載に生産して捌けると確信していた眼鏡のおっさん
凄いギャンブラーだよね

そして見事に捌いてみせたド有能
あの入庫数は絶対やらかしだと思ったんだがな…
あんな売れるとはな…

ギャグ描写化と思ったら、あとで小春ちゃんが見つからない前振りになってたのはうまかったな

星に祈れば!→星が見えませんのコンボの泣き小春ちゃん最高に可愛い(外道
星が見えないと力が使えない
小春ちゃんラッキーマン説

わかる
そしてなぜか脳裏に浮かぶみりあちゃんの顔


卓球かも
来月で終わるんだぞ
ギャギャギャギャギャギャ!!!!!グギャギャギャギャギャ!!!!!(心が耐えられず幼児退行してしまった哀れなモバP)
ドリフト走行でもしてんのか
7話神回って絶賛する声いくつも確認されるし実際めちゃ力を込めた勝負の回って感じ
偶に叩いてる品性下劣おじさんいるけど普段から誰とも会話できん奴なんだろな
これ見て描かれた理想のアイドル像わからんならそのアホの問題よ
小春ちゃんを最大限活かす脚本も演出もEDおねシンも良かった最高だった

「U149のお話」として見た場合にはうーむ…
という個人的感想
アイドル業の関連は薄かったゆえ分からなくもない
ただ小春ちゃん自身のデータが薄い視聴者に対して小春ちゃんがどう言う娘か?ってのはダイレクトに伝えられたんだと思う
「古賀小春」をしっかり描写されること少なかったもんなぁ…
デレステイベでもたしかなかったよね?
その子の個人回でいきなり真面目にアイドルの仕事がどうこうみたいな話されてもなんか違くない?ってならない?

「どんなお姫様になりたい?」って疑問に答えの出せない自身を象徴してたのかなと



今回だけ作風違わない?みたいなとこはあるけど
でもあのソロ曲をお出しされたら理解るしかねぇや…



お星さまが語るかな?
いやアニメでは語ってたかもしれないが
同じ動物絡みでもアニマス響回とは雲泥の差、あれマジで961の暗躍と動物メインだったしな
要素似ててもこんなに良くなるのかって驚く
武内Pのいたデレアニと比較してパンチが弱いのも話に起伏がないのも確かだが
今回は演出も良いし見やすいし躊躇なく人にオススメできる回になった
1話以来に文句なしで今んとこ実質ベストエピソードかもしれん

今回の黙ってデレアニに混ぜても遜色ないレベルで演出も良かった
小春P全員感涙、つかアニメ化で最大に報われてるの小春担当P説まである

あとラブライブスーパースター叩きで有名なキ〇〇イあちこちで大発狂して草
物語性を理解できんアホの癇癪はちゃんと内容ある人気作の証と言える
小春のキャラだからこそ出来ただろう演出とシナリオ
ここまでゴリッゴリに古賀小春が掘り下げられた事が有るだろうか、いやない(反語
ふわふわして感性的なエピソードなのに古賀小春のエキスをこれでもかと抽出したドロップを舐めた気分だ

下手すりゃモバマスですらここまで小春汁が充満することがあったろうか
ヒョウくんに嫉妬するような子でもないしね

デレパで薫ちゃん(なっぴー)も言ってたけど、
他の子にお仕事が来た時に「すごい!」「よかったね!」とかを「嫉妬」とか「羨ましい」とか出さないようにしてるって言ってたね
日常生活でも大事なことだよね
なんというか嫌われにくくなる

出るだけで見せ場無くなってたらそれはそれで不満が出ただろうけど
ただこの構成でみくにゃんにすると最後の方に注意するだけになっちゃうのよね

それだとただのお小言キャラになって嫌だよねぇ…
ハイ止まります
今回の構成ではみくにゃん出しても割りくうだけだわね
テーマはソロ→おねシンの流れだろうから、敢えてそっち要素は全カットした感じがした
確かにびっくり構成ではあるんだけど一回落ち着いて考えればこれは小春ちゃんのお当番回ってなるんだよね
小春ちゃんについてめっちゃ解像度上がったもん



