: ポンポコ名無しさん
◆投票期間
2024年12月25日0時00分00秒から2024年12月31日23時59分59秒まで
◆投票対象
・2024年1月1日~12月31日にテレビ初放送、ネット初配信されたアニメ
※年跨ぎも含む
※再放送、劇場版、OVAは対象外
※続編アニメは同一アニメ扱い
※スピンオフアニメは別アニメ扱い
※年を跨いでテレビ初放送が決まっているネット先行配信アニメは翌年以降へ持ち越し
◆投票ルール
・好きなアニメを上位から5つ書き込む(5位まで書かれてない投票は無効)
・5位以降のアニメも書き込んでいる場合、有効票となるのは5位まで
・挙げた作品それぞれに一言感想を添える(感想無しの投票は無効)
・作品名は正式名称推奨(略称は集計の際にはじかれる可能性あり)
・一人一票
・投票対象外の作品を挙げているものは無効
・過去の書き込みをコピペしたものは無効
◆集計方法
・投票を1位:5pt、2位:4pt、3位:3pt、4位:2pt、5位:1ptに換算して集計
・各作品のポイント数を合計し、順位付け
―――――――――――――――――――――
投票対象
: ポンポコ名無しさん
【長期アニメ】
アニ×パラ ~あなたのヒーローは誰ですか
おじゃる丸
おしりたんてい
オトッペ
きかんしゃトーマス
クレヨンしんちゃん
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン
サザエさん
ざんねんないきもの事典
しまじろうのわお!
スポンジ・ボブ
それいけ!アンパンマン
ちいかわ
ちびまる子ちゃん
逃走中 グレートミッション
ドラえもん
ニンジャラ
忍たま乱太郎
はなかっぱ
パズドラ
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂
BEYBLADE X
ポケットモンスター
ぼのぼの
ポンコツクエスト
名探偵コナン
遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!
ONE PIECE(FAN LETTERを含む)
アニ×パラ ~あなたのヒーローは誰ですか
おじゃる丸
おしりたんてい
オトッペ
きかんしゃトーマス
クレヨンしんちゃん
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン
サザエさん
ざんねんないきもの事典
しまじろうのわお!
スポンジ・ボブ
それいけ!アンパンマン
ちいかわ
ちびまる子ちゃん
逃走中 グレートミッション
ドラえもん
ニンジャラ
忍たま乱太郎
はなかっぱ
パズドラ
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂
BEYBLADE X
ポケットモンスター
ぼのぼの
ポンコツクエスト
名探偵コナン
遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!
ONE PIECE(FAN LETTERを含む)
: ポンポコ名無しさん
【年跨ぎアニメ】
アメイジング・デジタル・サーカス
アンデッドアンラック
オチビサン
キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編
薬屋のひとりごと
ケンガンアシュラ Season2 Part.1(Part.2を含む)
シャングリラ・フロンティア(2nd seasonを含む)
葬送のフリーレン
デュエル・マスターズ WIN 決闘学園編(Duel Masters LOST ~追憶の水晶~、~月下の死神~を含む)
ドッグシグナル
七つの大罪 黙示録の四騎士(第2期を含む)
範馬刃牙 2期
ひろがるスカイ!プリキュア
ヘルヴァボス
め組の大吾 救国のオレンジ
ラグナクリムゾン
アメイジング・デジタル・サーカス
アンデッドアンラック
オチビサン
キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編
薬屋のひとりごと
ケンガンアシュラ Season2 Part.1(Part.2を含む)
シャングリラ・フロンティア(2nd seasonを含む)
葬送のフリーレン
デュエル・マスターズ WIN 決闘学園編(Duel Masters LOST ~追憶の水晶~、~月下の死神~を含む)
ドッグシグナル
七つの大罪 黙示録の四騎士(第2期を含む)
範馬刃牙 2期
ひろがるスカイ!プリキュア
ヘルヴァボス
め組の大吾 救国のオレンジ
ラグナクリムゾン
: ポンポコ名無しさん
【冬アニメ(1月~3月)】
青の祓魔師 島根啓明結社篇(雪ノ果篇を含む)
悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~
異修羅
異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。
うる星やつら 第2期
俺だけレベルアップな件
愚かな天使は悪魔と踊る
カードファイト!! ヴァンガード Divinez Season1(Season2を含む)
休日のわるものさん
銀河英雄伝説 Die Neue These
キングダム 第5シリーズ
GREAT PRETENDER razbliuto
外科医エリーゼ
月刊モー想科学
結婚指輪物語
最強王図鑑 ~The Ultimate Battles~
最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放され
る~
最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。
魁!!令和の男塾
佐々木とピーちゃん
30歳までDTだと魔法使いになれるらしい
SHAMAN KING FLOWERS
弱キャラ友崎くん 2nd STAGE
SYNDUALITY Noir 第2クール
真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフするこ
とにしました 2nd
スナックバス江
戦国妖狐(千魔混沌編を含む)
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
ダンジョン飯
治癒魔法の間違った使い方
超普通県チバ伝説
月が導く異世界道中 第二幕
天官賜福 貮
道産子ギャルはなまらめんこい
ど根性ガエルやねん
望まぬ不死の冒険者
HIGH CARD season2(#25を含む)
ハズビン・ホテルへようこそ
貼りまわれ!こいぬ(第2期を含む)
火狩りの王 第2シーズン
姫様“拷問”の時間です
百妖譜(第2期を含む)
ぶっちぎり?!
僕の心のヤバイやつ 第2期
ぽんのみち
魔女と野獣
マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編
魔都精兵のスレイブ
魔法少女にあこがれて
明治撃剣-1874-
名湯『異世界の湯』開拓記 ~アラフォー温泉マニアの転生先は、のんびり温泉天国で
した~
メタリックルージュ
悶えてよ、アダムくん
百千さん家のあやかし王子
闇芝居 十二期(十三期を含む)
勇気爆発バーンブレイバーン
青の祓魔師 島根啓明結社篇(雪ノ果篇を含む)
悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~
異修羅
異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。
うる星やつら 第2期
俺だけレベルアップな件
愚かな天使は悪魔と踊る
カードファイト!! ヴァンガード Divinez Season1(Season2を含む)
休日のわるものさん
銀河英雄伝説 Die Neue These
キングダム 第5シリーズ
GREAT PRETENDER razbliuto
外科医エリーゼ
月刊モー想科学
結婚指輪物語
最強王図鑑 ~The Ultimate Battles~
最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放され
る~
最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。
魁!!令和の男塾
佐々木とピーちゃん
30歳までDTだと魔法使いになれるらしい
SHAMAN KING FLOWERS
弱キャラ友崎くん 2nd STAGE
SYNDUALITY Noir 第2クール
真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフするこ
とにしました 2nd
スナックバス江
戦国妖狐(千魔混沌編を含む)
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
ダンジョン飯
治癒魔法の間違った使い方
超普通県チバ伝説
月が導く異世界道中 第二幕
天官賜福 貮
道産子ギャルはなまらめんこい
ど根性ガエルやねん
望まぬ不死の冒険者
HIGH CARD season2(#25を含む)
ハズビン・ホテルへようこそ
貼りまわれ!こいぬ(第2期を含む)
火狩りの王 第2シーズン
姫様“拷問”の時間です
百妖譜(第2期を含む)
ぶっちぎり?!
僕の心のヤバイやつ 第2期
ぽんのみち
魔女と野獣
マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編
魔都精兵のスレイブ
魔法少女にあこがれて
明治撃剣-1874-
名湯『異世界の湯』開拓記 ~アラフォー温泉マニアの転生先は、のんびり温泉天国で
した~
メタリックルージュ
悶えてよ、アダムくん
百千さん家のあやかし王子
闇芝居 十二期(十三期を含む)
勇気爆発バーンブレイバーン
ゆびさきと恋々
ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd Season
ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する
烈火澆愁
わんだふるぷりきゅあ!
ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd Season
ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する
烈火澆愁
わんだふるぷりきゅあ!
: ポンポコ名無しさん
【春アニメ(4月~6月)】
ARNOLD & PUPPETS
アイドルマスター シャイニーカラーズ(2nd seasonを含む)
あげおとティム
アストロノオト
当て馬キャラのくせして、スパダリ王子に寵愛されています。
あんさんぶるスターズ!!追憶セレクション「チェックメイト」
Unnamed Memory
ヴァンパイア男子寮
WIND BREAKER
宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち
オーイ!とんぼ(第2期を含む)
狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF
ガールズバンドクライ
怪異と乙女と神隠し
怪獣8号
神は遊戯に飢えている。
烏は主を選ばない
餓狼伝:The way of the Lone Wolf
鬼滅の刃 柱稽古編
ギャビーのドールハウス
クマーバ(シーズン2を含む)
グリム組曲
黒執事 -寄宿学校編-
喧嘩独学
この素晴らしい世界に祝福を!3
ささやくように恋を唄う
THE NEW GATE
ザ・ファブル
SAND LAND: THE SERIES
じいさんばあさん若返る
時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ
死神坊ちゃんと黒メイド 第3期
SHIBUYA♡HACHI(第2クールを含む)
シャドウバース F アーク編
じゃんたま カン!!
終末トレインどこへいく?
シンカリオン チェンジ ザ ワールド
声優ラジオのウラオモテ
聖闘士星矢:Knights of the Zodiac バトル・サンクチュアリ Part2
戦隊大失格
太鼓の達人 アニメば~じょん!
T・Pぼん
ただいま、おかえり
ちびゴジラの逆襲
デート・ア・ライブⅤ
出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる(第2期を含む)
転生したらスライムだった件 第3期
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-
となりの妖怪さん
にじよん あにめーしょん 2
Nyaaaanvy
バーテンダー 神のグラス
HIGHSPEED Étoile
花野井くんと恋の病
響け!ユーフォニアム3
ひみつのアイプリ
ARNOLD & PUPPETS
アイドルマスター シャイニーカラーズ(2nd seasonを含む)
あげおとティム
アストロノオト
当て馬キャラのくせして、スパダリ王子に寵愛されています。
あんさんぶるスターズ!!追憶セレクション「チェックメイト」
Unnamed Memory
ヴァンパイア男子寮
WIND BREAKER
宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち
オーイ!とんぼ(第2期を含む)
狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF
ガールズバンドクライ
怪異と乙女と神隠し
怪獣8号
神は遊戯に飢えている。
烏は主を選ばない
餓狼伝:The way of the Lone Wolf
鬼滅の刃 柱稽古編
ギャビーのドールハウス
クマーバ(シーズン2を含む)
グリム組曲
黒執事 -寄宿学校編-
喧嘩独学
この素晴らしい世界に祝福を!3
ささやくように恋を唄う
THE NEW GATE
ザ・ファブル
SAND LAND: THE SERIES
じいさんばあさん若返る
時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ
死神坊ちゃんと黒メイド 第3期
SHIBUYA♡HACHI(第2クールを含む)
シャドウバース F アーク編
じゃんたま カン!!
終末トレインどこへいく?
シンカリオン チェンジ ザ ワールド
声優ラジオのウラオモテ
聖闘士星矢:Knights of the Zodiac バトル・サンクチュアリ Part2
戦隊大失格
太鼓の達人 アニメば~じょん!
T・Pぼん
ただいま、おかえり
ちびゴジラの逆襲
デート・ア・ライブⅤ
出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる(第2期を含む)
転生したらスライムだった件 第3期
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-
となりの妖怪さん
にじよん あにめーしょん 2
Nyaaaanvy
バーテンダー 神のグラス
HIGHSPEED Étoile
花野井くんと恋の病
響け!ユーフォニアム3
ひみつのアイプリ
ブルーアーカイブ The Animation
変人のサラダボウル
忘却バッテリー
僕のヒーローアカデミア(7期)
まぁるい彼女と残念な彼氏
魔王学院の不適合者 Ⅱ ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~
第2クール
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?
魔法科高校の劣等生 第3シーズン
無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール
ゆるキャン△ SEASON3
夜桜さんちの大作戦
夜のクラゲは泳げない
ライジングインパクト
Re:Monster
龍族 -The Blazing Dawn-
リンカイ!
Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ
ワンルーム、日当たり普通、天使つき。
変人のサラダボウル
忘却バッテリー
僕のヒーローアカデミア(7期)
まぁるい彼女と残念な彼氏
魔王学院の不適合者 Ⅱ ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~
第2クール
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?
魔法科高校の劣等生 第3シーズン
無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール
ゆるキャン△ SEASON3
夜桜さんちの大作戦
夜のクラゲは泳げない
ライジングインパクト
Re:Monster
龍族 -The Blazing Dawn-
リンカイ!
Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ
ワンルーム、日当たり普通、天使つき。
: ポンポコ名無しさん
【夏アニメ(7月~9月)】
ATRI -My Dear Moments-
異世界失格
異世界スーサイド・スクワッド
異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~
エグミレガシー
エルフさんは痩せられない。
【推しの子】第2期
俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~
かつて魔法少女と悪は敵対していた。
神之塔 -Tower of God- 王子の帰還(工房戦を含む)
監禁区域レベルX
疑似ハーレム
義妹生活
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season II
君に届け 3RD SEASON
キン肉マン 完璧超人始祖編
グレンダイザーU
現代誤訳
コードギアス 奪還のロゼ
恋は双子で割り切れない
こねこのチー ポンポンらー夏休み
この世界は不完全すぎる
JOCHUM
しかのこのこのここしたんたん
下の階には澪がいる
SHY 東京奪還編
小市民シリーズ
新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。
0歳児スタートダッシュ物語
先輩はおとこのこ
ターミネーター 0
多数欠
黄昏アウトフォーカス
ダンジョンの中のひと
杖と剣のウィストリア
デリコズ・ナーサリー
天穂のサクナヒメ
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?
菜なれ花なれ
NieR:Automata Ver1.1a 第2クール
2.5次元の誘惑
逃げ上手の若君
NINJA KAMUI
ばいばい、アース
ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
バットマン:マントの戦士
VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた
FAIRY TAIL 100年クエスト
僕の妻は感情がない
魔王軍最強の魔術師は人間だった
負けヒロインが多すぎる!
魔導具師ダリヤはうつむかない
真夜中ぱんチ
未来の黒幕系悪役令嬢モリアーティーの異世界完全犯罪白書
女神のカフェテラス 第2期
〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン
モブから始まる探索英雄譚
よあそびぐらしっ!
ATRI -My Dear Moments-
異世界失格
異世界スーサイド・スクワッド
異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~
エグミレガシー
エルフさんは痩せられない。
【推しの子】第2期
俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~
かつて魔法少女と悪は敵対していた。
神之塔 -Tower of God- 王子の帰還(工房戦を含む)
監禁区域レベルX
疑似ハーレム
義妹生活
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season II
君に届け 3RD SEASON
キン肉マン 完璧超人始祖編
グレンダイザーU
現代誤訳
コードギアス 奪還のロゼ
恋は双子で割り切れない
こねこのチー ポンポンらー夏休み
この世界は不完全すぎる
JOCHUM
しかのこのこのここしたんたん
下の階には澪がいる
SHY 東京奪還編
小市民シリーズ
新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。
0歳児スタートダッシュ物語
先輩はおとこのこ
ターミネーター 0
多数欠
黄昏アウトフォーカス
ダンジョンの中のひと
杖と剣のウィストリア
デリコズ・ナーサリー
天穂のサクナヒメ
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?
菜なれ花なれ
NieR:Automata Ver1.1a 第2クール
2.5次元の誘惑
逃げ上手の若君
NINJA KAMUI
ばいばい、アース
ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
バットマン:マントの戦士
VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた
FAIRY TAIL 100年クエスト
僕の妻は感情がない
魔王軍最強の魔術師は人間だった
負けヒロインが多すぎる!
魔導具師ダリヤはうつむかない
真夜中ぱんチ
未来の黒幕系悪役令嬢モリアーティーの異世界完全犯罪白書
女神のカフェテラス 第2期
〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン
モブから始まる探索英雄譚
よあそびぐらしっ!
ラーメン赤猫
: ポンポコ名無しさん
【秋アニメ(10月~12月)】
アオのハコ
青のミブロ
アクロトリップ
アサティール2 未来の昔ばなし
甘神さんちの縁結び
ありふれた職業で世界最強 season 3
アルプスの老人ハイジのおじいさん
UZUMAKI: Animated TV Series
MFゴースト 2nd Season
お買いものパンダ!
科学×冒険サバイバル!
株式会社マジルミエ
カミエラビ シーズン2完結編
鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season
機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム
きのこいぬ
君は冥土様。
結婚するって、本当ですか
合コンに行ったら女がいなかった話
最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える
さようなら竜生、こんにちは人生
サラリーマン山崎シゲル
シークレット・レベル
時空の隙
シルバニアファミリー フレアのピース・オブ・シークレット
新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL
精霊幻想記2
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ
大正偽りブラヰダル~身代わり花嫁と軍服の猛愛
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ 豊穣の女神篇
ダンダダン
チ。―地球の運動について―
妻、小学生になる。
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
Tokyo Override
凍牌~裏レート麻雀闘牌録~
どこでもマキバオー
殿と犬
ドラゴンボールDAIMA
トリリオンゲーム
嘆きの亡霊は引退したい
夏目友人帳 漆
ネガポジアングラー
ねこに転生したおじさん
パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき
ハイガクラ
ばなにゃ あらうんど ざ わーるど
ハミダシクリエイティブ
BEASTARS FINAL SEASON Part1
ひとりぼっちの異世界攻略
百姓貴族 2nd Season
ぷにるはかわいいスライム
ぷにるんず ぷに2
BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
ブルーイ
ブルーロック VS. U-20 JAPAN
放課後少年花子くん(続編)
星降る王国のニナ
ぽちゃーズ
アオのハコ
青のミブロ
アクロトリップ
アサティール2 未来の昔ばなし
甘神さんちの縁結び
ありふれた職業で世界最強 season 3
アルプスの老人ハイジのおじいさん
UZUMAKI: Animated TV Series
MFゴースト 2nd Season
お買いものパンダ!
科学×冒険サバイバル!
株式会社マジルミエ
カミエラビ シーズン2完結編
鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season
機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム
きのこいぬ
君は冥土様。
結婚するって、本当ですか
合コンに行ったら女がいなかった話
最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える
さようなら竜生、こんにちは人生
サラリーマン山崎シゲル
シークレット・レベル
時空の隙
シルバニアファミリー フレアのピース・オブ・シークレット
新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL
精霊幻想記2
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ
大正偽りブラヰダル~身代わり花嫁と軍服の猛愛
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ 豊穣の女神篇
ダンダダン
チ。―地球の運動について―
妻、小学生になる。
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
Tokyo Override
凍牌~裏レート麻雀闘牌録~
どこでもマキバオー
殿と犬
ドラゴンボールDAIMA
トリリオンゲーム
嘆きの亡霊は引退したい
夏目友人帳 漆
ネガポジアングラー
ねこに転生したおじさん
パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき
ハイガクラ
ばなにゃ あらうんど ざ わーるど
ハミダシクリエイティブ
BEASTARS FINAL SEASON Part1
ひとりぼっちの異世界攻略
百姓貴族 2nd Season
ぷにるはかわいいスライム
ぷにるんず ぷに2
BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
ブルーイ
ブルーロック VS. U-20 JAPAN
放課後少年花子くん(続編)
星降る王国のニナ
ぽちゃーズ
マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド
魔王2099
魔王様、リトライ!R
魔法使いになれなかった女の子の話
村井の恋
メカウデ
女神降臨
モブ皇帝~平凡をむさぼる僕が多元宇宙の支配者に選ばれたので、世界を救ってみた~
やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
妖怪学校の先生はじめました!
齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定 season2
来世は他人がいい
ラブライブ!スーパースター!! 第3期
らんま1/2
Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱
歴史に残る悪女になるぞ
魔王2099
魔王様、リトライ!R
魔法使いになれなかった女の子の話
村井の恋
メカウデ
女神降臨
モブ皇帝~平凡をむさぼる僕が多元宇宙の支配者に選ばれたので、世界を救ってみた~
やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
妖怪学校の先生はじめました!
齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定 season2
来世は他人がいい
ラブライブ!スーパースター!! 第3期
らんま1/2
Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱
歴史に残る悪女になるぞ
: ポンポコ名無しさん
>>
リリカルなのは入ってないの納得出来ないんだけど
あれ再放送じゃないし映画版2本を編集して1クールもののアニメとして再編集したものだぞ
今からでもその中に入れてくれよ
リリカルなのは入ってないの納得出来ないんだけど
あれ再放送じゃないし映画版2本を編集して1クールもののアニメとして再編集したものだぞ
今からでもその中に入れてくれよ
―――――――――――――――――――――
以下、十人十色な投票の一部。
: ポンポコ名無しさん
1位:ダンジョン飯
今年絶対に外せない一作。各キャラがとても魅力的で一癖二癖もある。ダンジョンに絡んだギャグが設定中を虜にしてくる。アニメーションもとても生き生きしてる
2位:ダンジョンの中の人
こちらも設定中にはたまらない一作。クレイとベルのでほぼ話は回ってるのに全く飽きさせない絶妙なやり取りがいい
3位:即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないのですが
今年の神クソアニメ枠。シナリオとしては破綻しそうなところをバランスをとりつつ上質なギャグを最後まで堪能できた。
4位:ネガポジアングラー
変人ばかりだけどキャラの温かみが琴線に触れて、じわじわ涙が出てくるような作品。今年のオリアニならこれがぶっちぎり
5位:忘却バッテリー
原作者の介入・補完とそれに応えるスタッフたちの力量が素晴らしすぎる。ギャグでは全力で笑わせに、シリアスでは全力で泣かせに来るつくづくいい作品
今年絶対に外せない一作。各キャラがとても魅力的で一癖二癖もある。ダンジョンに絡んだギャグが設定中を虜にしてくる。アニメーションもとても生き生きしてる
2位:ダンジョンの中の人
こちらも設定中にはたまらない一作。クレイとベルのでほぼ話は回ってるのに全く飽きさせない絶妙なやり取りがいい
3位:即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないのですが
今年の神クソアニメ枠。シナリオとしては破綻しそうなところをバランスをとりつつ上質なギャグを最後まで堪能できた。
4位:ネガポジアングラー
変人ばかりだけどキャラの温かみが琴線に触れて、じわじわ涙が出てくるような作品。今年のオリアニならこれがぶっちぎり
5位:忘却バッテリー
原作者の介入・補完とそれに応えるスタッフたちの力量が素晴らしすぎる。ギャグでは全力で笑わせに、シリアスでは全力で泣かせに来るつくづくいい作品
: ポンポコ名無しさん
1位:ガールズバンドクライ
これほどまで次回放送までの1週間が待ち遠しく毎日が充実したアニメライフは久しぶりでガルクラ文句なく1位です
ひたすらリピートは当然として即座に配信される新曲MVや放送開始以前の過去に遡り楽しめる実は豊富な公式コンテンツ‥そして漁っても漁っても途切れることのない熱量あるファンの感想や考察と何より次回予告のワンカット単位でこんなにワクワクしたのははじめてでこれぞオリジナルアニメの醍醐味を満喫できました
しかしPV段階では酷評されてたのがここまで評価がひっくり返るとか前代未聞だしオリジナルアニメはこれだからその傑作時の破壊力含めて堪りませんね
PS 御守に井芹仁菜像買いました
2位:ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する
知名度低いですが作画演出美術の映像クオリティが年間トップを争えるレベルで高く加えて細かな伏線回収など説得力高い脚本もあり女性向けでありながら総合力も高い傑作です
作画カ▢リーがエグい貴族衣装にも関わらずコロコロ切り替わる主人公衣装とかドレスを着ながら派手なアクションを繰り出す主人公とかその戦闘力に作画暴力が合わさり圧倒されるし伏線ネタ仕込み大好きで設定厨と名高い原作者がひくレベルでスタッフが画面作りや構成に凝ってるため見返す度に新しい発見があるのも最高でした
3位:義妹生活
1話辺り150カット(通常300)の事前情報もあり余程な低予算アニメかとタイトル偏見含めて全く期待してなかったのですが実際は空気感が素晴らしい大好物の演出全振りアニメ‥1話みてから判断する重要性です
内容自体は淡々と進む日常生活の中で関係性が少しづつ変化する様子を味わう至って静かな作品ですが間をたっぷりとり視聴者にとことん行間を読ませる新感覚な距離感演出など今までにない斬新さにすっかり虜になりました
4位:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ 豊穣の女神篇
1期2期は一応視聴してたレベルで関心でてきたのは3期異端編からで4期リュー編で完全にハマりこの5期は面白さ上昇止まらず個人的秋アニメ断トツな存在になるとかわからないものですね
新刊原作20巻が傑作と評判なので6期が待ち遠しいしファイナルシーズン7期までアニオタ辞められなくなりました
★投票前日に二度目の放送延期発表も元々年跨ぎなので妥協せず無理せず頑張ってください
5位:葬送のフリーレン
一級魔法試験編はそこまでと原作組に聞かされてたけど実際はメチャ面白くて余計なハードルを上げずに名作を堪能できむしろ感謝してます
結果的に各クールの個人1位が並び殆どがダークホース枠なのは2024年もアニメを楽しめた証ですね
これほどまで次回放送までの1週間が待ち遠しく毎日が充実したアニメライフは久しぶりでガルクラ文句なく1位です
ひたすらリピートは当然として即座に配信される新曲MVや放送開始以前の過去に遡り楽しめる実は豊富な公式コンテンツ‥そして漁っても漁っても途切れることのない熱量あるファンの感想や考察と何より次回予告のワンカット単位でこんなにワクワクしたのははじめてでこれぞオリジナルアニメの醍醐味を満喫できました
しかしPV段階では酷評されてたのがここまで評価がひっくり返るとか前代未聞だしオリジナルアニメはこれだからその傑作時の破壊力含めて堪りませんね
PS 御守に井芹仁菜像買いました
2位:ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する
知名度低いですが作画演出美術の映像クオリティが年間トップを争えるレベルで高く加えて細かな伏線回収など説得力高い脚本もあり女性向けでありながら総合力も高い傑作です
作画カ▢リーがエグい貴族衣装にも関わらずコロコロ切り替わる主人公衣装とかドレスを着ながら派手なアクションを繰り出す主人公とかその戦闘力に作画暴力が合わさり圧倒されるし伏線ネタ仕込み大好きで設定厨と名高い原作者がひくレベルでスタッフが画面作りや構成に凝ってるため見返す度に新しい発見があるのも最高でした
3位:義妹生活
1話辺り150カット(通常300)の事前情報もあり余程な低予算アニメかとタイトル偏見含めて全く期待してなかったのですが実際は空気感が素晴らしい大好物の演出全振りアニメ‥1話みてから判断する重要性です
内容自体は淡々と進む日常生活の中で関係性が少しづつ変化する様子を味わう至って静かな作品ですが間をたっぷりとり視聴者にとことん行間を読ませる新感覚な距離感演出など今までにない斬新さにすっかり虜になりました
4位:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ 豊穣の女神篇
1期2期は一応視聴してたレベルで関心でてきたのは3期異端編からで4期リュー編で完全にハマりこの5期は面白さ上昇止まらず個人的秋アニメ断トツな存在になるとかわからないものですね
新刊原作20巻が傑作と評判なので6期が待ち遠しいしファイナルシーズン7期までアニオタ辞められなくなりました
★投票前日に二度目の放送延期発表も元々年跨ぎなので妥協せず無理せず頑張ってください
5位:葬送のフリーレン
一級魔法試験編はそこまでと原作組に聞かされてたけど実際はメチャ面白くて余計なハードルを上げずに名作を堪能できむしろ感謝してます
結果的に各クールの個人1位が並び殆どがダークホース枠なのは2024年もアニメを楽しめた証ですね
: ポンポコ名無しさん
1位:負けヒロインが多すぎる!
どのヒロインも可愛いかったけど特に八奈見さんが可愛かった
主人公に好感が持てたし映像のクオリティーも高かった
2位:変人のサラダボウル
不憫な目にあってばかりのリヴィアが可愛かった
1話ごとに異なるテーマをコミカルに描いていて楽しませてくれた
3位:悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~
めちゃめちゃ強いのに鈍感なユミエラが可愛いかった
ユミエラとパトリックの関係性の構築も良かった
4位:Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ
OPがとにかく最高だった
フェンリースが可愛いくて途中からは2人の新婚ライフにニヤニヤした
5位:ぷにるはかわいいスライム
EDがとにかく最高だった
スライムならではの動きや変身をするぷにるが可愛いかった
どのヒロインも可愛いかったけど特に八奈見さんが可愛かった
主人公に好感が持てたし映像のクオリティーも高かった
2位:変人のサラダボウル
不憫な目にあってばかりのリヴィアが可愛かった
1話ごとに異なるテーマをコミカルに描いていて楽しませてくれた
3位:悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~
めちゃめちゃ強いのに鈍感なユミエラが可愛いかった
ユミエラとパトリックの関係性の構築も良かった
4位:Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ
OPがとにかく最高だった
フェンリースが可愛いくて途中からは2人の新婚ライフにニヤニヤした
5位:ぷにるはかわいいスライム
EDがとにかく最高だった
スライムならではの動きや変身をするぷにるが可愛いかった
: ポンポコ名無しさん
1位:先輩はおとこのこ
project No.9の最高傑作。演出は安っぽいデフォルメ画の部分も多かったがストーリーの中身の部分があまりにも濃厚で、神回だと思った3話ですらその後の7~9話で乗り越えてきた。知名度も人気も低いけど一生応援したいアニメだった。
2位:真夜中ぱんチ
アニメのコメディ部分も比較的面白かったことに加えて、YouTubeでの宣伝方法がかなり凝っていて今年のオリジナルアニメの中で最も良かった。近年増えているインターネットの悪意を描くアニメの中でも郡を抜いて解像度が高かった。
3位:烏は主を選ばない
1クール目の13話でのあせびの本性に驚愕。1クール目だけなら1位にしても良かった。ミステリーとしての完成度が素晴らしい。
4位:忘却バッテリー
序盤のギャグを乗り越えるだけの価値のある作品だった。練習試合に負けた後、野球の楽しさも苦みも時に人間ドラマも全部丸ごとぶつけてきて本当に面白かった。
5位:ネガポジアングラー
ダメ主人公が色んな出会いや経験を通して、徐々に更生していく過程が見応え抜群だった。タイラバの話では人の温かみに触れて主人公より先に泣いてしまった。
他にも入れたいやつ沢山ありましたが今回はこれで!
project No.9の最高傑作。演出は安っぽいデフォルメ画の部分も多かったがストーリーの中身の部分があまりにも濃厚で、神回だと思った3話ですらその後の7~9話で乗り越えてきた。知名度も人気も低いけど一生応援したいアニメだった。
2位:真夜中ぱんチ
アニメのコメディ部分も比較的面白かったことに加えて、YouTubeでの宣伝方法がかなり凝っていて今年のオリジナルアニメの中で最も良かった。近年増えているインターネットの悪意を描くアニメの中でも郡を抜いて解像度が高かった。
3位:烏は主を選ばない
1クール目の13話でのあせびの本性に驚愕。1クール目だけなら1位にしても良かった。ミステリーとしての完成度が素晴らしい。
4位:忘却バッテリー
序盤のギャグを乗り越えるだけの価値のある作品だった。練習試合に負けた後、野球の楽しさも苦みも時に人間ドラマも全部丸ごとぶつけてきて本当に面白かった。
5位:ネガポジアングラー
ダメ主人公が色んな出会いや経験を通して、徐々に更生していく過程が見応え抜群だった。タイラバの話では人の温かみに触れて主人公より先に泣いてしまった。
他にも入れたいやつ沢山ありましたが今回はこれで!
: ポンポコ名無しさん
1位 ダンジョン飯 迷宮で飯とかトイレとかどうしてるのかを真剣に考えた意欲作
本来は水の確保運搬が最も問題となるのだがそこは魔法で生成するのだなw
2位 葬送のフリーレン なんやかんやで魔法試験おもろかった。最後まで一度も会場に来なかった奴が一級になったのはワロタw
3位 薬屋の一人言 後宮ものなので基本女しかいない。設定の勝利だと思う
主人公がステータス毒に振り切ったマジ基地なのも斬新
4位 推しの子 2期は1期に比べると落ちるかもだが安定して面白かった
5位 チ。 地動説研究のオムニバスストーリーを描こうと思ったのが凄い
こんな世界が中世欧州キリスト教社会だと思うと人類の闇は深いなと痛感する
本来は水の確保運搬が最も問題となるのだがそこは魔法で生成するのだなw
2位 葬送のフリーレン なんやかんやで魔法試験おもろかった。最後まで一度も会場に来なかった奴が一級になったのはワロタw
3位 薬屋の一人言 後宮ものなので基本女しかいない。設定の勝利だと思う
主人公がステータス毒に振り切ったマジ基地なのも斬新
4位 推しの子 2期は1期に比べると落ちるかもだが安定して面白かった
5位 チ。 地動説研究のオムニバスストーリーを描こうと思ったのが凄い
こんな世界が中世欧州キリスト教社会だと思うと人類の闇は深いなと痛感する
: ポンポコ名無しさん
今年は100作くらいは見た、多分。その5/100がこれだ!
1位:2.5次元の誘惑
リアルと架空の狭間、2.5次元に纏わる物語。
最初はラッキースケベやハーレム展開で面白くなればいいかなと軽く見てたのだが…。
甘かった、これはそんな浅い話ではなかった!
ヒロインのリリサのコスプレに対する本気度、リリエルというキャラクターへの向き合い方は真剣そのもの。
また主人公の奥村も過去のトラウマから異常なまでのリアルの女子に興味ないのだが。
それがリリエルを始め2次元へのキャラクターへの愛は相当なもので。そのリリエルというキャラを通して2人を中心に展開する人間模様が本作の面白味。
途中リリサのライバルとして現れる753(なごみ)や元コスプレレイヤーで今尚葛藤する先生のまゆり、奥村に片思いの果てにコスプレに踏み込む美花莉がメインの物語前半。
そこも753メインの回で濃い内容の話はあるが、本番は後半。
ノノアというコミュ障のキャラを介しての奥村やリリサの感情も素晴らしいものがある。
そしてその後に出るアリアが個人的なこの物語の本筋だ。
父親の漫画のことで過去にトラウマあるアリアに代わって奥村がアリア父に熱弁を振るう21話。
これは涙無しには見られない。何が凄いのか、奥村の視点のどこに魅力があるのか。
そこを見てない人はそこまで見て感じ取ってほしい。
この話は地続きであるため途中から見ると立ち位置が分からなくなってしまうので。
最初から見ることを推奨する。途中で飽きたり投げ出すということはないだろう。
そのくらい熱のこもったストーリーであるから、見た人を虜にして21話であなたは涙を見せるだろう。
そして来年以降続編も発表されたことから、その21話超えするエピソードがあるのかどうか。期待は高まるばかり。
2位:チ。―地球の運動について―
最初は堅苦しいものかと思ったが、堅苦しいとこもあるけどそれ以上により深みにハマっていくような真実への探求というものの大切さを考えさせられる作品。
主人公が交代していくのも物語を追ってくような楽しみが生まれるし、いなくなった人を惜しむ感情も出てくる。
実際一章の主人公ラファウはもっと見ていたかった人物。
人はいなくなっても物語は紡いでいかれ、そして地球は今も動いている。
まるで我々も実体験しているようなことを物語と同じ目線で見れるためか、より移入しやすい没入しやすい。
それに沿う主題歌もOPEDともに素晴らしく、秋アニメではもちろん年間でもベスト3に入るくらい。
今年も高い位置にきたが、結末見える来年の展開でどうなるのか。
来年への楽しみが1つ持てたことに感謝。
3位:僕の心のヤバイやつ 第2期
1期も良かったが、2期では市川と山田の距離が更に縮まったことで一層濃い絡みを見せつけてくれて恋も加速した。
台詞より独白やモノローグベースなところがあるのが今作の特徴。
市川はコミュ障でそこを多用するのだが、山田がその想像を上回る回答を叩きつけるがごとくの反応に見てるほうまでドギマギ。
OPの動く動く、とにかく良く動くところも見所だしEDはこれで完結ぐらいのフィナーレ感あってどちらも見応えあり。
来年の劇場版で1つの締めくくりにはなりそうだけど。それ見る楽しみもある。
4位:響け!ユーフォニアム3
これは本当に最終章って終わり方で万感の想いでは見てた。原作にないオリジナルの11話とか話題になったが、個人的にはやはり最終話が1番ぐっときた。
ベタな言い方だが、いい話だった。
足かけおよそ10年間もの間様々な感動を届けてくれてありがとうユーフォニアム、ありがとう京アニ!
5位:夜のクラゲは泳げない
ここ何にするか迷ったけど、終盤の話がよかったから“ヨルクラ”で。
キウイの話もいいけど、花音とめいのアイドルとファンだった関係が最後の最後で熱い展開になったのは感極まるものがあった。
あとは、っぱまひると花音っしょ。この関係も複雑だったが最後にスッキリ打ち解け、おあとがよろしゅうございますな。
みー子ってシンママの話や花音と母親の話も色々思うところあったり、何気に様々な見所ある作品だったりする。
他には2クール目のほうが良かった薬屋や個人的に心掴まされたゆびさきと恋々、
まほあこの面白さや第七王子の無双とかもお気に入り。
ささ恋も良いと思ったけど、年末のラスト見る前に外れる決断をした。
そしてガルクラも最後のオチ滑らなければ5番目滑り込みあったなあ…。
1位:2.5次元の誘惑
リアルと架空の狭間、2.5次元に纏わる物語。
最初はラッキースケベやハーレム展開で面白くなればいいかなと軽く見てたのだが…。
甘かった、これはそんな浅い話ではなかった!
