「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」ジークアクス 第1話「赤いガンダム」感想
ガンダムシリーズ最新作
●TV放送情報 TVシリーズ25年4月8日より毎週火曜24時29分から日テレ系30局ネットで放送
4月8日より毎週火曜24時29分から日テレ系30局ネットで放送
4月12日より毎週土曜19時からBS11で放送
●配信情報 4月9日より毎週水曜午前1時(TV放送終了直後)からPrime Videoで国内最速配信
4月9日より毎週水曜午前1時(TV放送終了直後)からPrime Videoで国内最速配信
4月13日より毎週日曜22時から順次配信開始
ABEMA Lemino
ほか 4月11日より毎週金曜22時から順次配信開始
●公式サイト:https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/
●公式X:https://x.com/g_gquuuuuux
2: ポンポコ名無しさん
○スタッフ
制作:スタジオカラー サンライズ/
制作:スタジオカラー サンライズ/
原作:矢立 肇 富野由悠季/
監督:鶴巻和哉/シリーズ構成:榎戸洋司
脚本:榎戸洋司 庵野秀明/
脚本:榎戸洋司 庵野秀明/
キャラクターデザイン:竹/メカニカルデザイン:山下いくと
アニメーションキャラクターデザイン キャラクター総作画監督:池田由美 小堀史絵
アニメーションメカニカルデザイン メカニカル総作画監督:金 世俊
デザインワークス:渭原敏明 前田真宏 阿部慎吾 松原秀典 射尾卓弥 井関修 高倉武史
絵を描くPETER 網 mebae 稲田 航 ミズノシンヤ 大村祐介 出渕 裕 増田朋子 林 絢雯 庵野秀明 鶴巻和哉
美術設定:加藤 浩(ととにゃん)/
アニメーションキャラクターデザイン キャラクター総作画監督:池田由美 小堀史絵
アニメーションメカニカルデザイン メカニカル総作画監督:金 世俊
デザインワークス:渭原敏明 前田真宏 阿部慎吾 松原秀典 射尾卓弥 井関修 高倉武史
絵を描くPETER 網 mebae 稲田 航 ミズノシンヤ 大村祐介 出渕 裕 増田朋子 林 絢雯 庵野秀明 鶴巻和哉
美術設定:加藤 浩(ととにゃん)/
コンセプトアート:上田 創/
画コンテ:鶴巻和哉 庵野秀明 前田真宏 谷田部透湖
演出:鶴巻和哉 小松田大全 谷田部透湖/
演出:鶴巻和哉 小松田大全 谷田部透湖/
キャラクター作画監督:松原秀典 中村真由美 井関修一
メカニカル作画監督:阿部慎吾 浅野 元/
メカニカル作画監督:阿部慎吾 浅野 元/
ディティールワークス:渭原敏明 田中達也 前田真宏
動画検査:村田康人/
動画検査:村田康人/
デジタル動画検査:彼末真由子(スタジオエイトカラーズ) 三浦綾華 中野江美
色彩設計:井上あきこ(Wish)/
色彩設計:井上あきこ(Wish)/
色指定・検査:久島早映子(Wish) 岡本ひろみ(Wish)/
特殊効果:イノイエシン
美術監督:加藤 浩(ととにゃん)/
美術監督:加藤 浩(ととにゃん)/
美術監督補佐:後藤千尋(ととにゃん)CGI監督:鈴木貴志
CGIアニメーションディレクター:岩里昌則 森本シグマ/
CGIアニメーションディレクター:岩里昌則 森本シグマ/
CGIモデリングディレクター:若月薪太郎 楠戸亮介
CGIテクニカルディレクター:熊谷春助/
CGIテクニカルディレクター:熊谷春助/
CGIアートディレクター:小林浩康/
グラフィックデザインディレクター:座間香代子
ビジュアルデベロップメントディレクター:千合洋輔/撮影監督:塩川智幸(T2 studio)
撮影アドバイザー:福士 享(T2 studio)/
ビジュアルデベロップメントディレクター:千合洋輔/撮影監督:塩川智幸(T2 studio)
撮影アドバイザー:福士 享(T2 studio)/
特技監督:矢辺洋章ルックデベロップメント:平林奈々恵 三木陽子
編集:辻󠄀田恵美/音楽:照井順政 蓮尾理之/
編集:辻󠄀田恵美/音楽:照井順政 蓮尾理之/
音響監督:山田 陽(サウンドチーム・ドンファン)
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)/
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)/
主・プロデューサー:杉谷勇樹/
エグゼクティブ・プロデューサー:小形尚弘
プロデューサー:笠井圭介/
プロデューサー:笠井圭介/
制作デスク・設定制作:田中隼人/デジタル制作デスク:藤原滉平
配給:東宝 バンダイナムコフィルムワークス/
配給:東宝 バンダイナムコフィルムワークス/
宣伝:バンダイナムコフィルムワークス 松竹 株式会社カラー 日本テレビ放送網 東宝
製作:バンダイナムコフィルムワークス
製作:バンダイナムコフィルムワークス
○キャスト
アマテ・ユズリハ(マチュ):黒沢ともよ/
アマテ・ユズリハ(マチュ):黒沢ともよ/
ニャアン:石川由依/
シュウジ・イトウ:土屋神葉
シャリア・ブル:川田紳司/
シャア・アズナブル:新 祐樹/
シャア・アズナブル:新 祐樹/
エグザベ・オリベ:山下誠一郎/
コモリ・ハーコート:藤田 茜
アンキー:伊瀬茉莉也/
アンキー:伊瀬茉莉也/
ジェジー:徳本恭敏/ナブ:千葉翔也/ケーン:永野由祐/
ハロ:釘宮理恵
ポメラニアン:越後屋コースケ/
ポメラニアン:越後屋コースケ/
デニム:後藤光祐/ドレン:武田太一
○主題歌
主題歌:米津玄師「Plazma」
挿入歌:星街すいせい「もうどうなってもいいや」
○主題歌
主題歌:米津玄師「Plazma」
挿入歌:星街すいせい「もうどうなってもいいや」
いよいよ今夜、放送開始です~✨✨#GQuuuuuuX #ジークアクス pic.twitter.com/1RC2HdsyFZ
— 竹 (@_take_oekaki) April 8, 2025