思い切ってファンタジーに振り切ったのは好判断だと思う
歳のギャップなら第3芸能課に後から加入する遊佐こずえとかもっとすっごいぞ
子供はこうでなくちゃなぁ

起承転結の転がすっげー長かった。
転というかもう気づいたらふわっとなってた
終わってみると「そういう話だったんだな」と気づく感じだわね
ミュージカル風ソロと、おねシンに象徴されるように

そんな感じな気がする
単独回=初仕事みたいなもんだし
基本的に事務所の他のアイドルも同じ事務所に所属してるってくらいにしか絆を育めてない
この2人強すぎる


(ゲームの頃からよく指摘されてる)


リスアニ!NEWS@LisAni_NEWS
【特集】プリンセスに憧れる少女の“一歩目”に込めた想い――TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」古賀小春役・小森結梨インタビュー
2023/05/18 18:00:00
@yuri_komori222 #小森結梨
@u149_anime… https://t.co/vvjlAGDDhn
蝶の出現から幻想の世界に入って行って
ヒョウ君(王子様)に導かれてお姫様らしく成長していった感じかな?
あれ歌うの難しすぎんよー
ここすき
言い方も含めて
今回は泣き顔多く感じたな それがラストのあれに繋がってくるわけか(深読み
あの流れ思い出すよね
アイデンティティについて考えるとか、自分の苦手なことでもやるとか、目標を具体化するとか
小学生がここまでできるのってすごいよね
小小春ちゃんかわヨ
U149アニメのほっぺたは前編通じてぷにぷにしてそうで非常に良い
あいこちゃんもちもち……?

おっと俺の藍子だぞ
はぁ?俺のサブウェポンダイナマイトなんだが
「私は未央ちゃんのものです!」
「ちょっとナニ言ってんのあーちゃん!?」
本当に俺たちは何も知らなかったんだなって…

アニメでさらにふわふわ感がマシマシになってて
要素が強化された感じだわね
千佳回舞回はどうなるか想像もつかないなぁ(げんじつとうh)

ってちゃっとグッときた
ここでおねシン切るの天才すぎひんか?
ここでソロ来たらEDどうすんだからの納得のアンサーよ

U149原作勢「待って情報が多い」
元々Pだった人「待って情報が多い」
デレマスは知ってる人「待って情報が多い」
小春知らない子「待って情報が多い」
小春P「待って情報が多い」

「ボイスが付いてこれから本格的にアイドルとして動き始める小春ちゃん回」だったという解釈をしてる
まあそんな感じわよね
お披露目回って感じ
歴戦モバPの知らない小春ちゃん満載だったものな