ヒロインのリリサのコスプレに対する本気度、リリエルというキャラクターへの向き合い方は真剣そのもの。
また主人公の奥村も過去のトラウマから異常なまでのリアルの女子に興味ないのだが。
それがリリエルを始め2次元へのキャラクターへの愛は相当なもので。そのリリエルというキャラを通して2人を中心に展開する人間模様が本作の面白味。
途中リリサのライバルとして現れる753(なごみ)や元コスプレレイヤーで今尚葛藤する先生のまゆり、奥村に片思いの果てにコスプレに踏み込む美花莉がメインの物語前半。
そこも753メインの回で濃い内容の話はあるが、本番は後半。
ノノアというコミュ障のキャラを介しての奥村やリリサの感情も素晴らしいものがある。
そしてその後に出るアリアが個人的なこの物語の本筋だ。
父親の漫画のことで過去にトラウマあるアリアに代わって奥村がアリア父に熱弁を振るう21話。
これは涙無しには見られない。何が凄いのか、奥村の視点のどこに魅力があるのか。
そこを見てない人はそこまで見て感じ取ってほしい。
この話は地続きであるため途中から見ると立ち位置が分からなくなってしまうので。
最初から見ることを推奨する。途中で飽きたり投げ出すということはないだろう。
そのくらい熱のこもったストーリーであるから、見た人を虜にして21話であなたは涙を見せるだろう。
そして来年以降続編も発表されたことから、その21話超えするエピソードがあるのかどうか。期待は高まるばかり。
2位:チ。―地球の運動について―
最初は堅苦しいものかと思ったが、堅苦しいとこもあるけどそれ以上により深みにハマっていくような真実への探求というものの大切さを考えさせられる作品。
主人公が交代していくのも物語を追ってくような楽しみが生まれるし、いなくなった人を惜しむ感情も出てくる。
実際一章の主人公ラファウはもっと見ていたかった人物。
人はいなくなっても物語は紡いでいかれ、そして地球は今も動いている。
まるで我々も実体験しているようなことを物語と同じ目線で見れるためか、より移入しやすい没入しやすい。
それに沿う主題歌もOPEDともに素晴らしく、秋アニメではもちろん年間でもベスト3に入るくらい。
今年も高い位置にきたが、結末見える来年の展開でどうなるのか。
来年への楽しみが1つ持てたことに感謝。
3位:僕の心のヤバイやつ 第2期
1期も良かったが、2期では市川と山田の距離が更に縮まったことで一層濃い絡みを見せつけてくれて恋も加速した。
台詞より独白やモノローグベースなところがあるのが今作の特徴。
市川はコミュ障でそこを多用するのだが、山田がその想像を上回る回答を叩きつけるがごとくの反応に見てるほうまでドギマギ。
OPの動く動く、とにかく良く動くところも見所だしEDはこれで完結ぐらいのフィナーレ感あってどちらも見応えあり。
来年の劇場版で1つの締めくくりにはなりそうだけど。それ見る楽しみもある。
4位:響け!ユーフォニアム3
これは本当に最終章って終わり方で万感の想いでは見てた。原作にないオリジナルの11話とか話題になったが、個人的にはやはり最終話が1番ぐっときた。
ベタな言い方だが、いい話だった。
足かけおよそ10年間もの間様々な感動を届けてくれてありがとうユーフォニアム、ありがとう京アニ!
5位:夜のクラゲは泳げない
ここ何にするか迷ったけど、終盤の話がよかったから“ヨルクラ”で。
キウイの話もいいけど、花音とめいのアイドルとファンだった関係が最後の最後で熱い展開になったのは感極まるものがあった。
あとは、っぱまひると花音っしょ。この関係も複雑だったが最後にスッキリ打ち解け、おあとがよろしゅうございますな。
みー子ってシンママの話や花音と母親の話も色々思うところあったり、何気に様々な見所ある作品だったりする。
他には2クール目のほうが良かった薬屋や個人的に心掴まされたゆびさきと恋々、
まほあこの面白さや第七王子の無双とかもお気に入り。
ささ恋も良いと思ったけど、年末のラスト見る前に外れる決断をした。
そしてガルクラも最後のオチ滑らなければ5番目滑り込みあったなあ…。
: ポンポコ名無しさん
1位:響け!ユーフォニアム3
真由を深く話に絡めたことで深みが出たと思う
部長業で練習不足な久美子が負けるのは当然な気もする
作品スレのおかげで理解も深まり楽しめた
2位:負けヒロインが多すぎる!
八奈見杏菜は個性が強すぎて強烈だった。温水もいいキャラだった
原作が売れるのも納得で楽しい時間だったような気がする
3位:葬送のフリーレン
良質のファンタジーで話も面白かった。戦士?が頑丈になるのが腑に落ちない
4位:小市民シリーズ
展開にツッコミどころが多かったりしたけど楽しめた。
主要人物がどうにもおかしく、特にヒロインはヤバイ
心象風景の表現で場面をコロコロ変える監督のやり方は嫌い
5位:村井の恋
超クソ作画だし途中の文化祭なんて意味不明に賑やかなだけでそこまでは殆ど無価値
ただそこからはヒロインの揺れる想いとかライバルの出現とかで先が気になり
最終話の種明かしっぽい流れで全てが腑に落ちて良質の恋愛モノだったと思える
ミギとダリと違い大半が無駄シーンだらけ評価は低いが1クールで綺麗にまとめてる
真由を深く話に絡めたことで深みが出たと思う
部長業で練習不足な久美子が負けるのは当然な気もする
作品スレのおかげで理解も深まり楽しめた
2位:負けヒロインが多すぎる!
八奈見杏菜は個性が強すぎて強烈だった。温水もいいキャラだった
原作が売れるのも納得で楽しい時間だったような気がする
3位:葬送のフリーレン
良質のファンタジーで話も面白かった。戦士?が頑丈になるのが腑に落ちない
4位:小市民シリーズ
展開にツッコミどころが多かったりしたけど楽しめた。
主要人物がどうにもおかしく、特にヒロインはヤバイ
心象風景の表現で場面をコロコロ変える監督のやり方は嫌い
5位:村井の恋
超クソ作画だし途中の文化祭なんて意味不明に賑やかなだけでそこまでは殆ど無価値
ただそこからはヒロインの揺れる想いとかライバルの出現とかで先が気になり
最終話の種明かしっぽい流れで全てが腑に落ちて良質の恋愛モノだったと思える
ミギとダリと違い大半が無駄シーンだらけ評価は低いが1クールで綺麗にまとめてる
: ポンポコ名無しさん
1位:ダンジョン飯
前評判が高く期待しすぎたせいか最初は言うほどおもしろいか疑問を感じた
しかし話が進むうちにすっかりハマってしまった
ダンジョンを進んでいくのは見る者をわくわくさせる何かがありますね
モンスターとの緊張感のあるバトルシーンとその後のホッとする食事シーンが良い
パーティメンバーの掛け合いも見ていて楽しい
2位:オーイ!とんぼ
原作漫画をH×Hの冨樫義博がおすすめしてると聞き、気になって視聴
ハートフルなゴルフアニメで泣けるシーンも多い
春に1期、秋に2期が放送されたので長く楽しめました
主人公の声優は聞いたことのない新人さんでしたが好演してたと思う
3位:ぷにるはかわいいスライム
子供向けまたは萌えアニメ好きへ向けたアニメかと思いきやギャグがキレキレで幅広いアニヲタ層が楽しめる作品
ギャグアニメとしては今年1番の作品
4位:魔王2099
復活した魔王が金を稼ぐために選んだ仕事がゲーム実況というのが今時でおもしろい
ブレードランナーのような電脳都市が舞台なのでその手の舞台が好きな人におすすめ
中盤で最初のボスキャラを倒し学園編へ移るというテンポのよさも魅力
5位:異世界失格
愛人と心中しようとしてたところを異世界へ飛ばされた文豪が主人公
そのせいで異世界でもことあるごとに死にたがるのが笑える
同じく異世界へ飛ばされた心中相手の愛人が敵グループにいる模様
今後の展開が気になるので2期お願いします
前評判が高く期待しすぎたせいか最初は言うほどおもしろいか疑問を感じた
しかし話が進むうちにすっかりハマってしまった
ダンジョンを進んでいくのは見る者をわくわくさせる何かがありますね
モンスターとの緊張感のあるバトルシーンとその後のホッとする食事シーンが良い
パーティメンバーの掛け合いも見ていて楽しい
2位:オーイ!とんぼ
原作漫画をH×Hの冨樫義博がおすすめしてると聞き、気になって視聴
ハートフルなゴルフアニメで泣けるシーンも多い
春に1期、秋に2期が放送されたので長く楽しめました
主人公の声優は聞いたことのない新人さんでしたが好演してたと思う
3位:ぷにるはかわいいスライム
子供向けまたは萌えアニメ好きへ向けたアニメかと思いきやギャグがキレキレで幅広いアニヲタ層が楽しめる作品
ギャグアニメとしては今年1番の作品
4位:魔王2099
復活した魔王が金を稼ぐために選んだ仕事がゲーム実況というのが今時でおもしろい
ブレードランナーのような電脳都市が舞台なのでその手の舞台が好きな人におすすめ
中盤で最初のボスキャラを倒し学園編へ移るというテンポのよさも魅力
5位:異世界失格
愛人と心中しようとしてたところを異世界へ飛ばされた文豪が主人公
そのせいで異世界でもことあるごとに死にたがるのが笑える
同じく異世界へ飛ばされた心中相手の愛人が敵グループにいる模様
今後の展開が気になるので2期お願いします
: ポンポコ名無しさん
1位:烏は主を選ばない
今年何があったかなと一覧リストとか見ないで最初に思い浮かぶのがこの作品の1クール目だったので。
1話目はピンとこなかったけれど2話以降グイグイ引き込まれてノンストップで楽しませてもらいました。
○家こわひ...
2位:ラーメン赤猫
今年のアニメで一番リピート視聴した作品。新人さん?の周りをベテランキャストで固める配置もハマってた。
個性豊かな猫の面々が可愛く動いているの見てるだけで癒されました。
サブキャラの「私、ラーメン赤猫に課金したい!」のお姉さんがやたらと可愛かった。
3位:オーイ!とんぼ
浅い時間の番組だったので期待薄かなと思ってたらまぁ面白かった。ゴルフ知識が無くても楽しめたスゴイ。
メインはもちろん脇役一人一人にまでドラマがしっかりとある素晴らしい作品でした。
「やたー!」は癖になる。
4位:ダンダダン
ジェットコースターみたいな掴みとして完璧な1話。キャラクターの芝居付けも丁寧で好印象。
2024年何か1話だけ挙げろと言われたらこの作品の7話。7月が待ち遠しい。
5位:変人のサラダボウル
優秀なはずなのに毎回毎回変な方へ変な方へ突き進んでいく女騎士さんから目が離せなかった。
他も変人揃いのはずなのに女騎士さんのポンコツっぷりの前には全てがかすむ。笑わせてもらいました。
今年何があったかなと一覧リストとか見ないで最初に思い浮かぶのがこの作品の1クール目だったので。
1話目はピンとこなかったけれど2話以降グイグイ引き込まれてノンストップで楽しませてもらいました。
○家こわひ...
2位:ラーメン赤猫
今年のアニメで一番リピート視聴した作品。新人さん?の周りをベテランキャストで固める配置もハマってた。
個性豊かな猫の面々が可愛く動いているの見てるだけで癒されました。
サブキャラの「私、ラーメン赤猫に課金したい!」のお姉さんがやたらと可愛かった。
3位:オーイ!とんぼ
浅い時間の番組だったので期待薄かなと思ってたらまぁ面白かった。ゴルフ知識が無くても楽しめたスゴイ。
メインはもちろん脇役一人一人にまでドラマがしっかりとある素晴らしい作品でした。
「やたー!」は癖になる。
4位:ダンダダン
ジェットコースターみたいな掴みとして完璧な1話。キャラクターの芝居付けも丁寧で好印象。
2024年何か1話だけ挙げろと言われたらこの作品の7話。7月が待ち遠しい。
5位:変人のサラダボウル
優秀なはずなのに毎回毎回変な方へ変な方へ突き進んでいく女騎士さんから目が離せなかった。
他も変人揃いのはずなのに女騎士さんのポンコツっぷりの前には全てがかすむ。笑わせてもらいました。
: ポンポコ名無しさん
1位:【推しの子】第2期
昨年の1期から1年足らずでここまでのクオリティを維持できているのに感心する
目立ったアニメーションがあるわけではないけどかなり細かい部分まで作り込みがされて拘られてる
2位:ダンジョン飯
トリガーがこの漫画を担当すると聞いた時から相性抜群だと思っていた
実際にアクション、シリアス、コメディのバランスがしっかり取れた上質なファンタジーに仕上がってる
3位:Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
久々のリゼロ、初回の一挙で一気に掴まれる
今回からメインスタッフが入れ替わったと聞いたけど見劣りしない映像と相変わらず絶望と希望のコントラストの激しい物語に引き込まれる
4位:ドラゴンボールDAIMA
初の深夜帯ドラゴンボールシリーズ
正直侮っていたけど劇場版並みのバトルシーンを次々と展開されて圧倒される
悟空が如意棒を使って戦う姿も久々に見て気分が上がった
5位:天穂のサクナヒメ
原作のゲーム版から気になっていた
背景美術は日本人として原風景を感じられてどこか心地いい
米を力にする切り口が面白い
昨年の1期から1年足らずでここまでのクオリティを維持できているのに感心する
目立ったアニメーションがあるわけではないけどかなり細かい部分まで作り込みがされて拘られてる
2位:ダンジョン飯
トリガーがこの漫画を担当すると聞いた時から相性抜群だと思っていた
実際にアクション、シリアス、コメディのバランスがしっかり取れた上質なファンタジーに仕上がってる
3位:Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
久々のリゼロ、初回の一挙で一気に掴まれる
今回からメインスタッフが入れ替わったと聞いたけど見劣りしない映像と相変わらず絶望と希望のコントラストの激しい物語に引き込まれる
4位:ドラゴンボールDAIMA
初の深夜帯ドラゴンボールシリーズ
正直侮っていたけど劇場版並みのバトルシーンを次々と展開されて圧倒される
悟空が如意棒を使って戦う姿も久々に見て気分が上がった
5位:天穂のサクナヒメ
原作のゲーム版から気になっていた
背景美術は日本人として原風景を感じられてどこか心地いい
米を力にする切り口が面白い
: ポンポコ名無しさん
1位 烏は主を選ばない
速攻で1位に決まった作品。特に1期ラストは今年見たアニメで最も衝撃を受けた展開であった。後から見返してみるとこの展開に繋がる伏線がしっかりと貼られていて本当によくできた作品だと感じた。1クール目にあたる原作1巻は松本清張賞を受賞しているようだが、それも納得である。2クール目は1クール目に比べると見劣りはしたが、山内がどのような存在なのか?その謎が少し明らかになりこちらも楽しむことが出来た。アニメのクオリティも音楽も素晴らしい。文句なしの24年度1位選出である。
2位 忘却バッテリー
野球アニメというとあまり作画が良くない印象を受ける。しかしながらこの作品はアニメーションにかなり力が入っており、野球の迫力が観る側によく伝わってきた。ストーリー展開も面白く、野球の記憶が失われた主人公が再び野球にハマっていく過程、かつて挫折した仲間の再起等登場人物の心情描写がとても優れていると感じた。思わず原作を読んだが、これから更に面白くなってゆくので今後の展開のアニメ化に期待である。
3位 葬送のフリーレン
原作既読。正直試験編はどうなる事かと思っていたが、流石のフリーレン制作陣。躍動感がアニメでかなり増し、素晴らしい魔法バトルを楽しむことができた。試験編から登場したそれぞれのキャラクター達にも声と動きがついたことによって原作よりも印象に残った。とても良いアニメ化であった。
4位 ザ ファブル
とにかく話が面白い。裏社会をテーマにしているもののギャグとシリアスのバランスがよく、毎週続きが楽しみな作品であった。キャラクターも主人公の明や洋子をはじめとし非常に個性的であり、印象の薄い人物はほぼいなかった。
アニメーションとしてのクオリティがそこまで高くなかったためこの順位としたが、全話通して素晴らしい作品であった。
5位 夏目友人帳 漆
今の時代にはほとんど見かけなくなってしまった穏やかな雰囲気の作品。視聴後の気持ちがどこかほっこりするのはこの作品の良いところだといつも思う。お馴染みの夏目とニャンコ先生と愉快な仲間たちをはじめ、今期登場した妖達も皆ユニークで全話涙あり笑いありの良い話であった。ちょびの正体には驚かされた。個人的に7期は1期と並び最高傑作だと思う。今から8期が楽しみである。
惜しくも選外としたが、ガールズバンドクライ、らんま1/2、おーい!とんぼ、チ。時光代理人Ⅱ等も良かった。総じて24年もアニメを思う存分楽しむことが出来た。来年はどのような作品がアニメ化されるのだろうか?今から楽しみである。
速攻で1位に決まった作品。特に1期ラストは今年見たアニメで最も衝撃を受けた展開であった。後から見返してみるとこの展開に繋がる伏線がしっかりと貼られていて本当によくできた作品だと感じた。1クール目にあたる原作1巻は松本清張賞を受賞しているようだが、それも納得である。2クール目は1クール目に比べると見劣りはしたが、山内がどのような存在なのか?その謎が少し明らかになりこちらも楽しむことが出来た。アニメのクオリティも音楽も素晴らしい。文句なしの24年度1位選出である。
2位 忘却バッテリー
野球アニメというとあまり作画が良くない印象を受ける。しかしながらこの作品はアニメーションにかなり力が入っており、野球の迫力が観る側によく伝わってきた。ストーリー展開も面白く、野球の記憶が失われた主人公が再び野球にハマっていく過程、かつて挫折した仲間の再起等登場人物の心情描写がとても優れていると感じた。思わず原作を読んだが、これから更に面白くなってゆくので今後の展開のアニメ化に期待である。
3位 葬送のフリーレン
原作既読。正直試験編はどうなる事かと思っていたが、流石のフリーレン制作陣。躍動感がアニメでかなり増し、素晴らしい魔法バトルを楽しむことができた。試験編から登場したそれぞれのキャラクター達にも声と動きがついたことによって原作よりも印象に残った。とても良いアニメ化であった。
4位 ザ ファブル
とにかく話が面白い。裏社会をテーマにしているもののギャグとシリアスのバランスがよく、毎週続きが楽しみな作品であった。キャラクターも主人公の明や洋子をはじめとし非常に個性的であり、印象の薄い人物はほぼいなかった。
アニメーションとしてのクオリティがそこまで高くなかったためこの順位としたが、全話通して素晴らしい作品であった。
5位 夏目友人帳 漆
今の時代にはほとんど見かけなくなってしまった穏やかな雰囲気の作品。視聴後の気持ちがどこかほっこりするのはこの作品の良いところだといつも思う。お馴染みの夏目とニャンコ先生と愉快な仲間たちをはじめ、今期登場した妖達も皆ユニークで全話涙あり笑いありの良い話であった。ちょびの正体には驚かされた。個人的に7期は1期と並び最高傑作だと思う。今から8期が楽しみである。
惜しくも選外としたが、ガールズバンドクライ、らんま1/2、おーい!とんぼ、チ。時光代理人Ⅱ等も良かった。総じて24年もアニメを思う存分楽しむことが出来た。来年はどのような作品がアニメ化されるのだろうか?今から楽しみである。
: ポンポコ名無しさん
1位:響け!ユーフォニアム
2クール原作通りが理想だったが2年生編が劇場版のみ、3期は1クールという制限の中で改変したことによって大好きな北宇治高校吹奏楽部の理念を疑うことのない結末にし、成長物語として引き立て、シリーズ全作品をしっかり繋げてくれた思う。思い切った決断をしてくれた京アニ、そして許可をしてくれた武田先生に感謝。
2位:負けヒロインが多すぎる!
