: ポンポコ名無しさん ID:ub9QrI/K0
生歌・生演奏で表現する舞台『ぼっち・ざ・ろっく!』
『LIVE STAGE ぼっち・ざ・ろっく!』では、作品世界を大切した舞台ならではの演出と、キャストによる生歌・生演奏でステージを構築。
キャラクターが実在するかのような臨場感を感じられる内容だという。
キャストはオーディションで選ばれた演奏力と演技力を兼ね備えた実力派で、舞台の詳細と共に今後発表される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eee3b5f7ee32e61cece5341ff7483d33feb70216
『LIVE STAGE ぼっち・ざ・ろっく!』では、作品世界を大切した舞台ならではの演出と、キャストによる生歌・生演奏でステージを構築。
━━━━━━━━━━━
— LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」公式 (@BTR_stage) June 19, 2023
TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」
舞台化決定!!
━━━━━━━━━━━
🎸舞台×生歌唱×生演奏!
\没入”ろっく”ステージ!!/
LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」
◎2023年8月11日(金)~8月20日(日)
◎THEATER MILANO-Zahttps://t.co/ID07BCCX87#ぼっち・ざ・ろっく pic.twitter.com/PYZt6QPg77
キャラクターが実在するかのような臨場感を感じられる内容だという。
キャストはオーディションで選ばれた演奏力と演技力を兼ね備えた実力派で、舞台の詳細と共に今後発表される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eee3b5f7ee32e61cece5341ff7483d33feb70216
: ポンポコ名無しさん ID:oht5NKR20
長谷川育美はそのままなんやろ?
: ポンポコ名無しさん ID:tBNmEjfIa
>>
アニメキャストは無関係
舞台用キャストを新たにオーディションで決める
アニメキャストは無関係
舞台用キャストを新たにオーディションで決める
: ポンポコ名無しさん ID:8UrnjNxM0
展開はえー
男オタってこういうの嫌いそうだけどどうなんだろ
男オタってこういうの嫌いそうだけどどうなんだろ
: ポンポコ名無しさん ID:9POBwv1aa
これは宣伝次第だけど売れそうだな
: ポンポコ名無しさん ID:xhyYV+Bu0
舞台のキャストに演奏もさせるんか?
: ポンポコ名無しさん ID:Lm0xuoxir
メディア展開の急展開ぶりが凄い
: ポンポコ名無しさん ID:I91G77L50
何か一気に情報来たな
: ポンポコ名無しさん ID:nkaAtnPB0
8/25 6巻
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
— まんがタイムきらら編集部 (@mangatimekirara) June 18, 2023
🎸速報🎸
_____◢
『ぼっち・ざ・ろっく!』
原作コミックス第6巻&
アンソロジーコミック2巻が
8月25日(金)発売決定!
カバーや特典等の情報は
順次このアカウントで告知予定です♪#ぼっち・ざ・ろっく
【アンソロジー1巻FUZで読めます】https://t.co/u2qKVOiH9L pic.twitter.com/eMJbKb950c
: ポンポコ名無しさん ID:UsfsrwKN0
: ポンポコ名無しさん ID:/+O/Cb4I0
>>
おーアンソロ2巻やっと来たか
おーアンソロ2巻やっと来たか
: ポンポコ名無しさん ID:HmuJLFaQ0
すっかり頼もしい顔になっちゃって
: ポンポコ名無しさん ID:UI8DEu2W0
ぼっちちゃんは主人公がして良い顔してると不安になる
: ポンポコ名無しさん ID:fUz5whyz
つまり2期やるまであと数年かかるって事か
: ポンポコ名無しさん ID:sUJQ5Gu+
ぼざろ支持層のメインはきらら中年男性層だし舞台勢と相性がいいとは言いづらい
でもまあコンテンツ保たせるには総集編やら舞台やら色々とやるのは正解だろう
新作アニメはまだまだ先だろうし
でもまあコンテンツ保たせるには総集編やら舞台やら色々とやるのは正解だろう
新作アニメはまだまだ先だろうし
: ポンポコ名無しさん ID:ApZ3e85j0
歌舞伎町タワーちょうど昨日いってきたわ
もう一回行ってみたいから内容はともかく観に行こうっと
もう一回行ってみたいから内容はともかく観に行こうっと
: ポンポコ名無しさん ID:xm63oyXxa
アニオタが舞台なんて見に行くわけねえだろ
ターゲット見失って迷走してんなあ
ターゲット見失って迷走してんなあ
: ポンポコ名無しさん ID:FgsDbjpB0
文句言ってる奴どの立場なの?
