「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」で監督を務めるのは
「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」で描かれるのは
主人公アマテ・ユズリハを演じるのは黒沢ともよ。
アニメは日本テレビ系列にて放送予定。
今回の発表に合わせてティザービジュアル、特報も公開。
◤映像展開決定◢
— 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) (@G_GQuuuuuuX) December 3, 2024
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』
カラー×サンライズ 夢が、交わる。
『エヴァンゲリオン』シリーズを手掛ける #スタジオカラー と、#サンライズ がお届けする、新たなガンダムシリーズが始動#GQuuuuuuX #ジークアクス pic.twitter.com/loBEMrAKNw
◤メインスタッフ解禁◢
— 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) (@G_GQuuuuuuX) December 3, 2024
本作は日本テレビ系列にて放送を予定しており、
監督 #鶴巻和哉
シリーズ構成 #榎戸洋司
メカニカルデザイン #山下いくと
をはじめとする豪華スタッフ陣でお届けします!
▼スタッフ一覧https://t.co/PGqpZKyukj#GQuuuuuuX #ジークアクス pic.twitter.com/PLio01Smb3
サンライズとスタジオカラーの制作による
— 株式会社カラー (@khara_inc) December 3, 2024
新たなガンダムシリーズ
✅『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(ジークアクス)
監督はスタジオカラー所属 #鶴巻和哉
日本テレビ系列にて放送予定!
さらにTV放送に先駆けて、
劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』が
📍…
2025年2月4日(火)から開催の #2025さっぽろ雪まつり への出展が決定🎉
— ガンダム45周年 (@gundam_45th) December 3, 2024
「原点と最新」をテーマに、初代の《RX-78-2 ガンダム》と、最新の《GQuuuuuuX》の雪像を製作⛄️
幅約6メートル、高さ約5メートルの迫力ある雪像をぜひお楽しみください!#GQuuuuuuX #ジークアクス #GUNDAM45th pic.twitter.com/pmKzidOkfc
◤メカ解禁◢
— 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) (@G_GQuuuuuuX) December 3, 2024
主人公機
GQuuuuuuX(ジークアクス)
▼公式サイトhttps://t.co/rJtq0aobTQ#GQuuuuuuX #ジークアクス pic.twitter.com/bJyKDxAP0f
◤メインキャラクター解禁◢
— 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) (@G_GQuuuuuuX) December 3, 2024
本作の主人公
アマテ・ユズリハ(マチュ)
Amate Yuzuriha (MACHU)
アマテを演じる #黒沢ともよ さんからのコメントも到着!
▼公式サイトhttps://t.co/rJtq0aobTQ#GQuuuuuuX #ジークアクス pic.twitter.com/ZTpB1wnull
◤メインキャラクター解禁◢
— 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) (@G_GQuuuuuuX) December 3, 2024
ニャアン
Nyaan
ニャアンを演じる #石川由依 さんからのコメントも到着!
▼公式サイトhttps://t.co/rJtq0aobTQ#GQuuuuuuX #ジークアクス pic.twitter.com/oHeVql9wsv
◤メインキャラクター解禁◢
— 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) (@G_GQuuuuuuX) December 3, 2024
シュウジ・イトウ
Shuji Itō
シュウジを演じる #土屋神葉 さんからのコメントも到着!
▼公式サイトhttps://t.co/rJtq0aobTQ#GQuuuuuuX #ジークアクス pic.twitter.com/MlROEbB7CH
◤STORY◢
— 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) (@G_GQuuuuuuX) December 3, 2024
公式サイトTOPにて、本作のSTORYを公開しました!
▼公式サイトhttps://t.co/rJtq0aobTQ#GQuuuuuuX #ジークアクス pic.twitter.com/t7qcTGa0xH
◤ティザービジュアル解禁◢
— 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) (@G_GQuuuuuuX) December 3, 2024
本作のメカニカルデザインを務める #山下いくと さんによる、ティザービジュアルを解禁しました!