とにかく楽しい。かわいいだけじゃない各ヒロインエピソードは笑ったり感動したり、何回も繰り返し観れる作品。OPと特にEDの映像も良かった。
3位:小市民シリーズ
映像美やヒロインがかわいいだけのアニメと思いながら観てたら後半に全てがひっくり返る展開に驚愕した。一度観たら癖になる作品だった。
4位:オーイ!とんぼ
スポーツ本来の楽しさを表現しているいい作品だった
つらい過去をもつとんぼが周りの大人に見守られて純粋に育ち、関わった人物もとんぼに影響されて変わっていくところも好き。
5位:姫様"拷問"の時間です
物騒なタイトルとは真逆なほんわかしたストーリーに毎回癒やされた
特に魔王様が好き。
2クール原作通りが理想だったが2年生編が劇場版のみ、3期は1クールという制限の中で改変したことによって大好きな北宇治高校吹奏楽部の理念を疑うことのない結末にし、成長物語として引き立て、シリーズ全作品をしっかり繋げてくれた思う。思い切った決断をしてくれた京アニ、そして許可をしてくれた武田先生に感謝。
2位:負けヒロインが多すぎる!
とにかく楽しい。かわいいだけじゃない各ヒロインエピソードは笑ったり感動したり、何回も繰り返し観れる作品。OPと特にEDの映像も良かった。
3位:小市民シリーズ
映像美やヒロインがかわいいだけのアニメと思いながら観てたら後半に全てがひっくり返る展開に驚愕した。一度観たら癖になる作品だった。
4位:オーイ!とんぼ
スポーツ本来の楽しさを表現しているいい作品だった
つらい過去をもつとんぼが周りの大人に見守られて純粋に育ち、関わった人物もとんぼに影響されて変わっていくところも好き。
5位:姫様"拷問"の時間です
物騒なタイトルとは真逆なほんわかしたストーリーに毎回癒やされた
特に魔王様が好き。
: ポンポコ名無しさん
1位:響け!ユーフォニアム3
最後久美子が負けたのは原作改変らしいが良くやったと思う、あれのおかげで傑作になった
2位:ガールズバンドクライ
主人公仁菜が面白かった、CGもレベルが高かったと思う
3位:菜なれ花なれ
女の子たちがみんなかわいくてよかった
4位:姫様“拷問”の時間です
1話を見たときはネタがなくなるのではと思ったがそんなことはなかった、最後までおもしろかった
5位:ATRI-My Dear Moments-
アトリが表情豊かでとてもかわいかった
最後久美子が負けたのは原作改変らしいが良くやったと思う、あれのおかげで傑作になった
2位:ガールズバンドクライ
主人公仁菜が面白かった、CGもレベルが高かったと思う
3位:菜なれ花なれ
女の子たちがみんなかわいくてよかった
4位:姫様“拷問”の時間です
1話を見たときはネタがなくなるのではと思ったがそんなことはなかった、最後までおもしろかった
5位:ATRI-My Dear Moments-
アトリが表情豊かでとてもかわいかった
: ポンポコ名無しさん
1位:(響け!ユーフォニアム3)
(感想)文句なし。未だにユーフォロスを引きずってる。誰もが言及するであろう12話が圧巻で、奏ちゃんが視聴者の思っていることを代弁し涙腺崩壊、大吉山での久美子の本音に涙腺崩壊。最終13話は過去の振り返りシーンで涙腺崩壊、エンドロールで涙腺崩壊、社会人になった久美子でほっこり大団円。
花田先生の原作改変を支持します。改変がなければあれだけのカタルシスは生まれまい。
最後に葉月ちゃん、A編成メンバーに選ばれて良かったね。最終オーディションでは忖度せずに挙手してたね。最後の演奏が終わって感極まって泣いてたね。彼女こそが本作における裏ヒロインです。
2位:(烏は主を選ばない)
(感想)春クールの1〜13話、伏線に見落としがないかほぼ毎週、1話から見直していた記憶。放送開始前はジャンルが和風ファンタジーということで期待値低かったが、これサスペンスミステリーです。wikipediaさん、ライティングしっかりしてください。またキャラも非常に魅力的。
夏クール14〜20話のイマイチ感を差し引いても、堂々のランクイン。
3位:(ガールズバンドクライ)
(感想)1話サブタイ「東京ワッショイ」、何故にエンケン?、からの、見て納得。ロックはrebelなんですよ。待ち望んでいたバンドものがようやくきた、が第一印象。そして何と言っても曲がいい。リズムの捻くれ具合がいい。
「運命の華」、アルバムの最後から二番目あたりに持ってくる曲調なんだよなぁ、花田先生の思い描く結末に持っていくにはデビュー曲らしくない曲をデビュー曲にして大コケするしかないんだよなぁ、なんてことを思いながら見てた記憶。
4位:(君に届け 3RD SEASON)
(感想)爽子・ちづちゃん・あやねちゃんの関係性が尊すぎる。三者三様の恋愛模様に進展あり、ますます目が離せない。4期決定を待ってます。
5位:(キングダム 第5シリーズ)
(感想)漢の生き様を見せてくれる作品だと思っている。渕副長の決死の渡河作戦、嬴政が説く中華統一後の未来。胸アツやった。6期決定を待ってます。
約50作品完走
(感想)文句なし。未だにユーフォロスを引きずってる。誰もが言及するであろう12話が圧巻で、奏ちゃんが視聴者の思っていることを代弁し涙腺崩壊、大吉山での久美子の本音に涙腺崩壊。最終13話は過去の振り返りシーンで涙腺崩壊、エンドロールで涙腺崩壊、社会人になった久美子でほっこり大団円。
花田先生の原作改変を支持します。改変がなければあれだけのカタルシスは生まれまい。
最後に葉月ちゃん、A編成メンバーに選ばれて良かったね。最終オーディションでは忖度せずに挙手してたね。最後の演奏が終わって感極まって泣いてたね。彼女こそが本作における裏ヒロインです。
2位:(烏は主を選ばない)
(感想)春クールの1〜13話、伏線に見落としがないかほぼ毎週、1話から見直していた記憶。放送開始前はジャンルが和風ファンタジーということで期待値低かったが、これサスペンスミステリーです。wikipediaさん、ライティングしっかりしてください。またキャラも非常に魅力的。
夏クール14〜20話のイマイチ感を差し引いても、堂々のランクイン。
3位:(ガールズバンドクライ)
(感想)1話サブタイ「東京ワッショイ」、何故にエンケン?、からの、見て納得。ロックはrebelなんですよ。待ち望んでいたバンドものがようやくきた、が第一印象。そして何と言っても曲がいい。リズムの捻くれ具合がいい。
「運命の華」、アルバムの最後から二番目あたりに持ってくる曲調なんだよなぁ、花田先生の思い描く結末に持っていくにはデビュー曲らしくない曲をデビュー曲にして大コケするしかないんだよなぁ、なんてことを思いながら見てた記憶。
4位:(君に届け 3RD SEASON)
(感想)爽子・ちづちゃん・あやねちゃんの関係性が尊すぎる。三者三様の恋愛模様に進展あり、ますます目が離せない。4期決定を待ってます。
5位:(キングダム 第5シリーズ)
(感想)漢の生き様を見せてくれる作品だと思っている。渕副長の決死の渡河作戦、嬴政が説く中華統一後の未来。胸アツやった。6期決定を待ってます。
約50作品完走
: ポンポコ名無しさん
1位)響け!ユーフォニアム3
正直、誓いのフィナーレで未完のまま終わってもしょうがないと思っていた。堂々たる大団円を迎えさせてくれた関係者各位の労苦と尽力に、ただただ感謝しかない。
映像のクオリティや楽曲とのシンクロも旧作を超える出来と感じたが、何よりも久美子の人生の物語に、完璧なピースをはめてくれた脚本・演出と演技を賞賛したい。あのオーディションには色々な意見があるだろう。でも自分は、それを選ぶのが久美子なんだと泣きながら思った。
重すぎて見返せていなかったが、年始のEテレ一挙再放送で観たいと思う。
2位)ガールズバンドクライ
ユーフォと最後まで迷った。昨年1位に入れたMyGOを今も暇さえあれば見直しているのと同様、本作も何度も繰り返し観ていて(どちらもコメ付きで見るのが楽しい)、自分にとってのインパクトある作品という意味では今年1番だった。
初声優だという主人公CVの理名の声とバンドの音に毎回シビれている(アルバムも買った)。トレイラー時点では抵抗のあったCGも、東映っぽいアニメのデフォルメされた動きをうまく取り込んだ新しい表現として違和感なく受け入れられた。
花田氏らしい生き生きした台詞の応酬の妙があるが、本作が会話も詞も社会と個について語るのに対し、MyGOが徹頭徹尾自分のことに終始しているのがおもしろい。
3位)メタリックルージュ
異星文明テーマのSFでオリジナルアニメというだけで貴重で、開始前から楽しみだった。作中の諸要素は過去のSF小説や映画の引用・オマージュも多いが、それらを統合して世界観としてビジュアルで提示するのがうまかったと思う。さすがボンズ。
SF的な文脈になじみがないと、ストーリー展開が説明不足で難解という評も見受けられたが、これから見る向きには、後半で饒舌に解説されるので耐えてほしい(個人的には、もっと視聴者の解釈に委ねてもよかった気はする)。現在技術の延長っぽい舞台設定とまるっきり変身メタルヒーローな造形・挙動が同一地平に置かれることに当初は葛藤があったが、ストーリー展開で得られる情報でまあ納得はできた。
1クールで完結させるには世界がデカすぎる気はしたし、全体としてまとまっていたかというと粗も目立つが、好みな作品。
4位)終末トレインどこへいく?
水島監督の名前と埼玉愛wで視聴。7G電波で壊れた世界を西武線が走るファンタジーSF。基本的に万人向けというよりは監督のやりたい放題についていける人向けではあると思うが、訳わからない世界観の中でも謎解きへのネタの配置の仕方が上手く次話への期待を高めていたのはさすが。(万策尽きる寸前だったそうだが)
一駅ごとに違った世界を描く999方式。どの地も等しく狂っているが、劇中劇「練馬の国のアリス」と渾然一体となったネリアリランド(大泉学園)のエピ(8話)の頭のおかしみ具合は群を抜いていて愛さずにいられない。
5位)MFゴースト 2nd Season
「イニシャルD」はコミックでは読んでいたがアニメはチラ見程度だった。特にレースファンというわけでもないが、たまたま本作の1期目を見て、クルマのCGの進化、実況の巧みさや解説の蘊蓄に楽しさを感じた。2期目はレース中の駆け引きの緊迫感などさらに迫力を増している。観ているうちに自分でも車を運転したくなってくる。(レースアニメでは「HIGHSPEED Étoile」もAIとのバディ設定やキャラなど好みだったが、レース実況がMFGの半分でも喋ってくれていればと残念。)
次点群:ゆびさきと恋々、アストロノオト、とんぼ、声優ラジオ、サラダボウル、推しの子
6月にニコニコが死んでコメ付きで観られなくなり、みかんさんの次期アニメ紹介もなかった結果、夏はほとんど観ておらず、習慣が失われて秋もがっくり見る数が減ってしまった。ちょっと寂しい。
ランキング有志のみなさん今年もありがとう。よいお年を。
正直、誓いのフィナーレで未完のまま終わってもしょうがないと思っていた。堂々たる大団円を迎えさせてくれた関係者各位の労苦と尽力に、ただただ感謝しかない。
映像のクオリティや楽曲とのシンクロも旧作を超える出来と感じたが、何よりも久美子の人生の物語に、完璧なピースをはめてくれた脚本・演出と演技を賞賛したい。あのオーディションには色々な意見があるだろう。でも自分は、それを選ぶのが久美子なんだと泣きながら思った。
重すぎて見返せていなかったが、年始のEテレ一挙再放送で観たいと思う。
2位)ガールズバンドクライ
ユーフォと最後まで迷った。昨年1位に入れたMyGOを今も暇さえあれば見直しているのと同様、本作も何度も繰り返し観ていて(どちらもコメ付きで見るのが楽しい)、自分にとってのインパクトある作品という意味では今年1番だった。
初声優だという主人公CVの理名の声とバンドの音に毎回シビれている(アルバムも買った)。トレイラー時点では抵抗のあったCGも、東映っぽいアニメのデフォルメされた動きをうまく取り込んだ新しい表現として違和感なく受け入れられた。
花田氏らしい生き生きした台詞の応酬の妙があるが、本作が会話も詞も社会と個について語るのに対し、MyGOが徹頭徹尾自分のことに終始しているのがおもしろい。
3位)メタリックルージュ
異星文明テーマのSFでオリジナルアニメというだけで貴重で、開始前から楽しみだった。作中の諸要素は過去のSF小説や映画の引用・オマージュも多いが、それらを統合して世界観としてビジュアルで提示するのがうまかったと思う。さすがボンズ。
SF的な文脈になじみがないと、ストーリー展開が説明不足で難解という評も見受けられたが、これから見る向きには、後半で饒舌に解説されるので耐えてほしい(個人的には、もっと視聴者の解釈に委ねてもよかった気はする)。現在技術の延長っぽい舞台設定とまるっきり変身メタルヒーローな造形・挙動が同一地平に置かれることに当初は葛藤があったが、ストーリー展開で得られる情報でまあ納得はできた。
1クールで完結させるには世界がデカすぎる気はしたし、全体としてまとまっていたかというと粗も目立つが、好みな作品。
4位)終末トレインどこへいく?
水島監督の名前と埼玉愛wで視聴。7G電波で壊れた世界を西武線が走るファンタジーSF。基本的に万人向けというよりは監督のやりたい放題についていける人向けではあると思うが、訳わからない世界観の中でも謎解きへのネタの配置の仕方が上手く次話への期待を高めていたのはさすが。(万策尽きる寸前だったそうだが)
一駅ごとに違った世界を描く999方式。どの地も等しく狂っているが、劇中劇「練馬の国のアリス」と渾然一体となったネリアリランド(大泉学園)のエピ(8話)の頭のおかしみ具合は群を抜いていて愛さずにいられない。
5位)MFゴースト 2nd Season
「イニシャルD」はコミックでは読んでいたがアニメはチラ見程度だった。特にレースファンというわけでもないが、たまたま本作の1期目を見て、クルマのCGの進化、実況の巧みさや解説の蘊蓄に楽しさを感じた。2期目はレース中の駆け引きの緊迫感などさらに迫力を増している。観ているうちに自分でも車を運転したくなってくる。(レースアニメでは「HIGHSPEED Étoile」もAIとのバディ設定やキャラなど好みだったが、レース実況がMFGの半分でも喋ってくれていればと残念。)
次点群:ゆびさきと恋々、アストロノオト、とんぼ、声優ラジオ、サラダボウル、推しの子
6月にニコニコが死んでコメ付きで観られなくなり、みかんさんの次期アニメ紹介もなかった結果、夏はほとんど観ておらず、習慣が失われて秋もがっくり見る数が減ってしまった。ちょっと寂しい。
ランキング有志のみなさん今年もありがとう。よいお年を。
: ポンポコ名無しさん
1位:アイドルマスター シャイニーカラーズ
先行上映から見にいったが原作知ってる前提とは言え見せる話の取捨選択が自分好みでいい感じだった
灯織が序盤すげえ初期灯織の尖り方してたので笑ったけど5話のイルミネ初ライブが見たいもの見れて満足
2期はさらに磨きかかってハロウィンライブもそうだけど後半のユニット単独回の流れはアイドルは何を頑張るか?って縦筋に合わせてノクチルの「どこだろうと自分らしくやるだけ」って結論を変えずに天塵をうまく改変したなと思ってるプリズムフレアマジで好きでBD特典でシーズと一緒に25人バージョン来ないかなと思ってたり
あと担当が単独回もらったすごい嬉しい
2位:遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!
今年1年が終わってみればユウディアスの成長のためにダークメンやダークマイスターがあってその先導にクァイドゥールがいて対比として停滞するズウィージョウがいたり個人として成熟し始めている遊飛がいたり存在意義が最初からないオーティスがいたり…って話だったように思う
平和を成し遂げてから行くあてがなかったユウディアスが自我を獲得してリチュアルする最新話のカタルシスがすごい
3位:キン肉マン 完璧超人始祖編
第一陣だけで1クールやり抜きやがった…ヒラ悪魔どもの活躍はなかなか見れないからここぞとばかりに雑草根性見せるこいつらが好き
第二陣よりも第一陣戦の方がシンプルなぶつかり合いで戦いがわかりやすくて好きだったりする
2期も楽しみだけどOP変わるならアイドル超人たちや六騎士や悪魔将軍を写したのはイメージだったのか…早くこいつらや始祖の活躍が見たいので2期も3期も4期も楽しみ
4位:デュエル・マスターズ WIN 決闘学園編
とりあえずアニメ版のウィンくんお疲れ様でした
総集編多くはなってたけど通年のカードゲームアニメも大変だしね…漫画はまだ続くので楽しく読んでます
コンプレックス戦のその後も気になるけどやっぱりクリーチャーがCGでゴリゴリに動くデュエマは最高だぜとなった
追憶の水晶でもクリスタの知らん記憶がアニメで増やされたり月下の死神はまだ原作のデュエルが始まってすらいないけど描くのか?とか色々気になってます
5位:ぷにるはかわいいスライム
タイトル通りですね
ぷにるはかわいいスライムです
でも登場人物みんなかわいくて困る…単行本は今の所全部特装版になっちゃってます
グッズ展開もしやすそうなのが強みなのでこれからも楽しみ
先行上映から見にいったが原作知ってる前提とは言え見せる話の取捨選択が自分好みでいい感じだった
灯織が序盤すげえ初期灯織の尖り方してたので笑ったけど5話のイルミネ初ライブが見たいもの見れて満足
2期はさらに磨きかかってハロウィンライブもそうだけど後半のユニット単独回の流れはアイドルは何を頑張るか?って縦筋に合わせてノクチルの「どこだろうと自分らしくやるだけ」って結論を変えずに天塵をうまく改変したなと思ってるプリズムフレアマジで好きでBD特典でシーズと一緒に25人バージョン来ないかなと思ってたり
あと担当が単独回もらったすごい嬉しい
2位:遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!