第一話キャラクター作画監督で参加させていただきました、ご視聴いただきありがとうございました!#GQuuuuuuX #ジークアクス pic.twitter.com/xoHzpGIPRE
— おしぼり (@cbrca) April 8, 2025

15: ポンポコ名無しさん
良いアニメは終わるのが早い
26: ポンポコ名無しさん
ギッチギチの一話、悪くない

29: ポンポコ名無しさん
映画見に行ったもんが勝ち組って事だな
36: ポンポコ名無しさん
シャリアブルは良い

64: ポンポコ名無しさん
gquuuuuuX単体だとほぼ謎だけで終わるんだな
67: ポンポコ名無しさん
これは来週も見るわ




78: ポンポコ名無しさん
ガンダム王道展開だな
98: ポンポコ名無しさん
1話の時点ではすごい王道展開であったな
101: ポンポコ名無しさん
神アニメやん

107: ポンポコ名無しさん
先行上映観てないと訳わからなそう
130: ポンポコ名無しさん
マ・クベが生きてるのは分かった
124: ポンポコ名無しさん
面白かった
視聴継続
視聴継続
131: ポンポコ名無しさん
なるほどなかなか引き付けられるなこれは

144: ポンポコ名無しさん
あっとゆーま
148: ポンポコ名無しさん
あんまりEDって感じじゃないな…って思ってたけどそれっぽい映像ついたら普通にED曲だな


150: ポンポコ名無しさん
スレの勢いすごいな
実況全盛期に近いスピードだったぞ(´・ω・`)
実況全盛期に近いスピードだったぞ(´・ω・`)
318: ポンポコ名無しさん
>>150
ガンダムって凄いな、深夜なのに
ガンダムって凄いな、深夜なのに
179: ポンポコ名無しさん
まーここで切るよねってタイミング

203: ポンポコ名無しさん
ようわからんけどガンダム乗るところはよかった
231: ポンポコ名無しさん
今までは木星帰りの男と言えばパプテマス・シロッコなんだが、今後はシャリア・ブルが第一人者になるかな?

232: ポンポコ名無しさん
ジオンにガンダム?いるけど連邦ってガンダム作ってないのか
427: ポンポコ名無しさん
>>232
ガンダム奪取されちゃったのでガンキャノン派生ばかりらしい
ガンダム奪取されちゃったのでガンキャノン派生ばかりらしい
442: ポンポコ名無しさん
>>232
ガンダムを強奪されてしまったので連邦はキャノン系を作ってる
ガンダムを強奪されてしまったので連邦はキャノン系を作ってる
234: ポンポコ名無しさん
面白かった

245: ポンポコ名無しさん
このクオリティ維持できんのか
254: ポンポコ名無しさん
想像より良かった分放送枠と最初のテ□が残念
272: ポンポコ名無しさん
へえー面白いじゃん

285: ポンポコ名無しさん
よかった
297: ポンポコ名無しさん
良いんじゃないですか?
305: ポンポコ名無しさん
実況スレの書き込み眺めた感じだと1年戦争でジオンが勝利したif世界線のサイド6の話ってことかな

439: ポンポコ名無しさん
>>305
そう
そう
474: ポンポコ名無しさん
>>305
物量の差をどうやってひっくり返したんだ?
物量の差をどうやってひっくり返したんだ?

