前回記事:「HUNTER×HUNTER」キルアは「黒夢」の『少年』モチーフ!「多重人格探偵サイコ」などからも影響。櫻坂46ファンの冨樫義博先生が作品の結末にも言及?「イワクラと吉住の番組」
: ポンポコ名無しさん ID:rFYsPAAu9
冨樫義博さんの人気マンガ「HUNTER×HUNTER」(集英社)が、
11月21日深夜放送のトークバラエティー番組
「イワクラと吉住の番組」
(テレビ朝日、火曜深夜0時15分)で特集された。
番組では前週14日に引き続き、
作者の冨樫さんからの手紙が読み上げられ、
物語の「結末」について言及された。
番組では、コンテンツの“中の人”に手紙で質問を送り、
その返事を紹介する企画「拝啓、中の人」の第3弾として、
冨樫さんにさまざまな質問をぶつけた。
同作のファンという「櫻坂46」の元メンバーの関有美子さんが
ゲストとして登場し、冨樫さんに
「結末は決まっていますか?」と直球で質問すると、
冨樫さんは長文の手紙で回答した。
SNSでは「#冨樫先生からのお手紙」「#イワクラ吉住」など関連ワードがトレンド入りした。
番組は、見逃し配信サービス「TVer」で配信中。
まんたんウェブ
https://news.yahoo.co.jp/articles/75d8a1e33a19c3115d5419a2c924c65f2376cd64
まんたんウェブ
https://news.yahoo.co.jp/articles/75d8a1e33a19c3115d5419a2c924c65f2376cd64
漫画『H×H』結末候補は3パターン 冨樫氏、未完想定で別途用意…Dパターン世界初公開「私が死んだらこれが結末だったということで」(写真 全2枚)https://t.co/y01XCMcEpq
— ORICON NEWS【アニメ】 (@oricon_anime_) November 21, 2023
#ハンターハンター #HUNTERHUNTER #冨樫先生 #冨樫先生からのお手紙
📢イワクラと吉住の番組は
— イワクラと吉住の番組 冨樫先生の手紙TVer配信中‼️(テレビ朝日) (@iwakurayosizumi) November 22, 2023
TVerで見逃し配信が見れます!!!
ニュースサイトで知ってくださった方は
こちらからぜひご視聴を宜しくお願いします!🙇♀️取り上げありがとうございます。
#イワクラ吉住#冨樫先生からのお手紙
👇👇TVer👇👇https://t.co/73s09ssHTq https://t.co/ITUAVeyu1G
テレビ朝日「イワクラと吉住の番組」
— TVer【公式】 (@TVer_info) November 21, 2023
EP79 拝啓、中の人~冨樫義博先生 HUNTER×HUNTERの結末 Dパターン初公開!!~#TVer #イワクラと吉住の番組 #イワクラ吉住 #蛙亭 #イワクラ #吉住 @iwakurayosizumihttps://t.co/Zspr8hB3M9
: ポンポコ名無しさん
大まかにはA・B・C、3パターンの終わり方を用意しています。読者の反応を、賛否の比率で想定した時にAは賛が8否が2(評価が高いという意味ではなく、私的には無難な展開で批判票が集まりにくいだろうとの読みです)。Bは賛否が拮抗し、Cは賛が1で否が9くらいではないかと予想しています。
否が圧倒的なCをなぜ残しているかというと、それが一番私の好みだからです。ただ基本的にはこの3パターンのどれも選ばず済むくらい、面白い結末を考えつくるのが理想であり目標です。参考までに3つの候補から漏れたDパターンを開示しておきますので、未完のまま私が死んだらこれが結末だったということでご容赦いただけますと幸いです。
(結末Dパターンは) 池のほとりで釣り竿を握り微動だにしない少女。突然竿が大きくしなり、少女が叫ぶ。彼女の名前はギン。ギン「来た来た来たァァ!!」池の主を担ぎ、得意気にギンは1人の女性の前に立ち言い放つ。ギン「約束通り主を釣ったよ!!お母さん!!」さらに女性に近づき小さな声でギンは続ける。「これでもう二度と私にハンターになれとか言わないでしょ…!」仕方なくうなずく女性。ギンは主を担ぎながら去って行く。