: ポンポコ名無しさん ID:WWfqqrm9a
むしろ舞台化にギャーギャー言ってる奴のニワカ臭がすごい
: ポンポコ名無しさん ID:WWfqqrm9a
舞台はアニオタ向けにやるわけじゃないからそっとしとけ
あっちはあっちで需要と供給がちゃんとある
そこにコンテンツとして選ばれたことを見守っておけばいい
舞台の出来がどうあれアニメに影響はしない
あっちはあっちで需要と供給がちゃんとある
そこにコンテンツとして選ばれたことを見守っておけばいい
舞台の出来がどうあれアニメに影響はしない
: ポンポコ名無しさん ID:DOE6K/J2a
コンテンツが大きくなったの喜んどけ、見るかどうかは自由なんだから
: ポンポコ名無しさん ID:YS2/9HTEa
ツイのトレンドにもなってるけど人外ぼっちできる役者なんかいないだろで溢れてて草
: ポンポコ名無しさん ID:FgsDbjpB0
>>
寒いノリだわな
コメディありの青春群像劇やるだけなのに
寒いノリだわな
コメディありの青春群像劇やるだけなのに
: ポンポコ名無しさん ID:AqF++Mm4d
別に舞台って原作の再現大会じゃないから、ピンクカツラみたいな安直なことしないだろうな
: ポンポコ名無しさん ID:LWkOYcJL0
恒星LIVE開催が前イベントからそんなに空いてなかったから夏のフェスやらに出るんかと思ってたら凄い斜め上がきたね。。
: ポンポコ名無しさん ID:5Uj2SMEk0
リコリコはキャスティング完璧でびっくりするほど違和感無かったがこっちはどうなるかな
: ポンポコ名無しさん ID:F/dAn6ZI0
いわゆる2.5次元ってやつ?
: ポンポコ名無しさん ID:ORMWhW140
2.5次元ってやつか
舞台化で悪い話あんまり聞いたことないし大丈夫そう
ただ8月って妙に早い気もするけど
舞台化で悪い話あんまり聞いたことないし大丈夫そう
ただ8月って妙に早い気もするけど
: ポンポコ名無しさん ID:QaoP5QcG0
皆、凄いな。ボーカルが変わる事を受け入れられないのはワイだけか
: ポンポコ名無しさん ID:wOFccsiZM
>>
原理主義は厄介オタクになりやすいし、しゃーない
あくまで舞台としての配役なんだから、気に入らなければ見なければいいだけ
他人の楽しみを否定しなければいい
原理主義は厄介オタクになりやすいし、しゃーない
あくまで舞台としての配役なんだから、気に入らなければ見なければいいだけ
他人の楽しみを否定しなければいい
: ポンポコ名無しさん ID:nFyXkBYc0
受け入れるも何も嫌なら見ないだけじゃん…コンテンツ全部網羅しなきゃいけないわけでもないし
: ポンポコ名無しさん ID:/g3ZiP7td
誰が歌うんやろ?
舞台女優になるんやろうけど
舞台女優になるんやろうけど
: ポンポコ名無しさん ID:JGW5BNvx0
舞台面白そうだけど行ける場所じゃないなあ
: ポンポコ名無しさん ID:uu4yyD4Z0
リコリコの舞台はとても良かったと思う
Blu-rayも予約してる
だけどぼっち・ざ・ろっくは歌と演奏がどうなるのか次第かな
単なる舞台俳優がやるとも思えないけど
Blu-rayも予約してる
だけどぼっち・ざ・ろっくは歌と演奏がどうなるのか次第かな
単なる舞台俳優がやるとも思えないけど
: ポンポコ名無しさん ID:4B14LsxH0
舞台はまあ増えてるから
ぼざろはお客の男比率高そう
ぼざろはお客の男比率高そう
: ポンポコ名無しさん ID:HK4xnZ050
配信あったら見るかな
あの4人以外が結束バンドを演じるのはなんか抵抗あるけどw
あの4人以外が結束バンドを演じるのはなんか抵抗あるけどw
: ポンポコ名無しさん ID:Ae2wnxeza
舞台楽曲アニメの曲歌うのかな
そうなるとアニメ喜多役長谷川さん版と舞台版の青春コンプレックスが生まれる可能性が
そうなるとアニメ喜多役長谷川さん版と舞台版の青春コンプレックスが生まれる可能性が
: ポンポコ名無しさん ID:ducdo/e/0
>>
歌うの前提でしょ
歌うの前提でしょ
: ポンポコ名無しさん ID:eOUGwtJX0
リコリコとか何をもって次の展開やろうってなるんかな?
