『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』




: ポンポコ名無しさん
劇場先行版「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」の
キービジュアルと予告が公開された。

スタジオカラーとサンライズの初タッグで制作される
「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」は
「ガンダム」シリーズの最新作。
2025年1月17日からはTVシリーズの放送に先がけ、
一部話数を劇場用に再構築した
「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」が上映される。

キービジュアルには
アマテ・ユズリハ、
ニャアン、
シュウジ・イトウというメインキャラクターと、
最新鋭のモビルスーツ・GQuuuuuuXが描かれ、
「カラー×サンライズ 夢が、交わる。」
というキャッチコピーが記された。
予告編では非合法なモビルスーツ決闘競技・クランバトルに
アマテが挑んでいく様子や、戦闘シーンの一部が切り取られている。

また本日12月13日には各上映劇場や一部通販サイトにて
ムビチケカードが発売。
TOHO animation STOREでは
Tシャツ付きのムビチケカードが用意された。
さらに劇場先行版の公開初日となる1月17日には
「ガンダム」シリーズでは初となるIMAXでの上映が行われる。
https://natalie.mu/comic/news/603510





『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-』予告


: ポンポコ名無しさん
2クール以上やるんか?

ポンポコ名無しさん
ジキュゥゥゥゥゥゥクスじゃないんか(´・ω・`)

ポンポコ名無しさん
そういえば制服はもろ日本だわ

ポンポコ名無しさん
ベジタリアンというか未来SFなら大豆ミートが主流になっててもおかしくはないな

ポンポコ名無しさん
>>
ドラえもんの道具みたいにせめて見た目はご馳走にしてほしい

ポンポコ名無しさん
劇場先行上映版とTV放送版でガンダムデザインが変わったりして_φ(^ム^)

ポンポコ名無しさん
隠してる情報多いし雑誌に出るのは先行上映に合わせて来月からだろう

ポンポコ名無しさん
声優さんのコメント読む限り作り終わってんだよな

ポンポコ名無しさん
完パケやろ今回

ポンポコ名無しさん
今の若者の感性ではこういうのがかっこいいのか

ポンポコ名無しさん
今、かどうかはさておき、動いてみないとカッコいいかどうかはわからないのがロボットアニメ

ポンポコ名無しさん
売れる算段があるから373なんだろうけどね
どうなるんだろうな

ポンポコ名無しさん
ハサウェイ続編とUC2どうなってんねん
福井はヤマトやってるし

ポンポコ名無しさん
実はSEEDでも外宇宙へ旅立つ話はあるんだよな

ポンポコ名無しさん
>>
SEED終盤に出てきたジェネシスは、本来その為の施設だったそうだな
ASTRAY Rのリジェネレイトはそれを使って加速攻撃を仕掛けていた

ポンポコ名無しさん
もうガンダムでもなんでもねえだろこれ

ポンポコ名無しさん
>>
新日本プロレスで未だに猪木が猪木が言ってるようなアホの見本と同じような奴だな

ポンポコ名無しさん
もっと40代後半俺が楽しめるガンダムにしろよ
そもそもキャラデザがこれじゃない

ポンポコ名無しさん
老害うるさい

ポンポコ名無しさん
水星や鉄血や種の成功を認められない奴のガンダムは40年以上前に終わってるし
∀が出た時点で文字通り過去のものになった
こんなのガンダムじゃない!って喚くなよ誰も引き止めないし消えろ
お前の痛さは毎年プリキュアを叩いてるオッサンと変わらんぞ

ポンポコ名無しさん
この四半世紀成功してるのはアナザーばっかり
唯一の希望がハサウェイだったし実際いい出来でそこそこヒットもした
でもSEED激烈ヒットで歴史塗替えられたからマウント取る事も出来なくなって
宇宙世紀おじいちゃん憤死からゾンビ化してるんだな
本当にガンダムファンを自称したいならどのガンダムも楽しめよ

ポンポコ名無しさん
ガンダムである必要性が微塵も感じられない

ポンポコ名無しさん
ただの何の権力も持たない受領するだけの一般観客がここまで上から目線な意味がわからん(´・ω・`)

