1: ポンポコ名無しさん
現在日曜の朝にフジテレビで放送中の人気アニメ「ワンピース」が、
4月から日曜午後11時15分放送の枠に移動することが分かった。
12日、フジテレビが改編資料を通じて発表した。
約18年間に渡り「休日の朝」を彩ってきただけに、
視聴者からは驚きやさまざまな声が上がっている。
「週刊少年ジャンプ」で連載中の尾田栄一郎による少年マンガ
「週刊少年ジャンプ」で連載中の尾田栄一郎による少年マンガ
「ワンピース」のテレビアニメで、99年から放送を開始した。
2006年10月から現在まで約18年間、
日曜午前9時30分から放送され、
子供たちを中心に日曜の朝の定番となっていた。
この日、同局は4月期の改編を発表し、
「ワンピース」の放送については4月6日の放送から
日曜午後11時15分枠に変更すると正式に発表した。
【グッズ情報】
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) March 12, 2025
TVアニメ『ONE PIECE』エッグヘッド編が、
いよいよ2025年4月から放送再開!
放送再開を記念して、
エッグヘッド編のキービジュアルを使用した
500ピースジグソーパズルが登場!
4月下旬より発売予定です。https://t.co/hzSOraxilW#ONEPIECE pic.twitter.com/76TZXS1J1e
この枠では新作オリジナルアニメ
「TO BE HERO X」を放送する。
また、現在アニメ「逃走中 グレートミッション」を
放送している日曜午前9時の枠では
「ゲゲゲの鬼太郎」シリーズ生みの親の
水木しげるさんの没後10年を記念した
「ゲゲゲの鬼太郎」の傑作選
「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」を放送する。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/12/kiji/20250312s00041000148000c.html
🟨⬛️🟨⬛️🟨⬛️🟨⬛️
— アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」公式 (@kitaro_anime) March 8, 2025
ゲゲゲの鬼太郎#私の愛した歴代ゲゲゲ
🟨⬛️🟨⬛️🟨⬛️🟨⬛️#水木しげる没後10年 記念
セレクション放送が決定‼️
1期〜6期全話から #ゲゲゲの鬼太郎 ゆかりの著名人がお気に入りの回をセレクション!
お楽しみに👀
📺4月6日から日曜あさ9時より
フジテレビほかにて放送開始 pic.twitter.com/VF17wJsLTd
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/12/kiji/20250312s00041000148000c.html
311: ポンポコ名無しさん
深夜枠に移動するのは昨年の秋の時点で確定してたのに何で今さら騒がれてんの?
5: ポンポコ名無しさん
18時台にニュースじゃなくてワンピース1話から再放送しとけばいいじゃん
8: ポンポコ名無しさん
くまの過去は深夜のほうがいい 日曜朝からやるにはヘビーすぎる
16: ポンポコ名無しさん
>>8
アニメで改変したりする可能性はないんかえ?
アニメで改変したりする可能性はないんかえ?
78: ポンポコ名無しさん
>>16
天竜人乙
天竜人乙
12: ポンポコ名無しさん
ドラゴンボールだとおもって今まで見てたけど
進撃の巨人だったんだな
進撃の巨人だったんだな
13: ポンポコ名無しさん
なんで?
エ□とかグロいシーンがあるから?
エ□とかグロいシーンがあるから?
11: ポンポコ名無しさん
大人気でしょ
最近は海外での人気も上がってる
最近は海外での人気も上がってる
30: ポンポコ名無しさん
子供は録画して見るかTVerの配信で見るのかな
37: ポンポコ名無しさん
ワンピース見てないから知らなかったけど、ドラゴンボールダイマですら深夜枠だったからワンピースが今でも朝枠だったことに衝撃
55: ポンポコ名無しさん
今流行りのアニメは大体深夜枠だしな
52: ポンポコ名無しさん
鬼太郎楽しみだ