母親「主を釣り上げることで狩猟(ハント)に目覚めてくれると思ったんだけど…ねぇ?」女性が隣の夫に同意を求める。父親「島から一生出ないで店を継ぐ…。それが現在(いま)のギンの希望なんだ。尊重してやろうよ」。女性はまだ不満気だ。母親「まぁ、途中で気が変わるかも知れないしね。全くあなたもギンに何でそんなに…って、そりゃミト大ばあばとノウコばばの血筋よねェ…。」どうやらミトとノウコが血縁関係にないことを女性は知らないらしい。夫は静かにほほ笑む。あきらめきれず、女性は続ける。
母親「でも!ゴンじいは有名なハンターだったんだし…!あの娘(コ)だっていつかはきっと島を」 ギン「出ないからねッッ!!」姿すら見えなくなった森の奥から、両親のやりとりが聞こえるはずもないのに叫び返す娘。父親は楽しそうにつぶやく。父親「お見通しだね」
場面が変わり、ミトのころから続くお店。主はきれいにさばかれ全ての部位が下ごしらえされている。作業をしながらギンの独白。ギン(お母さんはわかっていない…)(じいがハンター時代の思い出を楽しそうに話す時、大ばぁばがさり気なく席を外していること)(ノウコばばの相槌が全て誰かからの伝言で、ばばがじじのそばにいられなかった寂しさを控えめに滲ませていること)包丁を持つ手でまな板を強くたたく。(私はまっぴらだ!!)(誰かの帰りを何ヶ月も何年も心が締め付けられる想いをしながら待つのも!!自分が誰かを待たせるのも!!)(私は…)
扉が開く音。のんびりとした穏やかな声が響く。小太りの少年が植物を抱え入ってくる。少年「山菜とったよ~♪ おおっすげ~本当に主を釣ったんだ!」「よ~し島民全員にふるまおうぜっっ」
ギン(私はずっと…ずっと一緒にいたい人と) 少年「皆の喜ぶ顔が目に浮かぶぅ♪」「さあ、始めよ~♪」 ギン(ずっと一緒にいる!!)「うんっっ!!」満面の笑顔で料理を作る2人。
島から一羽の鳥が飛び立つ。大空を鳥が舞う。鳥の下にはどこかの街。様々な人々。誰かの息子、誰かの娘、誰かの孫が色々な場所で暮らし、誰かと笑顔で交している。それはあのキャラの子どもや、あのキャラの孫かも知れない。鳥が空の彼方へ飛び去る。それを見送っている誰かの後ろ姿。 完
https://www.oricon.co.jp/news/2303516/full/
: ポンポコ名無しさん ID:K2YwZL7E0
冨樫義博のハンターハンター最終回案
Aパターン 賛8割、否2割
Bパターン 賛否拮抗
Cパターン 賛1割、否9割(作者の現時点の一推し案)
Dパターン 本日公開(作者が完結前に死んだ際はこれが正式END)
Aパターン 賛8割、否2割
Bパターン 賛否拮抗
Cパターン 賛1割、否9割(作者の現時点の一推し案)
Dパターン 本日公開(作者が完結前に死んだ際はこれが正式END)
: ポンポコ名無しさん ID:tJ0box710
っていうか冨樫先生、字が綺麗すぎるし、語彙力や漢字レベルも超高いんだな
漢字検定1級か!?
漢字検定1級か!?
: ポンポコ名無しさん ID:kvKncxAk0
結構良いオチだと思うよ
: ポンポコ名無しさん ID:dpVU2j070
>>
Dでいいけど
現状結末が1番必要なのはクラピカだろw
Dでいいけど
現状結末が1番必要なのはクラピカだろw
: ポンポコ名無しさん ID:PVALx9+00
最後はトーナメントになってジンの喧嘩仲間が
: ポンポコ名無しさん ID:ne5/G7TL0
ただのケンカしようぜ。国なんかぬきでよ
: ポンポコ名無しさん ID:5gBw2wlp0
マジでこの結末が本当の結末になりそうじゃん
: ポンポコ名無しさん ID:y7zKzd0m0
俺の中でDルートで決着つけたわ
富樫ありがとう
富樫ありがとう
: ポンポコ名無しさん ID:px1BnD+m0
完結困難連載抱えてる奴は何らかの形で最後の展開を伝えておくべきだよな
: ポンポコ名無しさん ID:KhYOkXIG0
終わらなくていいからジャイロだけなんだったのか気になる
: ポンポコ名無しさん ID:I3rvZWwX0
三浦さんの死とかに思うところあったのかな 同じくらいの世代でしょ
: ポンポコ名無しさん ID:NDVAkjcS0
クラピカの性別をはっきりさせてほしいわ
: ポンポコ名無しさん ID:fCqu25mA0
ラフか小説でいいから最後まで描いてくれないか
: ポンポコ名無しさん ID:J3r7M1at0
クラピカ、旅団は全員死ぬって言ってたな。

