「アンデッドガール・マーダーファルス」第2話『吸血鬼』感想






























665: ポンポコ名無しさん ID:ByG1dF6F0
2話かけて謎解きすんのね
671: ポンポコ名無しさん ID:1vGTCKHl0
続くのか、見入っちゃった

699: ポンポコ名無しさん ID:9KechkVz0
>>671
(´∀`)
(´∀`)

672: ポンポコ名無しさん ID:JQJjUsph0
終わるの早くね?
682: ポンポコ名無しさん ID:Ujlevrui0
もう終わりか時間が早いよ
692: ポンポコ名無しさん ID:Z0G6Rlysd
これ良いな

701: ポンポコ名無しさん ID:5fHlaw4k0
犯人が執事だとして動機はなんだ
一つどんでん返しで長男かな
一つどんでん返しで長男かな

705: ポンポコ名無しさん ID:UMBbJVCrd
体がどこにあるのか
気になる
気になる
709: ポンポコ名無しさん ID:tyiWH2au0
今期で結構好きだなこれ
713: ポンポコ名無しさん ID:9KechkVz0
(・∀・)イイ!!

734: ポンポコ名無しさん ID:UMBbJVCrd
これって
名探偵連中も出てくるのかな
名探偵連中も出てくるのかな
752: ポンポコ名無しさん ID:MTOPYFr+0
>>734
シャーロック・ホームズ 三木眞一郎
ジョン・H・ワトソン 相沢まさき
アルセーヌ・ルパン 宮野真守
ファントム 下野紘
ジェームズ・モリアーティ 横島亘
アレイスター・クロウリー 杉田智和
ホームズからルパンからクロウリーまでw
シャーロック・ホームズ 三木眞一郎
ジョン・H・ワトソン 相沢まさき
アルセーヌ・ルパン 宮野真守
ファントム 下野紘
ジェームズ・モリアーティ 横島亘
アレイスター・クロウリー 杉田智和
ホームズからルパンからクロウリーまでw
767: ポンポコ名無しさん ID:9KechkVz0
>>752
∑(゚ロ゚ ;)!!
∑(゚ロ゚ ;)!!
763: ポンポコ名無しさん ID:Z0G6Rlysd
奥方は元人間か、執事かメイドの関係者かね

364: ポンポコ名無しさん ID:adT2EsMf0
今ん所いちばんおもろい
先の展開にも期待
先の展開にも期待
393: ポンポコ名無しさん ID:VO264YoK0
二回目も良かった
見せるねぇ
見せるねぇ

304: ポンポコ名無しさん ID:qHeMCsm30
いや続くんかーい
347: ポンポコ名無しさん ID:xcnUmQddd
体感5分だわ

314: ポンポコ名無しさん ID:/kCpa5Ev0
来週から2巻の内容に入るのかな?
だとしたらまたガラッと変わるよ
だとしたらまたガラッと変わるよ
315: ポンポコ名無しさん ID:3PutqMZA0
推理ものかあ
ということは、1話の犯人と思われるMのステッキを持った老人というのはあれか?
ホームズも出るみたいだし
ということは、1話の犯人と思われるMのステッキを持った老人というのはあれか?
ホームズも出るみたいだし
318: ポンポコ名無しさん ID:tRsjGStt0
推理モノからバトルモノに変わりそうな予感
332: ポンポコ名無しさん ID:WC+xPysCM
台詞回しも掛け合いも良い
一気に事件解決まで見たかったなぁ
一気に事件解決まで見たかったなぁ
378: ポンポコ名無しさん ID:9oZNddg/0
まさかの展開で面食らったが意外性もあって話はおもろかったわ
これ2話終了の時点でミステリーにおける「読者への挑戦」状態になってんのかね
二人の掛け合いも何故だかそんな嫌じゃない気がするし
これ2話終了の時点でミステリーにおける「読者への挑戦」状態になってんのかね
二人の掛け合いも何故だかそんな嫌じゃない気がするし
383: ポンポコ名無しさん ID:NrUgJeQ70
ヨーロッパに来た時にはもうすでに
名探偵コンビとして有名になってるのがなんとも
だいぶ月日経ってからの話なんだな
名探偵コンビとして有名になってるのがなんとも
だいぶ月日経ってからの話なんだな



334: ポンポコ名無しさん ID:Zj5Vo6Z/x
OPめっちゃ好きなのに(特にイントロ)ニコ生では酷評されてて泣いた
335: ポンポコ名無しさん ID:9/DqKsKR0
>>334
韓国ってだけでボロカス言われっからあそこは
韓国ってだけでボロカス言われっからあそこは
36: ポンポコ名無しさん ID:T0Xkn
OPがK-POP云々でアレルギー起こしてる右巻きおじさんが陰湿粘着してる臭いけど知らんわ
良いものは良いし本編もOPも好きだ
良いものは良いし本編もOPも好きだ