今年1年が終わってみればユウディアスの成長のためにダークメンやダークマイスターがあってその先導にクァイドゥールがいて対比として停滞するズウィージョウがいたり個人として成熟し始めている遊飛がいたり存在意義が最初からないオーティスがいたり…って話だったように思う
平和を成し遂げてから行くあてがなかったユウディアスが自我を獲得してリチュアルする最新話のカタルシスがすごい
3位:キン肉マン 完璧超人始祖編
第一陣だけで1クールやり抜きやがった…ヒラ悪魔どもの活躍はなかなか見れないからここぞとばかりに雑草根性見せるこいつらが好き
第二陣よりも第一陣戦の方がシンプルなぶつかり合いで戦いがわかりやすくて好きだったりする
2期も楽しみだけどOP変わるならアイドル超人たちや六騎士や悪魔将軍を写したのはイメージだったのか…早くこいつらや始祖の活躍が見たいので2期も3期も4期も楽しみ
4位:デュエル・マスターズ WIN 決闘学園編
とりあえずアニメ版のウィンくんお疲れ様でした
総集編多くはなってたけど通年のカードゲームアニメも大変だしね…漫画はまだ続くので楽しく読んでます
コンプレックス戦のその後も気になるけどやっぱりクリーチャーがCGでゴリゴリに動くデュエマは最高だぜとなった
追憶の水晶でもクリスタの知らん記憶がアニメで増やされたり月下の死神はまだ原作のデュエルが始まってすらいないけど描くのか?とか色々気になってます
5位:ぷにるはかわいいスライム
タイトル通りですね
ぷにるはかわいいスライムです
でも登場人物みんなかわいくて困る…単行本は今の所全部特装版になっちゃってます
グッズ展開もしやすそうなのが強みなのでこれからも楽しみ
: ポンポコ名無しさん
1位:物語シリーズオフ&モンスターシーズン
本編が続終物語にて終了した後の続編、終わっていたものに追加することすなわち蛇足
しかしこの蛇のお話が本当に素晴らしかった。愚物語の月火と余接で楽しく物語の口火を切ってスタート。蛇のように這うようにしていた少女が自分の足で歩き始める物語、撫物語はシリーズをここまで見てきた自分としては感無量の一言。後編の業物語と忍物語もいろんなキャラの成長した姿を楽しむことができる。
撫公が好きにならずにはいられない人にめぐりあえますように
千石撫子先生の次回作も期待しています!未来へ!
2位:響け!ユーフォニアム3
待望の続編!久美子3年編!シリーズ完結編!
今回のお話では(でも?)まあギスギスシーンもあったりしてさらに終盤にはかなり攻めた脚本になていたけれども(アニメ勢なので原作とは違う展開と後で知る)、それでもそこを乗り越えていく主人公たちの姿に心を揺さぶられた
最終回のエピローグでの久美子の姿は最高だった
そして次の曲が始まるのです
3位:小市民シリーズ
じわじわと面白くなってきたのがこの作品。ミステリーかつ学園ものなので人は選ぶだろうけどまあ面白い
面白いエピソードはたくさんあったが、中でも辛子入りシュークリームの回と主人公がお菓子を多く食べる犯人になる回は傑作だった
今回は春編と夏編だったので秋編と冬編も楽しみ
4位:BLEACH
まあかつて途中で終わったアニメを今回もここまで力をかけて続きとして作ってもらえるのだからスタッフには頭が上がらない
5位:らんま1/2
いまや大人気ジャンルとなったTSもの
ただでさえそれだけでも面白いのに出てくるキャラがもう魅力的だのなんだので
らんまはるーみっくアニメの中でも圧倒的に声優が最強と感じてたので、今回の形でリメイクしてもらえたのは本当にうれしい
このまま未アニメ化の話を頼みますよ
本編が続終物語にて終了した後の続編、終わっていたものに追加することすなわち蛇足
しかしこの蛇のお話が本当に素晴らしかった。愚物語の月火と余接で楽しく物語の口火を切ってスタート。蛇のように這うようにしていた少女が自分の足で歩き始める物語、撫物語はシリーズをここまで見てきた自分としては感無量の一言。後編の業物語と忍物語もいろんなキャラの成長した姿を楽しむことができる。
撫公が好きにならずにはいられない人にめぐりあえますように
千石撫子先生の次回作も期待しています!未来へ!
2位:響け!ユーフォニアム3
待望の続編!久美子3年編!シリーズ完結編!
今回のお話では(でも?)まあギスギスシーンもあったりしてさらに終盤にはかなり攻めた脚本になていたけれども(アニメ勢なので原作とは違う展開と後で知る)、それでもそこを乗り越えていく主人公たちの姿に心を揺さぶられた
最終回のエピローグでの久美子の姿は最高だった
そして次の曲が始まるのです
3位:小市民シリーズ
じわじわと面白くなってきたのがこの作品。ミステリーかつ学園ものなので人は選ぶだろうけどまあ面白い
面白いエピソードはたくさんあったが、中でも辛子入りシュークリームの回と主人公がお菓子を多く食べる犯人になる回は傑作だった
今回は春編と夏編だったので秋編と冬編も楽しみ
4位:BLEACH
まあかつて途中で終わったアニメを今回もここまで力をかけて続きとして作ってもらえるのだからスタッフには頭が上がらない
5位:らんま1/2
いまや大人気ジャンルとなったTSもの
ただでさえそれだけでも面白いのに出てくるキャラがもう魅力的だのなんだので
らんまはるーみっくアニメの中でも圧倒的に声優が最強と感じてたので、今回の形でリメイクしてもらえたのは本当にうれしい
このまま未アニメ化の話を頼みますよ
: ポンポコ名無しさん
1位:勇気爆発バーンブレイバーン
ロボットアニメが消滅しかかってる昨今久しぶりに心から楽しめた一作。ブレイバーンとイサミの会話を聞いているだけでニヤニヤが止まらなくなった。
2位:ダンジョン飯
回を重ねるごとに深みが増していき、キャラに愛着が湧いてきて終盤になると終わって欲しくないなと思う程のめり込んでしまった。
3位:チ。ー地球の運動についてー
原作を丁寧に映像化していて、心揺さぶられるシーンが連続で続き、見た後は良い余韻に浸れる。
4位:ダンダダン
サイエンスSARUの神がかったバトルシーンには脱帽。それぞれのキャラの個性も光っていてキャッチーさは最近のジャンプ漫画の中ではピカイチ。
5位:Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
1期にあった焦燥感や絶望感が戻ってきて8話という短い話数でも大満足。
ロボットアニメが消滅しかかってる昨今久しぶりに心から楽しめた一作。ブレイバーンとイサミの会話を聞いているだけでニヤニヤが止まらなくなった。
2位:ダンジョン飯
回を重ねるごとに深みが増していき、キャラに愛着が湧いてきて終盤になると終わって欲しくないなと思う程のめり込んでしまった。
3位:チ。ー地球の運動についてー
原作を丁寧に映像化していて、心揺さぶられるシーンが連続で続き、見た後は良い余韻に浸れる。
4位:ダンダダン
サイエンスSARUの神がかったバトルシーンには脱帽。それぞれのキャラの個性も光っていてキャッチーさは最近のジャンプ漫画の中ではピカイチ。
5位:Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
1期にあった焦燥感や絶望感が戻ってきて8話という短い話数でも大満足。
: ポンポコ名無しさん
1位:響け!ユーフォニアム3
3期12話は見ていて心に大きな穴が開けられるような衝撃を響かせららた。3期11話までは普通に面白いなーくらいで原作小説や円盤に手を出すほどでもなかったのだけど、12話で全て崩壊させられた。
特に久美子が真由に負けた後の展開は美しすぎた。滝の理想の人が正しい人だということが明らかになるんだけどその正しい人が
・全部員を納得させるために公平なオーディションを提案した久美子
・奏者としての正しさを曲げず、音だけで判断した麗奈
・信じるもののために吹いた真由
久美子、麗奈、真由の3人がこの瞬間正しい人になったところに僕は感動した。
この後の奏が泣き崩れるところは、リズと青い鳥で梨々花がみぞ先輩と一緒に吹きたかったのオマージュだと思ったし、大吉山の展開は4話の求回で久美子が言っていた音は気持ちに出る、10話で麗奈が語っていた奏者としての正しさの回収になっていて素晴らしさしか無かった。この話をきっかけに円盤と原作小説にも手を出し始めました。本作がダントツで1位です。
2位:烏は主を選ばない
ユーフォがゴールド金賞ならこちらはゴールド金烏と言いたくなるくらいめちゃくちゃ面白かった。
和風ファンタジーなのに本筋はびっくりするくらいドロドしている...。完成度も非常に高い。
ぼんくらみたいに言われている主人公の雪哉君だけどめちゃくちゃ頭が冴えていてびっくりしたんだよね。1話で顔面ボコボコにされたのがフリだったのはやられたな。
秋の再放送から追っていたので全話まだ見れた形ではないけど面白すぎたので第2位ということで
3位:ガールズバンドクライ
感情をぶつける脚本作りが上手い花田先生とノリにノッている東映が流行りのバンドアニメをしたらめちゃくちゃ面白かった。正にロックなアニメだった。
4位:負けヒロインが多すぎる!
最終回と米倉涼子のタイトル回収がなかったこと以外は文句がほとんどなかった本作。第三者の主人公視点で描かれる負けヒロインになるまでの物語は見ていて面白すぎる!ってなった。
5位:勇気爆発バーンブレイバーン
1話がピークだったけど6話あたりからは持ち直していて9話と最終回も面白かった。何よりイサミ連呼のブレイバーンの印象が強すぎた笑
総括
2024年のアニメも楽しかったです。ありがとうございました。
3期12話は見ていて心に大きな穴が開けられるような衝撃を響かせららた。3期11話までは普通に面白いなーくらいで原作小説や円盤に手を出すほどでもなかったのだけど、12話で全て崩壊させられた。
特に久美子が真由に負けた後の展開は美しすぎた。滝の理想の人が正しい人だということが明らかになるんだけどその正しい人が
・全部員を納得させるために公平なオーディションを提案した久美子
・奏者としての正しさを曲げず、音だけで判断した麗奈
・信じるもののために吹いた真由
久美子、麗奈、真由の3人がこの瞬間正しい人になったところに僕は感動した。
この後の奏が泣き崩れるところは、リズと青い鳥で梨々花がみぞ先輩と一緒に吹きたかったのオマージュだと思ったし、大吉山の展開は4話の求回で久美子が言っていた音は気持ちに出る、10話で麗奈が語っていた奏者としての正しさの回収になっていて素晴らしさしか無かった。この話をきっかけに円盤と原作小説にも手を出し始めました。本作がダントツで1位です。
2位:烏は主を選ばない
ユーフォがゴールド金賞ならこちらはゴールド金烏と言いたくなるくらいめちゃくちゃ面白かった。
和風ファンタジーなのに本筋はびっくりするくらいドロドしている...。完成度も非常に高い。
ぼんくらみたいに言われている主人公の雪哉君だけどめちゃくちゃ頭が冴えていてびっくりしたんだよね。1話で顔面ボコボコにされたのがフリだったのはやられたな。
秋の再放送から追っていたので全話まだ見れた形ではないけど面白すぎたので第2位ということで
3位:ガールズバンドクライ
感情をぶつける脚本作りが上手い花田先生とノリにノッている東映が流行りのバンドアニメをしたらめちゃくちゃ面白かった。正にロックなアニメだった。
4位:負けヒロインが多すぎる!
最終回と米倉涼子のタイトル回収がなかったこと以外は文句がほとんどなかった本作。第三者の主人公視点で描かれる負けヒロインになるまでの物語は見ていて面白すぎる!ってなった。
5位:勇気爆発バーンブレイバーン
1話がピークだったけど6話あたりからは持ち直していて9話と最終回も面白かった。何よりイサミ連呼のブレイバーンの印象が強すぎた笑
総括
2024年のアニメも楽しかったです。ありがとうございました。
: ポンポコ名無しさん
1位:響け!ユーフォニアム3
完結編にふさわしいラストと見事な展開。素晴らしいアニメだった。
2位:ガールズバンドクライ
個人的には「宇宙よりも遠い場所」くらい好きなアニメになった。
3位:変人のサラダボウル
これぞ10年代ラノベ日常アニメという感じながら絶妙な空気感があった。
4位:女神のカフェテラス2期
1期に比べて話の面白さやギャグのセンスが強化されキャラも増えてかなり楽しいアニメだった。
5位:ATRI-My Dear Moments-
アトリとの出会いから別れまでを日常とシリアスを良いバランスで描ききった作品。アトリがとにかく可愛かった。
完結編にふさわしいラストと見事な展開。素晴らしいアニメだった。
2位:ガールズバンドクライ
個人的には「宇宙よりも遠い場所」くらい好きなアニメになった。
3位:変人のサラダボウル
これぞ10年代ラノベ日常アニメという感じながら絶妙な空気感があった。
4位:女神のカフェテラス2期
1期に比べて話の面白さやギャグのセンスが強化されキャラも増えてかなり楽しいアニメだった。
5位:ATRI-My Dear Moments-
アトリとの出会いから別れまでを日常とシリアスを良いバランスで描ききった作品。アトリがとにかく可愛かった。
: ポンポコ名無しさん
1位:ダンジョン飯
ダンジョンRPGプレイヤーが思う『これどうなってるんだ?』という疑問を真面目に考察しているところが面白く、キャラクターも立っておりそれぞれが魅力的。
基本コミカルな中にシリアスやアクションの配分が自分にはちょうどツボだった。
あと、漏れ伝わってくる海外ファンの頭わるい反応(褒め言葉)が日本の濃いファンと何ら変わらず面白かった。
2位:無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール
いよいよ転移の迷宮編!ということで楽しみにしていたクール。
好みだった1期後半のロードムービーのような旅の描写ではなかったが、イベント盛りだくさんで楽しめた。
やや駆け足消化気味であったので1位をダンジョン飯に譲り2位として投票。
3位:薬屋のひとりごと
前年からの年またぎながら、舞台が後宮から出て変化が大きかったクール。
羅漢さんのイイおっさんぶりが光った。年明けからの2期にも期待。
4位:ダンジョンの中のひと
ライトなダンジョンものかと思ったら、面白い独自解釈が繰り広げられて事前予想よりだいぶ楽しめた。
ヒロインが程よくドライな感じなのも良い。
5位:銀河英雄伝説 Die Neue These
いよいよ折り返し地点ともいうべき「フェザーン占領」まで辿り着き、続きもぜひノイエ版で見たいと思わせるクオリティだった。
ダンジョンRPGプレイヤーが思う『これどうなってるんだ?』という疑問を真面目に考察しているところが面白く、キャラクターも立っておりそれぞれが魅力的。
基本コミカルな中にシリアスやアクションの配分が自分にはちょうどツボだった。
あと、漏れ伝わってくる海外ファンの頭わるい反応(褒め言葉)が日本の濃いファンと何ら変わらず面白かった。
2位:無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール
いよいよ転移の迷宮編!ということで楽しみにしていたクール。
好みだった1期後半のロードムービーのような旅の描写ではなかったが、イベント盛りだくさんで楽しめた。
やや駆け足消化気味であったので1位をダンジョン飯に譲り2位として投票。
3位:薬屋のひとりごと
前年からの年またぎながら、舞台が後宮から出て変化が大きかったクール。
羅漢さんのイイおっさんぶりが光った。年明けからの2期にも期待。
4位:ダンジョンの中のひと
ライトなダンジョンものかと思ったら、面白い独自解釈が繰り広げられて事前予想よりだいぶ楽しめた。
ヒロインが程よくドライな感じなのも良い。
5位:銀河英雄伝説 Die Neue These
いよいよ折り返し地点ともいうべき「フェザーン占領」まで辿り着き、続きもぜひノイエ版で見たいと思わせるクオリティだった。
: ポンポコ名無しさん
1位: Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
今期はよく話が動いたし壮絶なシーンも多いが思わず引き込まれた。各キャラの変化からも目を離せなかった。
2位:ダンジョン飯
個人的にシェイプシフター回が特に好き、この作品の妙が詰まっている。動きと表情が素晴らしくて毎回感動してた。
3位:ネガポジアングラー
主人公が救いようない屑だがそこはヒューマンドラマ、他者との交流を通して緩やかに自己と向かい合っていく過程が実に丁寧だった。
4位:魔王2099
定番コメディ魔王枠ではあるけどサイパン要素もしっかり入って中々重厚なつくりだったと思う。キャラ立ちも凄かった
5位:負けヒロインが多すぎる
各ヒロイン魅力的だが自分は小鞠ちゃんの健気なところに心打たれた。作品の根幹をなしている面白八奈見さんも勿論よかった
今期はよく話が動いたし壮絶なシーンも多いが思わず引き込まれた。各キャラの変化からも目を離せなかった。
2位:ダンジョン飯
個人的にシェイプシフター回が特に好き、この作品の妙が詰まっている。動きと表情が素晴らしくて毎回感動してた。
3位:ネガポジアングラー
主人公が救いようない屑だがそこはヒューマンドラマ、他者との交流を通して緩やかに自己と向かい合っていく過程が実に丁寧だった。
4位:魔王2099
定番コメディ魔王枠ではあるけどサイパン要素もしっかり入って中々重厚なつくりだったと思う。キャラ立ちも凄かった
5位:負けヒロインが多すぎる
各ヒロイン魅力的だが自分は小鞠ちゃんの健気なところに心打たれた。作品の根幹をなしている面白八奈見さんも勿論よかった
: ポンポコ名無しさん
1位:マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド
キャラが可愛くてストーリーも面白い。毎週強烈なクリフハンガーがあって続きがものすごく気になる作りで、ストーリーから目が離せない。
2位:俺だけレベルアップな件
主人公が意外に弱いのだが、苦戦するせいでかえってアニメとして見ごたえがある。
澤野弘之さんの音楽が非常に残っていて、作画や演出も非常に素晴らしかった。
純粋に1本のTVアニメとしての品質が高かったと思う。
3位:チ。―地球の運動について―
作画、演出がよく、西洋の雰囲気がよく出ている。また、登場人物が軒並み個性的で印象に残る。
4位:ワンルーム、日当たり普通、天使つき。
内容自体はふつうのラブコメだが、キャラが可愛くて見やすい。
どことなく令和のアニメというよりも、いい意味で平成のアニメを見ているかのような懐かしさがあった。
5位:カミエラビ Season2
Season1よりもテンポがよく、より見やすいアニメになっていたように思う。
作画こそ低予算であまり良質とはいえないものの、脚本に関してはけっこう力が入っており、
なかなか先の展開が読めない。最終話の結末次第でまた評価が変動するかもしれない。
番外編:2024年のTVアニメ全般の総評
今年は個人的に好みに合うアニメが例年よりも多く、豊作だったように思う。
投票先についてもいつもほどは困らなかった。
キャラが可愛くてストーリーも面白い。毎週強烈なクリフハンガーがあって続きがものすごく気になる作りで、ストーリーから目が離せない。
2位:俺だけレベルアップな件
主人公が意外に弱いのだが、苦戦するせいでかえってアニメとして見ごたえがある。
澤野弘之さんの音楽が非常に残っていて、作画や演出も非常に素晴らしかった。
純粋に1本のTVアニメとしての品質が高かったと思う。
3位:チ。―地球の運動について―
作画、演出がよく、西洋の雰囲気がよく出ている。また、登場人物が軒並み個性的で印象に残る。
4位:ワンルーム、日当たり普通、天使つき。
内容自体はふつうのラブコメだが、キャラが可愛くて見やすい。
どことなく令和のアニメというよりも、いい意味で平成のアニメを見ているかのような懐かしさがあった。
5位:カミエラビ Season2
Season1よりもテンポがよく、より見やすいアニメになっていたように思う。
作画こそ低予算であまり良質とはいえないものの、脚本に関してはけっこう力が入っており、
なかなか先の展開が読めない。最終話の結末次第でまた評価が変動するかもしれない。
番外編:2024年のTVアニメ全般の総評
今年は個人的に好みに合うアニメが例年よりも多く、豊作だったように思う。
投票先についてもいつもほどは困らなかった。
: ポンポコ名無しさん
1位:響け!ユーフォニアム3
オーディション回は原作と異なっていたらしいが原作未読の自分が観ても、違和感なく、むしろ、話としてまとまっていて良かった。
全体を通しても、久美子や他部員の成長ぶりを見られて、非常に楽しむことができ、良かったと思う。
2位:ダンダダン
作画や動きが良く、純粋にアニメとして楽しむことができた。
演出等もテンポよく、2期も期待。
3位:アオのハコ
ジャンプのスポ根×ラブコメのアニメという印象だが、主人公とヒロイン同士の駆け引きが観ていて飽きなかった。
4位:【推しの子】第2期
続編ものとはいえ、動画工房の作画は相変わらずよく、かつ、原作のストーリーもあって、飽きなかった。
5位:ラブライブ!スーパースター!! 第3期
色々と一癖ある部員をまとめ上げたりして苦労する一面はユーフォニアムでもあり、同じ脚本家、主人公が部長、三年生編とあって、感慨深く視聴していた。かつ、持つべきものは親友だなと思わせる作品だった。
今回初投票で今年31作品視聴した中で選びました。
他悩みつつ、外した候補としては、原作読んでいて八奈見の演技が一際際立っていた「負けヒロインが多すぎる!」、1位と5位に上げた花田先生の「ガールズバンドクライ」と同時期放送していた「夜のクラゲは泳げない」、ヒロインの演出が魅力的だった「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」とかでした。
オーディション回は原作と異なっていたらしいが原作未読の自分が観ても、違和感なく、むしろ、話としてまとまっていて良かった。
全体を通しても、久美子や他部員の成長ぶりを見られて、非常に楽しむことができ、良かったと思う。
2位:ダンダダン
作画や動きが良く、純粋にアニメとして楽しむことができた。
演出等もテンポよく、2期も期待。
3位:アオのハコ
ジャンプのスポ根×ラブコメのアニメという印象だが、主人公とヒロイン同士の駆け引きが観ていて飽きなかった。
4位:【推しの子】第2期
続編ものとはいえ、動画工房の作画は相変わらずよく、かつ、原作のストーリーもあって、飽きなかった。
5位:ラブライブ!スーパースター!! 第3期
色々と一癖ある部員をまとめ上げたりして苦労する一面はユーフォニアムでもあり、同じ脚本家、主人公が部長、三年生編とあって、感慨深く視聴していた。かつ、持つべきものは親友だなと思わせる作品だった。
今回初投票で今年31作品視聴した中で選びました。
他悩みつつ、外した候補としては、原作読んでいて八奈見の演技が一際際立っていた「負けヒロインが多すぎる!」、1位と5位に上げた花田先生の「ガールズバンドクライ」と同時期放送していた「夜のクラゲは泳げない」、ヒロインの演出が魅力的だった「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」とかでした。
: ポンポコ名無しさん
1位:ガールズバンドクライ
(感想)CGアニメのイメージを180度変えてくれたアニメ。
今まで見たことがないくらい作りこみが凄く、呼吸をするように何周も見れた。飽きがこない名作。
2位:夜のクラゲは泳げない
(感想)キャラの心理描写やキャラ関係の作りこみが素晴らしかった。
Youtubeや歌い手など、今の時代に題材がマッチしており、共感できる内容が多かった。
3位:真夜中ぱんチ
(感想)次の話で何が起こるか予測できず、楽しめた。
4話は本当に号泣した。
4位:怪異と乙女と神隠し
(感想)怖い系かなと思ってみたが、あまり怖くなくそれよりキャラクターが可愛くて楽しめた。
終盤では主人公たちの正体であったりと衝撃の事実がいくつか判明していくのだが全く予想していなかったので楽しめた。
5位:終末トレインどこへいく?