: ポンポコ名無しさん ID:DJUTFnNt0
冨樫は荒木みたいに自身のライフワークとして連載してると思う。
自分の中にあるものをベースに興味ある題材を落とし込んで章立てでポイント変えながら話を描く。
ジョジョと違うのはメインキャラが同じだから、どこかで明確な完結を求められる。
冨樫に今完結を求めるのは、荒木に7部や8部の時点でジョジョ最終章にしろと言ってるようなもの。
つまり、完結は無理。
自分の中にあるものをベースに興味ある題材を落とし込んで章立てでポイント変えながら話を描く。
ジョジョと違うのはメインキャラが同じだから、どこかで明確な完結を求められる。
冨樫に今完結を求めるのは、荒木に7部や8部の時点でジョジョ最終章にしろと言ってるようなもの。
つまり、完結は無理。
: ポンポコ名無しさん ID:z8xm/pso0
そもそもゴンって今力失って物語から退場してる状態じゃん
: ポンポコ名無しさん ID:3NNotZiG0
一番好みのCパターン希望

: ポンポコ名無しさん ID:diGevxn40
ゴンが出てくるまで後何年待つんだ
: ポンポコ名無しさん ID:GTeUnPRY0
暗黒大陸での冒険も楽しみにしてるんだけどなぁ
今は王子vsジンビヨンドが楽しみ
今は王子vsジンビヨンドが楽しみ
: ポンポコ名無しさん ID:NN24DiKV0
暗黒大陸で母親に会うか、母親を治療する薬を見つけるか
とかなのかな
とかなのかな
: ポンポコ名無しさん ID:4RZbuXPP0
ラフでいいから載せろ
: ポンポコ名無しさん ID:E4iTALLm0
クソ大金持ちでも腰痛は治らねえのか
: ポンポコ名無しさん ID:QO2VFZtR0
腰痛はマジで恐ろしいし普通に暮らすのだけでもしんどいのに漫画家仕事は命に関わるわな
番組での休日の過ごし方アンサーで日によっては楽な時もあるみたいだし一寸安心した
Dでも十分面白いが出来たらCを見せてほしい、アホは何でもケチつけるんだから描きたいもの描いて欲しい

んでずっと真っ赤な顔で「世間は誰も興味ないぞ!世間は知りたがってないぞ!世間は!!!!」って発狂してるキモオタ凄いな
その言葉は全てお前とお前の親の人生に当て嵌まるし誰からも必要とされない輩むき出しで怖い
番組での休日の過ごし方アンサーで日によっては楽な時もあるみたいだし一寸安心した
Dでも十分面白いが出来たらCを見せてほしい、アホは何でもケチつけるんだから描きたいもの描いて欲しい

んでずっと真っ赤な顔で「世間は誰も興味ないぞ!世間は知りたがってないぞ!世間は!!!!」って発狂してるキモオタ凄いな
その言葉は全てお前とお前の親の人生に当て嵌まるし誰からも必要とされない輩むき出しで怖い
: ポンポコ名無しさん ID:MwgB+LNW0
そう言いながら連載再開したら食いつくように読みそう
: ポンポコ名無しさん ID:XE+JDOci0
Cでいって
頼むCで。
頼むCで。
: ポンポコ名無しさん ID:/QjIR9Lw0
Cは何人かの死亡エンドか
: ポンポコ名無しさん ID:h+a8k9570
つうかゴンも今は「島での生活がいいっ…」て冒険する気なさげに描かれてるが
このくだりみるとなんやかんやでやっぱまた冒険に出るのかその内
このくだりみるとなんやかんやでやっぱまた冒険に出るのかその内





















