「終末トレインどこへいく?」第6話『そんなにひどいこと言ったかな』感想











バタリアンくらい?
そもそもバタリアンってゾンビなんだろうか
一応死体が動き出す薬品によって誕生するからソンビだろ
まあ動く死体だからざっくりゾンビだよ



茶碗蒸しかぁ・・・
友達?
銀河鉄道自体が大切な相手との別れを受け入れるための旅だったこと考えると結末は……



あとはしずる次第か

電車アニメかと思ってたけど友情アニメか

「お前が勝手に着いて来たんだろ」って言った本人が、葉香に置いて行かれる。
悲しいね。
でも応援するよ。
友達だからね。
静留は良い子だから。




■西武池袋線(全31駅)
31.吾野駅(あがのえき):□(マレーグマ)→始発、第01話(出発駅)
30.東吾野駅(ひがしあがのえき):□(キノコ)→第02話第03話
29.武蔵横手駅(むさしよこてえき):◯(ヤギ)→04話
28.高麗駅(こまえき):◯(ニンジン)→第04話
27.東飯能駅(ひがしはんのうえき):◯(ゴルフボール)→第04話
26.飯能駅(はんのうえき):◯(人型)→第04話
25.元加治駅(もとかじえき):◯(建物)→第04話
24.仏子駅(ぶしえき):□(お地蔵さん)→第04話
23.入間市駅(いるましえき):◯(胃袋)→第04話
22.稲荷山公園駅(いなりやまこうえんえき):◇(小人たち)→第04話・第05話
21.武蔵藤沢駅(むさしふじさわえき):◯ →第6話で通過
20.狭山ヶ丘駅(さやまがおかえき):◯(パイプたばこ?)→第6話で通過
19.小手指駅(こてさしえき):◯ →第6話で通過
18.西所沢駅(にしところざわえき):□(ジャンプ?)→第6話で通過
17.所沢駅(ところざわえき):□(寿司?)→第6話で通過
△埼玉県
16.秋津駅(あきつえき):◯ →第6話で通過
15.清瀬駅(きよせえき):◯(ゾンビ) →第6話
14.東久留米駅(ひがしくるめえき):◯(相撲?→
13.ひばりヶ丘駅(ひばりがおかえき):◯(落下?→
12.保谷駅(ほうやえき):□(オー!) →
11.大泉学園駅(おおいずみがくえんえき):◇(イヌ?)→
10.石神井公園駅(しゃくじいこうえんえき):◯→
09.練馬高野台駅(ねりまたかのだいえき):□(カエル)→
08.富士見台駅(ふじみだいえき):◇(カッパ?)→
07.中村橋駅(なかむらばしえき):◯→
06.練馬駅(ねりまえき):□(リバース?)→
05.桜台駅(さくらだいえき):◇(足跡?)→
04.江古田駅(えこだえき):◯(ツチノコ?)→
03.東長崎駅(ひがしながさきえき):◯→
02.椎名町駅(しいなまちえき):◇(みかん?)→
↓
途切れ
↓
01.池袋駅(いけぶくろえき):□(ウドン?)→終点(目的地)