ポンポコ名無しさん
てかガンダムである必要性がーはむしろ宇宙世紀作品にこそ当て嵌まるわ
いつまで終わった一年戦争にしがみつくんだ、思い出を抱えて他に移れ
リーク情報(激寒)を神輿に自己主張するな
ガンダムというIPにとって難癖つけるだけの輩は客じゃないって万回言われてるだろ

ポンポコ名無しさん
戦隊やウルトラを崇めながらガンダムやライダーを叩く老害のズレが凄いな
数字では後者の方が常に上位だから叩かれるものほど成功してる構図

水星も無能ほど叩いてたな、物語を締めるのも人間関係の改善もミオリネ救うのもスレッタの役割だったし実際にやり遂げて絶賛のまま最終回を迎えたのに
圧倒的主人公のスレッタ否定するため男キャラというだけでグエル持ち上げで対立煽り

ポンポコ名無しさん
対立煽りするにしても円盤がどうのこうので勝手に時代錯誤を起こしてるから話にならん
アニメを何も知らんのに何でアニメ語ろうとするんだ
ガンダムも他のアニメも全て無理だよ

: ポンポコ名無しさん
オッサン向け作品じゃないからオッサンの逆張りヤバいなw
水星や鉄血や00や種ほど成功してる宇宙世紀ものは殆どないからってオッサンは僻んじゃダメだぜ
ハサウェイを大人しく待て、あれはそこそこ良いものだ

: ポンポコ名無しさん
おじいちゃんに宇宙世紀ものだと黙って宇宙世紀もの新作を見せても
「こんなのガンダムじゃない」「ガンダムである必要性がない」ってフガフガ言いそう
水星が超ヒットしてる時に非実在グエル主人公ストーリーあちこちのスレで垂れ流すぐらい耄碌してるからな

大体スレッタ主人公なのあそこまで明確でテンペストモチーフなんだからスレミオ結婚までの話だと普通はわかるのに
グエルがーボブがー喚いててつくづく男主人公じゃないと内容に頭が追いつかないんだなと呆れた

ポンポコ名無しさん
老害は種以降はユニコーンナラティブの宇宙世紀も含めてガンダムじゃないって言ってるからね
そこまで文句言うならガノタやめちまえ

: ポンポコ名無しさん
そもそもグエル主人公主張輩はシェイクスピアも知らんし教養に欠ける
それこそファーストで言えばリュウ・ホセイ主人公と言い張るぐらいには愚か
無知すぎてリュウ・ホセイが元々黒人設定だった事すら知らなそう
意味も分からずポリコレーポリコレーが口癖だからおじいちゃん

多くは期待してるしケチ付けてるのはずっとガンダム以外を知らず育ってもうガンダムすら楽しめなくなった層
まあジークアクスもキャラや作品とも人気で立派で素晴らしい作品になるよ

: ポンポコ名無しさん
何にしても楽しみだよ
既に散々指摘されてるけど水星も鉄血もアホがてめえの声で鼓幕破る気か?ぐらい大声で罵詈雑言をぶつけても大ヒットしたからな
いまだに大ヒットした事実を認められない情けない老人は知らんわ

: ポンポコ名無しさん
MSのデザイン貶す奴は総じて頭もセンスも悪い上に自覚がない奴だからポイーで
ジークアクスは既に期待されてる作品でまず普通以上にはヒットする
メガヒットになるかはまだ不明だが何も生み出せないアホがケチつけて良いものじゃない

: ポンポコ名無しさん
いつもの逆張りじゃないの、叩きたいだけ

ポンポコ名無しさん
どうせターンAみたいに一番面白いガンダムになるんだろ?

ポンポコ名無しさん
個人的にはGガンダムとターンエーガンダムのおかげでどんなガンダムが来ても心穏やかに受け入れられるようになったしSEEDのおかげでアニメアニメしたキャラクターが来ても大丈夫になった

: ポンポコ名無しさん
何!?ガンダムシリーズ初の女性主人公は我が愛しのローラ・ローラではないのか!?