: ポンポコ名無しさん ID:s6xD1xpy0
アリ編が一番面白いと思ってたけど、再開されずに王位継承を何度も読んでるせいか、王位継承が一番面白くなってきた。
同じ人いない?
同じ人いない?
: ポンポコ名無しさん ID:w0s2dafm0
>>
完結しないと判断しないタイプなので何とも言えんな。
でも王位編面白いと思ってはいる。
完結しないと判断しないタイプなので何とも言えんな。
でも王位編面白いと思ってはいる。
: ポンポコ名無しさん ID:YVsx3Cp60
もう目的達成してタイトル回収も終わってるからなあ
: ポンポコ名無しさん ID:QtnETmbb0
このDパターンは時系列飛んでのだから結局結末明かしていないんじゃ
: ポンポコ名無しさん ID:I3rvZWwX0
ゴンが暗黒大陸まで飛ぶにはアルカの能力でなんとかなる
念能力復活のエピソード踏んでから一気にキルアとゴンは暗黒大陸にいくんやろな
念能力復活のエピソード踏んでから一気にキルアとゴンは暗黒大陸にいくんやろな
: ポンポコ名無しさん ID:cyzZO1QF0
終わらない
: ポンポコ名無しさん ID:yIih/4N20
Cはキャラ全滅しそう
: ポンポコ名無しさん ID:VzANuotv0
いいからツェリードニヒの倒し方考えろ
: ポンポコ名無しさん ID:3tWptQME0
ものすごく丁寧な文字でしっかりと返信してるの凄いなあ
ここまで事細かくするなんて
ここまで事細かくするなんて

: ポンポコ名無しさん ID:LHY2Bngk0
そもそもゴンはまだ主人公なのか?
: ポンポコ名無しさん ID:FoH0s4Jm0
そういえば、ゴンの嫁候補全然いないな
: ポンポコ名無しさん ID:ZPtEIFlS0
ハンタ以外に面白い漫画ないんだよなあ
: ポンポコ名無しさん ID:ElrHIMRS0
クラピカはまあ死ぬよなそういう能力だから
: ポンポコ名無しさん ID:BGV1tKn20
一番面白いところで続き描かないのがむかつくわw
今一番面白い漫画だろうに
今一番面白い漫画だろうに
: ポンポコ名無しさん ID:N3YZRC3e0
まあ落書きですっ飛ばす可能性もあるから、Dパターンのように文字だけでも残しておいてくれればそれでいい感ある
: ポンポコ名無しさん ID:Vv/jkofx0
気になるのはクラピカの最期だけなんだ
クラピカが死んだら俺も終わりや
クラピカが死んだら俺も終わりや
: ポンポコ名無しさん ID:oih5HgYa0
とりあえず現在出てる登場人物全ての結末とそこへの流れをメモしておいてほしい
完結前に死んだら公開してくれ
完結前に死んだら公開してくれ
: ポンポコ名無しさん ID:tJ0box710
ところで先生の2023年枠での推し作品は結局なんなの?特定班はよ




: ポンポコ名無しさん ID:3sjjELCO0
オーイとんぼじゃなくてなんだったんだ
: ポンポコ名無しさん ID:3NNotZiG0
Dパターンいいな
ゴンと同じ路線行かないのがいい
でも結局ハンターになりそ
ゴンと同じ路線行かないのがいい
でも結局ハンターになりそ
: ポンポコ名無しさん ID:l3vBiOxu0
暗黒大陸というパンドラの箱を開けてしまって人類滅亡、というオチになると思ってる
: ポンポコ名無しさん ID:My45sdl/0
10年後とか飛ぶしかなくない?
: ポンポコ名無しさん ID:sjAHfX7A0
一応あらかた決着はついたんじゃねーの?
幽☆遊☆白書みたいに強引に終わりにも出来るやろ
幽☆遊☆白書みたいに強引に終わりにも出来るやろ
: ポンポコ名無しさん ID:UA5BKzRE0
単行本一冊分で終わらせるんだろ?
: ポンポコ名無しさん ID:1FvyV1PE0
全然わかってないな。最低2話で終わらせられるように作られてる。多分それはもうできてるw
いつでも終わらせられるように話は作られてる。幽白の終盤みてみ。トーナメント表のたくさんの名前があってもすぐ終わらせられた
いつでも終わらせられるように話は作られてる。幽白の終盤みてみ。トーナメント表のたくさんの名前があってもすぐ終わらせられた
: ポンポコ名無しさん ID:UjqCd0AT0
まぁとりあえず残りのABCもネーム、無理ならワープロ文字だけでいいから残してくれ
途中で死んだら、最悪それを公開で
途中で死んだら、最悪それを公開で
: ポンポコ名無しさん ID:72WqIPD40
テータちゃんが最後どう死ぬかまでぐらいは描けよせめて
: ポンポコ名無しさん ID:1raEwZd+0
どれくらいから分岐するのかわからんがABCと3つの話を全部採用するのはどうだ。ゲームのマルチエンディング方式を漫画でやる。
漫画の公式での話の終わり方が複数あるのってやってるやついないし(あるかもだけど)有名なやつでそんなのないし賛否両論起こっていいんじゃね。
漫画の公式での話の終わり方が複数あるのってやってるやついないし(あるかもだけど)有名なやつでそんなのないし賛否両論起こっていいんじゃね。
: ポンポコ名無しさん ID:e1XATvfu0
Dエンドが公式になるんか
: ポンポコ名無しさん ID:tJ0box710
神回だったな、いま一気見したわ
引用元https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――