1072: ポンポコ名無しさん
>>474
アムロが存在しない事でジオンのネームドの大半g生存ルート入った事と
ガンダムが奪われた事でGMの生産ルートが絶たれた事で僅差で勝利できたような結末だった
この展開でもオデッサは落とされてジオンは地球から撤退はしちゃうくらい
アムロが存在しない事でジオンのネームドの大半g生存ルート入った事と
ガンダムが奪われた事でGMの生産ルートが絶たれた事で僅差で勝利できたような結末だった
この展開でもオデッサは落とされてジオンは地球から撤退はしちゃうくらい

1125: ポンポコ名無しさん
>>1072
やっぱニュータイプアムロの存在は大きかったのか
やっぱニュータイプアムロの存在は大きかったのか
307: ポンポコ名無しさん
どこかで月使ってくれないかなー
322: ポンポコ名無しさん
これ映画見てない人意味わからないだろ
464: ポンポコ名無しさん
>>406
別に観なくても分かる
別に観なくても分かる

333: ポンポコ名無しさん
うーんもう一回観るか
355: ポンポコ名無しさん
1話見ての期待値はやっぱ今期で一番あるな
466: ポンポコ名無しさん
ビギニングはやるのか?

489: ポンポコ名無しさん
Beginning見てないやつは映画館行って来い
(´・ω・`)
(´・ω・`)
491: ポンポコ名無しさん
庵野が一話で戦闘まで持っていくのは難しいとか言ってた気がしたけど展開早くて驚いた
500: ポンポコ名無しさん
今からでも映画見に行ったほうがいいようだな
533: ポンポコ名無しさん
Beginningやってくれなきゃやだやだ!
やってる!
やってる!
536: ポンポコ名無しさん
予告があるアニメは
↓
↓
537: ポンポコ名無しさん
ビギニングここでうありうのか
557: ポンポコ名無しさん
シャアやんけ

644: ポンポコ名無しさん
ハロになりたい
見たり、触ったり
羨ましい
見たり、触ったり
羨ましい
645: ポンポコ名無しさん
オモロかった

650: ポンポコ名無しさん
なんかテンポ良かった気がする
どこがカットされてるかとか言われたら分からないけど
あとエンディングかわいい
どこがカットされてるかとか言われたら分からないけど
あとエンディングかわいい
654: ポンポコ名無しさん
次回ビギニングか
656: ポンポコ名無しさん
661: ポンポコ名無しさん
うおー、第2話が1年戦争時(劇中での過去)か
681: ポンポコ名無しさん
観るの6回目だが楽しかった
次回がビギニングなのか
次回がビギニングなのか

690: ポンポコ名無しさん
宇宙世紀ガンダムなのにアナザーガンダムより宇宙世紀から違う感じだな
トップ2がトップの続きなのにまるで別物なのを踏襲してる感じだ
トップ2がトップの続きなのにまるで別物なのを踏襲してる感じだ
696: ポンポコ名無しさん
流石に劇場版見てると驚きはないけど普通に面白い
703: ポンポコ名無しさん
面白かった
707: ポンポコ名無しさん
12話で終るわけ無いと言ってる奴
榎戸と鶴巻だから12話でも多いくらいだぞ
榎戸と鶴巻だから12話でも多いくらいだぞ