61: ポンポコ名無しさん
Mr.サンデーはこのための2時間枠拡大だったか
69: ポンポコ名無しさん
初期から観てはいい大人になっているから丁度いいかもね。
74: ポンポコ名無しさん
平日の15時じゃなかったか
82: ポンポコ名無しさん
ワンピースまだ終わらないのか
83: ポンポコ名無しさん
でも、深夜のほうが見るわ…
184: ポンポコ名無しさん
子どもが楽しめない内容!?
191: ポンポコ名無しさん
昔から「子供のために描いてる」を錦の御旗にしてたがずっとずれてるというか
フランキーのロボット化にルフィとチョッパーが目をキラキラさせる描写がその典型で
子供を舐めてるというか「子供はこうだろ」っていう
フランキーのロボット化にルフィとチョッパーが目をキラキラさせる描写がその典型で
子供を舐めてるというか「子供はこうだろ」っていう
192: ポンポコ名無しさん
何かニチアサ周りの序列がわかってない奴がデカい声で騒いでるけど
戦隊よりライダーの方がずっと人気で上位だし遥か格上がワンピだから負けて時間移動とか盲言も甚だしい
稼げないものを鬼滅枠に据える訳ないじゃん
ドラゴンボールが圧倒的に強いのは別の話
従来の時間帯で見てたキッズも大人になってるんだし配置換えグッジョブだよ
戦隊よりライダーの方がずっと人気で上位だし遥か格上がワンピだから負けて時間移動とか盲言も甚だしい
稼げないものを鬼滅枠に据える訳ないじゃん
ドラゴンボールが圧倒的に強いのは別の話
従来の時間帯で見てたキッズも大人になってるんだし配置換えグッジョブだよ
97: ポンポコ名無しさん
ずっと見てるやつで子供はいないから大人が寝る前に見る時間が一番なんだな
100: ポンポコ名無しさん
ワンピースが流行り出した頃からやたら伏線伏線言うやつ増えた気がする
112: ポンポコ名無しさん
これなら見られるわ
114: ポンポコ名無しさん
リーマンだって日曜なら深夜である必要ないからな
これから始まるボニーの内容がーとかいう説もあるけど、
まあ色んな事情でこうなってんだろ
これから始まるボニーの内容がーとかいう説もあるけど、
まあ色んな事情でこうなってんだろ
115: ポンポコ名無しさん
18年もやってたのか
もう長寿アニメの仲間入りしてるんだな
もう長寿アニメの仲間入りしてるんだな
118: ポンポコ名無しさん
>>115
枠移動が18年ぶりってだから、その前に水曜夜→日曜夜と転々としてる
枠移動が18年ぶりってだから、その前に水曜夜→日曜夜と転々としてる
117: ポンポコ名無しさん
最初、平日の19時からやっとったよな
119: ポンポコ名無しさん
スリラーバーク辺りからアニメ見始めて、集英社が出す総集編で最初からの筋を追ってアニメに追い付いたけど数年前の延々とワノクニで挫折した。
124: ポンポコ名無しさん
漫画で1,000話ならまだしも(それも大概だが)アニメで1,000話見てる奴はすげえな
一話22分計算でも22,000時間
916日以上ワンピース見てることになる
一話22分計算でも22,000時間
916日以上ワンピース見てることになる
154: ポンポコ名無しさん
おっさんだから水曜日さらには日曜ゴールデンのイメージだけどもうニチアサにきてから19年も経ってたのか
176: ポンポコ名無しさん
あと5年で終わるって言ってからもう5年くらい経ってる気がするけどあと何年かしたら終わるやろ
179: ポンポコ名無しさん
まあこれから辛い辛い話が続くから深夜枠移動もやむなしやろな
291: ポンポコ名無しさん
エッグヘッド編再開したらやっぱOPED新しい曲になるのかね?
流石にあーっすそのまま使わないか
流石にあーっすそのまま使わないか
160: ポンポコ名無しさん
鬼滅枠か
168: ポンポコ名無しさん
アニメは全部23時台に突っ込んでいいよ
172: ポンポコ名無しさん
BSフジでやってる再放送も月曜の深夜に移ってしまったしな
ジャンプもコミックも読んでないテレビでしかワンピース見てない俺には結構重要
ジャンプもコミックも読んでないテレビでしかワンピース見てない俺には結構重要
180: ポンポコ名無しさん
ドクターベガパンクで止まったままを4月から進めてくれるんか
295: ポンポコ名無しさん
深夜で去る人もいればマリンフォード編ぶりに見る人もいるだろな
https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――

放送時間変更自体は
去年の時点で既報なのですが
諸々正式発表なので記事作成。
あと私的に慣らし運転的な状況も含む。
アニワンは平日から日曜
ゴールデンタイムから朝へと変化し
18年ぶりの移動で深夜帯に行き着き
内容としても妥当な所かもですね。
一方で、ゲゲゲの鬼太郎は
過去最高の出来とも言える第6期から
ゲ謎の大ヒットを経て
水木先生の没後10年記念で日曜朝に復帰。
長くアニメファンを続けていると
様々な変遷を見送る事になりますが
息の長い作品が動き続けるのは
やはりそれだけで嬉しいことだわ。
どちらも楽しみなのです。
―――――――――――――――――――――

放送時間変更自体は
去年の時点で既報なのですが
諸々正式発表なので記事作成。
あと私的に慣らし運転的な状況も含む。
アニワンは平日から日曜
ゴールデンタイムから朝へと変化し
18年ぶりの移動で深夜帯に行き着き
内容としても妥当な所かもですね。
一方で、ゲゲゲの鬼太郎は
過去最高の出来とも言える第6期から
ゲ謎の大ヒットを経て
水木先生の没後10年記念で日曜朝に復帰。
長くアニメファンを続けていると
様々な変遷を見送る事になりますが
息の長い作品が動き続けるのは
やはりそれだけで嬉しいことだわ。
どちらも楽しみなのです。
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (1)
ponpokonwes
が
しました
コメントする