凄く観応えがあって良かったわぁ。
今回は特に作品の核心に触れる要素が多くて
ファンとして夢中になる内容。
前回のキルアのキャラ造形など
作品を構成する彼是もだけれど
HUNTER×HUNTERを作者である冨樫先生が語られること
その内容がファンに対して真摯であること
其れ等だけでも十分と言えるのに
あの結末は心がポカポカする印象でニッコリなのです。
して、ノウコ……あの、ノウコですか。
実は名前に関しては序盤から
ゴンの台詞で何度か出てきているキャラ。
彼を除き唯一くじら島にいる子供。
外見も性格も掘り下げられていないノウコが
まさか主人公と結ばれる重要人物だったとは……。
そして、このDパターンでは
確実にゴンが老人になるまで生きていること
家庭を持ち家族に囲まれていること
ノウコとの関係性として
ゴンが島に戻って結ばれた後も
また彼は冒険に出たのでは?という点など
情報が多く諸々察することが出来て考察も捗り楽しいわ。
色々な記事で書いていること。
受け取ったものを大事にしつつ考えること
それ自体がまた娯楽なのです。
考える事で余白を埋めることもあれば
新たに情報が更新されて正しさや間違いを確かめたり
作品にのめり込み深く潜っていく過程も愛おしいわ。
総括。
検めて「HUNTER×HUNTER」は良い作品なのだわ。
自分の身体が自由にならない辛さを抱えながら
1つの大作を描き続ける大変さ、頭が下がるばかり。
そして、今回を機に改めて
冨樫先生御自身が想った通りの結末へ到れるのが
最も良い形と強く感じました。
創作物はその作者が求めるもの
生み出したい気持ちと衝動に則って作られるのが
最善なのであるという当たり前の帰結、なのです。
いちファンとしてそれまで待ちますとも。
だって、ファンですもの。
願わくばその時を
この眼が視える状態で迎えられるのを期待。
まぁ、こればっかりは私の眼次第なのだけれど。
―――――――――――――――――――――

凄く観応えがあって良かったわぁ。
今回は特に作品の核心に触れる要素が多くて
ファンとして夢中になる内容。
前回のキルアのキャラ造形など
作品を構成する彼是もだけれど
HUNTER×HUNTERを作者である冨樫先生が語られること
その内容がファンに対して真摯であること
其れ等だけでも十分と言えるのに
あの結末は心がポカポカする印象でニッコリなのです。
して、ノウコ……あの、ノウコですか。
実は名前に関しては序盤から
ゴンの台詞で何度か出てきているキャラ。
彼を除き唯一くじら島にいる子供。
外見も性格も掘り下げられていないノウコが
まさか主人公と結ばれる重要人物だったとは……。
そして、このDパターンでは
確実にゴンが老人になるまで生きていること
家庭を持ち家族に囲まれていること
ノウコとの関係性として
ゴンが島に戻って結ばれた後も
また彼は冒険に出たのでは?という点など
情報が多く諸々察することが出来て考察も捗り楽しいわ。
色々な記事で書いていること。
受け取ったものを大事にしつつ考えること
それ自体がまた娯楽なのです。
考える事で余白を埋めることもあれば
新たに情報が更新されて正しさや間違いを確かめたり
作品にのめり込み深く潜っていく過程も愛おしいわ。
総括。
検めて「HUNTER×HUNTER」は良い作品なのだわ。
自分の身体が自由にならない辛さを抱えながら
1つの大作を描き続ける大変さ、頭が下がるばかり。
そして、今回を機に改めて
冨樫先生御自身が想った通りの結末へ到れるのが
最も良い形と強く感じました。
創作物はその作者が求めるもの
生み出したい気持ちと衝動に則って作られるのが
最善なのであるという当たり前の帰結、なのです。
いちファンとしてそれまで待ちますとも。
だって、ファンですもの。
願わくばその時を
この眼が視える状態で迎えられるのを期待。
まぁ、こればっかりは私の眼次第なのだけれど。
コメントする