(感想)これぞオリアニと言いたくなるほど先が見えず独特なストーリーで次回を楽しみにしていた。
EDのユリイカは全人類に聞いてほしいです。
(感想)CGアニメのイメージを180度変えてくれたアニメ。
今まで見たことがないくらい作りこみが凄く、呼吸をするように何周も見れた。飽きがこない名作。
2位:夜のクラゲは泳げない
(感想)キャラの心理描写やキャラ関係の作りこみが素晴らしかった。
Youtubeや歌い手など、今の時代に題材がマッチしており、共感できる内容が多かった。
3位:真夜中ぱんチ
(感想)次の話で何が起こるか予測できず、楽しめた。
4話は本当に号泣した。
4位:怪異と乙女と神隠し
(感想)怖い系かなと思ってみたが、あまり怖くなくそれよりキャラクターが可愛くて楽しめた。
終盤では主人公たちの正体であったりと衝撃の事実がいくつか判明していくのだが全く予想していなかったので楽しめた。
5位:終末トレインどこへいく?
(感想)これぞオリアニと言いたくなるほど先が見えず独特なストーリーで次回を楽しみにしていた。
EDのユリイカは全人類に聞いてほしいです。
: ポンポコ名無しさん
1位:変人のサラダボウル
あまり美少女系アニメが得意では無いので元々観る気はなかったけど、
たまたま観る機会が出来て流し見してたらめちゃくちゃハマってしまった作品。
登場人物たちはタイトル通り変人揃いでカオスなんだけど、話の土台がしっかりしているからなのか
不快感や違和感も無くてその混沌具合がむしろ気持ちよく感じてしまう変なアニメ。ちゃんと笑えてなんだかグッとくる良いアニメでした。
2位:わんだふるぷりきゅあ!
動物との関わり合いを終始丁寧に描かれていてとても好感が持てる作品。
肉弾戦は序盤以外ほぼ無しという斬新な戦い方でどちらかというとドラマ優先なんだけど、
それが自分にはかなり刺さる作風で久々に好きなプリキュアシリーズに出会えた印象。
3位:ダンジョン飯
料理アニメかと思いきやダンジョンという世界観だからこそやれるバトルや人間関係、シリアスな展開などを
余すことなく描いてくれて想像してたよりもかなり楽しめた。
4位:らんま1/2
世代じゃないのでらんまはこれが初めての視聴だが、かなり面白かった。
登場人物が個性豊かでみんなかわいくて好き。
5位:逃げ上手の若君
ギャグ的なシーンは正直刺さらなかったけど、作画も綺麗だしちょっとユニークな大河ドラマを見てる感じで面白かった。
あまり美少女系アニメが得意では無いので元々観る気はなかったけど、
たまたま観る機会が出来て流し見してたらめちゃくちゃハマってしまった作品。
登場人物たちはタイトル通り変人揃いでカオスなんだけど、話の土台がしっかりしているからなのか
不快感や違和感も無くてその混沌具合がむしろ気持ちよく感じてしまう変なアニメ。ちゃんと笑えてなんだかグッとくる良いアニメでした。
2位:わんだふるぷりきゅあ!
動物との関わり合いを終始丁寧に描かれていてとても好感が持てる作品。
肉弾戦は序盤以外ほぼ無しという斬新な戦い方でどちらかというとドラマ優先なんだけど、
それが自分にはかなり刺さる作風で久々に好きなプリキュアシリーズに出会えた印象。
3位:ダンジョン飯
料理アニメかと思いきやダンジョンという世界観だからこそやれるバトルや人間関係、シリアスな展開などを
余すことなく描いてくれて想像してたよりもかなり楽しめた。
4位:らんま1/2
世代じゃないのでらんまはこれが初めての視聴だが、かなり面白かった。
登場人物が個性豊かでみんなかわいくて好き。
5位:逃げ上手の若君
ギャグ的なシーンは正直刺さらなかったけど、作画も綺麗だしちょっとユニークな大河ドラマを見てる感じで面白かった。
: ポンポコ名無しさん
1位:異修羅
何だか久しぶりに本格ファンタジーを見た気分にさせてくれる
まだまだ疑問や謎が多いいが、常識外れの能力を持った者同士の戦いに惹き込まれる
作画演出とも良い雰囲気を作り出せてるので2期以降もこの調子で頑張れ。
2位:ダンジョン飯
古典的なRPGをベースに食を通じてロジカルに世界を構築、
登場人物それぞれしっかりしたキャラ付け、決してタイトル詐欺にならないストーリー展開。
そんな原作なのでアニメも問題なく素晴らしい作品になった。
3位:負けヒロインが多すぎる!
丁寧な作画と演出、切れのある脚本と声優さんの演技によりかなりクオリティ高いラブコメに仕上がった
ただメインが負けインなだけに主人公の男のキャラ付けが弱い気がする。
4位:チ。―地球の運動について―
早々に主人公交代するまさかの展開には驚いた
若干強引な展開に感じるところもあるが魅力的なキャラクター達に引き込まれる。
5位:小市民シリーズ
氷菓の続編みたいの期待してたんですが、まさかあんなことになるなんて
演出に若干のウザさを感じるが、続き気になります。
何だか久しぶりに本格ファンタジーを見た気分にさせてくれる
まだまだ疑問や謎が多いいが、常識外れの能力を持った者同士の戦いに惹き込まれる
作画演出とも良い雰囲気を作り出せてるので2期以降もこの調子で頑張れ。
2位:ダンジョン飯
古典的なRPGをベースに食を通じてロジカルに世界を構築、
登場人物それぞれしっかりしたキャラ付け、決してタイトル詐欺にならないストーリー展開。
そんな原作なのでアニメも問題なく素晴らしい作品になった。
3位:負けヒロインが多すぎる!
丁寧な作画と演出、切れのある脚本と声優さんの演技によりかなりクオリティ高いラブコメに仕上がった
ただメインが負けインなだけに主人公の男のキャラ付けが弱い気がする。
4位:チ。―地球の運動について―
早々に主人公交代するまさかの展開には驚いた
若干強引な展開に感じるところもあるが魅力的なキャラクター達に引き込まれる。
5位:小市民シリーズ
氷菓の続編みたいの期待してたんですが、まさかあんなことになるなんて
演出に若干のウザさを感じるが、続き気になります。
: ポンポコ名無しさん
1位:ガールズバンドクライ
不器用すぎて普通に生きる事が命がけになっちゃってる女の子と、
表現者の側からもドロップアウトしそうになっている女の子の話。
モーションに関しては3DCGアニメにありがちな不自然さや
演技のオーバーさワザとさをほとんど感じなかったのは素晴らしい。
2位:負けヒロインが多すぎる!
恋愛ドラマのカタキ役フラれる側の人々について、
言動を生暖かかく見守るだけにとどまらず 癖っ毛の髪の一房一房、
日焼けと下着との境界、内気な女の子の困った表情の一つ一つまで
圧倒的な作画力で堪能してしまおうという まことにもって悪趣味な作品。
3位:響け! ユーフォニアム3
惚れた女の晴れ舞台、飾って見せます心意気。
青春時代の親友との別離についての物語。
4位:ネガポジアングラー
ダメな上に運もない男が釣り人に拾われて癒される話。
バラエティーに富んだ釣り風景を見ているだけでそれなりに楽しい。
5位:ダンダダン
疾走する青春オカルトストーリー。
ストーリーもぐるぐる カメラアングルもぐるぐる
色づかいもぐるぐる と目がまわる
不器用すぎて普通に生きる事が命がけになっちゃってる女の子と、
表現者の側からもドロップアウトしそうになっている女の子の話。
モーションに関しては3DCGアニメにありがちな不自然さや
演技のオーバーさワザとさをほとんど感じなかったのは素晴らしい。
2位:負けヒロインが多すぎる!
恋愛ドラマのカタキ役フラれる側の人々について、
言動を生暖かかく見守るだけにとどまらず 癖っ毛の髪の一房一房、
日焼けと下着との境界、内気な女の子の困った表情の一つ一つまで
圧倒的な作画力で堪能してしまおうという まことにもって悪趣味な作品。
3位:響け! ユーフォニアム3
惚れた女の晴れ舞台、飾って見せます心意気。
青春時代の親友との別離についての物語。
4位:ネガポジアングラー
ダメな上に運もない男が釣り人に拾われて癒される話。
バラエティーに富んだ釣り風景を見ているだけでそれなりに楽しい。
5位:ダンダダン
疾走する青春オカルトストーリー。
ストーリーもぐるぐる カメラアングルもぐるぐる
色づかいもぐるぐる と目がまわる
: ポンポコ名無しさん
1位:終末トレインどこへいく?
水島努監督のオリジナルアニメ。1クールで終わったので駆け足だったが、毎回次が楽しみだった。
JKの友情が尊い。OP、ED曲も最高。
今の時代、オリジナルアニメは難しいのかもしれないがここまで完成度高い作品なので1位に
2位:ダンジョン飯
このマンガがすごい!2016の男1位なので名前は知ってたが原作は未読だった。
どうせよくある奇をてらったグルメマンガだと思ったら全然違った。
設定が凄い作りこまれてる。マルシルはアホかわいいし、センシはいつもカッコイイ
アニメが面白しろ過ぎたから漫画全巻と冒険者バイブルも読んだ
アニメは面白かったけど、原作自体のレベルが高過ぎなので2位
3位:ダンダダン
原作未読だけど、サイエンスSARUの作画凄すぎ。綺麗なケモノヅメみたいな
湯浅政明監督のDNAを感じさせる作画。2期も楽しみ
4位:逃げ上手の若君
原作既読。少年ジャンプでもかなり好きな作品のアニメ化なので不安だったが
想像を遥かに超えた演出で大満足。2期決定だが中先代の乱まででも3期は必要...
ED曲の中毒性高し
5位:天穂のサクナヒメ
人気ゲーム原作のアニメ化。少し足りない部分もあったが概ね原作通りの展開
ココロワのサクナへの嫉妬が入り混じった友情が尊い
水島努監督のオリジナルアニメ。1クールで終わったので駆け足だったが、毎回次が楽しみだった。
JKの友情が尊い。OP、ED曲も最高。
今の時代、オリジナルアニメは難しいのかもしれないがここまで完成度高い作品なので1位に
2位:ダンジョン飯
このマンガがすごい!2016の男1位なので名前は知ってたが原作は未読だった。
どうせよくある奇をてらったグルメマンガだと思ったら全然違った。
設定が凄い作りこまれてる。マルシルはアホかわいいし、センシはいつもカッコイイ
アニメが面白しろ過ぎたから漫画全巻と冒険者バイブルも読んだ
アニメは面白かったけど、原作自体のレベルが高過ぎなので2位
3位:ダンダダン
原作未読だけど、サイエンスSARUの作画凄すぎ。綺麗なケモノヅメみたいな
湯浅政明監督のDNAを感じさせる作画。2期も楽しみ
4位:逃げ上手の若君
原作既読。少年ジャンプでもかなり好きな作品のアニメ化なので不安だったが
想像を遥かに超えた演出で大満足。2期決定だが中先代の乱まででも3期は必要...