・描写優先で実際の車両やシステムやデザインとは異なる点も多い。
・最初は蒸気機関車という案で実際にC57型を見に行った。
・西武池袋線を題材に選んだ理由はアニメ関係者が多く住んでいるのと、
西武鉄道に交渉しに行ったらすぐにオッケーを貰えたから。
・7Gはあまりにも行き過ぎた技術で暴走して世界がぐちゃぐちゃに。
・7Gのせいで吾野の住人は21歳3か月を超えると動物化、種類は選べない。
・動物以外にもなる。玲実の祖父は三葉虫になった。父はハダカデバネズミ。
・たまたま旅行や出張などで吾野を離れていても現住所が吾野なら動物になる。
・善次郎は7G回線の口封じのために手術されたあと故郷の吾野に遺棄されたが、
住んでいた所が別の地域だったために動物化しなかった。
・善次郎が吾野から出られない理由は手術と7Gの相互作用のため。
・静留の父親(クズリ)は世界の謎を解明するため地元消防団員と探検に出た。
2週間くらいで戻ると言って出掛けたが、2年経っても音信不通のまま。
・吾野の学校は中高一貫。晶が中3、玲実が高1、静留が高2、撫子が高3。
・吾野には吾野柔術と吾野弓術という古武術がある。弓術の方はかなり特殊。
・7Gの影響で吾野はゴーヤの産地に。甘みと旨味が強くご飯のお供に最強。
・クロヒョウの取引は現金か物々交換。吾野のゴーヤは他の地域でも大人気。
・レールは例の津波(鉄砲水?)で歪んだが破断はせず繋がったまま。
・ポチは秋田犬だが鳴き声は小型犬のものを使っている。
・撫子は争いごとが嫌いで争いごとをやめさせるためには手段を選ばない性格。
過去に何かあったらしい?
・スワン仙人は要町駅(副都心線・有楽町線)の近くの住人。たまたま池袋に
いた時に7G騒動に巻き込まれた。その後、要町はまだ発見されてない。
・スワン仙人の言っていたよくわからん予言みたいなのは後の伏線。
お詫びです。
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
今までは各駅をひとつずつ描いてきました。
ですが5話と6話のあいだで駅をかなり飛ばしています。
5話は「稲荷山公園駅」でしたが、
6話冒頭は「秋津駅」と「清瀬駅」の間を走行しています。 #終末トレイン
最初は全ての駅を、ほんの少しでいいから見せるプランもありました。
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
しかしそうなると描かなければいけない(描きたい)ことを削らなければならなくなるので、やむを得ずこういう形にしました。
大変申し訳ありません。 #終末トレイン
でもいつか、全ての駅を描きたいです! #終末トレイン
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
「アートマン号」
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
日本語にすると、
「自我号」とか「本質号」なんていう感じでしょうか? #終末トレイン
玲実の「アポジーだ」は、
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
「アポ爺だ」のニュアンスで言っています。 #終末トレイン
このあたりは巨大な野菜がたくさん生育しています。
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
食べられません。 #終末トレイン
静留の回想の発言、
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
自分も思うふしが色々あって、
あいたたってなります。 #終末トレイン
発した言葉はリセットできません。
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
いっぱい反省。 #終末トレイン
ポチさんは吐いたり凶暴化したり、とある気の影響を受けています。 #終末トレイン
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
静留が「清瀬のもんか?」と聞いていますが、ちょっと違います。
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
スワン仙人も勘違いしていたっぽい。 #終末トレイン
何度も言ってますが、吾野柔術には打撃があります。
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
総合格闘技での禁じ手も結構使われています。 #終末トレイン
個人的には吾野柔術と吾野弓術の異種格闘技戦が見たい。 #終末トレイン
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
最初のテイクはポチさんの目が真っ赤でした。
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
ゾンビ化と勘違いされそうなので変更しました。 #終末トレイン
ゾンビの発する音は、
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
「うごー」とか「がー」とか、
濁点禁止で演じてもらっています。 #終末トレイン
「黒豹便のテーマ」は、
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
7Gなどでぐちゃぐちゃになった世の中での心構えを歌っています。
「らりぱり世界で正気を保つ」 #終末トレイン
クロヒョウキャラバンが音楽を流しながら移動しているのは、熊除けみたいな理由です。 #終末トレイン
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
クロヒョウキャラバンの流す音楽は場所によっては逆効果です。
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
変なものがいろいろ寄ってきます。 #終末トレイン
黒豹便のトラック、
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
第一話よりボロボロになっています。
何かの理由で一人減っています。 #終末トレイン
クロヒョウキャラバンはこの2台だけではなく、他にも存在します。
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
ルートがいくつかあって、回っています。 #終末トレイン
黒木のぬいぐるみには名前がありませんが、
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
「うさぎのゴッホ」と呼ばれています。
エンドルフィンがドバドバなので幸せそうです。 #終末トレイン
吾野中学・吾野高校は厳密にいうと制服がありません。私服もOKです。
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
静流たちの着ているのは、学校が薦める「推奨服」です。 #終末トレイン
晶の着ている服は中高一貫になる前の、旧吾野中学の制服です。
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
気に入ってるらしいです。 #終末トレイン
ご視聴して下さって、本当にありがとうございました。
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 6, 2024
折り返しです。
がんばります。
よろしくお願いします。 #終末トレイン
第八話が完成しました。 #終末トレイン
— 水島努 Tsutomu Mizushima (@tsuki_akari) May 7, 2024
🚃🐶━━━・・・・・
— TVアニメ『終末トレインどこへいく?』公式【2024年4月放送開始!】 (@shumatsu_train) May 8, 2024
『わんわんトレインどこへいく?』
3両目が公開!
・・・・・━━━🐶🚃
3両目「ケーキのイチゴいつ食べる?」
👇視聴はこちら
//
— TVアニメ『終末トレインどこへいく?』公式【2024年4月放送開始!】 (@shumatsu_train) May 8, 2024
🥒#ゴーヤの日(5月8日)🥒#終末トレインゴーヤおみくじ🥠
\\
今日は運勢は、甘いか😊…苦いか…😖
【吾野産ゴーヤ】が占っちゃいます🔮✨
おみくじ掛けとして、
おみくじ結果と一緒に引用RPしてくださいね!#終末トレイン pic.twitter.com/dXJftOJCrf
これじゃ複線ドリフトできないやん
「勝手について来ただけ」とか
ややドライな発言ではあるけど
そんな糾弾されるような暴言吐いてないのが静留
叩かれるのは不当な気がしてならない
阿賀野でのんびりと動物になるまで暮らそうと思ってた自分に夢をしっかり持った彼女が眩しすぎた
特別で手の届かない場所に行ってしまうのが怖くて夢を応援できないって心の動き説得力が凄い