38: ポンポコ名無しさん ID:8DWJi
脱落 怪奇モノもミステリーモノも興味の範囲外
怪奇とミステリーって特に相性悪いだろ
論理外のことがどこででてくるかわからん 推理が無意味
怪奇とミステリーって特に相性悪いだろ
論理外のことがどこででてくるかわからん 推理が無意味
39: ポンポコ名無しさん ID:raV5D
そうかー頭が悪いんだな、誰も求めてない脱落宣言乙
怪奇もミステリーも知らないなら語らければいいのにバカだなあ
作中設定と前提条件に矛盾が無ければ物語もトリックも練り出せるよ
200年前はリアルタイムで遠方にいる人の顔と声を確認して情報交換なんて超常のことだったけど現代舞台でも推理物は成り立つだろ
描写じゃなくお前の頭の問題で推理が無意味に感じるのは作品のせいじゃない
怪奇もミステリーも知らないなら語らければいいのにバカだなあ
作中設定と前提条件に矛盾が無ければ物語もトリックも練り出せるよ
200年前はリアルタイムで遠方にいる人の顔と声を確認して情報交換なんて超常のことだったけど現代舞台でも推理物は成り立つだろ
描写じゃなくお前の頭の問題で推理が無意味に感じるのは作品のせいじゃない

40: ポンポコ名無しさん ID:raV5D
ああ、真面目に取り合ってしまったが難癖つけたいだけの奴なら無意味か
他スレでも社会性の無いレイシストがいつ訴えられてもおかしくない勢いで暴れてるし良い作品ほどバカは攻撃したがるって事だな
会話劇で成り立つ別作品でもずっと動かない連呼して「お前は他人と会話した経験が無いんだろうけど喋りながらダンスしたりするのは普通じゃないぞ」って皮肉ぶつけられてたのいたしな
他スレでも社会性の無いレイシストがいつ訴えられてもおかしくない勢いで暴れてるし良い作品ほどバカは攻撃したがるって事だな
会話劇で成り立つ別作品でもずっと動かない連呼して「お前は他人と会話した経験が無いんだろうけど喋りながらダンスしたりするのは普通じゃないぞ」って皮肉ぶつけられてたのいたしな
606: ポンポコ名無しさん ID:2rscO0m50
こういうのはもう矯正が出来ない奴だからNG登録しとけ
今の世代なんてネトゲだのやってれば台湾人だろうが韓国人だろうが普通にコミュニケーションを取る機会はあるだろうに
今の世代なんてネトゲだのやってれば台湾人だろうが韓国人だろうが普通にコミュニケーションを取る機会はあるだろうに
692: ポンポコ名無しさん ID:lU3Zvglc0
アニメでも音楽でもアレルギー起こす己がアホなマイノリティだと気付けないアホだから

466: ポンポコ名無しさん ID:Lw4u3eSU0
OP、屋根の上で待機してるっぽい津軽がかわいい
439: ポンポコ名無しさん ID:HwZ7iAzA0
2話も面白くて良かった
半年で言葉ペラペラなのが引っかかりはするが、まあそれはお約束として目をつぶるところか
半年で言葉ペラペラなのが引っかかりはするが、まあそれはお約束として目をつぶるところか
350: ポンポコ名無しさん ID:GxsQNuHs0
矛盾点指摘されてめちゃくちゃ動揺してたし
妻が人間だった頃に執事と恋人だったとかで切れて殺害
しかしそれだと依頼する意味が分からん
次に怪しいのは執事だけど、南京錠ねじきるのは無理だし気配消せるか?
執事を殺して別の化け物が執事に化けてる
事件の後にすぐに逃げるか、そしたら
わからん!
妻が人間だった頃に執事と恋人だったとかで切れて殺害
しかしそれだと依頼する意味が分からん
次に怪しいのは執事だけど、南京錠ねじきるのは無理だし気配消せるか?
執事を殺して別の化け物が執事に化けてる
事件の後にすぐに逃げるか、そしたら
わからん!
356: ポンポコ名無しさん ID:dP1wLz+Td
吸血鬼でもギョッとするのワロタ
お前も充分ギョッとされるんじゃ
お前も充分ギョッとされるんじゃ

361: ポンポコ名無しさん ID:ZU019eNAM
1話の雰囲気よりだいぶ喜劇寄りで楽しく見れて気に入った!
御者の名前を勝手にはっつぁんに呼びして訂正されるとこ笑ったw
あと馬車賃値切りの下りって、落語の「壺算」オマージュかと思うんだけど別のネタなんかな?
御者の名前を勝手にはっつぁんに呼びして訂正されるとこ笑ったw
あと馬車賃値切りの下りって、落語の「壺算」オマージュかと思うんだけど別のネタなんかな?