ED曲の中毒性高し
5位:天穂のサクナヒメ
人気ゲーム原作のアニメ化。少し足りない部分もあったが概ね原作通りの展開
ココロワのサクナへの嫉妬が入り混じった友情が尊い
: ポンポコ名無しさん
1位: 響け!ユーフォニアム3
生涯ベスト級アニメ。ユーフォ1期と同年放送の『SHIROBAKO』が生涯ベストだったけど、
2期・劇場版2作と3期を経てそれに匹敵する作品になった。
最後のオーディション。演奏技術的にはほぼ差がなく実際演奏を担当した中の人は同一人物なのに、
どちらの演奏が黄前で黒江かわかる音と画の演出の凄さ。
結果発表後の黄前久美子の言葉と振る舞い。武田先生の原作では「黄前久美子」の物語だったけど、
石原監督アニメ版の展開だと「北宇治高校」の物語として完璧だと思う。
北宇治の伝統と価値観が確立された瞬間に立ち会った感覚になり号泣した。
このアニメを語る上で、やはり2019年京都アニメーション放火殺人事件を想起せざるをえない。
亡くなった方々が、劇中で生前の元気な姿でカメオ出演しユーフォの終幕を見届ける演出。
北宇治の部員たち全国大会本番前に真っすぐ腕を伸ばし人差し指を上に向ける意味、
それは1番・金賞を目指すということでもあり、天上の方々へ捧げるという鎮魂の意図も重ねている。
同じく今年公開された劇場版『ルックバック』も京アニ事件から着想された作品だし大傑作だが、
評価としてはユーフォの方が上。アニメが総合芸術へと昇華された奇跡的な作品。
2位: 葬送のフリーレン
大傑作。テレビからの新規ファンや原作ファン、スタッフ・演者さん達全てから愛されているのが良くわかる。
こういうアニメ作品は中々ない。その一番の要因は「演出」、斎藤圭一郎監督は凄い。
もう既に世界を救って一周目を終えているフリーレン視点と、これから成長していくフェルン・シュタルク目線と
複合的に楽しめる構造になっていて、それが時代劇というか『剣客商売』的な雰囲気を感じさせる。
別れを意識する出会い、笑いもしっかりありつつ哀愁を漂わせる作品の空気感は唯一無二。
3位: 銀河英雄伝説 Die Neue These
既に放映されていた1期分は細かい演出的に「?」となるのが散見されたが、シリーズが進むにつれて
演出がこなれてきて銀英伝のはやはり良いなと。
旧版だと近接戦闘が見応えが無かったが、ロイエンタールとシェーンコップの剣戟とかさすがIGクオリティ。
4位: ダンジョン飯
ありそうでなかった空気感。枝葉のエピソードの面白さと、全体に通底する幹となる謎・世界観がわかっていく快感。
ライオスのボケとチルチャック・マルシルのツッコみが心地よい。
5位: 百姓貴族 2nd Season
面白い。CGを活かしたショートアニメなんだけど、演出とキャラのバランス、声の演技が合わさって心地よく見れる。
農業あるある北海道あるあると、荒川家の武勇伝のバランスが楽しい。1期に続いて佳作。
生涯ベスト級アニメ。ユーフォ1期と同年放送の『SHIROBAKO』が生涯ベストだったけど、
2期・劇場版2作と3期を経てそれに匹敵する作品になった。
最後のオーディション。演奏技術的にはほぼ差がなく実際演奏を担当した中の人は同一人物なのに、
どちらの演奏が黄前で黒江かわかる音と画の演出の凄さ。
結果発表後の黄前久美子の言葉と振る舞い。武田先生の原作では「黄前久美子」の物語だったけど、
石原監督アニメ版の展開だと「北宇治高校」の物語として完璧だと思う。
北宇治の伝統と価値観が確立された瞬間に立ち会った感覚になり号泣した。
このアニメを語る上で、やはり2019年京都アニメーション放火殺人事件を想起せざるをえない。
亡くなった方々が、劇中で生前の元気な姿でカメオ出演しユーフォの終幕を見届ける演出。
北宇治の部員たち全国大会本番前に真っすぐ腕を伸ばし人差し指を上に向ける意味、
それは1番・金賞を目指すということでもあり、天上の方々へ捧げるという鎮魂の意図も重ねている。
同じく今年公開された劇場版『ルックバック』も京アニ事件から着想された作品だし大傑作だが、
評価としてはユーフォの方が上。アニメが総合芸術へと昇華された奇跡的な作品。
2位: 葬送のフリーレン
大傑作。テレビからの新規ファンや原作ファン、スタッフ・演者さん達全てから愛されているのが良くわかる。
こういうアニメ作品は中々ない。その一番の要因は「演出」、斎藤圭一郎監督は凄い。
もう既に世界を救って一周目を終えているフリーレン視点と、これから成長していくフェルン・シュタルク目線と
複合的に楽しめる構造になっていて、それが時代劇というか『剣客商売』的な雰囲気を感じさせる。
別れを意識する出会い、笑いもしっかりありつつ哀愁を漂わせる作品の空気感は唯一無二。
3位: 銀河英雄伝説 Die Neue These
既に放映されていた1期分は細かい演出的に「?」となるのが散見されたが、シリーズが進むにつれて
演出がこなれてきて銀英伝のはやはり良いなと。
旧版だと近接戦闘が見応えが無かったが、ロイエンタールとシェーンコップの剣戟とかさすがIGクオリティ。
4位: ダンジョン飯
ありそうでなかった空気感。枝葉のエピソードの面白さと、全体に通底する幹となる謎・世界観がわかっていく快感。
ライオスのボケとチルチャック・マルシルのツッコみが心地よい。
5位: 百姓貴族 2nd Season
面白い。CGを活かしたショートアニメなんだけど、演出とキャラのバランス、声の演技が合わさって心地よく見れる。
農業あるある北海道あるあると、荒川家の武勇伝のバランスが楽しい。1期に続いて佳作。
―――――――――――――――――――――
投票締め切り後の集計結果!!
: ポンポコ名無しさん
謹賀新年!
: ポンポコ名無しさん
あれ?いつもの集計人まだ来てないの?
手動集計も申し訳ないけど、一応貼っとくね。
有効票数:609
1 位 675 ガールズバンドクライ
2 位 525 響け!ユーフォニアム3
3 位 475 負けヒロインが多すぎる!
4 位 459 ダンジョン飯
5 位 427 オーイ!とんぼ(第2期を含む)
6 位 424 葬送のフリーレン
7 位 295 魔法少女にあこがれて
8 位 256 チ。―地球の運動について―
9 位 241 ダンダダン
10 位 218 変人のサラダボウル
11 位 207 2.5次元の誘惑
12 位 206 【推しの子】第2期
13 位 177 僕の心のヤバイやつ 第2期
14 位 157 ぷにるはかわいいスライム
15 位 155 真夜中ぱんチ
16 位 153 無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール
17 位 129 終末トレインどこへいく?
18 位 121 烏は主を選ばない
19 位 108 ネガポジアングラー
20 位 105 勇気爆発バーンブレイバーン
21 位 102 忘却バッテリー
22 位 99 嘆きの亡霊は引退したい
23 位 94 逃げ上手の若君
24 位 92 Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
25 位 86 小市民シリーズ
26 位 85 姫様“拷問”の時間です
27 位 84 薬屋のひとりごと
28 位 79 ラーメン赤猫
29 位 72 先輩はおとこのこ
30 位 67 ダンジョンの中のひと
30 位 67 悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~
30 位 67 即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
33 位 66 アオのハコ
34 位 64 この素晴らしい世界に祝福を!3
35 位 62 ゆるキャン△ SEASON3
36 位 61 夜のクラゲは泳げない
36 位 61 ラグナクリムゾン
36 位 61 MFゴースト 2nd Season
36 位 61 ザ・ファブル
40 位 60 かつて魔法少女と悪は敵対していた。
41 位 59 ラブライブ!スーパースター!! 第3期
42 位 51 わんだふるぷりきゅあ!
43 位 49 ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する
44 位 48 BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
45 位 47 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
46 位 46 ハズビン・ホテルへようこそ
47 位 45 〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン
48 位 41 魔王2099
49 位 40 しかのこのこのここしたんたん
50 位 39 ブルーロック VS. U-20 JAPAN
50 位 39 らんま1/2
手動集計も申し訳ないけど、一応貼っとくね。
有効票数:609
1 位 675 ガールズバンドクライ
2 位 525 響け!ユーフォニアム3
3 位 475 負けヒロインが多すぎる!
4 位 459 ダンジョン飯
5 位 427 オーイ!とんぼ(第2期を含む)
6 位 424 葬送のフリーレン
7 位 295 魔法少女にあこがれて
8 位 256 チ。―地球の運動について―
9 位 241 ダンダダン
10 位 218 変人のサラダボウル
11 位 207 2.5次元の誘惑
12 位 206 【推しの子】第2期
13 位 177 僕の心のヤバイやつ 第2期
14 位 157 ぷにるはかわいいスライム
15 位 155 真夜中ぱんチ
16 位 153 無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール
17 位 129 終末トレインどこへいく?
18 位 121 烏は主を選ばない
19 位 108 ネガポジアングラー
20 位 105 勇気爆発バーンブレイバーン
21 位 102 忘却バッテリー
22 位 99 嘆きの亡霊は引退したい
23 位 94 逃げ上手の若君
24 位 92 Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
25 位 86 小市民シリーズ
26 位 85 姫様“拷問”の時間です
27 位 84 薬屋のひとりごと
28 位 79 ラーメン赤猫
29 位 72 先輩はおとこのこ
30 位 67 ダンジョンの中のひと
30 位 67 悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~
30 位 67 即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
33 位 66 アオのハコ
34 位 64 この素晴らしい世界に祝福を!3
35 位 62 ゆるキャン△ SEASON3
36 位 61 夜のクラゲは泳げない
36 位 61 ラグナクリムゾン
36 位 61 MFゴースト 2nd Season
36 位 61 ザ・ファブル
40 位 60 かつて魔法少女と悪は敵対していた。
41 位 59 ラブライブ!スーパースター!! 第3期
42 位 51 わんだふるぷりきゅあ!
43 位 49 ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する
44 位 48 BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
45 位 47 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
46 位 46 ハズビン・ホテルへようこそ
47 位 45 〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン
48 位 41 魔王2099
49 位 40 しかのこのこのここしたんたん
50 位 39 ブルーロック VS. U-20 JAPAN
50 位 39 らんま1/2
―――――――――――――――――――――
52 位 36 異世界失格
53 位 35 ワンルーム、日当たり普通、天使つき。
54 位 34 凍牌~裏レート麻雀闘牌録~
54 位 34 リンカイ!
54 位 34 村井の恋
57 位 33 デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
57 位 33 喧嘩独学
59 位 32 夏目友人帳 漆
60 位 31 僕のヒーローアカデミア(7期)
60 位 31 キン肉マン 完璧超人始祖編
60 位 31 異修羅
63 位 29 シャングリラ・フロンティア(2nd seasonを含む)
64 位 28 天穂のサクナヒメ
64 位 28 僕の妻は感情がない
64 位 28 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ 豊穣の女神篇
67 位 27 俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~
67 位 27 鬼滅の刃 柱稽古編
69 位 26 義妹生活
69 位 26 銀河英雄伝説 Die Neue These
71 位 25 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱
71 位 25 ゆびさきと恋々
71 位 25 疑似ハーレム
74 位 24 戦国妖狐(千魔混沌編を含む)
75 位 23 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
76 位 18 トリリオンゲーム
76 位 18 菜なれ花なれ
76 位 18 スナックバス江
79 位 17 ささやくように恋を唄う
80 位 16 この世界は不完全すぎる
80 位 16 妻、小学生になる。
80 位 16 死神坊ちゃんと黒メイド 第3期
83 位 15 カミエラビ シーズン2完結編
83 位 15 治癒魔法の間違った使い方
85 位 14 ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
85 位 14 Unnamed Memory
85 位 14 ATRI -My Dear Moments-
85 位 14 きのこいぬ
89 位 13 アクロトリップ
89 位 13 ドラゴンボールDAIMA
89 位 13 結婚するって、本当ですか
89 位 13 杖と剣のウィストリア
93 位 12 怪異と乙女と神隠し
93 位 12 メタリックルージュ
93 位 12 黒執事 -寄宿学校編-
93 位 12 百妖譜(第2期を含む)
93 位 12 新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。
93 位 12 甘神さんちの縁結び
93 位 12 多数欠
100 位 11 最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。
100 位 11 魔都精兵のスレイブ
100 位 11 怪獣8号
100 位 11 じいさんばあさん若返る
100 位 11 狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF
100 位 11 時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ
100 位 11 コードギアス 奪還のロゼ
100 位 11 キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編
―――――――――――――――――――――
108 位 10 俺だけレベルアップな件
108 位 10 アイドルマスター シャイニーカラーズ(2nd seasonを含む)
108 位 10 T・Pぼん
108 位 10 Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ
108 位 10 ひろがるスカイ!プリキュア
108 位 10 外科医エリーゼ
108 位 10 ドッグシグナル
108 位 10 百姓貴族 2nd Season
116 位 9 月が導く異世界道中 第二幕
116 位 9 SAND LAND: THE SERIES
116 位 9 ぽんのみち
116 位 9 ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd Season
116 位 9 うる星やつら 第2期
122 位 8 精霊幻想記2
122 位 8 デート・ア・ライブⅤ
122 位 8 マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド
122 位 8 バーテンダー 神のグラス
122 位 8 ヘルヴァボス
122 位 8 魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?
122 位 8 30歳までDTだと魔法使いになれるらしい
122 位 8 夜桜さんちの大作戦
122 位 8 休日のわるものさん
131 位 7 アストロノオト
131 位 7 魔女と野獣
131 位 7 望まぬ不死の冒険者
131 位 7 遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!
131 位 7 下の階には澪がいる
131 位 7 ひみつのアイプリ
137 位 6 エグミレガシー
137 位 6 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる(第2期を含む)
137 位 6 株式会社マジルミエ
137 位 6 女神のカフェテラス 第2期
137 位 6 魔法科高校の劣等生 第3シーズン
142 位 5 キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season II
142 位 5 トランスフォーマー40th anniversary special movie
142 位 5 ターミネーター 0
142 位 5 おしりたんてい
142 位 5 モブから始まる探索英雄譚
142 位 5 ポケットモンスター
142 位 5 やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
142 位 5 アーケイン シーズン2
142 位 5 キングダム 第5シリーズ
142 位 5 SYNDUALITY Noir 第2クール
142 位 5 NieR:Automata Ver1.1a 第2クール
142 位 5 アンデッドアンラック
142 位 5 ライジングインパクト
142 位 5 歴史に残る悪女になるぞ
142 位 5 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 2nd
: ポンポコ名無しさん
>>
お、真夜中ぱんち健闘したな
お、真夜中ぱんち健闘したな
: ポンポコ名無しさん
>>
乙!
乙!
: ポンポコ名無しさん
>>
集計乙
サラダボウル頑張ったなw
集計乙
サラダボウル頑張ったなw
: ポンポコ名無しさん
多数決が健闘してて笑た
: ポンポコ名無しさん
集計おつ!
変人のサラダ10位が嬉しい
変人のサラダ10位が嬉しい
: ポンポコ名無しさん
魔法少女にあこがれては2020の異種族レビュアーズ枠と勝手に思ってたら順位も一緒なんだな
: ポンポコ名無しさん
ブルーロックめちゃくちゃ面白かったと思ったけどこんなもんか
少しズレてんのかな俺
少しズレてんのかな俺
: ポンポコ名無しさん
>>
ここが投票層が死ぬほど偏ってることは忘れないでくれ
毎年世間的には大ヒットしたのが圏外とかザラだしそんなもんだ
ここが投票層が死ぬほど偏ってることは忘れないでくれ
毎年世間的には大ヒットしたのが圏外とかザラだしそんなもんだ
: ポンポコ名無しさん
鬼滅の刃とかラブライブは本当に入らないな
: ポンポコ名無しさん
例えばブルアカアニメはめっちゃ良い出来だったがキ〇〇イ無能ハゲが放送前から自演してまでイケメン先生を叩くレス何百回もして叩いたり
ユーフォも素晴らしい出来だったのに京アニアンチが内容と乖離した盲言を吐き散らして原作者の言葉も存在も否定してまでアニメ貶してたり
5ちゃんとそれ以外で評価や実績は別モノなんだと再確認できた1年だったわ
今年で言えば薬屋のひとりごと、ヒットしてる現実とランキングの順位
この隔たりを生むのが5ちゃんベストアニメランキングよ
ユーフォも素晴らしい出来だったのに京アニアンチが内容と乖離した盲言を吐き散らして原作者の言葉も存在も否定してまでアニメ貶してたり
5ちゃんとそれ以外で評価や実績は別モノなんだと再確認できた1年だったわ
今年で言えば薬屋のひとりごと、ヒットしてる現実とランキングの順位
この隔たりを生むのが5ちゃんベストアニメランキングよ
: ポンポコ名無しさん
そういや鬼滅や呪術やチェンソーマンも叩かれてたし
5ちゃんで異常に攻撃される作品はしっかり成功する法則ってことか
まあ2ちゃんの頃からすげー偏りあるランキングなのは今更だし
これを絶対視する奴も全否定する奴も両方がネットもアニメも向いてない
偏りを折り込み済みで受け取って気楽に楽しむもの、個人的にそれはそれで良いと思ってる
5ちゃんで異常に攻撃される作品はしっかり成功する法則ってことか
まあ2ちゃんの頃からすげー偏りあるランキングなのは今更だし
これを絶対視する奴も全否定する奴も両方がネットもアニメも向いてない
偏りを折り込み済みで受け取って気楽に楽しむもの、個人的にそれはそれで良いと思ってる
: ポンポコ名無しさん
あとユーフォに関しちゃ大勢が拍手してるけど何匹か粘着してるノイジーマイノリティだけ狂ってた
起こってない炎上を起こってると言い張り評価下げようとするも現実は真逆
改変回が絶賛されまくり他でもない作者がアニメに感謝を表明し最終回まで演奏シーンなども褒めてるのに
叩く輩はそもそも演奏シーンなんてアニメに無いと意味不明な供述
「演奏シーンを描けない京アニは駄目な会社」とレッテル貼りする前提で粘着してるから具体的な批判が何も出来てなかった
優れてる作品ほど叩かれる逆張りの見本と言える
起こってない炎上を起こってると言い張り評価下げようとするも現実は真逆
改変回が絶賛されまくり他でもない作者がアニメに感謝を表明し最終回まで演奏シーンなども褒めてるのに
叩く輩はそもそも演奏シーンなんてアニメに無いと意味不明な供述
「演奏シーンを描けない京アニは駄目な会社」とレッテル貼りする前提で粘着してるから具体的な批判が何も出来てなかった
優れてる作品ほど叩かれる逆張りの見本と言える
: ポンポコ名無しさん
ユーフォは高ランクだし前に見たまともな男性キャラが出るほどねらーの嫉妬でランク下がる説は一考の価値ありかも知れんな
そして駄目男が作中で良い目を見ると作品のランクが上がるパティーン
1位のガルクラは深堀りされた唯一の男が毒親の権化な宗男だし当人は謝罪もしないで何故か許されるし
口からデマカセばっかの男がマスターは神です!って甘やかされて全肯定な作品が結構な上位に入ってるから割と信憑性ある
そして駄目男が作中で良い目を見ると作品のランクが上がるパティーン
1位のガルクラは深堀りされた唯一の男が毒親の権化な宗男だし当人は謝罪もしないで何故か許されるし
口からデマカセばっかの男がマスターは神です!って甘やかされて全肯定な作品が結構な上位に入ってるから割と信憑性ある
: ポンポコ名無しさん
まあどうしたって匿名掲示板のランキングだからあんまり真に受けてもしかたないわな
: ポンポコ名無しさん
関連記事:【話題】2014年度2chアニメランキング決定!!
2015年 2chベストアニメランキング
2016年 2chベストアニメランキング
2017年2chベストアニメランキング
2018年5ch(2ch)ベストアニメランキング
2019年5ch(2ch)ベストアニメランキング
: ポンポコ名無しさん
自分の集計もupするね
有効投票 610票
順位 点数 票数 1位 2位 3位 4位 5位 順位 タイトル
01位 685点 168票 *88 *37 *21 *12 *10 01位 ガールズバンドクライ
02位 512点 148票 *52 *33 *21 *15 *27 02位 響け!ユーフォニアム3
03位 490点 152票 *33 *40 *30 *26 *23 03位 負けヒロインが多すぎる!
04位 462点 132票 *42 *32 *25 *16 *17 04位 ダンジョン飯
05位 436点 120票 *46 *23 *23 *17 *11 05位 オーイ!とんぼ(第2期を含む)
06位 410点 115票 *38 *24 *29 *13 *11 06位 葬送のフリーレン
07位 303点 090票 *35 *09 *16 *14 *16 07位 魔法少女にあこがれて
09位 259点 088票 *12 *17 *25 *22 *12 09位 チ。―地球の運動について―
08位 246点 087票 *10 *20 *18 *23 *16 08位 ダンダダン
10位 218点 077票 *09 *14 *22 *19 *13 10位 変人のサラダボウル
11位 207点 057票 *23 *08 *14 *06 *06 11位 2.5次元の誘惑
12位 198点 063票 *15 *14 *11 *11 *12 12位 【推しの子】第2期
13位 173点 049票 *19 *07 *09 *09 *05 13位 僕の心のヤバイやつ 第2期
14位 164点 053票 *10 *11 *15 *08 *09 14位 ぷにるはかわいいスライム
15位 161点 052票 *09 *13 *11 *12 *07 15位 真夜中ぱんチ
16位 152点 048票 *05 *20 *07 *10 *06 16位 無職転生 Ⅱ ~異世界行...
