「葬送のフリーレン」第25話『致命的な隙』感想






















『葬送のフリーレン』
— 『葬送のフリーレン』アニメ公式 (@Anime_Frieren) March 1, 2024
第25話「致命的な隙」
ご視聴ありがとうございました🪄
▼https://t.co/H6qEboiqVs
EDカード風イラスト No. 25
絵:#小橋弘侑#frieren pic.twitter.com/NVOYFPFepM

TVアニメ『葬送のフリーレン』
— MADHOUSE Inc. (@Madhouse_News) March 1, 2024
ご視聴ありがとうございました✨
【原画紹介】
第25話「致命的な隙」
フリーレンとゼーリエの回想シーン
ご担当は小橋弘侑さん。本話数ではこの回想シーンの作画監督もご担当いただきました🪄#フリーレン #frieren pic.twitter.com/os7VWvAbuZ
TVアニメ『葬送のフリーレン』
— MADHOUSE Inc. (@Madhouse_News) March 1, 2024
ご視聴ありがとうございました✨
【原画紹介】
第25話「致命的な隙」
vsフリーレンの複製体のシーン
藤本航己さんに原画をご担当いただきました🪄#フリーレン #frieren pic.twitter.com/DdecYGO5dY
TVアニメ『葬送のフリーレン』
— MADHOUSE Inc. (@Madhouse_News) March 1, 2024
ご視聴ありがとうございました✨
【原画紹介】
第25話「致命的な隙」
こちらのカットは原図と原画を一緒にご紹介いたします。
亀澤蘭さんにご担当いただきました🪄#フリーレン #frieren pic.twitter.com/HGvlcc1Sim
TVアニメ
— 『葬送のフリーレン』公式 (@FRIEREN_PR) March 1, 2024
ご視聴ありがとうございました🪄
アニメで描かれた #フリーレン が
マンガで読める魔法🪄
フリーレン複製体を
攻略する糸口が、
作戦会議で判明するお話。
1/6 pic.twitter.com/MdXaMb8MVE
第25話ご覧いただいた方ありがとうございました。
— 圭一 (@kei_globster) March 1, 2024
コンテ演出の北川さん、作監の八重樫優翼さん、小橋さん、長坂さん、吉川さんはじめ、多くのスタッフのお陰でクオリティ的に息切れする事なく放送を迎える事が出来ました。ありがとうございました。
今回もアクション作監の岩澤さんにレイアウトの監修や編集で立ち会いをしていただき、長澤さんの単独総作監で走り抜けました。終盤戦もありがとうございます。
— 圭一 (@kei_globster) March 1, 2024
次回、第二次試験のクライマックスです。ここまで積み上げて来たありったけをぶつけた終極盤面を是非見届けて欲しいです。
フリーレンED の撮影風景📸
— 村松怜那 Leina Muramatsu (@Nslwv3wF4xjE0ng) March 1, 2024
手法はコマ撮り。人形を一枚撮るごとに少しずらして撮影します(1秒で12〜24枚撮った)
マルチプレーンというセルアニメの撮影方法と同じような手法を使っています
コマ撮りをもっと多くの方に知ってもらえたら嬉しいです…!#フリーレン #コマ撮り #stopmotion pic.twitter.com/SRKHkAGsHf
【画集イラスト紹介】https://t.co/MUzzMwa3Jq#フリーレン pic.twitter.com/pEsLwSekxV
— 『葬送のフリーレン』公式 (@FRIEREN_PR) March 2, 2024
こういうのがあるからアニメ化作品追っちゃうんだよたまらん

フリーレンはアニメ化されたいろんな漫画の中でも
かなり幸福な作品だと思うわ
地母神かよ🥺

ハゲは聖人だということがまた証明されてしまった

漫画だと1コマだったのにアニメは良質な作画で盛られてたな

ゼンゼが天敵すぎる

あんな良いハゲが死ぬのは可愛そうだ
残念

まだわからん。
他のメンバーに宝箱を投げ込む。
コピーレンがそっちに目がいって、
その隙を突かれる可能性もある。

ブライは圧倒的に1位だな

フリーレンは自動防御なのかな?
信頼してるフェルンが攻撃したのに即座に防御したし
気を抜いてたら死んでたよね




フリーレンはゾルトラークを知りつくしてるから通用しないと思ったんじゃないかな

最終決戦って感じで

流石に相手がフリーレンじゃ、ゾルトラークOnlyはキツいのねw


フェルン潜伏のための目眩しの意図もありそう





どちらも魔力探知を怠ってるフリーレンには感知できないので食らう


泣いてもた




MMOで同じ気持ちになるクリアしたあとみんなで記念SSとか楽しい
攻略中はやめたいってなることあるが
孫かわいすぎる

仲良しだな

そんなスキ付けるやつ1000年以上生きててフェルン位しかいなかったんやから
致命的だけどほっといてもええやろ感

フェルンしかいなかったのではなく、今回はフリーレンがコピーレンに対して囮になってる

正解
10年に一作出るかどうかって位に最高



ゼンゼとフェルン2体であのメンバー全滅させられそう
フランメの遺言が気になっていて1000年ぐらい
ウジウジした挙句重い腰をあげたって感じなんかな?