でも友達いないおじさん毎日何十回も叩きレス吐き出して粘着してるのか
普通にアニメ楽しむ人が当たり前の様に持ってる素養なくて妄執だけ抱えてる奴に人間関係を描く作品が理解できる訳もなく
難癖つける側が異常者という事を体現してるのが皮肉だな
人生虚無でアニメを逃げ道にしてるくせにアニメ理解する力が無いんだもんな

話が動いてキャラの掘り下げもされてるのに話動いてないキャラぶれてると言い張るの無理解の証明でしかない
内容ある作品ほど逆張り拗らせる反社会的輩は客じゃないし実際いなくても困らないよこのアニメ面白い事に変わりないし
友達が大切だから尖った言葉を使って距離が出来て縮める過程って話がそこまで難解かね
頭も性格もセンスも悪い奴がアニメキャラのJKや監督を繰り返し攻撃しても無理ぞ
数え切れん程の人が盛り上がっててもお前の狭い世界では違うんだろうけど
俺も他の視聴者も普通にアニメ楽しむので忙しいからそのレベルまで降りてやるのは無理
そもそも叩いてるマヨイガ自体にも元ネタがあることを知らなそう。後から調べてああ知ってる知ってるってホラ吹くの

今回は静留ちゃんにヘイトが集まりそうだったわ
自分が悪いのはわかってるけどみんなから責められるのがムカついたから電車を降りた
実に若者らしいシンプルな動機でヘイトが溜まるようなもんでも無いだろ


言葉の細かいニュアンスのスレ違いとかめちゃ上手い

jaxaの職員になりたかったのか…

俺は所沢は飛ばされるんじゃねえのと予想していた
早く静留ちゃんを助け出して!

葉香ちゃんは応援してほしかったんじゃないかな?
でも静留ちゃんは葉香ちゃんが遠くへ行ってしまうみたいな気がして、それを否定してしまった。
誰が悪いとかって話ではないので、どんな気持ちでそんな風に発言してしまったのか、互いに腹を割って話せば良いと思う。
静留ちゃんと葉香ちゃんの間でそのことについて話す機会があったら良いなと思う6話でした。
はあ、7話が待ち遠しい…

喧嘩の原因が夢の否定
これアニメだよ?

こういうやつらってずっと女同士はキャッキャウフフしてないと許せないんだろうな
嘘だろ……めっちゃ神回じゃん
確か5周年のコンプリートアルバムのトークショーで佐藤聡美がベストエピソードに上げてたぞ
だいぶ前だから記憶が曖昧だが
そんなことはわからず クズだとか 叩いてるからお前らは彼女ができないんだよ

やつあたりうんぬんで玲実をぴしゃりと止めた撫子すごい

ポチさんも作中で死ぬのではと思ってしまった


撫子ちゃんコーナーに詰めて正論パンチで攻めてくるの怖いよぅ
葉香ちゃんに対するコメントの
「輪の中にいていつもニコニコしてるけど自分から何か行動したりしない子」が突き刺さる…
ケンカの原因ってホント些細なことが多いな

10歳超えるだけで長生き
笑えた前回と変わって今回は難しい真面目な話だったが
耳慣れない言葉は大体晶が説明しくれるのが助かる、修復は完璧じゃないか。
静留がもともと問題を抱えてるのは確かだが他の3人も似たようなもの
とくに撫子
でも言っても女子高生なんて未熟な子供だし
そういった過程を経てそれぞれが成長していく姿が描ければ
今回のこともそんなに悪い話じゃない



















1話の
「まずクマ(名鉄運輸)が倒れた
ペリカン(NEX日通)もカンガルー(西濃)も
飛脚(佐川)も倒れた」
他地域連携してた物流網が途絶し、地域にいる車両や人だけで
独立して配送網を維持しているが敵が多い



7G以前から犬ではあったらしいが普通じゃないのは間違いないよな
ポチさん目が光ってたし竜になって飛行能力ゲットとか・・・
所沢飛ばされて所沢市民のワイ悲しい(´・ω・`)



ゾンビおるんやったら何でもありそう




静留は精いっぱいの自己弁護をしてるだけで自分が悪かったってわかってるだろ
じゃなきゃ一人で葉香を探しに行こうとは思わない
そしたら寿命の心配はないけど温度とかの管理がめんどいな
―――――――――――――――――――――
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (1)
水島&横手のコンビで期待はしてたけど想像以上にハマってます。
水島努監督は相変わらずサービス精神の塊。
OA数話先を現在進行形で制作中なのに毎話Xでリアタイつぶやきしてくれたりして・・
SHIROBAKO劇場版でも封切り数日前まで手直しを入れ続けて、更に一度公開したにも関わらずコロナ禍で延期・再上映の時には更に手直し加えた件(トーク上映での本人談)よろしく今作でも同じようにやってるんだろうなあと思うのは出てきた作品を観て感じたこと。
(8話に至っては脚本・演出・コンテ本人という拘り、まさかスタッフ居なかった?ww)
どうなるか全く判らないこの先ですが個人的には残り話数のどこかで水島作品にはかかせない「プロレス」期待してるんですけどね(笑)
ponpokonwes
が
しました
コメントする