今は視聴率はあてにならんし
SNSだっていくらでも操作可能だもんね
完全オリジナルだからリスクも大きいだろうし
今は視聴率はあてにならんし
SNSだっていくらでも操作可能だもんね
完全オリジナルだからリスクも大きいだろうし
: ポンポコ名無しさん ID:FCCxX8vU0
リコリコは舞台がすごかったからなあ
さてぼっちはどうなるか
さてぼっちはどうなるか
: ポンポコ名無しさん ID:nFyXkBYc0
女性役しかいないであろう舞台がどこまで受けるかは気になるかな、舞台ってどうしても女性向けのコンテンツのイメージがあるから
: ポンポコ名無しさん ID:W4A7SBty0
舞台化はもう人気作品の一つのメディアミックスとして成立してるからな
ジャンプとかだと舞台化してない人気作品探す方がむずかしいんじゃない
ジャンプとかだと舞台化してない人気作品探す方がむずかしいんじゃない
: ポンポコ名無しさん ID:XnLOJeApa
舞台ならではの多彩な演出で紡がれるストーリーと、キャストによる生演奏を織り交ぜた迫力のパフォーマンスで作品世界を再現!
オーディションで選ばれた演奏力・演技力を兼ね備えたLIVE STAGEは、
作品世界観を大切にした舞台演出とキャストによるライブシーンでの生演奏でキャラクターが実在するかのような臨場感を感じていただけること間違いありません。
ってあるからクオリティは期待していいのかな
オーディションで選ばれた演奏力・演技力を兼ね備えたLIVE STAGEは、
作品世界観を大切にした舞台演出とキャストによるライブシーンでの生演奏でキャラクターが実在するかのような臨場感を感じていただけること間違いありません。
ってあるからクオリティは期待していいのかな
: ポンポコ名無しさん ID:PIuDyH/H0
全話分は流石に無理だろうし色々飛ばして8話までかな?
なんか映画も似たような感じになりそうだな
なんか映画も似たような感じになりそうだな
: ポンポコ名無しさん ID:edBhAm7N0
実写でやるとしたら、本PVみたくギャグ要素減らしてエモいシーンを中心にした展開になるんだろうな
: ポンポコ名無しさん ID:LEW/aDjx0
舞台って見たら感動するよ
役者の熱気が生で伝わるから
役者の熱気が生で伝わるから
: ポンポコ名無しさん ID:2iq3mx/j0
>>
要はライブ(生)だもんね
ライブにCDの完成度を求める人にはキツいのかも
要はライブ(生)だもんね
ライブにCDの完成度を求める人にはキツいのかも
引用元https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――

ビックリだわぁ。
過去にきらら作品で実写ドラマ化などはあったし
メディアミックス選択肢に舞台化は増えているけれど
ぼざろという作品で舞台化は予想外。
漫画作品ぼっち・ざ・ろっく!が原作というより
態々併記している辺りから察するに
アニメぼっち・ざ・ろっく!を舞台に
という方向なのかしら?
例えば私は趣味の幅として漫画やアニメだけではなく
舞台演劇も普通に嗜み楽しみますし
客席に同性が多いジャンルの娯楽だという認識。
一方でぼざろのファン層は物凄く男性の割合が多い印象。
近年の舞台化作品で言えば
SPY×FAMILYやリコリコは元々女性ファンが沢山いたから
どうしても比較して相性は?という声が出るのも解らなくはない。
でも、私はちゃんと楽しめていましたし
完全に新規層を取り込むというなら
既存の色合いは成功に際し決定的でもないかと。
結局は1つの舞台として良いものを創るか否か。
漫画やアニメを原作にした舞台化は
昔より正しく高い意識で向き合われていると想うから
いち作品ファンとしては歓迎ですね。
様々な作品記事で書いている通り
作品が動き新しく誰かに届く為のフックは
多いに越したことはないもの。
単体として盛況になれば嬉しいし
いつか来るアニメ完全新作へ繋がる一助となれば
更に嬉しい。
【Blu-ray】
―――――――――――――――――――――

ビックリだわぁ。
過去にきらら作品で実写ドラマ化などはあったし
メディアミックス選択肢に舞台化は増えているけれど
ぼざろという作品で舞台化は予想外。
漫画作品ぼっち・ざ・ろっく!が原作というより
態々併記している辺りから察するに
アニメぼっち・ざ・ろっく!を舞台に
という方向なのかしら?
例えば私は趣味の幅として漫画やアニメだけではなく
舞台演劇も普通に嗜み楽しみますし
客席に同性が多いジャンルの娯楽だという認識。
一方でぼざろのファン層は物凄く男性の割合が多い印象。
近年の舞台化作品で言えば
SPY×FAMILYやリコリコは元々女性ファンが沢山いたから
どうしても比較して相性は?という声が出るのも解らなくはない。
でも、私はちゃんと楽しめていましたし
完全に新規層を取り込むというなら
既存の色合いは成功に際し決定的でもないかと。
結局は1つの舞台として良いものを創るか否か。
漫画やアニメを原作にした舞台化は
昔より正しく高い意識で向き合われていると想うから
いち作品ファンとしては歓迎ですね。
様々な作品記事で書いている通り
作品が動き新しく誰かに届く為のフックは
多いに越したことはないもの。
単体として盛況になれば嬉しいし
いつか来るアニメ完全新作へ繋がる一助となれば
更に嬉しい。
【Blu-ray】
コメントする