▼公式サイトhttps://t.co/rJtq0anE4i#GQuuuuuuX #ジークアクス pic.twitter.com/KlNw8b5zwd
✨✨#GQuuuuuuX #ジークアクス pic.twitter.com/ptbPsRTiSr
— 竹 (@_take_oekaki) December 4, 2024
時空Xかと思った
少なくとも主題歌はYoasobi継続した方が良い
こりゃ神作確定だな
容赦なく痛めつけられるな
土岐綾乃(ゆるキャン▲ SEASON2 以降)
アーミヤ(アークナイツ)
ピンク(魔法少女マジカルデストロイヤーズ)
エーデル(葬送のフリーレン)
石川由依
エリーゼ=アンジェル(アサシンズプライド)
小鳥遊聖/セイ(聖女の魔力は万能です)
リーセリア・レイ・クリスタリア(聖剣学園の魔剣使い)
高本葵/エリーゼ・ド・クロレンス(外科医エリーゼ)
って、ところか。
それ以前に
黄前久美子とヴァイオレット・エヴァーガーデンだろ
京アニ二大ヒロインの競演
これは見たい
なんと、
— 黒沢ともよ official (@TomoyoKurosawa) December 4, 2024
ガンダムに乗れることになりました!!!!!!!!
わーい🙌✨✨
これからよろしくお願いします!#GQuuuuuuX #ジークアクス
(ともよ) https://t.co/gGyVrrdN7R
ここがポイントだな。学生バトルからどう変化していくのか?
なんか色々勿体無い
UC物しか見ないっていう食わず嫌いのほうが勿体ないと思うが
まあ好きにしたらいい
俺は客だ!神様として扱え!って叫ぶ客じゃない奴がそれだから
現に水星はその手の輩が死に物狂いで叩いたけど大成功した
何だったら放送の度に迷惑おじさんがダメージ食らうほど良い出来まである
Zガンダム以来だ
まーこっちの方がキャラはともかく本命のガンダムのデザインの違和感は正直感じるんだが
おっさんじゃなく若い子向けだね
おっさんはガンダムさえ出てればほっときゃいいし
お前が格好いいと思ってるものが古くてダサいもので
奇を衒ってると噛み付く対象こそ本当に格好いいものなんだよ
つまりダサくて時代遅れのお前が悪い意味でガノタの代表なんだ
新作を支えるまともなガノタも普通にいるから余計痛さが際立つ
シンプルにアニメ楽しんじゃダメみたいなルールでもあんの?
って感想しかないわな
アニメ理解できず楽しめないのにアニメにしがみつくって狂気だよ
うえのひともいってたけど、「ガンダム」ってタイトルつくだけで嫌厭する層もいるわけなので。
つまんなきゃ見なけりゃいいだけだろ
初代をリアルで観ていたのは40代後半以上か
アラ還や
ビルドファイターズシリーズにはいろんな派手派手アホガンダムが出てくるし
あれも多分「決闘」だし
よく考えると最近の傾向はこの路線だったんだよな、ガンダムは
G以降毎回言われてるから…
むしろこの30年くらいどっか外国でも行ってたんかって感じだな
アナザーってか公式的にはオルタナティブか?明らかに宇宙世紀じゃ出来ない新規ファン取り込みに成功し続けてるしガンダムは強いわ
鉄血も水星も大成功なのに人生で暇だけある感じの爺が必死に叩いてたが放送後の情報で成功が確定するの痛快w
同時に爺へ何も供給されない訳じゃないし宇宙世紀ものだけで遊んでてくれりゃそれでいい
コンテンツを支えて今を生きるガンダムファンな俺達は普通に新作も味わい尽くす
棲み分けようぜ
これは本来ならグエルの話なんだ!女を主人公でアニメなんてスタッフも作りたくないはずなんだ!皆が俺と同じ気持ちなんだ!
って喚き散らしてた老人がまーた発作起こしてる臭いけどいい加減にして欲しい
男主人公で女は自我のない添え物じゃないとアニメ見れないお前は元々ガンダムが好きな訳じゃなく女性コンプレックスをアニメにまで波及させてる厄介者じゃん
ファンのフリすんなよ、ガンダムファンは水星の成功を喜んでるよ
女性主人公にアレルギー爆発させていつまでも正常化に至れない
もう今度は最初から寄り付かないで欲しい、オールドタイプは客じゃないんだからさ
ガノタは時代に適合できないお堅い老人で反社会的ミソジニストって扱われるのしんどい
そもそもスレッタやミオリネ叩き続けるお前が他所で何て言われてるか知ってるか?
「タンスの角に小指ぶつけてもポリコレポリコレ喚く馬鹿」だよ
これ以上もう意味も分からず4文字を吐き続けず孤独に静かに生きていけ
頭部を豪快にかち割るんじゃなくて
腕部や脚部を枝葉のように削ぐガンダムなのかな?