624: ポンポコ名無しさん
こんにちは
ミハルですか
ミハルですか

627: ポンポコ名無しさん
>>624
らしいよ
らしいよ

964: ポンポコ名無しさん
ニャアンの合言葉の元ネタのミハルは
こっちの世界では死ぬことは無くなってそうだけど
カイとは出会う機会も無いままなんだろうな
こっちの世界では死ぬことは無くなってそうだけど
カイとは出会う機会も無いままなんだろうな
526: ポンポコ名無しさん
映画知らんから普通にシュウジとかいう男キャラと主人公のボーイミーツガールものかと思ってたら明らかに女の子二人が軸っぽいな
主題歌の明らかに僕(マチュ)と君(ニャアン)の歌詞だし
主題歌の明らかに僕(マチュ)と君(ニャアン)の歌詞だし
997: ポンポコ名無しさん
ジェリドの歌なんだよ!!!って騒ぐ老人怖いな
妄想へ逃げずちゃんとアニメ見ろよ良い作品だぞ
妄想へ逃げずちゃんとアニメ見ろよ良い作品だぞ
999: ポンポコ名無しさん
アニメ見てわからんのは本人の問題だね
こんだけ良いアニメが楽しめないのは可哀想だけど仕方ない
こんだけ良いアニメが楽しめないのは可哀想だけど仕方ない
16: ポンポコ名無しさん
それにしても映画何回か見たせいでダイジェスト見てる気分になっちゃった
初見は大混乱だろうがあえて意味不明なまま考察させる一話って別に珍しくないしまあこんなもんなのかも…ちゃんと二話で種明かしするし
初見は大混乱だろうがあえて意味不明なまま考察させる一話って別に珍しくないしまあこんなもんなのかも…ちゃんと二話で種明かしするし
735: ポンポコ名無しさん
1話 軍警戦
2話 一年戦争前半
3話 クラバ戦
4話 一年戦争後半
5話 新規映像
みたいな感じになるんかな
2話 一年戦争前半
3話 クラバ戦
4話 一年戦争後半
5話 新規映像
みたいな感じになるんかな
750: ポンポコ名無しさん
>>735
ビギニングは多少圧縮して2話にまとめるんじゃないか
ビギニングは多少圧縮して2話にまとめるんじゃないか

738: ポンポコ名無しさん
まあまあわからんかったなw
752: ポンポコ名無しさん
>>738
よくわかんないけどなんか分かった
の精神が重要だぞ
よくわかんないけどなんか分かった
の精神が重要だぞ

739: ポンポコ名無しさん
とりあえずなんとなく面白かった
Gレコ初回ほどの置いてきぼり感ではなかったw
Gレコ初回ほどの置いてきぼり感ではなかったw
781: ポンポコ名無しさん
2話と3話がビギニング
4話が劇場公開の後半
新規映像は5話からかな
4話が劇場公開の後半
新規映像は5話からかな
836: ポンポコ名無しさん
これ映画だと前半で「こうしてジオンが戦争に勝利しました」って話をやってから、後半でこの1話の話を始めるから、
「ジオンが勝った世の中はこうなってます」って見方ですんなり読み解きやすいんだよね
そこ飛ばしたら、熟練のガノタ以外は情報拾えないわな
「ジオンが勝った世の中はこうなってます」って見方ですんなり読み解きやすいんだよね
そこ飛ばしたら、熟練のガノタ以外は情報拾えないわな
876: ポンポコ名無しさん
>>836
詳しい情報よりも
この1話は世界観と雰囲気とマチュとニャアンの性格を伝えるのがメインだろ
詳しい情報よりも
この1話は世界観と雰囲気とマチュとニャアンの性格を伝えるのがメインだろ











981: ポンポコ名無しさん
面白かったよ
ファースト知らんと分かりにくいかもなとは思った
ファースト知らんと分かりにくいかもなとは思った
293: ポンポコ名無しさん
マブ=バディ

896: ポンポコ名無しさん
散々マブって言葉出てきたがどういう意味?
906: ポンポコ名無しさん
>>896
俺とお前はマブダチってことだよ!
これにおいては相棒とだけ思っておけばいい
俺とお前はマブダチってことだよ!
これにおいては相棒とだけ思っておけばいい
902: ポンポコ名無しさん
>>896
4話くらいで説明があるんじゃないかな
4話くらいで説明があるんじゃないかな
913: ポンポコ名無しさん
>>896
モビルスーツ2機による同時攻撃
モビルスーツ2機による同時攻撃
924: ポンポコ名無しさん
>>915
ああバディみたいなもんか
ああバディみたいなもんか

919: ポンポコ名無しさん
>>896
マヴ戦術は来週わかるよ多分ね
マヴ戦術は来週わかるよ多分ね

925: ポンポコ名無しさん
ビギニング見てなくても、この程度の謎展開なら普通についてこれるだろ
先にジークアクス出すのは正解とは思うよ
先にジークアクス出すのは正解とは思うよ
954: ポンポコ名無しさん
1話は予想通りの人も多いだろ
961: ポンポコ名無しさん
>>954
まあな、ビギニングって書いてなかったし予想通りではある。
2話でビギニングが意外だけどw
まあな、ビギニングって書いてなかったし予想通りではある。
2話でビギニングが意外だけどw
969: ポンポコ名無しさん
コモリちゃんカワイイこれだけで満足