366: ポンポコ名無しさん ID:jEPnka5c0
1話から1年飛んだのか
ちょいちょい挟まれる寸劇はわりと好きだがストーリーの本筋はまだ掴みどころがない感じ
ちょいちょい挟まれる寸劇はわりと好きだがストーリーの本筋はまだ掴みどころがない感じ
367: ポンポコ名無しさん ID:Vg0lX/1c0
ここで終わるかーってところで次回へ続く・・・
こちらにも推理させる作りなのは良いな
こちらにも推理させる作りなのは良いな

369: ポンポコ名無しさん ID:O3mXKINw0
ノイタミナっぽいな
371: ポンポコ名無しさん ID:dywX6zut0
容疑者身内でも動機が何なのかね
アンティーク修理の音が五月蠅いから殺したのかな
現状館の中での迷惑ポイントってそこだけだし
ハンターの仕業と偽装する知能と経験があるって事は
それなりに年齢を重ねている人間の犯行なような
アンティーク修理の音が五月蠅いから殺したのかな
現状館の中での迷惑ポイントってそこだけだし
ハンターの仕業と偽装する知能と経験があるって事は
それなりに年齢を重ねている人間の犯行なような

373: ポンポコ名無しさん ID:fDOsfgn8d
>>371
ベタな推理だが
ベースは末娘のいたずら←「いたずらしないように鍵をかけた」と言っているから
何らかの理由で鍵を引きちぎったやつがいる←次男かな?
という感じで家族全員共犯のパターンでは
ベタな推理だが
ベースは末娘のいたずら←「いたずらしないように鍵をかけた」と言っているから
何らかの理由で鍵を引きちぎったやつがいる←次男かな?
という感じで家族全員共犯のパターンでは

374: ポンポコ名無しさん ID:qqfBuCi2a
推理って視点から外れるけど作劇的には動機周りはこれからシリーズの芯になってくネタでまだ開示されてないとこじゃあないかな
391: ポンポコ名無しさん ID:nCF78hq/0
長男じゃないか?
妹とメイドの歌声にもイライラしてたし
母の趣味の音にもムカついてた
南京錠ひきちぎることも出きるし、父と次男がいない時を見計らってやってる
執事なら男3人いない時を見計らうだろうし執事なら鍵を持ってるから、ひきちぎる必要がない
妹とメイドの歌声にもイライラしてたし
母の趣味の音にもムカついてた
南京錠ひきちぎることも出きるし、父と次男がいない時を見計らってやってる
執事なら男3人いない時を見計らうだろうし執事なら鍵を持ってるから、ひきちぎる必要がない
392: ポンポコ名無しさん ID:rdS40J6L0
>>391
鍵を持ってない外部の人間が引きちぎったように見せる これ
鍵を持ってない外部の人間が引きちぎったように見せる これ

400: ポンポコ名無しさん ID:tcDTzQHr0
3話からの構成・演出をどうやるかが楽しみでもある
原作は知らんけど
原作は知らんけど
422: ポンポコ名無しさん ID:tcDTzQHr0
アニメは掴みも重要だから1話で作品のカラーを出したかったのかもね
432: ポンポコ名無しさん ID:G+q4IdD/0
今んとこ個人的には今期はこれが断トツだな

441: ポンポコ名無しさん ID:hWVX8gnka
OPホームズの背中に街生えてるカットでなんか笑ってしまう
446: ポンポコ名無しさん ID:QfO+6rvkr
聞かせる会話してるからほぼ会話劇でも観れるな
それでどこまでやれるか
それでどこまでやれるか
448: ポンポコ名無しさん ID:9yut39pL0
ファルスよのう

492: ポンポコ名無しさん ID:9WOhQWRcd
残ったのが生首で良かったな。
足だけとか手だけとかだったらもっとどうしようもなかった。
足だけとか手だけとかだったらもっとどうしようもなかった。
452: ポンポコ名無しさん ID:utymG/lN0
面白いな、色んな有名な創作キャラの事件解決していくのかな
453: ポンポコ名無しさん ID:SG0qSRgq0
あと死体の出血が左側に偏っていた
これもよくわからんのだよなー
瓶が残っていたのは、犯人が奥様本人の自殺だからとも思ったけど動機もわからんし
末の娘が洗濯室にいたのは返り血を浴びた服を洗って証拠を消しているのかとも思ったけど
返り血はコートで防いでるとか言うし
これもよくわからんのだよなー
瓶が残っていたのは、犯人が奥様本人の自殺だからとも思ったけど動機もわからんし
末の娘が洗濯室にいたのは返り血を浴びた服を洗って証拠を消しているのかとも思ったけど
返り血はコートで防いでるとか言うし

463: ポンポコ名無しさん ID:mmjqus1r0
>>453
血が偏っていたのは横になって寝ていたとか?
血が偏っていたのは横になって寝ていたとか?