17位 127点 050票 *08 *08 *04 *13 *17 17位 終末トレインどこへいく?
18位 113点 035票 *06 *12 *07 *04 *06 18位 烏は主を選ばない
19位 106点 041票 *04 *07 *09 *10 *11 19位 勇気爆発バーンブレイバーン
20位 105点 036票 *05 *07 *09 *10 *05 20位 ネガポジアングラー
有効投票 610票
順位 点数 票数 1位 2位 3位 4位 5位 順位 タイトル
01位 685点 168票 *88 *37 *21 *12 *10 01位 ガールズバンドクライ
02位 512点 148票 *52 *33 *21 *15 *27 02位 響け!ユーフォニアム3
03位 490点 152票 *33 *40 *30 *26 *23 03位 負けヒロインが多すぎる!
04位 462点 132票 *42 *32 *25 *16 *17 04位 ダンジョン飯
05位 436点 120票 *46 *23 *23 *17 *11 05位 オーイ!とんぼ(第2期を含む)
06位 410点 115票 *38 *24 *29 *13 *11 06位 葬送のフリーレン
07位 303点 090票 *35 *09 *16 *14 *16 07位 魔法少女にあこがれて
09位 259点 088票 *12 *17 *25 *22 *12 09位 チ。―地球の運動について―
08位 246点 087票 *10 *20 *18 *23 *16 08位 ダンダダン
10位 218点 077票 *09 *14 *22 *19 *13 10位 変人のサラダボウル
11位 207点 057票 *23 *08 *14 *06 *06 11位 2.5次元の誘惑
12位 198点 063票 *15 *14 *11 *11 *12 12位 【推しの子】第2期
13位 173点 049票 *19 *07 *09 *09 *05 13位 僕の心のヤバイやつ 第2期
14位 164点 053票 *10 *11 *15 *08 *09 14位 ぷにるはかわいいスライム
15位 161点 052票 *09 *13 *11 *12 *07 15位 真夜中ぱんチ
16位 152点 048票 *05 *20 *07 *10 *06 16位 無職転生 Ⅱ ~異世界行...
17位 127点 050票 *08 *08 *04 *13 *17 17位 終末トレインどこへいく?
18位 113点 035票 *06 *12 *07 *04 *06 18位 烏は主を選ばない
19位 106点 041票 *04 *07 *09 *10 *11 19位 勇気爆発バーンブレイバーン
20位 105点 036票 *05 *07 *09 *10 *05 20位 ネガポジアングラー
: ポンポコ名無しさん
各クールごとの上位 [ ]内は全体順位
(冬)
1位 ダンジョン飯 [4位]
2位 魔法少女にあこがれて [7位]
3位 僕の心のヤバイやつ 第2期 [13位]
4位 勇気爆発バーンブレイバーン [19位]
5位 姫様“拷問”の時間です [26位]
(春)
1位 ガールズバンドクライ [1位]
2位 響け!ユーフォニアム3 [2位]
3位 オーイ!とんぼ [5位]
4位 変人のサラダボウル [10位]
5位 無職転生 Ⅱ [16位]
(夏)
1位 負けヒロインが多すぎる! [3位]
2位 2.5次元の誘惑 [11位]
3位 【推しの子】第2期 [12位]
4位 真夜中ぱんチ [15位]
5位 逃げ上手の若君 [23位]
(秋)
1位 オーイ!とんぼ(第2期) [5位]
2位 チ。-地球の運動について- [9位]
3位 ダンダダン [8位]
4位 ぷにるはかわいいスライム [14位]
5位 ネガポジアングラー [20位]
(冬)
1位 ダンジョン飯 [4位]
2位 魔法少女にあこがれて [7位]
3位 僕の心のヤバイやつ 第2期 [13位]
4位 勇気爆発バーンブレイバーン [19位]
5位 姫様“拷問”の時間です [26位]
(春)
1位 ガールズバンドクライ [1位]
2位 響け!ユーフォニアム3 [2位]
3位 オーイ!とんぼ [5位]
4位 変人のサラダボウル [10位]
5位 無職転生 Ⅱ [16位]
(夏)
1位 負けヒロインが多すぎる! [3位]
2位 2.5次元の誘惑 [11位]
3位 【推しの子】第2期 [12位]
4位 真夜中ぱんチ [15位]
5位 逃げ上手の若君 [23位]
(秋)
1位 オーイ!とんぼ(第2期) [5位]
2位 チ。-地球の運動について- [9位]
3位 ダンダダン [8位]
4位 ぷにるはかわいいスライム [14位]
5位 ネガポジアングラー [20位]
: ポンポコ名無しさん
得点上位50位内作品 投票者の平均スコアでみると
ハズビン・ホテルだけでなく、ラグナクリムゾンや2.5次元も
上位評価者が多い=熱烈なファンが多いと読めるな
ここでもガルクラやとんぼは強い
順位 平均スコア 作品名
01位 1.40位 ハズビン・ホテルへ...
02位 1.94位 ガールズバンドクライ
03位 2.29位 ラグナクリムゾン
04位 2.37位 オーイ!とんぼ
05位 2.37位 2.5次元の誘惑
06位 2.43位 葬送のフリーレン
07位 2.47位 僕の心のヤバイ、...
08位 2.50位 ダンジョン飯
09位 2.54位 響け!ユーフォニアム3
10位 2.63位 魔法少女にあこがれて
11位 2.67位 アオのハコ
12位 2.77位 烏は主を選ばない
13位 2.78位 負けヒロインが多すぎる!
14位 2.80位 ラブライブ!スーパー...
15位 2.83位 無職転生 Ⅱ 、...
16位 2.86位 【推しの子】第2期
17位 2.87位 ループ7回目の悪役...
18位 2.87位 転生したら第七王子...
19位 2.89位 わんだふるぷりきゅあ!
20位 2.90位 真夜中ぱんチ
ハズビン・ホテルだけでなく、ラグナクリムゾンや2.5次元も
上位評価者が多い=熱烈なファンが多いと読めるな
ここでもガルクラやとんぼは強い
順位 平均スコア 作品名
01位 1.40位 ハズビン・ホテルへ...
02位 1.94位 ガールズバンドクライ
03位 2.29位 ラグナクリムゾン
04位 2.37位 オーイ!とんぼ
05位 2.37位 2.5次元の誘惑
06位 2.43位 葬送のフリーレン
07位 2.47位 僕の心のヤバイ、...
08位 2.50位 ダンジョン飯
09位 2.54位 響け!ユーフォニアム3
10位 2.63位 魔法少女にあこがれて
11位 2.67位 アオのハコ
12位 2.77位 烏は主を選ばない
13位 2.78位 負けヒロインが多すぎる!
14位 2.80位 ラブライブ!スーパー...
15位 2.83位 無職転生 Ⅱ 、...
16位 2.86位 【推しの子】第2期
17位 2.87位 ループ7回目の悪役...
18位 2.87位 転生したら第七王子...
19位 2.89位 わんだふるぷりきゅあ!
20位 2.90位 真夜中ぱんチ
: ポンポコ名無しさん
ユーフォの2位が以外やわ
ベスト10には余裕で入ると思ってたけど
ベスト10には余裕で入ると思ってたけど
: ポンポコ名無しさん
人それぞれ趣味が違うって知ってる?
機械じゃ無いんだから100人が観て100人が絶賛する作品なんて物は無いよ
機械じゃ無いんだから100人が観て100人が絶賛する作品なんて物は無いよ
: ポンポコ名無しさん
ユーフォだけ人気が落ちないのは何故だろう
他の地球上のアニメは全て1期が最高位なのに
他の地球上のアニメは全て1期が最高位なのに
: ポンポコ名無しさん
>>
ユーフォは今回に関して言えばクライマックスだし、衝撃的な原作改変が大きいんだろうけどね
ユーフォは今回に関して言えばクライマックスだし、衝撃的な原作改変が大きいんだろうけどね
: ポンポコ名無しさん
>>
京アニパワーかなあ
京アニパワーかなあ
: ポンポコ名無しさん
>>
進撃の巨人もまあまあ上位をキープしてるね
進撃の巨人もまあまあ上位をキープしてるね
: ポンポコ名無しさん
秋アニメで票入れたのはMFゴーストなんだけど、あんま振るわなかったな
: ポンポコ名無しさん
>>
めっちゃ面白いけど1期も2期もかなり中途半端な所で最終回やってるのが微妙なマイナスポイントなのかなと
俺は1位に入れたけど
めっちゃ面白いけど1期も2期もかなり中途半端な所で最終回やってるのが微妙なマイナスポイントなのかなと
俺は1位に入れたけど
: ポンポコ名無しさん
俺は投票でギリギリ入れられんかったがネガポジわりと高評価でよかった
やたらコンテが凝ってた
やたらコンテが凝ってた
: ポンポコ名無しさん
CGアニメが2年連続トップ
時代はCGアニメだぬ
時代はCGアニメだぬ
: ポンポコ名無しさん
オレンジとかサンジゲンとかのcgアニメ大好きマンだけどガルクラのcgは微妙に感じたんだよなあ
ストーリーとライブ演出は好きなんだけど。。
というかpvの時点でcgはそんな評価されてなかったよな
ストーリーとライブ演出は好きなんだけど。。
というかpvの時点でcgはそんな評価されてなかったよな
: ポンポコ名無しさん
ガルクラはCGで好き嫌い分かれそうと思ってたけど意外と受け入れられてたんだなと。
: ポンポコ名無しさん
>>
スラダンで3DCGのイメージがだいぶ変わったからな
同じ東映だし好意的に見ている人が多かったと思う
スラダンで3DCGのイメージがだいぶ変わったからな
同じ東映だし好意的に見ている人が多かったと思う
: ポンポコ名無しさん
CGアニメをそんなに見てきた訳じゃないが。ガルクラのCGは他とは何か違うようには感じたな、良い意味で
特に表情とか細かい動きはCGでありがちな固さみたいなものが無くて良かった
特に表情とか細かい動きはCGでありがちな固さみたいなものが無くて良かった
: ポンポコ名無しさん
有利なはずの秋アニメがここまで低いのは初めてか
: ポンポコ名無しさん
とんぼの5位も中々だけどしれっと変サラがトップ10なのもビックリ
あとブレイバーンが思ったより低かった
あとブレイバーンが思ったより低かった
: ポンポコ名無しさん
集計おつでした(´・ω・`)/ぷにる高いなw
: ポンポコ名無しさん
ルプ7が意外と高いようで何より
とんぼは最終5位か
健闘したな
とんぼは最終5位か
健闘したな
: ポンポコ名無しさん
ラグナクリムゾンと異修羅はバトルアニメの白眉
ガルクラはリアリティを求めるアニメではないね
音楽とのパッケージアニメなのでそこを納得できないと受け入れられない
ガルクラはリアリティを求めるアニメではないね
音楽とのパッケージアニメなのでそこを納得できないと受け入れられない
: ポンポコ名無しさん
音楽物は感情を乗せやすいから人気なのも納得
: ポンポコ名無しさん
>>
ほんとこれ。Mygoもガルクラも自分の中の最高評価だが、音楽がなくてストーリーだけなら完走すらできてない気がする
ほんとこれ。Mygoもガルクラも自分の中の最高評価だが、音楽がなくてストーリーだけなら完走すらできてない気がする
: ポンポコ名無しさん
Re:ゼロ低いのが意外
: ポンポコ名無しさん
伏兵は変人のサラダボウルかな
最後にインサイダーで捕まるのだけでもクソ面白かったけど
最後にインサイダーで捕まるのだけでもクソ面白かったけど
: ポンポコ名無しさん
年またぎじゃなかったらなぁ………
ってのはフリーレンとラグナクリムゾンくらいか?
ってのはフリーレンとラグナクリムゾンくらいか?
: ポンポコ名無しさん
ジャンプラのアニメが今回ランクイン多いな
なんだかんだどれも面白かったし2.5次元と忘却は結構ハマれたわ
なんだかんだどれも面白かったし2.5次元と忘却は結構ハマれたわ
: ポンポコ名無しさん
なんやかんやで毎年アニメも面白いしこのランキングも気楽に眺めるには楽しい
: ポンポコ名無しさん
また今年の12月に
https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――
漸く記事を作れたわぁ……。
年末年始ドタバタしつつ漸くです。
例年5chベストアニメランキングは
他と一線を画すランキングでして
そこがまた楽しみポイントでもあるのだけれど
2ちゃんねる時代から本質的に変わらず
5ちゃんねる内で流行ったものが強い。
加えてレギュレーションの所為か
勢いよく飛び込める秋アニメが強い傾向でした。
しかし、2024年版ランキングは
春アニメが威を示した様ですね。
興味深いわ。
して、謹賀新年記事でも書いた通り
秋アニメ振り返り最終回記事作成予定なので
去年の総括などはこの記事では控えましょう。
ならば、敢えて此処で語るなら
当サイトで1本も感想記事を作れなかった作品
それをこそ振り返りませう。
何となく今の気分も込み込みで
静と動をテーマに並べ2本ほど少し語ってみたり。
数をこれより増やすとまた眼が駄目になるので……。
1つ目は「ラグナクリムゾン」
―――――――――――――――――――――
漸く記事を作れたわぁ……。
年末年始ドタバタしつつ漸くです。
例年5chベストアニメランキングは
他と一線を画すランキングでして
そこがまた楽しみポイントでもあるのだけれど
2ちゃんねる時代から本質的に変わらず
5ちゃんねる内で流行ったものが強い。
加えてレギュレーションの所為か
勢いよく飛び込める秋アニメが強い傾向でした。
しかし、2024年版ランキングは
春アニメが威を示した様ですね。
興味深いわ。
して、謹賀新年記事でも書いた通り
秋アニメ振り返り最終回記事作成予定なので
去年の総括などはこの記事では控えましょう。
ならば、敢えて此処で語るなら
当サイトで1本も感想記事を作れなかった作品
それをこそ振り返りませう。
何となく今の気分も込み込みで
静と動をテーマに並べ2本ほど少し語ってみたり。
数をこれより増やすとまた眼が駄目になるので……。
1つ目は「ラグナクリムゾン」
本作はお約束な部分もあれば
それを承知で切り返し大きく変化を付ける所もあり
ずっと面白かったです。
上述した静と動、動側の作品ではあるものの
バトルアクションな色合い以上に
最終回までの全体構成が上手といった感想ですね。
あそこまで綺麗に俺達の戦いはこれからだで締めて
あんなにも清々しい爽快感で満たされて幕引き。
味方側の被害は甚大でも空気がどんよりで終わらず
まだまだ敵がいて剣呑な情勢だからこそ先が観たい
そんな視聴感で満足度の高いアニメだったわ。
2つ目は「小市民シリーズ」
映像化で作品の持っている特色が
より強く撃ち出された感触のアニメ。
此方は静と動で言えば静側の作品と言えるけれど
実は落ち着いた作風にエキセントリックさが内包。
主に小佐内さんの魅力と危うさによって。
少年少女の会話劇で推理が描かれる日常ミステリ
というのは同原作者の別作品である氷菓
古典部シリーズでもお馴染み安心安定と思いきや
本作の2人いる主人公の片翼・小佐内さんが強烈。
甘いもの好きなダウナー系美少女と見せかけ
いや、それはそれで間違いないのだけれど
外見からは想像だに出来ない行動力と意外性が有る。
彼女がいることでいつ炸裂するか解らない爆弾の様な
先が気になりソワソワした気持ちで
最後まで観られる作品に仕上がっていました。
見た目が超キュートでクセが強いという
私的女性キャラ趣味に刺さる点も含めて
声と動きが付き更に良キャラに昇華された印象。
続編もとっても楽しみなのです。
こうして綴ることでお解り頂けているでしょうし
別に検めて、でもないのだけれど
以前から何度も書いている通り
私が楽しめているかどうかは
記事作成と「=」で結ばれないのですよね。
上記の2作品に限らず楽しめた作品は数え切れないほど。
要はどのタイミングで視聴できたか
その瞬間に私の体調が何処まで悪いか(良いかとは言えない)
使える時間の残量次第といった話でございます。
今年もどの作品を何処まで記事に出来るか不明瞭。
でも、出来るだけのことはしたいわ。
ファンサイト運営・管理者としてだけでなく
いちアニメファンとしてもそう想うばかりなのです。
それを承知で切り返し大きく変化を付ける所もあり
ずっと面白かったです。
上述した静と動、動側の作品ではあるものの
バトルアクションな色合い以上に
最終回までの全体構成が上手といった感想ですね。
あそこまで綺麗に俺達の戦いはこれからだで締めて
あんなにも清々しい爽快感で満たされて幕引き。
味方側の被害は甚大でも空気がどんよりで終わらず
まだまだ敵がいて剣呑な情勢だからこそ先が観たい
そんな視聴感で満足度の高いアニメだったわ。
2つ目は「小市民シリーズ」
映像化で作品の持っている特色が
より強く撃ち出された感触のアニメ。
此方は静と動で言えば静側の作品と言えるけれど
実は落ち着いた作風にエキセントリックさが内包。
主に小佐内さんの魅力と危うさによって。
少年少女の会話劇で推理が描かれる日常ミステリ
というのは同原作者の別作品である氷菓
古典部シリーズでもお馴染み安心安定と思いきや
本作の2人いる主人公の片翼・小佐内さんが強烈。
甘いもの好きなダウナー系美少女と見せかけ
いや、それはそれで間違いないのだけれど
外見からは想像だに出来ない行動力と意外性が有る。
彼女がいることでいつ炸裂するか解らない爆弾の様な
先が気になりソワソワした気持ちで
最後まで観られる作品に仕上がっていました。
見た目が超キュートでクセが強いという
私的女性キャラ趣味に刺さる点も含めて
声と動きが付き更に良キャラに昇華された印象。
続編もとっても楽しみなのです。
こうして綴ることでお解り頂けているでしょうし
別に検めて、でもないのだけれど
以前から何度も書いている通り
私が楽しめているかどうかは
記事作成と「=」で結ばれないのですよね。
上記の2作品に限らず楽しめた作品は数え切れないほど。
要はどのタイミングで視聴できたか
その瞬間に私の体調が何処まで悪いか(良いかとは言えない)
使える時間の残量次第といった話でございます。
今年もどの作品を何処まで記事に出来るか不明瞭。
でも、出来るだけのことはしたいわ。
ファンサイト運営・管理者としてだけでなく
いちアニメファンとしてもそう想うばかりなのです。
コメントする