375: ポンポコ名無しさん
ハロが”ロックが外れるって”なんでわかるんだろ
特別なハロなんだろうか?
特別なハロなんだろうか?
490: ポンポコ名無しさん
>>375
ニュータイプなハロ
ニュータイプなハロ

389: ポンポコ名無しさん
これあれか
水星新規とファースト懐古おっさんを集客するガンダムなんやな
水星新規とファースト懐古おっさんを集客するガンダムなんやな
393: ポンポコ名無しさん
なんとかガンダムに載せてバトルさせたな
423: ポンポコ名無しさん
2話まではそのまま行きそうだな。

















977: ポンポコ名無しさん
24: ポンポコ名無しさん
単純にめちゃめちゃ金使ったリッチなアニメ見られるだけでも嬉しいよ
旧ガイナからのベテランアニメーター揃いだから見所たっぷり
旧ガイナからのベテランアニメーター揃いだから見所たっぷり
83: ポンポコ名無しさん
>>24
アマプラ版で11ヵ国語対応してた。めちゃ金かかってるだろ
アマプラ版で11ヵ国語対応してた。めちゃ金かかってるだろ
23: ポンポコ名無しさん
分割2クールであってくれい
36: ポンポコ名無しさん
まあ12話以上はあるわな
続きが2期か映画かはわからんが
1クールだけで終わるわけが
続きが2期か映画かはわからんが
1クールだけで終わるわけが
25: ポンポコ名無しさん
ガンダム赤いしキシリアマクベってセリフあるけどどの時代だよ!
ガンダムがビット持ってる!
予告の走ってるのシャアだよね?!
ガンダムがビット持ってる!
予告の走ってるのシャアだよね?!
32: ポンポコ名無しさん
先行上映で一年戦争観てるからいろいろ言ってるけど
なければないでホワイトベースやシャリア・ブル登場に盛り上がってたと思う
新規がどう思うかはわからないけど
なければないでホワイトベースやシャリア・ブル登場に盛り上がってたと思う
新規がどう思うかはわからないけど
39: ポンポコ名無しさん
でもぶっちゃけ新規も普通のオタクだったらSNSで既にネタバレ食らいまくってるから完全初見ってわけにはいかんよな…
44: ポンポコ名無しさん
ガンダムにビット付きは驚いた

46: ポンポコ名無しさん
先行上映見てなくてXの盛り上がりだけで見たんだが
キャラデザに馴染むのに時間がかかりそう
他は今回のガンダムはこういう設定なのねって感じ
キャラデザに馴染むのに時間がかかりそう
他は今回のガンダムはこういう設定なのねって感じ
47: ポンポコ名無しさん
結局劇場版の映像流すんかいw
55: ポンポコ名無しさん
>>47
構成が違う言っただけだしな
流さないとは誰も言ってない
構成が違う言っただけだしな
流さないとは誰も言ってない
34: ポンポコ名無しさん
いけおじ
どう見てもシャリアより
いけおじすぐる笑
どう見てもシャリアより
いけおじすぐる笑
49: ポンポコ名無しさん
589: ポンポコ名無しさん
>>49
これが同一人物なんですよ
ザクが違って見えて当然
これが同一人物なんですよ
ザクが違って見えて当然
103: ポンポコ名無しさん
戦闘が全部CG!とかいってる奴らさぁ…
マチュとザクが地下落ちて一機倒すまでの戦闘はほぼ手書きだろ
マチュとザクが地下落ちて一機倒すまでの戦闘はほぼ手書きだろ






116: ポンポコ名無しさん
>>103
どうせエフェクトがなんなのかも知らんような奴だろ
どうせエフェクトがなんなのかも知らんような奴だろ
202: ポンポコ名無しさん
EDたまんねぇ
個人的に主人公が黒沢ともよなの評価高いわ
やっぱ声良すぎる
相方が石川由衣なのもグッド
個人的に主人公が黒沢ともよなの評価高いわ
やっぱ声良すぎる
相方が石川由衣なのもグッド

220: ポンポコ名無しさん
マチュはコロニー内での人生に窮屈さ感じてたが、だからってMSに乗り込んで戦闘するのは理解出来んかった
317: ポンポコ名無しさん
>>220
差別されてる難民に好き勝手する軍警見て曇ったニャアン見てからの行動だぞ
差別されてる難民に好き勝手する軍警見て曇ったニャアン見てからの行動だぞ

303: ポンポコ名無しさん
ハロってなんでオメガサイコミュのこと知ってるの?