なんだろう、フリーレン史上一番来るものがあった
ゼーリエもフランメのこと大好きだったんだな


あのシーンは良かったな
作戦会議してる後ろでカンネとラヴィーネのプロレス技掛け合い面白すぎ



コピーフリーレンにヒンメルの幻影見せて一瞬の動揺からくるスキを突く作戦かと思った
大陸魔法協会設立は50年前だったか

今まで自分の隙を直す必要性が無かったからまあいいやで来たんだな多分w
周りにバレたしこの期に改善した方がいいような
直すのに1000年くらいかかりそうw
ワロタw
ここ笑った
デンケンとメトーデだけかな

これは無自覚に惹かれても仕方ない

俺…しまくってる
深いよね・・
耳が痛いです……(´・ω・`)
フリーレンコピーを破る熱い展開に期待してしまう

誤差のような遅れがあるよな

アニメ見て初めて心情がわかった
ラオフェンの爺さん
一体何が違うというのか


イチャイチャしやがってよぉ
こいつら裏で手を繋いでたんだろうな
すごい面白かった

もじもじフリーレン

やっぱ協力プレーは強い
回が進むにつれ良作長編小説の様な重厚感を感じる良さになってきた。
次週も楽しみだな!
―――――――――――――――――――――
【Amazon.co.jp限定】「葬送のフリーレン」Blu-ray(Vol.2 初回生産限定版) (Amazon特典:場面写真B2布ポスター&メガジャケ、全巻購入メーカー特典:描き下ろし全巻収納BOX)
【Amazon.co.jp限定】「葬送のフリーレン」Blu-ray(Vol.3 初回生産限定版) (Amazon特典:場面写真B2布ポスター&メガジャケ、全巻購入メーカー特典:描き下ろし全巻収納BOX)
【Amazon.co.jp限定】「葬送のフリーレン」Blu-ray(Vol.4 初回生産限定版) (Amazon特典:場面写真B2布ポスター&メガジャケ、全巻購入メーカー特典:描き下ろし全巻収納BOX)
【Amazon.co.jp限定】「葬送のフリーレン」Blu-ray(Vol.5 初回生産限定版) (Amazon特典:場面写真B2布ポスター&メガジャケ、全巻購入メーカー特典:描き下ろし全巻収納BOX)
【Amazon.co.jp限定】「葬送のフリーレン」Blu-ray(Vol.6 初回生産限定版) (Amazon特典:場面写真B2布ポスター&メガジャケ、全巻購入メーカー特典:描き下ろし全巻収納BOX)
【Amazon.co.jp限定】「葬送のフリーレン」Blu-ray(Vol.7 初回生産限定版) (Amazon特典:場面写真B2布ポスター&メガジャケ、全巻購入メーカー特典:描き下ろし全巻収納BOX)
【Blu-ray】
「葬送のフリーレン」Blu-ray(Vol.1 初回生産限定版)
「葬送のフリーレン」Blu-ray(Vol.2 初回生産限定版)
「葬送のフリーレン」Blu-ray(Vol.3 初回生産限定版)
「葬送のフリーレン」Blu-ray(Vol.4 初回生産限定版)
「葬送のフリーレン」Blu-ray(Vol.5 初回生産限定版)
「葬送のフリーレン」Blu-ray(Vol.6 初回生産限定版)
「葬送のフリーレン」Blu-ray(Vol.7 初回生産限定版)
【関連アイテム】
葬送のフリーレン(2) (少年サンデーコミックス)
葬送のフリーレン(3) (少年サンデーコミックス)
葬送のフリーレン(4) (少年サンデーコミックス)
葬送のフリーレン(5) (少年サンデーコミックス)
葬送のフリーレン(6) (少年サンデーコミックス)
葬送のフリーレン(7) (少年サンデーコミックス)
葬送のフリーレン(8) (少年サンデーコミックス)
葬送のフリーレン(9) (少年サンデーコミックス)
葬送のフリーレン(10) (少年サンデーコミックス)
葬送のフリーレン(11) (少年サンデーコミックス)
葬送のフリーレン(12) (少年サンデーコミックス)
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (1)
ponpokonwes
が
しました
コメントする