グレンラガンみたいになるのか、ガンダム
トップをねらえ2!の鶴巻監督、庵野監督の後継なイメージ
ええミーハーですよ俺は
ノーマルスーツ姿見ると胸はありそうだが
英語字幕だとMavだったけど
さすがに放送して見れば色々違うだろうけど
まぁ主人公かわいいからいいけど
二作連続女性主人公はたまたまなんかね
たまたまでしょ
ホビー展開もだいぶ進んでるし
これが18年からで水星は20年からなんだってさ
少年が持ってきたガンダムに乗り換えてもジークアクスの名称を流用する感じかな? 全然わからん
これで地上波テレビ局全制覇
一応NHKでもオリジンやったからね
全制覇オメ
土曜夕方はヤイバとコナンでこれ以上は無理だろうし、やるとしたらフラアニかな
でもフラアニならそんな長く枠取れないだろうな
分割予定なら大丈夫だろうけど
某宇宙戦艦みたいになるよりよっぽど良いよ
どんだけ控え目に見ても前作の水星も前々作の鉄血もガンダム全体の中で明確に大ヒットしてるし
鉄血はガンプラ出す度に店頭から蒸発するって称されるほど爆売れで放送から数年経ってもゲームやアニメ企画が動いてたり
水星が現在まで新規層を広げまくって過去シリーズでは不可能だった新時代を生み出したのは揺るぎない事実
既に成功例があるからむしろ今こそって感じですらある
次も普通に女性主人公でいいよ
長いシリーズで新規ファン獲得できないと早晩終わるだけだから
―――――――――――――――――――――
一報を知った瞬間
口にしたのは
「はやっ」でした。
いやぁ、ビックリだわぁ。
新作TVアニメとしてのガンダムは
当然いつか来ると考えていましたが
想定よりずっと早いわ。
ありがたい。
以前から何度か書いている通り
初めて触れたガンダムはVの終盤で
初めて最初から最後まで観たのはGで
初めて組んだガンプラは武者頑駄無シリーズ
そんな私でございます。
30代にして30年来ファンをしている作品が
また新しく続いていくのは嬉しい限り。
情報解禁の流れと段階を
前作「水星の魔女」と比較すると
本作は畳み掛けてくる量が凄いですね。
水星は徐々に背景と全体像が浮かび
作品へ少しずつ誘導していく感触でしたが
ジークアクスはいきなりドンな勢い。
水星で過去にない新規開拓も経て
期間をそれほど空けていないから
というのもあるのでしょうけれど
そもそも企画として此方が先だった
というのも大きいかも。
既に仕上がった部分が多く
アニメファンにリーチする情報も沢山。
故にこれはこれでまた1つの正しさかと。
特報映像を観た感想としては
カラー作品というか、良い意味で
更に前身ガイナックス後期の空気を感じる。
鶴巻さん監督で榎戸さんが脚本構成
更にセカンドで庵野さんまでクレジット。
サンライズとの共同制作と言えど
色合いはカラー側の方が濃い印象。
どんなガンダムになるか期待。
主人公は水星のスレッタちゃんに続き
TVアニメで2人目の女性主人公。
アマテちゃん?ユズリハちゃん?
どう呼ぼうかしら?と迷っていたら
公式愛称マチュと知って落ち着く。
出逢う女の子はニャアンと可愛いお名前。
この2人ではなくシュウジなる少年が
作中で最初にガンダムを駆る立場に?
私的にロボアニメはロボに限らず
人間を如何に描けるか次第と想っているので
関係性にも要注目だわ。
それにしても、検めて早いなぁ……。
水星の前に企画が立ち上がっていたとはいえ
供給ペースが早くてゾクゾクするのです。
放送は日テレ系とのこと。
TVアニメで初ガンダムになるのね。
放送時期と放送枠も気になる。
続報を待ちませう。
機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2 vol.1(特装限定版) [Blu-ray]
機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2 vol.2(特装限定版) [Blu-ray]
機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2 vol.3(特装限定版) [Blu-ray]
機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2 vol.4(特装限定版) [Blu-ray]
【アニメ第1期Blu-ray】
機動戦士ガンダム 水星の魔女 vol.2(特装限定版) [Blu-ray]
機動戦士ガンダム 水星の魔女 vol.3(特装限定版) [Blu-ray]
機動戦士ガンダム 水星の魔女 vol.4(特装限定版) [Blu-ray]
コメントする