344: ポンポコ名無しさん
ビギニングで2話分消化してジークアクスはビギニングの続きになるのかな?
5話まで待ち遠しいわ
5話まで待ち遠しいわ
414: ポンポコ名無しさん
早くも存在意義を否定されそうなエグザべさん…今後出番はあるのか…



737: ポンポコ名無しさん
マチュの身体能力と精神力高すぎ
あの状況でザクのコクピット→掌→ジークアクスに流れるように乗り込むとか
あの状況でザクのコクピット→掌→ジークアクスに流れるように乗り込むとか




791: ポンポコ名無しさん
初見組はどうなんこの1話
798: ポンポコ名無しさん
こんな心躍るアニメ(ロボアニメ)久々だ
テンポが最高!無駄な尺がない
テンポが最高!無駄な尺がない
813: ポンポコ名無しさん
劇場で5回観たけど
改めてテレビで見ると勢いで駆け抜けたな
映画の続き早く観たい
改めてテレビで見ると勢いで駆け抜けたな
映画の続き早く観たい

73: ポンポコ名無しさん
ニャアンが麺を食べるシーンはいつでてくるんだ
388: ポンポコ名無しさん
これはもう人気爆発
ガンダムベースがパンクする
ガンダムベースがパンクする
405: ポンポコ名無しさん
緑のホワイトベースにやにやしたわ
851: ポンポコ名無しさん
本編はBeginning後半部分を1話として構成って感じで予想通り
もう安定しておもろいまである
もう安定しておもろいまである
920: ポンポコ名無しさん
ジオン勝利の世界線なら僕のシーマ様も幸せになってるんですか?
https://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――

遂に放送開始のジークアクス。
最早面白さは疑う余地がないです。
私的な感想は以下の先行版記事で
大いに語った通りでございます。
劇場版「Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」感想
TVアニメで初見の方から好評も
それはそうよねと、当然の如く納得頻り。
一方で、先行版感想で綴った点。
これをTVアニメとして落とし込むと
構成と魅せ方が難しいし
どうなるのかしら?という心配は
杞憂に終わった感触で何より。
Beginning前半部分と後半を別けて
先に本編である後半を展開するのは
いちファンとして頷けるもの。
実際の反響から考えても
「一年戦争パート」に関しては
現時点で気にする必要はないかもです。
此処から振り返った際に
宇宙世紀85年の今をどう捉えるか
その際にその情報が活きる印象。
重ねて件の記事で触れた様に
TVアニメ版はシャア周りからではなく
改札マチュニャア出逢いスタート。
やっぱりこの2人を軸にするなら
起点はそうなるという予想的中。
切って締めて来週への引きも然り。
Beginning鑑賞済みファンとして
1番の驚きたるEDは別で記事にしませう。
あまりにも良すぎたので……。
次回もとっても楽しみなのです。
とガンダムが言っている。
―――――――――――――――――――――

遂に放送開始のジークアクス。
最早面白さは疑う余地がないです。
私的な感想は以下の先行版記事で
大いに語った通りでございます。
劇場版「Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」感想
TVアニメで初見の方から好評も
それはそうよねと、当然の如く納得頻り。
一方で、先行版感想で綴った点。
これをTVアニメとして落とし込むと
構成と魅せ方が難しいし
どうなるのかしら?という心配は
杞憂に終わった感触で何より。
Beginning前半部分と後半を別けて
先に本編である後半を展開するのは
いちファンとして頷けるもの。
実際の反響から考えても
「一年戦争パート」に関しては
現時点で気にする必要はないかもです。
此処から振り返った際に
宇宙世紀85年の今をどう捉えるか
その際にその情報が活きる印象。
重ねて件の記事で触れた様に
TVアニメ版はシャア周りからではなく
改札マチュニャア出逢いスタート。
やっぱりこの2人を軸にするなら
起点はそうなるという予想的中。
切って締めて来週への引きも然り。
Beginning鑑賞済みファンとして
1番の驚きたるEDは別で記事にしませう。
あまりにも良すぎたので……。
次回もとっても楽しみなのです。
とガンダムが言っている。
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (1)
やはり注目はされてたか
この先の話はどういう構成でいくのかはたして
楽しみですね
ponpokonwes
が
しました
コメントする