457: ポンポコ名無しさん ID:p2E/KUlEa
すぐ汚れが取れなかったってことは新品がさっき汚れたんじゃなくてずっと埃をかぶるような場所に保管されていた?
473: ポンポコ名無しさん ID:YOS6MenEa
>>457
内側についてたとか?
内側についてたとか?

459: ポンポコ名無しさん ID:7BINRlWk0
本格的なミステリー作家が原作だから面白いなやっぱり
体育館の殺人でこの作者の作品にハマった
体育館の殺人でこの作者の作品にハマった
467: ポンポコ名無しさん ID:Ff0MOS/L0
なんでまともに運賃払ってやらないの まじで金ないの?

468: ポンポコ名無しさん ID:stLtldqFa
あれは落語のやりとりだな
時そばみてえなもんだ
時そばみてえなもんだ
469: ポンポコ名無しさん ID:2aMZZSsO0
そりゃあ人でなしだからなw

470: ポンポコ名無しさん ID:6Yuw2uhj0
真打だからこれからも落語ネタ入るのかな
ホームズやルパンなど有名創作上人物がたくさん出て来るらしいのに
1エピソードに2話も使って1クールに納まるのか
ホームズやルパンなど有名創作上人物がたくさん出て来るらしいのに
1エピソードに2話も使って1クールに納まるのか
499: ポンポコ名無しさん ID:fqi8+yq20
執事も20年以上働いてるって情報があるからその辺りに関係してそう
その場合殺された妻が元人間ならその最後の犠牲者だったのかもしれない
瓶がどうとかはわからん
その場合殺された妻が元人間ならその最後の犠牲者だったのかもしれない
瓶がどうとかはわからん
500: ポンポコ名無しさん ID:1e7o74/X0
執事が犯人かと思ったけど鍵持ってるんだからわざわざ壊さんよなあ
どうなるんだろ
どうなるんだろ

501: ポンポコ名無しさん ID:hU5Dql2B0
鍵を持ってるからこそ壊すでしょ
鍵を持っていない奴が犯人と見せかけるためにね
鍵を持っていない奴が犯人と見せかけるためにね
623: ポンポコ名無しさん ID:2rscO0m50
会話劇が上手くてするっと見れるのはいいんだけど
一週間開くと7つの疑問とか忘れそう
一週間開くと7つの疑問とか忘れそう
677: ポンポコ名無しさん ID:xUl3zAjed
母親の死に顔がいい笑顔なのもいくら致命傷でも痛みに顔がゆがむはず
娘に殺されるのを受け入れたから笑顔を作ったのかな
娘に殺されるのを受け入れたから笑顔を作ったのかな

680: ポンポコ名無しさん ID:pQHf0h220
娘にあれだけ偽装する知能があるんだろうか
477: ポンポコ名無しさん ID:9+a/Bjfj0
聖水はホントにあの瓶に入ってたのか
498: ポンポコ名無しさん ID:XV6u7C7d0
1話見た時はふーん、って感じだったが
2話になったら急に面白くなった
2話になったら急に面白くなった
引用元https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――

見応えも聴き応えもある会話劇で大変満足なのだわ。
作品概要から素直に探偵モノだと受け取っていたし
実際に謎解き展開に入って微塵も戸惑わない。
1話完結型ではないのも私的には良き良き。
実質アニメ作中では最初の事件だから、情報説明として
1話から2話の経過時間や探偵として名を轟かせているなど
物語の下地を固める要素としてもありありなのです。
特に掛け合いが楽しくて好評にも納得。
作品の面白さを担保してくれている感触。
私的には師匠の後でぶん殴っておけのくだりが好き。
次回もとっても楽しみなのです。
―――――――――――――――――――――

見応えも聴き応えもある会話劇で大変満足なのだわ。
作品概要から素直に探偵モノだと受け取っていたし
実際に謎解き展開に入って微塵も戸惑わない。
1話完結型ではないのも私的には良き良き。
実質アニメ作中では最初の事件だから、情報説明として
1話から2話の経過時間や探偵として名を轟かせているなど
物語の下地を固める要素としてもありありなのです。
特に掛け合いが楽しくて好評にも納得。
作品の面白さを担保してくれている感触。
私的には師匠の後でぶん殴っておけのくだりが好き。
次回もとっても楽しみなのです。
コメントする