正直ヒョウくん以外の知識少なかったから
「こんな感じなんやな……」ってなった
本当にそれ
デカいインパクト残されたわ

おねシン流れて成程なってなった
そうだよな、お姫様になるための曲ならこれしかないよな
―――――――――――――――――――――

長く書けない状態でも書きたい
そう想う程に心満たされて追記。
いやぁ、大満足だったわぁ。
小春ちゃんメイン回として完璧や神回という声も首肯。
可愛さ、可愛らしさ、美しく柔らかい心
そういうものが描かれて彼女に魅了される。
キャラ紹介でファン獲得は大いに叶った印象。
斯く言う私も一気に小春ちゃん大好きになったもの。
元々私の中で「夢見る少女」や
「泣いている子供に手が差し伸べられる」という要素は
創作物の趣味として凄く強いものだったり。
夢を見ることへの肯定と子供を見捨てないことは
作品世界への信頼にもなるけれど、より感情的に
子供が正しく愛されているというのが大切なのだと想う。
それを子供である小春ちゃんを通して描かれたのは大きい。
本作への評価は元々高かったのですが
意識が一段上がって没入する深度が増した感触。
更にU149が好きになったと言えるわ。
皆が探してくれることで彼女が大事にされていると明示され
小春ちゃん自身も気付きを得て
より幼いか弱い存在へ手を差し伸べる存在へ成長した流れ。
お姫様を夢見て、泣いている人を笑顔にするアイドル小春ちゃん。
この1話で小春ちゃんのふわふわ感を全力で表現し
目指す理想像も映して締める明快な良回でした。
所謂ミュージカル回であり
白雪姫など古典へのオマージュもふんだんな誂え。
メルヘンでトリッキーなソロ曲も良いし
EDでおねがいシンデレラはインパクトある。
シンデレラガールズのアニメであり
古賀小春ちゃんオリジンなエピソードとして最適な選曲。
区切りであり新しい始まりを感じるわ。
ビジュアルが可愛い、可愛らしいのは当然だし
キャラを魅せるシナリオもさる事ながら
もっと演出の妙についても語りたいけれど
眼が限界なので今は此処まで。
次回もとっても楽しみなのです。
PS.
問題を修正致しました。
【新装版】アイドルマスター シンデレラガールズ U149(1) (サイコミ×裏少年サンデーコミックス)
【新装版】アイドルマスター シンデレラガールズ U149(2) (サイコミ×裏少年サンデーコミックス)
【新装版】アイドルマスター シンデレラガールズ U149(3) (サイコミ×裏少年サンデーコミックス)
【新装版】アイドルマスター シンデレラガールズ U149(4) (サイコミ×裏少年サンデーコミックス)
【新装版】アイドルマスター シンデレラガールズ U149(5) (サイコミ×裏少年サンデーコミックス)
【新装版】アイドルマスター シンデレラガールズ U149(6) (サイコミ×裏少年サンデーコミックス)
【新装版】アイドルマスター シンデレラガールズ U149(7) (サイコミ×裏少年サンデーコミックス)
【新装版】アイドルマスター シンデレラガールズ U149(8) (サイコミ×裏少年サンデーコミックス)
【新装版】アイドルマスター シンデレラガールズ U149(9) (サイコミ×裏少年サンデーコミックス)
【新装版】アイドルマスター シンデレラガールズ U149(10) (サイコミ×裏少年サンデーコミックス)
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (9)
小春ちゃんのお姫様要素は漫画の方であんまり取り上げられてなかったので嬉しかったわ
ponpokonwes
が
しました
最近のアニメ全部含めても屈指の出来だったと思う回
ponpokonwes
が
しました
コメントを削除しました
IPアドレス:106.146.104.165
ドメイン:KD106146104165.au-net.ne.jp
ponpokonwes
が
しました
おねシンの衝撃が大きいけどあの曲も負けじと凄い
脚本も演出も声優の演技も全部満点
元々は自分の担当ではなかったけどアニメ切っ掛けで副担決定したわ
ponpokonwes
が
しました
コメントを削除しました
IPアドレス:106.131.154.187
ドメイン:KD106131154187.au-net.ne.jp
ponpokonwes
が
しました
上で必死に自己いいねしてる荒らしも同じ類のアレだったのかね
明らかに本編内容と乖離してる妄想は感想でも何でもない
この手の変質者は粘着しそうだから普通に削除依頼を出しておこう
ponpokonwes
が
しました
あの内容でキャラ叩き出来ると勘違いする的外れ恥知らずぶり
要は描かれた事を無視で「待機中に現場を抜け出した」とか脳内設定を付け足してアニメの内容を妄想で捻じ曲げる声のでかい異常者の頭と性格が悪いだけだな
作品もキャラも悪くない
どうしても仕事終わりの子供の監督についてまで言及するなら
大人であるプロデューサーの領分で子供の責任じゃない
そんな事もわからん奴って一生まともな仕事できなさそう
悪くない子供に謝罪強要とかキモすぎて誰にとっても不要な人材
ponpokonwes
が
しました
ここだけはそういう事がない場所であって欲しくて依頼しました
対応ありがとうございます今後も応援しています
ponpokonwes
が
しました
コメントする