: ポンポコ名無しさん
キャラデザここまでやんなくても
この布陣なら貞本か、それかグリッドマンとかダイナゼノン的な感じが良かった

: ポンポコ名無しさん
>>
鶴巻主導で作ってるという何よりの証拠だね

ポンポコ名無しさん
どう見ても鶴巻榎戸主導なのに庵野庵野言ってる馬鹿が世の中大杉やろ

: ポンポコ名無しさん
やがて解放軍のエースとなって正規軍と戦うのかな
燃えるじゃん

: ポンポコ名無しさん
UCもNTも水星も福井や大河内は有名でも監督は特に注目されなかったな
鉄血はあの花の人で認識してたけど
なぜなのか

: ポンポコ名無しさん
シャアとニャアになにか関係があるのか気になるところ

: ポンポコ名無しさん
最初の掴みを映画でとかかなり冒険してるな

: ポンポコ名無しさん
おもしろそうだけどな

: ポンポコ名無しさん
新ビジュアルきたぞ
no title

: ポンポコ名無しさん
さらに公開初日となる2025年1月17日(金)よりガンダムシリーズでは初となる IMAX®での上映が決定しました。


東宝の気合いの入りっぷりがヤバい

: ポンポコ名無しさん
楽しみー
文句言ってる奴は見なきゃいいだけ

: ポンポコ名無しさん
2,3話を編集して70分てとこかね?

: ポンポコ名無しさん
ガンダムって言われるとちょっと違和感があるかも知れんが
案外こういうのが名作だったりするんだよな

: ポンポコ名無しさん
ガンダムバトルで稼ぐみたいだけどモビルスーツの運用なんてメンテだけでもめちゃ金かかりそう

: ポンポコ名無しさん
ジークアクスって読むんだね

: ポンポコ名無しさん
バトルシーンめっちゃいいじゃん
さすが俺達の庵野秀明だわ

: ポンポコ名無しさん
放送枠どこよ?

: ポンポコ名無しさん
テーマ曲が良いからこれは観るわ

: ポンポコ名無しさん
面白そう。というかガイナ繋がりという過去の貯金があるからコイツらなら楽しいロボットアニメにしてくれるんだろうなって信頼?みたいなもんがある
エヴァは言うまでもなく。グレンラガン最高。キルラキルもトップ2も悪くはなかった

: ポンポコ名無しさん
ザクが出てくるからガンダムだなこれは

: ポンポコ名無しさん
なんだかんだで面白そうだ
ハサウェイ2早よ!

: ポンポコ名無しさん
すげえ面白そう
ただ面白いとかじゃなくエモさ全開な感じもある予告
宇宙世紀ものは個人的には好きだけど若い層にエモさ届けるのは無理だしな
水星も最初から最後まで激熱だったしジークアクスも超期待や
攻めの姿勢で新作ぶち込むガンダム最高


https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――

ponpokonwes

初めて触れたガンダムはVの終盤。
初めて最初から最後まで観たのはG。
初組みガンプラは武者頑駄無の新荒烈駆主。
30年来のガンダムファンな私でございます。
(もう挨拶代わりのガンダム来歴)

改めて予告映像を観るに
音楽との親和性が高いなぁと感じますね。
何気なく観て心にすんなり浸透していく印象。

アニメは総合芸術だと昔から提唱し続けています。
絵だけでも画だけでもなく
音だけでも声だけでもなく
コンテから本と演出まで全てを観るもの。
その視点から、この長くない時間の映像で
作品への期待が高まるのは嬉しいことだわ。

して、来年の1月17日の金曜日先行上映ですか。
出来れば劇場へ足を運びたいなぁと想うし
今の私の足では物理的に移動がどうか
なんて想いもするし
そういうの抜きにしても
TVアニメはTVで観るのが1番ではないかしら?
なんて想ってみたりもするのです。

あぁ、でもやっぱり出来れば劇場で観たいかな。
記事作成が出来るかどうかは兎も角として
時間と身体と相談しながら決めませう。

先行が1月だからTV本放送は早くて春
遅くて秋ぐらいかしら。
何はなくとも楽しみなのです